Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
【訂正】3:03 チューブタイヤを履いている場合→チューブレスタイヤを履いている場合13:55 トレッド=溝ではなく、トレッドパターン=溝の形状です。
今回もとても勉強になりました。毎週知識が増えるので、週末の楽しみのひとつです。動画作成はしんどいものと思います。ありがとうございます。
ありがとうございます!!すごく励みになります!!
レギュラーとハイオク、馬力とトルク、今回も何となく分かってるようで人にちゃんと説明出来る自信のない事を勉強できました📖パターンがカッコよくて雨天走行にも強いくらいが交換の基準だったんで、これからはまた新たな楽しみが出来ました🛞
キャンツーで遠出メインなのでツーリング用のデュアルコンパウンドタイヤ使ってます。極低温のウエットでも不安なく走れるましたし峠も難なくこなすのでおすすめです。
若い頃はラジアルタイヤに変えようと浅い知識でいましたが、グリップ性能自体ははゴムであることがレースでの経験で理解したつもりです。ラジアルに変えてもグリップは変わらないしコスパでも不必要。特に250cc以下の重量とパワーでは、高いラジアルよりグリップ性の高いバイアスの方がコスパが良い。そして、通勤などが主ならバイアスで十分です。
タイヤ交換をしようかと思ってたので 勉強になります😊
最近の物価高でタイヤも高騰しているそうで・・・大変参考になる動画、ありがとうございます。
ブリジストンのS22 ダンロップのバトラックス 新雪~激熱アスファルトまでグリップする💪
バイアスタイヤとラジアルタイヤの違いをすぐ忘れてしまいますが価格と走り方で購入時に考えたら良いと思ってしまいます
13:27霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場のそばにこれとそっくりな案内看板がありますね。
タイヤに関する知識👍☺とても勉強になりました有難うございま🎶
ちょうどタイヤのこと詳しく知りたかったので参考になりました。今度ブレンボ?とかニッシン?とかのブレーキについても知りたいです。
ブレーキの動画、少ないんですよね。検討します。
知らないことばかりでした。ありがとうございます❤
最初は、ピレリからBT023に換装したら、さほど倒さなくても、結構コーナーグリップが強く、安心できました。(ピレリはイタリア製で、つまり温暖気候地域の国用でしたから、冬から春先はグリップが著しく弱かったし、プラスチックなみに硬かったです。)最近は、T32を使用しています。023の良さを持ちながら、また乗り心地に重点あるタイヤで、芯のある強さも感じますね。023より、長く親しめそうです。
実際のグリップ力もさることながら、体感的な剛性や接地感といったフィーリングも大事ですよね。
タイヤについて勉強になりました。自分もタイヤ交換するなら、ツーリングタイヤですね!話変わりますが、先日さんのうさんにお邪魔してステッカー頂きました!豊西牛すごく美味しかったです😊
バイク、スクーターの場合はタイヤがなんであれ雨の日はこわいですね。特に鉄板の上は滑りまくりです。
わかります。滑るときはとことん滑りますし、なんなら町中のタイルでもつるつる滑るので、押して動かすのも一苦労です。これらがタイヤ一つで改善されるならそれほど嬉しいことはありません。
80年代前半はまだレーバイク店勤務当時やはりスクーターやスポーツバイクでのハイグリップタイヤで冷えたタイヤでの転倒という話はよくありました。街乗りや通勤ユースのバイクに多いのがタイヤセンターの磨耗です。ストリートユースでは仕方ありませんがバイクは4輪車と違いタイヤ偏磨耗に依るタイヤ形状の変化にとてもシビアですので目で観てタイヤ形状が変わっていたり、手で触って左右の磨耗が違ったりしたらスリップサイン等関係なく交換した方が良いと思います。業務用なら我慢して乗る選択肢もありますが趣味用なら変えた方が良いですね。ハンドリングが甦りますのでストリートユースならツーリングタイヤを早めに交換するのが良いと思います。80年代、スポーク+バイアスのRS125の私、キャスト+ラジアルの250やF3が羨ましかったです。
バイアスタイヤを履くコトを前提で設計されている車両にラジアルタイヤを履かせると、色々な所のバランスが崩れてしまうので基本的には互換性無しというのが車両メーカー側の見解ですよね。でも私のGSR250のタイヤ交換をバイアス→ラジアルに変更したらどうかを数社のタイヤメーカーさんにイベントやモーターサイクルショーで聞いてみたら、聞く人によってはメリットしかないという人もいれば絶対やめた方がいという人もいたり、BSさんでは自分がGSRに乗っていてラジアルを履かせてみた実体験を聞かせていただきましたがその方は否定的でした。乗り方や走る場所にも寄るんでしょうけど、やっぱり街乗りやのんびりツーリングならメーカー標準がベストなんでしょうかね。
メーカーはリスクある提案はわざわざしませんからね!
