【週休2日を実現】スマート農業でで若者・高齢者を魅了!?衝撃の効率化とは…石田健「政策的な後押しが大事。縦割りを廃止して」|アベヒル

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 5 фев 2025
  • .
    ◆ABEMAで無料視聴
    ▷abe.ma/4hxXcGt
     
    ◆過去の放送回はこちら
    【農業】“コメ農家の時給”9.9円?24歳で広告代理店を退職→農家を営む女性「やり方次第で儲けられる職業」【石田健と考える】|アベヒル
    ▷ • 【農業】“コメ農家の時給”9.9円?24歳で...
     
    【トランプ】大統領選“マッチョ男性”取り込み戦略 世界はどう変わる?「日本の軍事費が上がるのは不可避」【前嶋和弘が解説】|アベヒル
    ▷ • 【トランプ】大統領選“マッチョ男性”取り込み...
     
    ◆キャスト
    MC:柴田阿弥
    コメンテーター:石田健(The HEADLINE 編集長)
    「ABEMAヒルズ」
    平日ひる12時 アベマで生放送中
    #アベヒル #農業 #若者 #ドローン #アベマ #ニュース
     
    ------------------------------------------------------------
     
    ◆ニュース公式SNS
    アベプラCh: / @prime_abema
    X(旧Twitter): / news_abema
    TikTok①: / abemaprime_official
    TikTok②: / abemaprime_official2
     
    ◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
    iOS:abe.ma/2NBqzZu
    Android:abe.ma/2JL0K7b
     
    ※RUclips動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
    ※RUclips動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
    ------------------------------------------------------------

Комментарии • 44

  • @News_ABEMA
    @News_ABEMA  2 месяца назад +2

    ご視聴ありがとうございます。
    高評価、動画への感想お待ちしております。
    無料視聴▷abe.ma/4hxXcGt

  • @gomez-uz1bl
    @gomez-uz1bl 2 месяца назад +5

    すごい
    農業の先進技術の開発、導入が進むように国で支援してあげてほしい

  • @百瀬瑛
    @百瀬瑛 2 месяца назад +2

    この人、めちゃくちゃ賢い人だなぁ
    すごい。

  • @kzakile
    @kzakile 2 месяца назад +6

    国防の一環って考えると、ある程度税金での補償も必要ですよね。

    • @tatn2tgj
      @tatn2tgj 2 месяца назад +1

      トラクターや農作物の輸送には石油が必要
      石油シーレーンの確保や食料輸入先の分散の方がずっと国防になる

  • @茂松尾-d8i
    @茂松尾-d8i 2 месяца назад +8

    スマート農家は非常にわずかですよ、、頭金が、なくて、踏ん切りもつかず。その作物でお金になるか?心配、誰かれできません!。小規模農家を助けて下さい😊

  • @yeah1853
    @yeah1853 2 месяца назад +7

    農業に人が集まらないのは単純に儲からないからでは?

  • @kanako_ayur
    @kanako_ayur 2 месяца назад +2

    日本の食糧自給率の低さは 本当に問題だと思う。農業は公務員化して収入保証、スマート農業に対して補助金制度で国が応援してほしい。

  • @桜木花道-t6o
    @桜木花道-t6o 18 дней назад

    スマート農業って知ってます?キツイ部分は機械に頼ってイイんです👍みなさん農業をやりましょう

  • @兼業農家
    @兼業農家 2 месяца назад +1

    うーん、やはりこの方も目指すところは技術の進歩に合わせて儲かる形で売る力なんだよね、私も専業農家目指す側なので一生懸命頑張ってます。

  • @ネイカー大臣
    @ネイカー大臣 2 месяца назад

    すごい楽しそうな会社

  • @agriyasuda
    @agriyasuda 2 месяца назад

    農業用作業機の場合運用場面・時期が限られるので導入コストを考慮する必要があります。

  • @tatn2tgj
    @tatn2tgj 2 месяца назад

    山間部ガーが沸いてるけど、「知らんがな」で終わりよ
    十勝平野などをメインにした上で大規模化+DX化を進めればよい

    • @kagosaburou1
      @kagosaburou1 2 месяца назад

      日本の農産物の4割は中山間地域で生産されてるのに知らんがなで済むわけないだろ。

    • @tatn2tgj
      @tatn2tgj 2 месяца назад

      @kagosaburou1
      大前提として、そもそも日本は農業に向いてない。儲かる所だけ自由にやればいい
      食料安全保障に関しては、外交を通した輸入ルートを分散やシーレーン防衛を強化する方が重要

  • @松田竜児
    @松田竜児 2 месяца назад +2

    私の考えるスマート農業は栽培技術を上げて、農薬費と労働時間を削減することです。

    • @TakaKo-g5e
      @TakaKo-g5e 2 месяца назад

      お金は稼げなくてもオッケーなの?

