真空管「12AU7」を7種類聴き比べてみた!電圧増幅管(プリ管)【真空管オーディオ・空気録音】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 окт 2024

Комментарии • 27

  • @AudioWaiwai
    @AudioWaiwai 3 года назад +2

    おはようございます😃昔は国産品ばかりでナショナル、東芝がメジャー、日立は12BH7Aなどのテレビ管が優秀、テンやマツダもありましたね。

    • @audio110
      @audio110  3 года назад +1

      松下、東芝は何をどこに使っても、あまり裏切られることはない印象です。国産の外メーカーは当りもあるけど、外れも(単なる愛称かもですが)と感じます。各社別々に作っていたのですかねえ?
      旧WEの系譜があるくせに、あまり印象良くなかったNECですが、先日6BQ5をプッシュプルの出力管に使ったら、当たりでした。大当たりという程でもないですが。。

    • @AudioWaiwai
      @AudioWaiwai 3 года назад +1

      @@audio110 様 こんにちは😃
      6BQ5当たりの件いいですね😃
      最近の事は私は浦島太郎なんでよくわからないですが、昔はプッシュプルの出力管は「ペアチューブ」で市販されていましたのでプレート電流も微妙な誤差がなく当たり外れも少なかった印象です。最近は違うみたいですね。そもそも「球転がし」とか真空管の型番が異なれば皆んなやらなかったですからね。笑

  • @300B
    @300B 2 года назад +2

    宇宙産業に強いメーカーの通信管?みたいな感じがしました。

  • @ejobin6417
    @ejobin6417 2 года назад +1

    某ヴィンテージ  0:00
    シルべニア   2:00
    松下  2:55
    ドラゴン  3:52
    JJ ECC82 4:46
    JJ ECC802 5:41
    GE 5963 6:36

  • @nishimurat.1254
    @nishimurat.1254 Год назад +1

    それぞれ作られた所の香りがしますね。でも、マウントで輸出して封入排気は別の国ということもありますし‥
    後期のNEC製真空管は韓国の香りがしますが‥

    • @audio110
      @audio110  Год назад +1

      なるほどです。
      後期のNECが韓国というのは知りませんでした。
      今度、知り合いのNECのOBに聞いてみようかと思います。
      時代が違うのでおそらく知らないとは思いますが。

    • @nishimurat.1254
      @nishimurat.1254 Год назад +1

      @@audio110 昭和52年頃はすでに韓国の合弁会社で製造、出荷検査以降が国内に残っていました。最終工程は国内ですので、made in japanになります。他のメーカーでも似たようなケースはあったのではないかと思います。

    • @audio110
      @audio110  Год назад +1

      @@nishimurat.1254 さん
      昭和52年というのは1977年ですね。
      なるほどです。
      その頃の記憶だと、もはや日常生活で真空管は目にしなかったですね。国産終末期ですね。

  • @fatboy01jp
    @fatboy01jp 2 года назад +2

    難しい。ギター用のとんがった者の穂が解りやすいのかな

    • @audio110
      @audio110  2 года назад

      確かにこの比較は微妙でRUclipsでは難しかったと思います。時に劇的に変わるケースもあるのですが。

  • @ミャン-v5v
    @ミャン-v5v Месяц назад

    TELEFUNKEN ECC83 Mullard がない 札幌ラーメン店に入って味噌ラーメン頼んだら「ありません」と言われたのと同じ オークションで落札して聞かせてください

    • @audio110
      @audio110  Месяц назад

      コメントありがとうございます!
      ご意見参考にさせていただきます。

  • @Takao-jj3hg
    @Takao-jj3hg 3 года назад +1

    英国のムラードお持ちなら聴かせて欲しいです、以前アキバの専門店に問い合わせたらバカ高いので購入止めました、ロシア製品の復刻版は安いのですが此れもやめて、中国製の現行品で我慢してます、チョット響きには不自然な違和感有るので、替えたいと思ってます、デジタル音源のライン入力のバッファー用で使用してます、現在友人宅で使って貰ってます。

    • @audio110
      @audio110  3 года назад +1

      ムラードやテレフンケンは、私が真空管オーディオを始めた2000年頃からすでにバカ高い状態で、所有はしてません。
      ラジオデパートの3Fで非選別管のバルク売りを見かけ(管主は忘れましたが)、1本1500円くらいだったので、かなり行ったり来たりして悩んだことを記憶しています。
      結局買いませんでしたが、今思うと本物かどうか疑わしいです。
      12AX7だったか、借りて聴いたことはあります。
      恐ろしく倍音のノリが、普通のものと違って驚きました。
      今回も、やや高価な(銘柄非公開、つまり内緒)のものだけが、圧倒的な高音質で、音の焦点が鮮明になる印象でした。
      蛇足ながら、ヤフオクの偽物にはご注意ください。

