【楽典】テスト対策にも◎これ一本で度数が丸わかり!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 7 янв 2025

Комментарии • 22

  • @nanam6147
    @nanam6147 Год назад +2

    いつも拝見させていただいてます!
    50代でピアノ教室に通い始めましたが、短いレッスン時間内で楽典を詰め込まれ頭が混乱しておりました。
    もう嫌になりかけた頃にこちらのチャンネルを知り、大変助けられました。
    楽典って覚えればとても楽しいものなんだとわかりました。
    いつもわかりやすく説明していただき、ほんとうにありがとうございます!

  • @Nakasone-es3rn
    @Nakasone-es3rn Год назад +5

    独学で一番苦労したやつですよ。ありがとうございます😊

  • @funara92
    @funara92 Год назад +2

    [4:20-]この説明を私も初学時に聞けていたらなー…と思います: [ドミ]→半音4コ進めるから長3度(M3rd)、[レファ]→半音3コ進めるから短3度(m3rd)
    …結果、黒鍵が無い[ミ⇔ファ]間または[シ⇔ド]間を…跨いでる3度は'短3'で跨がない3度は'長3'、と気付けました

  • @小椋彩-t1d
    @小椋彩-t1d Год назад +2

    和音記号が本当に苦手でして、転回してしまうと混乱するのでわかりやすい動画が見たいてすー🎵

  • @宮田美妃-q6q
    @宮田美妃-q6q Год назад +2

    高1の時にこれならってすごく覚えるの大変だった💦
    普通の高校ならそこまでやらないらしいけど、音楽科があって音楽に対してはしっかりしてる学校だから教えられるらしい😅
    けど、覚えたら簡単

  • @藤田基樹
    @藤田基樹 Год назад +1

    長三度=M3rd、対して短三度=m3rd。つまり√音から長三度までの半音の個数が4個なのでM,対し短三度までの半音の個数は3個。但し両者いずれとも完全5度を条件とす

  • @maui_010
    @maui_010 Год назад +1

    ほんとにわかりやすかったです!
    助かります!!

  • @天色グルテン
    @天色グルテン Год назад +5

    この解説すごく分かりやすくて本当に助かります!
    ザ・超初心者な自分にとって、
    いきなり短三度・長三度って遠回し的な言い方をするから途端に分かりにくくなるのかなって思うこの頃
    個人的な感覚ではもう3半音増える・4半音増えるって砕いて言った方が湧くイメージがハッキリしやすい

  • @ポポ-p3w
    @ポポ-p3w Год назад +2

    ありがとうございます。
    覚えるのに、こちらの表みながら1個1個、解読しました。
    今は、動画の説明の意味がわかるようになりました。
    一番つまずいたのが、「完全」って何?でした…。

    • @ちぃちゃとと
      @ちぃちゃとと Год назад

      同じく悩みました白鍵と黒鍵が一つずつキチンと揃ってる というのが完全かなと思います

  • @あるく人間
    @あるく人間 Год назад +1

    わかりやすい・・!!!ありがとうございます泣泣
    明日のテスト無双してきます👍👍

  • @AH-bp9ql
    @AH-bp9ql Год назад +2

    調合が付くとわからなくなってしまうので、半音が何個かっていちいち数えても長短間違えます。

  • @omochipanda8_8
    @omochipanda8_8 Год назад +5

    わ〜ん😭 有り難い ピアノならわかりやすいんだけど ギターだからなんのためにあるのか サッパリわからんのです 〜

  • @ttamurinn3902
    @ttamurinn3902 Год назад +2

    重増⚖️重減⚖️納税の話しかと思ったよ。ハム🥪🥗🥪サンドでお願いします😅

  • @SSuzuki-c3q
    @SSuzuki-c3q Год назад

    黒鍵から始める場合はどのように考えるのでしょうか?

  • @1likeman-lo8in
    @1likeman-lo8in Год назад

    化粧品N organicの声やってましたか

  • @あゆ-r6f
    @あゆ-r6f Год назад

    明後日に音楽のテストがあり旋律にふさわしくない和音を見つけるというものが分からないので裏技みたいのがあれば教えてほしいです

    • @あゆ-r6f
      @あゆ-r6f Год назад

      なう(2023/02/19 22:52:13)

    • @ondaipiano
      @ondaipiano  Год назад +2

      旋律の中に、和音の音がたくさん含まれていると、旋律と和音がぴったり合います。
      逆に、旋律と和音が全く違う音、またはほとんど同じでない場合には、旋律にふさわしくない和音の確率が高いです!

  • @loomyloomy297
    @loomyloomy297 Год назад

    ドから同じドが1度離れているという考え方がよくわからないです。
    0度じゃないんですか?

    • @musicclassic3182
      @musicclassic3182 5 месяцев назад

      欧州ではゼロの概念が数学になかったので、そのまま受け継がれた感じです。

  • @arkjapanowner
    @arkjapanowner Год назад

    マイク・・・ヘッドセットタイプをお使いでしょうか?
    音声での解説ですが、少し大きめのダイヤフラム径のマイクを使うとか、マイクとの距離を考えるとかして、スッキリと聞こえるような解説だと普通人には嬉しいです。
    動画の尺の問題もあるかもしれないけど、しゃべりもかなり早口なのでもう少しゆっくりしゃべると聞きやすくなるように思います。
    せっかくの素晴らしい解説がもったいなく思って敢えてコメントさせていただきました。
    決して悪気はないのでお気を悪くしないでくださいね。