リベンジ ジャンダルム 奥穂高ジャンダルムピストンノーカット GoPro HERO7 Black

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 27 дек 2024

Комментарии • 130

  • @goldmonkey.alpine
    @goldmonkey.alpine 4 года назад +8

    GoProでノーカットはなかなか見ないので、これはルートを見たい人にはたまらなく最高ですね!

  • @gandamu-mobiru
    @gandamu-mobiru 4 года назад +7

    何度見ても恐ろしい。これが登山道!自分には考えられない。ひとつ間違えたら終わりやね。映像に映ってる登山者の方はよく行けますね。尊敬します。映像見てるだけなのに手と足から汗がでます。

  • @silversurfer512
    @silversurfer512 4 года назад +10

    6:15ぐらいから、ジャンダルムのてっぺんに朝日の赤い光が差してすごいですね!🎵
    天気に恵まれて素晴らしい!!✨

  • @malgma9789
    @malgma9789 4 года назад +7

    こんな景色が自然に作られたことが不思議・・・

  • @kagezo
    @kagezo 3 года назад +4

    up主さんの帰路に遭遇された方々、主さんの「とにかく巻いてるから、見づらくても必ず奥に◯はあるから」と「鎖があって、その鎖で一旦下がって、さらに回り込むとジャンって書いてある。間違えてそこから登ることのないように」ってアドバイスは、すっごく助かると思いますよ。
    普通の人なら、登ってきた目的地のピークのすぐ下まで来て、さらにピストンする人たちが荷物もそこに置いていて(この人たちも、間違えたからここに置いていったのだろうし。。。)、そこから印も特になく鎖ごと下がってれば、「アレ、ここから登るのかな?」って思いますよね。
    ロバの耳で間違えていた人も、「もっと奥まで行けばわかる」のアドバイスで散々悩んで時間かけてたはずなのに、ものの10秒で復帰できてますし、そこから戻ってきた人が「とにかく奥に巻いてるけど、必ず印はある。ロバの耳の一枚岩は、脇のギザギザから」って言ってくれただけで、自分の感覚で見つけられなくても「もっと奥って言ってたよね」でさらに探すきっかけになっていると思います。
    何より、このカットしていない動画を出してくれたことだけでも、この動画で予習できるし、ダウンロードしておけば、最悪その場で動画で観れるという、これ以上ない教材だと思います。
    さらに、管理されている方々も、毎日見ていて慣れているが故に気が付かない「落とし穴」や「迷いどころ」に気が付かれると思うので、こういう動画を撮られて公開いただいていることは素晴らしいと思いました。
    自分は障害者になってしまって、もはや上高地の池ですら行けない身体なので、このような景色を体験させていただいていることに、感謝しかありません。朝焼けに染まるジャン、近づいていくと頂上のジャンのプレートが小さく見えるのも、そしてその頂からの景色も、全て感動です。

  • @ashn0811
    @ashn0811 2 года назад +7

    2年前の動画でアレですけど、ウマノセの核心部は正面の凸部をバックステップするより、長野県側に手足がガッツリホールド出来る隙間が有りますのでそちらからの方が安全に行けると思います^_^

  • @ダンケシェン-q3m
    @ダンケシェン-q3m 5 лет назад +28

    この動画は凄い、動画を見ているというよりもそこに一緒にいる実体験に近い感じ、カットされた動画では味わえない臨場感を体験できました。
    この緊張感、その長さ、見ているだけでこんな所来るんじゃなかったって思っちゃいました。これが一般登山道...いつかは...と思っていましたが、この動画で十分か...いやーすごい動画です。
    いや、やっぱりいつかは...