    • @johnnyschannel7457
      @johnnyschannel7457 2 месяца назад +2

      @@TakaKo-g5e
      ん?
      栽培技術が上がって農薬費と人件費が下がれば稼げますが。
      ドローンを使っても結局栽培技術が上がらず収量が減れば意味ないです。
      いいラケットを買おうが、技術が無ければ試合には勝てません。

    • @TakaKo-g5e
      @TakaKo-g5e 2 месяца назад +1

      @@johnnyschannel7457 まあドローンは手段の一つですね

  • @spearib2396
    @spearib2396 2 месяца назад +1

    68歳でこれやるのすごい

  • @ねこ大好き-s2c
    @ねこ大好き-s2c 2 месяца назад

    ドローンの資格と定期点検結構厳しいんだよね農業ドローン

  • @yamanaka7999
    @yamanaka7999 2 месяца назад +1

    どうせ中山間部は切り捨てられるんだろ

  • @小森将樹-k2l
    @小森将樹-k2l 2 месяца назад +1

    米とか果樹園とかの話しかこういう時には出てこないけど小麦や 豆などを作ってる農家だっているのに そういう話も全て含めて話をするならまだしも 面積 も違え作る形も違えば 何もかも違うのに一緒くたにされるのはおかしいと思います
    農家の中になっていろんな種類があるんだから 全てにおいて全てにおいて スマート農業が対応できるかというと全てに対しては絶対に無理だと思います

  • @わーいわーい-s8q
    @わーいわーい-s8q 2 месяца назад

    使い勝手の良い都市近郊の田んぼならまだしも
    中山間では法人はやりたがらない農地ばかりなんですが?

  • @mokuseigaerinootoko
    @mokuseigaerinootoko 2 месяца назад

    昭和から全く進んでないので、政府が規制緩和と資金供給すれば爆発的な成長が見込めるかもしれない。

    • @dogfood5510
      @dogfood5510 3 дня назад

      農家の大半が成長なんてされたら困ると思ってそうだよ。価格を下げられてはどうしようもない。
      零細が原因の低生産性の農家は守らなきゃ。それが自民党が存続するための大前提だよ。

  • @katatema55
    @katatema55 2 месяца назад +3

    農業機械を無料レンタルに出来ないのかな(-ω- ?)

    • @yv94684
      @yv94684 2 месяца назад

      誰がその農業機械を買うの?

    • @katatema55
      @katatema55 2 месяца назад

      @yv94684 氏 勿論税金。財源は日本の農業を邪魔する輸入品の関税を上げる。

  • @へのへもじ-k1e
    @へのへもじ-k1e 2 месяца назад

    見てると段々ナレーターの人の声がフリーザの声に近い気がしてきた。

  • @mikey-fv2ix
    @mikey-fv2ix 2 месяца назад

    農業が
    土日休みの週休2日とかw
    それって
    繁忙期でも土日休みなのか?
    もしそうなら
    それはナンセンスだろ。
    作物作りに まった無し。
    ドローンは
    良き良き。
    これからの時代は
    人員省力化、労働時間の短縮などなど。
    これからの農業は
    金使って楽をする時代。
    金かかるぞぉー。

  • @YOSHI-I
    @YOSHI-I 2 месяца назад

    パソコン操作で出来る農業を目指さないと、Z世代には響かないでしょう?合理的ではなく、如何に楽に収益あげるでしょう。あぜ道で操作可能にしないと。

  • @ガビブラウン-j6h
    @ガビブラウン-j6h 2 месяца назад

    価格保証一択やな

  • @aeoliantone9352
    @aeoliantone9352 2 месяца назад

    トラクターの代わりにドローンってどう言うこと?

    • @ねこ大好き-s2c
      @ねこ大好き-s2c 2 месяца назад

      ドローンじゃ播種か消毒くらいしかできないよなぁ。

    • @yuaki2208
      @yuaki2208 2 месяца назад

      農業実際にやっていない人だから、変なこと言ってるだけかと。
      トラクターの普及率60%と言ってるけど、残りの40%の内の多くは手押しの耕うん機を使っているはず。

    • @pdtg-w1736
      @pdtg-w1736 2 месяца назад +1

      ​@@yuaki2208
      ハウスとか手押しで十分だもんな

  • @joro0327
    @joro0327 2 месяца назад

    現場の声を聞くと、皆金銭的に無理って

  • @五十嵐利昭-f7k
    @五十嵐利昭-f7k 19 дней назад

    やっても無いのに出来るような事ゆうな

  • @Tmdrs-u6k
    @Tmdrs-u6k 2 месяца назад +3

    何もわかってないそもそも農業がスマートで、出来るわけねぇだろう口先だけで米や野菜や育たないドローン散布で虫や病気は防げない汗かいてなんぼです

  • @めろん-o3t
    @めろん-o3t 2 месяца назад +4

    一作物の1つの事例だけで農業語るのやめてもらっていいですか?
    儲からない品目もたくさんあるが、それがなくなっては国は困るから難しいのだ。

  • @qzc12260
    @qzc12260 2 месяца назад +1

    膨大な
    農薬

    除草剤

    化石燃料
    が必要ですね

  • @kagosaburou1
    @kagosaburou1 2 месяца назад

    日本の農地の4割は中山間地域にある訳だけど、こういう効率ばかり気にしてる将来有望な法人は生産してくれるのか?
    たぶん誰にも見向きもされずに耕作放棄地となっていくんだろう。4割の耕作面積、4割の生産額、4割の農家戸数、これらが全て消失しても問題が無くなるほどの生産効率の上昇なんて出来るとは思えないけど。
    トラクターの代わりにドローンとか言ってしまう馬鹿な素人コメンテーターが手放しで称賛する姿を見るとやはり農業は衰退しかないと感じるね。