ロングライフ系のタイヤを履いたあとに、ハイグリップを履くとあ~↑気持ち~↑fooってなるけどすぐにケシカス君になるからまたロングライフ系になるのでした。
さすがフォアグラ様分かりやすかったです!自分がラジアルタイアを使う日は来なさそうです!
いつも、タメになる動画ありがとうございます。この動画とは、関係無いですがエンジンの排熱対策の動画を是非お願いしたいです。ご検討のほど、宜しくお願いします。
昔はネイキッドはバイアスタイヤって感じでしたが、最近はどれがバイアスタイヤ?ってくらい見かけなくなったのか、表示がないのか。。。?バイアスからラジアルを履いても大丈夫?なんて雑誌の特集も時折ありました。私自身は冬にハードタイヤというものを履いたら、全くあったまらず、交差点で転倒したことがありました。50ccで軽かったこともあり、ダメージが少なかったのが幸いでしたが。。。次に履いてみたいタイヤは見えてますが、距離をそんなに乗らないので硬化で換えるみたいな感じになるのかなと思ってます。
バイアスは普通に使われます!ホイール次第でラジアルを装着できたりするのでバイク屋さんで聞いてみてください。
タイヤ🛞について、色々勉強📖になりました🖐️値段とメーカーだけで、選んでいたので、今後は、溝の数とかも、確認して、購入したいと思います🕺
初めまして、一つ相談があります。Gsx250r に乗ってますが、峠などよく走ります、グリップの良いタイヤ教えてください
あのメーカーのこのパターンがカッコいいから・・・そんな買い方をした事あります😓自分のテンションはかなりの性能アップでしたが😅
結果的に性能アップなら!笑
最近のオフロードバイクは,空気圧を下げてグリップ面積を増やし,タイヤのゆがみで排泥性をあげるなんてことはしないのでしょうか?チューブタイヤの魅力は,ヘビーチューブ+ビートストッパーを使うと,ガッツリ空気圧を下げれることだと思っていました。
ほんとに5秒以内に高評価しました。笑ためになりました。
ありがとうございます!笑作戦勝ちぃー!
チューブラータイヤなんてのもありましたね、多分自転車ぐらいしか使ってませんが
10:44 革命的添加剤 買おうかな...
以前はツーリングタイヤ一択でした。今は、見た目でTT100しか選べない……
勉強になりました❗️そして…今日バイク屋でタイヤ交換の予約してきたので、既に発注しちゃいました😅あと1日動画見るのが早ければ、もう少し考えてたかもしません。(今履いてるのと同スペックと、ほぼ考え無しに頼んじゃいました😭)
始めてのタイヤ交換の時期がそろそろで検討したいけど、忍千で使用用途はほぼフォアグラさんと同じ様な感じなのですが、フォアグラさんが履いてる(オススメな)ツーリングタイヤとか有りますか…?
凄く勉強になりました。
ありがとうございます!!励みになります!