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +2

      ありがとうございます。実際の方が恐怖感を感じられるのです。コロナやメンタル的にいまは登山も自粛していますが、また機会があれば、今度は西穂高からチャレンジしたいと考えています。

  • @kimkim1692
    @kimkim1692 4 года назад +9

    9/29に奥穂ジャンダルム初ピストンして来ました。私が挑戦した時は先行者がいなく不安になりましたが、動画を何回も見てイメージ出来ていたので、とても参考になりました。

  • @ghostM666
    @ghostM666 4 года назад +11

    ジャンダルムの岩肌、いつ見ても人工的に積み上げられた浮石にしか見えません
    これが自然に出来たというのが凄いですよね。
    高いところは観覧車さえ怖いので、絶対に行けませんけど(笑)

  • @yfuta3832
    @yfuta3832 4 года назад +2

    見応えありました!編集、演出音、トークがなく実にリアル。
    まるで自分が歩いているようで、山登り始めたばかりのオジサンには心拍数あがりっぱなしでした。
    バカなの?この人!と何度も叫びながら(笑)
    なんでこんなとこに行くの?!行っては行かんとこやろ!とぶつぶつ言いながら、
    しかし目が離せず、少しのつもりが最後まで一気に見てしまった…
    前回のショッキングな場面に遭遇して(その動画から見ました)よく2週間で向かいましたね、驚きのメンタルです。
    しかし凄いエリア、自然が作り出した岩のギザギザも変だし、そのいつ剥がれるかしれない岩を掴んで登り降りするなんて。自分では無理〜なエリアを追体験できました、貴重な動画ありがとうございました。(いや〜、2時間疲れたわ〜(笑))

  • @猫まねき-b5u
    @猫まねき-b5u 4 года назад +4

    何回もコメントすみません💦
    先日、念願のジャンに行けました!
    この動画が無ければ怖くて行けませんでした!
    一生の思い出となります!
    ありがとうございました😊

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +2

      おめでとうございます。天使に会えて何よりです。ここに登れれば、人生で何があっても乗り越えられますよ。

  • @noriheiful
    @noriheiful 5 лет назад +41

    何度もコンティニューできるのなら行ってみたい

    • @rarara0206
      @rarara0206 4 года назад +5

      来世にコンティニューするしかないですね(^^;

  • @cerezaarcadia8175
    @cerezaarcadia8175 4 года назад +4

    凄さと絶景に見とれてしまった。
    山を登る人はこんな凄い絶景を見ていたんだ!!

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      この日は特に絶景でした。やはり、夜明け前から登るのがおすすめです。

  • @dt9464
    @dt9464 4 года назад +6

    すれ違いに声がけがあるの、すごい優しい気持ちになりますね。

  • @trainpopo9720
    @trainpopo9720 4 года назад +9

    凄い、怖い、日本にこんな凄い所あったとは、おまけに撮影まで、、自分が登ってるみたいです、ありがとうございます。

  • @naohiroxx
    @naohiroxx 3 года назад +3

    やっぱスゴイ!このゾクゾク感はたまらない!

  • @ganchan_0720
    @ganchan_0720 5 лет назад +9

    すごいなあ
    涸沢~ザイデングラートのメジャーなルートでヒイヒイ言いながら登頂した奥穂からジャンダルムを眺めた際に
    いつかジャンダルムの天使にタッチしたいと感じたことを思い起こさせていただきました。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад +1

      いけますよ。だめなら撤退すればいいのです!

  • @bonapatitucci7758
    @bonapatitucci7758 4 года назад +8

    ノーカットならではの見どころ満載でした。
    特にジャンへの取り付き。
    直登気味に少し登ってから左へトラバース。
    トラバース終了地点でのわずかな下り。
    こういう細かい接続部は編集でカットする方が多いのでとても参考になりました。
    (この動画で知らなければ、間違って直登する先行者がいても疑わずついて行ってしまいそうですもんね)
    ロバ耳核心部(?)でビミョーな位置に書かれた〇マークも確かに戸惑いそうです。
    動画による貴重な情報、ありがとうございました。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      ありがとうございます。
      仰る通りです。そこの2点が、迷ってしまうポイントなのです。
      お気をつけて!

  • @yunyun_mind
    @yunyun_mind 5 лет назад +5

    浮き石の音でビクビクしてしまいます。
    いつか登ってみたいと思いました!
    動画ありがとうございます。無事リベンジ出来て良かったですね!