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 3 года назад

      ご返信有難う御座います、提示された価格は2万数千円でした、コレでは手が出ません、RCAあたりはとは考えてますが、ビンテージ品は怪しいモノ多いので踏ん切りつきません🤣

    • @audio110
      @audio110  3 года назад +1

      @@Takao-jj3hg 管種は何でしょうか?ムラード2万数千円は、現在の相場からすると高くないのでしょうが、私も手が出ませんね。
      オーディオのコストとして考えると安いのですが、心理的にダメですね。
      動画編集時に改めて相場を見たら、GMやフィリップスあたりで5000円くらいしていて、驚きました。
      20年前、これらが1000-1500円くらいの頃でさえ、年配のマニアは、以前の値段を知っているがために「高騰して買えない」と嘆いておられました。
      真空管は、別のものと違い、少なくとも外見はごまかせないので、その他の要素含め、偽物は経験積めばわかるようになりますね。
      国産もおススメですよ。東芝、松下以外は当り外れありますが、オークションで割と出ていたと思いますので。
      RCAご検討とありますが、良いのでは、と思います。

    • @Takao-jj3hg
      @Takao-jj3hg 3 года назад +1

      @@audio110 様 ご返事随分遅くなりすいません👏管種は12AU7です、友人にあげた様なモノですので、そのまま中国製にしておきます、今は、デジタルもL社のプリAMPに繋いでます、来年夏くらいにパワーも真空管購入しようかと資金貯めてます、同じメーカーにするか、球転がし考え別メーカーにする検討してます、プリとSPとの組合せ相性有るのでサンプル貸出出来る所を、あたってます、ガレージメーカーも幾つか問い合わせしてます。何かアドバイス有ればお願いします。

    • @audio110
      @audio110  3 года назад +1

      @@Takao-jj3hg さん
      U7の2万数千円は、まあそんなところなんでしょうね。たしかに目から鱗の高音質の可能性もありますが、お互い、金にあかせたオーディオは信義に反するといったところでしょうか。
      貸出試聴されるということであれば、私から申し上げることはほとんどなく、対象のスピーカーに応じた出力のものをお求めください、位でしょうか。
      別動画でも説明していますが、シングルとプッシュプルは両方欲しくなります。また、プリとパワーは相性なので、それも貸出試聴で正解だと思います。
      蛇足的には、自作や中古も楽しいです。

  • @古谷茂-b2d
    @古谷茂-b2d Год назад +1

    みんな、同じに聞こえる気します?71才の老人の耳ですから
    ?

    • @audio110
      @audio110  Год назад

      コメントありがとうございます!
      私も自宅視聴あるいは試聴会などで、微妙な違いの場合は、脳内バイアスの影響もあるので「同じ」と結論付けること多いです。
      一方で、「明らかに違うな」と感じた場合は、その後のシステム調整の材料としています。
      RUclipsの圧縮ですし、同じでも問題ないかと思います。

  • @nh2151
    @nh2151 2 года назад +2

    肝心のビンテージ管がなんなのか、わからなくては意味が無いは。

    • @audio110
      @audio110  2 года назад

      ご意見ありがとうございます!
      確かに、どこかの学会や団体・組織で用語の定義を定めている訳ではないので、どこまでが「ビンテージ」か?についても、厳密には難しい問題となりますね。
      オーディオでは、こうした用語の定義で躓くことが多いと思います。
      当チャンネルでは、すでに生産していない国とメーカー(の生産時の工場)のものを「ビンテージ」として紹介させていただいております。
      平たくいうと、市中在庫が減ることはあっても増えないもの。
      ただ最近では、ロシアや中国という現行生産国の、向上や技術に継続性があるものでも、同じ仕様の管がすでに生産されていないものを「ビンテージ」と呼んで販売する動きもあり、複雑さを増しているように思えます。

    • @nh2151
      @nh2151 Год назад

      @@audio110 参考にならないユチーユーブは時間の無駄、こんなのが多いですね。

    • @0120-v4c
      @0120-v4c 3 месяца назад

      @@nh2151
      旧ソ連製の軍用管だと思いますよ。箱にロケットの絵が描いてあるものです。
      REFLEKTOR プラントの物が良いとされています。