「ほぼツーリング以外に乗っていません」と言いながら隼で爆走している画像を出すところがサイコーです。
そろそろタイヤ交換の時期でしたのでたすかりました!ありがとうございます!ちなみにあっちのゴムはオカモト一択ですwフォアグラさんはチューブレスですよね?
フォアグラさんはバタフライのアレが好きでした!
ハイグリップもオカモトも、過剰な摩擦での破損は命がちぢむんだぞ! みんなも気をつけよう!
過剰な摩擦(*´ω`*)
バイクによってはタイヤの選択肢が限られてしまいます😭当方、CB1000SFが愛車なのですがダンロップ「ロードスマート」シリーズ一択・・・😅
20年前、自分もBIG-1でしたが当時から18インチはロードスマート一択でした!癖がないのに地獄!なハンドリングを楽しんでください。笑
自分は峠を楽しむ位だったのでメーカー指定の純正品しか使わなかった、もうおっさんだけどマンガバリ伝でグンが高いタイヤで速くなっても嫌み言われるだけだからな ってセリフ今でも思い出すなぁ😅
公道でハイグリップタイヤって必要なんですかね?
少なくとも需要はありますね!
change fuel とfcr062などの添加剤は一緒に使えるのかな?
機序が違うので使えるかもしれませんが、おそらくデータはないと思います。そこまで急いでシリンダー内をきれいにする状況もないでしょうから、自分的には併用は勧めませんね!
10年前にピレリのハイグリップを初めて穿いた時に路面の感覚が伝わり過ぎって言っていいかわからないですけど怖かった覚えあります。初めてだったので理由はよくわからないんですけどw取り回しとかが楽になったのは実感できましたね個人的にハイグリップを経験してみるのも楽しいって思いますまぁ10年前なんでツーリングタイヤとの性能の差があったのかもしれないんですけどね
路面からのインフォメーションも大事な要素ですね!
古からの定番2CTまだまだ現役!
Vスト65純正A41一択です。
旧車買ったらサイズがなくて、買い換えれなくて、気が付いたらワイヤー見えてた。よく事故らんかったもんだ😅
オンロードはラジアル一択。今の扁平ワイドトレッドもラジアル化無くしては無かった。
これ 説明聞かなくても乗って感じてたら凄いけど
なるほどpcx125がチューブレスのバイアスなんですねー
チューブタイヤをチューブレスタイヤにすることは可能ですか?
できなくはありませんが、加工するかホイールごと交換する必要があります!
加工ですか…バイク屋さんでもしてもらえるのですか?それとも②りんかんとかでもしてもらえるんでしょうか?
正直労力に見合わないんでまじでやめたほうがいいです
OUTEX からスポークホイールの内側にテープを巻いてチューブレスにする製品があります。
教えてくれてありがとうございます。参考になりました。
アイキャッチが変わっとる!w前の動画の時点で変わってましたw
一般ライダーレベルで公道使用ならツーリングタイヤがベストバランスだと思います一般道でサーキット走行みたいな事やってる人はハイグリップ履いている人が多い気がするまぁ〜好きなタイヤ履けば良いかな。事故と違反には、お気を付けてください!
いつも勉強させていただいています。 バイアグラさん教えてほしいのですが、私はマグナ50に乗っていますが家の駐車スペースが狭く縦列駐車のように止めています。その際狭いのでハンドルをもって(持ち上げて)端に寄せているのですが、フレームにダメージが入るのではと思って今はやめているのですが、辞めて正解でしょうか?
そのくらいなら問題ないですよ!
@@bike_youtuber バイアグラさんお返事ありがとうございます。 安心しました!ケツも持ち上げたりしまくってます!
「タイヤ、どんなの使ってます?」「タイヤ・レスチューブ・・だったっけ」
もはやチューブ!!笑
T32は決して安くないと思いますが・・・結構グリップはいいですね。
ラ◯コランドで2019年製タイヤが数千円で売っていて価格がとても魅力的だったのですが、さすがにタイヤが硬化してて危ないですかねー?