  • @BamBi24
    @BamBi24 4 года назад +2

    ジャン目標なので、こちらの動画は永久保存版クラスです❤️
    素晴らしい動画をありがとうございます😊
    何回も観たいと思います💪

  • @ばもばも-t8q
    @ばもばも-t8q 5 лет назад +6

    おっしゃる通り、西穂高岳側から楽だと思う。
    往復するなんて、怖いよ😃
    落ちそうだし、雪降るとマーク見失うし🎵
    体力はいらないけど、心が疲れる😣💦⤵
    天気が悪いと最悪😞⤵⤵
    でも、映像、良く撮れてますね✨凄い❗

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      ありがとうございます。下の馬の背はかなり怖かったです。劒岳とは比較になりません。あと、劒岳のチェーンはとても頑丈ですが、こちらはそろそろ交換して欲しい!

  • @hotateq
    @hotateq 4 года назад +2

    全行程撮影ありがとうございます。前回は時間の都合もあり奥穂から馬の背下りたところまでしか行けなかったので、次はジャン!と思っています。天気次第ですが。いろいろ調べてもジャンの攻略がはっきりわかりやすいのがなかなか見つからなかったのですが、この映像でかなり参考になったかと。ジャンの左回り込みですぐ直登はダメとは書いてありますが、映像見るとそれがよくわかりました。180度以上回り込む感じですもんね。少し安心できたかな。でも、馬の背の下りはしびれますね、やっぱりwww

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      下りでわかんらんとなったら、抱き着いてください。この映像みればジャン登頂率高いとおもいます!

  • @SK-xh3tp
    @SK-xh3tp 5 лет назад +17

    ありがとうございます。ノーカットは貴重です!

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад +7

      ありがとうございます。本気でいくならノーカットですと、道のイメージもつきやすく、不安が和らぐと思い長編にしました。鎖もねじが緩んでいるところや、皆が悩むルート迷いポイントもつかめていると思います。

    • @yunyun_mind
      @yunyun_mind 5 лет назад +3

      @@biryujr9281 ありがたいです!

  • @賀来ケン
    @賀来ケン 4 года назад +6

    山岳動画ファンですけど本当に疲れた

  • @astorpiazzolla6307
    @astorpiazzolla6307 Год назад +1

    とてもよい動画を、ありがとうございます。あこがれていたコースですが、自分にはとても無理です。もし恐怖に打ち勝つ方法がありましたら、教えてください。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  7 месяцев назад

      無理ならとちゅで帰るつもりで行けば大丈夫です。

  • @東儀秀明
    @東儀秀明 4 года назад +4

    凄すぎてからだが固まって見てます

  • @猫まねき-b5u
    @猫まねき-b5u 4 года назад +2

    再来週、このコース行ってきますー!ずっと分からなかったロバの耳辺りの地形がよく分かりました!ありがとうございます😊浮き石だけが心配ですが、気をつけて行ってきます!

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      山荘もはじまりますね。でも、コロナ拡散でどうなるか?

  • @佐藤喜美恵-o6q
    @佐藤喜美恵-o6q 4 года назад +1

    2年前西穂高からだけど強風で中止したので来年リベンジしてみたい。動画2時間近くて楽しめました。ありがとうございました。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      天気は絶対ですね。ましてや、寒いなんて思っていると、体も脳もパフォーマンスが落ちるので、危険だと思います。日陰は寒いですし。

  • @yusa8221
    @yusa8221 4 года назад +2

    まさに チャンピオン!凄い迫力ですね ありがとうございます(*^.^*)気をつけて頑張って下さい✨

  • @マルコ-h9m
    @マルコ-h9m 4 года назад +6

    すごいとこですね。父は行ってるんですが尊敬するわ。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +3

      私も娘に尊敬されたいです。。。

  • @foreoh
    @foreoh 4 года назад +2

    馬の背、まるで天国に居るかの様な美しい景色なのに、でも一転して地獄の様な足場ですね。高所恐怖症と言う訳ではないけど、おしりの穴がムズムズして来る…。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      そういえば、景色を見てる余裕なかったですね。どちらかと、いえば美しいだけに、恐怖もつのります。

  • @1783ageage
    @1783ageage 4 года назад +4

    俺なら絶対に石を落とすわ・・・自分が落ちるどうこうよりも。
    苦手なんですよね~
    落とさないように気を使うだけで疲れます・・・
    良い予習動画ありがとうございます。

  • @evwolfeng
    @evwolfeng 4 года назад +2

    お疲れさまでした。私は去年槍から前穂まで縦走したので、今年は西穂稜線!と思っていたのですが…。コロナが明けても群発地震が収まらないとヤバそうですね。馬の背ハイハイしてるときにドドーン!と来られると終わりますからねぇ。その他の場所でも落石の絨毯爆撃が怖いし…。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      私も西穂冬山で行けてないから、夏にいこうかと。ロープウェイ8月からかな?

