Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
こんがらがった糸がほどけたように、理解できました。
いままでの断片的知識が、一連の動画で整理できました。解りやすいです😊。
次回予告の動画…手違いで先週アップしてしまいました😥申し訳ありません💦この動画の内容が理解できたら是非、次はこちらをご覧ください♪ruclips.net/video/l0qGCukafmo/видео.html🌸次回のオンラインレッスンは…2023年6年25日(日)18時〜2023年7月9日(日)18時〜2023年7月23日(日)18時〜となっています!他にも、調性についての動画や、和音についてなどの音楽理論、楽譜の読み方の基礎から学べる楽譜教室の詳細はこちらへ!ondaipiano.com皆様と、オンラインレッスンやコメントでお話しできることを楽しみにしております♪
主音の見分け方、中学生の時に音楽の先生から、フラットは「フ(ァ)」だから一番右端の♭からファミレドと下がる、シャープは「シ」だから一番右端の♯からシドと上がる、と教えてもらい、なるほどと、当時は思ってました。日本人限定の気もしますが😂
いつも楽しみに観ています。ところで,03:19あたりからのイ短調で,ソには#はつかないのでは?「ハ長調とイ短調は平行調の関係」が崩れてませんか?
ご視聴ありがとうございます😊イ短調の和声的短音階を使用しています。自然的短音階であれば♯はつきません☺️
短音階は長音階の3度下であり、この関係を平行調といいます。ですが、ここで主音に対しての導音が存在しないという問題が起きるため、G♯となります。
旋律短音階であればファにもシャープがつく場面もありますしね
短調の場合はラシドレミファソララシドレミファ♯ソララシドレミ♯ファ♯ソラがあると聞いたことがあります。名前は知りません。また、上りは ラシドレミ♯ファ♯ソラ、下りは ラソファミレドシラ(シャープが付かない) になるとも聞いたことがあります。ラシドレミ♯ファソラ はないみたい。
こんにちは!いつも分かりやすい説明ありがとうございます!質問なのですが、おんたすさんは曲の調が分かれば、音階のなかで瞬時にどこが♯もしくは♭しているかが一瞬で浮かび上がってくるのでしょうか…?また、音大に入学される皆さんは「何調の何度は?」と聞かれた時に「〇〇!」と答えられるレベルで暗記(刷り込まれている)しているのでしょうか?私は、主音が与えられた後、全音・半音の順番を参考に少々時間をかけて音階を導きだしてしまいます。楽譜が目の前にあって五線譜に調性記号にある場合や、目の前に鍵盤がある場合は、それらを参考にそれほど時間を掛けずに導き出せるのですが、最近になって一回本腰を入れて刷り込む作業をするべきなのかな…と思い始め今回質問をさせていただきました…!
😅😅😅😅😅
さ
私は 合理的なのでサークルオブフィフスを見てしまいます ^^その方が手っ取り早い ~ちなみに Yahooの知恵袋で当サイトを宣伝しておきました ♫
こんがらがった糸がほどけたように、理解できました。
いままでの断片的知識が、一連の動画で整理できました。解りやすいです😊。
次回予告の動画…手違いで先週アップしてしまいました😥申し訳ありません💦
この動画の内容が理解できたら是非、次はこちらをご覧ください♪
ruclips.net/video/l0qGCukafmo/видео.html
🌸次回のオンラインレッスンは…
2023年6年25日(日)18時〜
2023年7月9日(日)18時〜
2023年7月23日(日)18時〜
となっています!
他にも、調性についての動画や、和音についてなどの音楽理論、楽譜の読み方の基礎から学べる楽譜教室の詳細はこちらへ!
ondaipiano.com
皆様と、オンラインレッスンやコメントでお話しできることを楽しみにしております♪
主音の見分け方、中学生の時に音楽の先生から、フラットは「フ(ァ)」だから一番右端の♭からファミレドと下がる、シャープは「シ」だから一番右端の♯からシドと上がる、と教えてもらい、なるほどと、当時は思ってました。
日本人限定の気もしますが😂
いつも楽しみに観ています。
ところで,03:19あたりからのイ短調で,ソには#はつかないのでは?
「ハ長調とイ短調は平行調の関係」が崩れてませんか?
ご視聴ありがとうございます😊
イ短調の和声的短音階を使用しています。
自然的短音階であれば♯はつきません☺️
短音階は長音階の3度下であり、この関係を平行調といいます。ですが、ここで主音に対しての導音が存在しないという問題が起きるため、G♯となります。
旋律短音階であればファにもシャープがつく場面もありますしね
短調の場合は
ラシドレミファソラ
ラシドレミファ♯ソラ
ラシドレミ♯ファ♯ソラ
があると聞いたことがあります。名前は知りません。
また、上りは ラシドレミ♯ファ♯ソラ、下りは ラソファミレドシラ(シャープが付かない) になるとも聞いたことがあります。
ラシドレミ♯ファソラ はないみたい。
こんにちは!
いつも分かりやすい説明ありがとうございます!
質問なのですが、おんたすさんは曲の調が分かれば、音階のなかで瞬時にどこが♯もしくは♭しているかが一瞬で浮かび上がってくるのでしょうか…?また、音大に入学される皆さんは「何調の何度は?」と聞かれた時に「〇〇!」と答えられるレベルで暗記(刷り込まれている)しているのでしょうか?
私は、主音が与えられた後、全音・半音の順番を参考に少々時間をかけて音階を導きだしてしまいます。
楽譜が目の前にあって五線譜に調性記号にある場合や、目の前に鍵盤がある場合は、それらを参考にそれほど時間を掛けずに導き出せるのですが、最近になって一回本腰を入れて刷り込む作業をするべきなのかな…と思い始め今回質問をさせていただきました…!
😅😅😅😅😅
さ
私は 合理的なので
サークルオブフィフスを見てしまいます ^^
その方が手っ取り早い ~
ちなみに Yahooの知恵袋で当サイトを宣伝しておきました ♫