屋内保管なら余裕と思います!
TT100ほぼ一択フロント19インチ😅
わかります、自分もBIG-1乗ってました。。。あ、あれは18か。。。
オフ車のタイヤの解説もされるのかと思ってました…
タイヤのお話勉強になりました!ところで、チェンジフューエルは魅力的に聞こえたんですが、どうにも胡散臭い…水とはそもそも水素と酸素が燃焼した燃えカスで、これ以上燃えようが無い物質です。そんで”クラスター化させて燃料として水蒸気爆発させる”というのはどうにも似非科学のニオイが…水は燃えないし、気化してるならガソリンの燃焼温度下げちゃうと思うのですが
だからカブもチューブタイヤなのか。(キャストホイールの新型モデルは知らんが)
ラジアス(クラウン)の鋭いタイヤのヒラリ感が好きでα14を愛用していますツーリングタイヤとハイグリップタイヤでライフとグリップのバランス以上にラジアス(クラウン)が違うことについて触れて頂けてなかったのが唯一残念でしたあとご承知かと思いますがシリカは熱に弱いので走りがハイペースな人はツーリングタイヤよりもスポーツタイヤの方が長持ちする例もあると感じてます
突っ込んでいいですか?トレッドは溝ではなく接地面の事で溝はグルーブじゃないですか?
トラコンやウィリーコントロール等の電子制御無しでシャシダイで160馬力ですが市街地で普通にライティングならツーリングタイヤも市街地なら有りかな。
ということで、隼にはIRC RMC810がおすすめです。安いけど、侮れませんよ。と言っても、レッドバロンで安く交換できるかどうかは知りません。
トレッドは溝の事ではありません。トレッド溝(パターン)を略しているだけです。トレッドが少ない多いという表現はトレッド幅を示す事が多いと思います。誤解しないように注意!
ご指摘ありがとうございます!!コメント固定で訂正します。
グッドボタン👍
毎度あざす!!
え~~基本はあってるけど2プライのラジアルは存在しますし90度以外のラジアルもあります・・てかフロントは90度以外が多いかなクルマのタイヤでも80度前後のタイヤがあります バイアスとの違いは・・メーカーが言ったらラジアルです 作り方で分けてるとかも言いますけどそれも完全じゃないしバイク用ラジアルの始まりは某フレディーくんが縦に横に滑らせて熱的に持たないので採用したって話は40年前のライダースクラブで見た記憶がありますよ 長くなったので以上
原付(ヤマハMR50)乗ってた頃、パンクしてバイク屋さんに押してって以来私はチューブタイヤが大嫌いです。 スポークホイールでも工夫次第でチューブレス履けるように出来るのでクラシックは仕方ないとしてもオフロードでチューブタイヤ使い続けてるのはメーカーの怠慢だと思っております。
【訂正】
3:03 チューブタイヤを履いている場合→チューブレスタイヤを履いている場合
13:55 トレッド=溝ではなく、トレッドパターン=溝の形状です。
今回もとても勉強になりました。毎週知識が増えるので、週末の楽しみのひとつです。動画作成はしんどいものと思います。ありがとうございます。
ありがとうございます!!
すごく励みになります!!