  • @kouki1719
    @kouki1719 4 года назад +2

    岩が鋭くてヤバい😆

  • @norichannel291
    @norichannel291 4 года назад +3

    ルート、参考になりました!

  • @平田聡-y5p
    @平田聡-y5p 4 года назад +3

    大変ですね、詰めると焦るでしょうし、かといって、ユックリ過ぎるとテンポが取れずにバランスを崩す素だし、運が悪いとあきらめるしかないのかな、いやァ凄い、涸沢槍手前の滝谷側が連続するんですねェ。

  • @eternalzero58
    @eternalzero58 3 года назад +1

    帰りも同じ所を帰るんですか?

  • @柴犬虎哲
    @柴犬虎哲 5 лет назад +15

    さすが日本最難関と言われるだけあって、私にはとても無理です。
    浮石の音が怖いですね~。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +2

      馬の背あたりはしっかりしてる岩が多いですが、馬の背あとの長い下りは浮石まみれです。皆さん知り合いではありませんが、声を掛け合って安全登山しました。ソロ同士でも、皆さんと協力しながらでしたので、なんとも恵まれた環境での登山でした。

  • @飯田克己
    @飯田克己 4 года назад +4

    このコースって、こんなにガラガラした岩の堆積だったかなぁ・・・昨今の頻発する地震を考えると、このコース当分はやばいですね。そこら中が相当緩んでいると思われます。ペンキ印もアテにならないと思います。小屋の方達がある程度確認・整備してくれるまで一般登山者はやめておいたほうが良さそうですね。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      チェーン緩んでいていちおう締めてきました!

  • @鴫原勉-n7u
    @鴫原勉-n7u 4 года назад +1

    動画迫力がありますね。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      どうもです。どうやら、山荘も再開?それともGoToで閉鎖? 東京の人はいけないですね。一 ワクチンまではお預けな登山。長い一生少しくらい休もう

  • @ペンタ-g4i
    @ペンタ-g4i 3 года назад +1

    リアルなデスストランディングだ

  • @1yoshiuchi
    @1yoshiuchi 5 лет назад +3

    すごいです。参考になります。アップありがとうございます。
    いつかは行きたいです。
    因みにジャンには奥穂→馬の背→ジャン直登ですか?
    回り込んで西穂高側からとかでは無いですか?

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад

      yasuo yoshiuchi 正規ルートなので、直登ではないです。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад

      yasuo yoshiuchi 奥穂高、馬の背
      ジャンダルムですね。

  • @ニッシゥィィイ
    @ニッシゥィィイ 4 года назад +5

    凄い場所だ!
    果たして生きてる間に行くことがあるのか?ないのか?

  • @user-ih9su3zc8u
    @user-ih9su3zc8u 4 года назад

    wow!
    私が登る気持ち。
    お疲れさまです。

  • @ih5090
    @ih5090 3 года назад +1

    見ていて恐ろしいですが、すごいですね。

  • @savorthehigh430
    @savorthehigh430 4 года назад

    あの天使は最近置かれたもんなんですね。自分では行くことはないですが、いいもの見せていただきました

  • @徘徊老人
    @徘徊老人 4 года назад +6

    初心完徹、拍手。ところでこれからどの様なスタイルの山登りをするつもりなのですか?、もし単独行を続けるのであるならばこの程度のルートで止めといた方がよいかと。バリエーションルート、アルパインスタイルを目指すのであるならば山岳会に入ることを勧めます。自分も6、7割単独でしたが限界を感じて入会しました、そこで気の合う奴と出逢い多い年で岩と沢のみで40本位登りました。確かに単独行は気楽で良いですがリスクも多い。どうもこのルートでは物足りなさを感じているのかなと思いました。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +2

      確かにです。あとは、西穂高からチャレンジ位が、限界でロープ系は単独では無理だと思っています。冬山は赤岳で西穂高は登頂できてません。

  • @KT-wj3fh
    @KT-wj3fh 4 года назад +3

    VRなら体験してみたい。

  • @TOTO-hx5gv
    @TOTO-hx5gv 5 лет назад +8

    出だしから恐怖全開です。
    どのような心境でトライされているのでしょうか?

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад +2

      ソルティック・ラウンドフェイサー さん。劒岳いって、一度ジャンダルムで滑落見て、撤退してしまいましたが、やはり、諦めずにチャレンジしないと、自分に負けてしまうと思うと、チャレンジせずにはいられない心境です。

  • @NekoPantiDX
    @NekoPantiDX 2 года назад +2

    自分は旭岳で十分
    これこわすぎ

  • @神代も竜田川
    @神代も竜田川 4 года назад +1

    来週、西穂高からジャンダルム挑戦しようかと思います。(天気良ければ)

    • @めるちゃん-q5p
      @めるちゃん-q5p 4 года назад +2

      奥穂からジャンの方がまだいきやすいそうです。
      西穂からジャンはさらに危険だそうです

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +2

      西穂からは長時間になると思いますが、馬の背はのぼりになりますので、下りよりは怖くないところが、良いところです。

  • @九条カレン-p5t
    @九条カレン-p5t 3 года назад +1

    リアルhq無理なのでVRゲームで西穂高ジャンダルム作って欲しいw

  • @eppi122
    @eppi122 5 лет назад +7

    手汗やばいです

  • @お母さんのカレーは旨い
    @お母さんのカレーは旨い 4 года назад +1

    動画開始時のかっこいいbgm曲名を教えてください!

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      ゴープロかRUclipsの配信対応の曲だったと思います。

  • @吉川晴美-x6p
    @吉川晴美-x6p 4 года назад +1

    履いておられる靴は 登山靴ではなく 岩登りに適した靴ですか?

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      そうです。アプローチシューズといわれるものですよ。

  • @菊地一成-u8w
    @菊地一成-u8w 4 года назад +3

    ヤベー!スッゲー!

  • @natume2008
    @natume2008 5 лет назад +5

    おじいちゃんすげえな!最初前行ってる人達も余裕そうだしw俺なら何回死んでるかw頼むから下見ないでくれ

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      もしや!知り合いの。。

  • @beyondtheperiod.5066
    @beyondtheperiod.5066 5 лет назад +2

    2時間sdカード、goproの電池
    ノーカットで持ったのですかね?

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад +4

      S.Kitamura さん FHDでバッテリーは三本必要です。

  • @ifrday
    @ifrday 4 года назад +4

    怖すぎて話にならない

  • @yosikiimikoto
    @yosikiimikoto 4 года назад +2

    基本手袋はしないのものなんでしょうか?手を切ったりしそうだが

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +3

      yosikiimikoto さん あまり、切り立った岩はあまりありませんでした。みんなが使う岩なので、意外に丸まってます。まるまっていない岩は、反対にルートまちがってるかもですね。

  • @DonaldJSlump
    @DonaldJSlump 4 года назад +1

    これって一歩でも踏み外してしまったらどうなるんですか?

  • @kuma-76
    @kuma-76 5 лет назад +4

    手に汗しながら楽しく視聴させて頂きました!道標にもなる貴重な映像ですね。
    GoProは広角レンズなので、足元などかなり狭く感じたのですが実際は動画程は狭く感じ無いのでしょうか?
    これから登山は、GoProMAXの360度映像が流行りそうですね♪

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад

      熊谷さん 確かに広角ですが足元はそれなりに狭いですが、足の置き場はあるので、あせらなければ、ジャンまでいけます。360もいいですなぁ。

  • @hitoshis8032
    @hitoshis8032 Год назад +1

    岩が取れたらどーするの? 
    あぶな〜い!😊😮

  • @里松美
    @里松美 4 года назад +1

    視てるだけで身体が怖さですくむ、自分だったら動けない

  • @めるちゃん-q5p
    @めるちゃん-q5p 4 года назад +1

    一ヶ月前の撤退はどうしてですか?

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      滑落をみてしまったので、このメンタルで進むのはやめました。ウサギのこころなので。

  • @お母さんのカレーは旨い
    @お母さんのカレーは旨い 4 года назад +1

    登山初心者です。登山中こういう絶壁箇所に遭遇し動画を撮った事がありますが
    なかなか動画では難易度の高さはわかりにくいと思います。
    動画でここまでの危険さがわかるのは相当です。
    今の私では不可能な領域です。命の危険と心がもちません。

  • @角田典子-l1x
    @角田典子-l1x 2 года назад +1

    この両サイド崖っぷちの地形?もうどーやってクリヤすらいいのぉ〜?神テクです‥

  • @吉川晴美-x6p
    @吉川晴美-x6p 4 года назад +1

    軽くて 柔軟性にとんだ靴の様に見受けられますが

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад

      スポルティバのTX2でゴアもなく運動靴よりも軽いくつです。靴下のようなくつです

  • @Genesis21666
    @Genesis21666 4 года назад +5

    これつまずいたらやばそう

  • @rarara0206
    @rarara0206 4 года назад +12

    こんなん死にに行くようなもんやん(^^;
    相当の覚悟が必要ですね。

  • @jwk1028
    @jwk1028 4 года назад +2

    ルーラを使えるのなら、どれだけ便利なことか・・・。あ、どこでもドアでも・・・。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      1回はいかないと。つかえないですね。

    • @jwk1028
      @jwk1028 4 года назад +1

      @@biryujr9281 それでは一生に一度も行けないじゃないですか(苦笑)。

  • @こづかいかせぎん
    @こづかいかせぎん 2 года назад +2

    体重乗せたどこかが、パキッて割れたら即真下まで転落運ゲー要素も入ってて草

  • @ポリリズム-s1d
    @ポリリズム-s1d 4 года назад +2

    18:08 自分だったら前の二人が遅くてイライラしてしまいそう。

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +2

      下りの核心部とかすごく参考になりましたよ。

  • @RT-zk3tg
    @RT-zk3tg 5 лет назад +3

    馬の背は登山者が連続すると動線が上下で重なるので石を落としたり、落とされたりのリスクが怖いですね
    出来れば上下が重ならないように間隔をとれるのがいいかもしれません

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  5 лет назад +3

      そうですね。馬の背の岩は安定していますが、そのあとの下りが浮石だらけでした。皆で間合いを取ったほうがよいと声を掛け合いながらくだっていきました。
      馬の背も、間合いをとらないとプレッシャーをかけてしまいますし、万が一を考えて間隔はあけたほうがよいですね。

  • @hopper9087
    @hopper9087 4 года назад +3

    俺ここ幼稚園の時乳母車に乗せられて連れてこられたことあるけどガタガタして寝心地最悪だったの覚えてる

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      なんと贅沢な。幼稚園時代

  • @youodachi7
    @youodachi7 4 года назад

    1000👍

  • @hopper9087
    @hopper9087 4 года назад +3

    俺もここ犬の散歩で何回か通ったことあるけどうんこ下に転がってっちゃうから回収するのにいちいち下まで降って大変なんだよね

    • @biryujr9281
      @biryujr9281  4 года назад +1

      はらいたでテッシュをもっていったのは私です。柴犬つれていきたい。さすがに犬もこわがるかな?

  • @TOSIHIRO88
    @TOSIHIRO88 4 года назад +2

    3泊4日のテント一式と食糧背負って行くのは無理。
    しかも群発地震で恐ろしいことになるみたいですね。

  • @まきばお-k3n
    @まきばお-k3n 5 лет назад +9

    ジャンダルムで人生おじゃんだるむ

  • @hopper9087
    @hopper9087 4 года назад +1

    ここで飲むウイスキーとタバコの組み合わせ 最高なんだよね🚬

  • @昼夜-j4e
    @昼夜-j4e 4 года назад +5

    俺の知ってる山じゃない。。

  • @松本邦昭-q9g
    @松本邦昭-q9g 4 года назад +2

    なぜジャンダルムに登るのか?そこにジャンダルムがあるからだ

  • @竹田宏子
    @竹田宏子 4 года назад +1

  • @西野入正則
    @西野入正則 4 года назад +2

    ほとえ