レギュラーとハイオク、馬力とトルク、今回も何となく分かってるようで人にちゃんと説明出来る自信のない事を勉強できました📖
パターンがカッコよくて雨天走行にも強いくらいが交換の基準だったんで、これからはまた新たな楽しみが出来ました🛞
キャンツーで遠出メインなのでツーリング用のデュアルコンパウンドタイヤ使ってます。
極低温のウエットでも不安なく走れるましたし峠も難なくこなすのでおすすめです。
若い頃はラジアルタイヤに変えようと浅い知識でいましたが、グリップ性能自体ははゴムであることがレースでの経験で理解したつもりです。ラジアルに変えてもグリップは変わらないしコスパでも不必要。特に250cc以下の重量とパワーでは、高いラジアルよりグリップ性の高いバイアスの方がコスパが良い。そして、通勤などが主ならバイアスで十分です。
タイヤ交換をしようかと思ってたので 勉強になります😊
最近の物価高でタイヤも高騰しているそうで・・・
大変参考になる動画、ありがとうございます。
ブリジストンのS22 ダンロップのバトラックス 新雪~激熱アスファルトまでグリップする💪
バイアスタイヤとラジアルタイヤの違いをすぐ忘れてしまいますが
価格と走り方で購入時に考えたら良いと思ってしまいます
13:27
霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場のそばにこれとそっくりな案内看板がありますね。
タイヤに関する知識👍☺
とても勉強になりました有難うございま🎶
ちょうどタイヤのこと詳しく知りたかったので参考になりました。
今度ブレンボ?とかニッシン?とかのブレーキについても知りたいです。
ブレーキの動画、少ないんですよね。
検討します。
知らないことばかりでした。
ありがとうございます❤
最初は、ピレリからBT023に換装したら、さほど倒さなくても、結構コーナーグリップが強く、安心できました。
(ピレリはイタリア製で、つまり温暖気候地域の国用でしたから、冬から春先はグリップが著しく弱かったし、プラスチックなみに硬かったです。)
最近は、T32を使用しています。023の良さを持ちながら、また乗り心地に重点あるタイヤで、芯のある強さも感じますね。023より、長く親しめそうです。
実際のグリップ力もさることながら、体感的な剛性や接地感といったフィーリングも大事ですよね。
タイヤについて勉強になりました。
自分もタイヤ交換するなら、ツーリングタイヤですね!
話変わりますが、先日さんのうさんにお邪魔してステッカー頂きました!豊西牛すごく美味しかったです😊
バイク、スクーターの場合はタイヤがなんであれ雨の日はこわいですね。
特に鉄板の上は滑りまくりです。
わかります。
滑るときはとことん滑りますし、なんなら町中のタイルでもつるつる滑るので、押して動かすのも一苦労です。
これらがタイヤ一つで改善されるならそれほど嬉しいことはありません。
80年代前半はまだレーバイク店勤務当時やはりスクーターやスポーツバイクでのハイグリップタイヤで冷えたタイヤでの転倒という話はよくありました。街乗りや通勤ユースのバイクに多いのがタイヤセンターの磨耗です。ストリートユースでは仕方ありませんがバイクは4輪車と違いタイヤ偏磨耗に依るタイヤ形状の変化にとてもシビアですので目で観てタイヤ形状が変わっていたり、手で触って左右の磨耗が違ったりしたらスリップサイン等関係なく交換した方が良いと思います。業務用なら我慢して乗る選択肢もありますが趣味用なら変えた方が良いですね。ハンドリングが甦りますのでストリートユースならツーリングタイヤを早めに交換するのが良いと思います。80年代、スポーク+バイアスのRS125の私、キャスト+ラジアルの250やF3が羨ましかったです。
バイアスタイヤを履くコトを前提で設計されている車両にラジアルタイヤを履かせると、色々な所のバランスが崩れてしまうので基本的には互換性無しというのが車両メーカー側の見解ですよね。
でも私のGSR250のタイヤ交換をバイアス→ラジアルに変更したらどうかを数社のタイヤメーカーさんにイベントやモーターサイクルショーで聞いてみたら、聞く人によってはメリットしかないという人もいれば絶対やめた方がいという人もいたり、BSさんでは自分がGSRに乗っていてラジアルを履かせてみた実体験を聞かせていただきましたがその方は否定的でした。
乗り方や走る場所にも寄るんでしょうけど、やっぱり街乗りやのんびりツーリングならメーカー標準がベストなんでしょうかね。
メーカーはリスクある提案はわざわざしませんからね!
ロングライフ系のタイヤを履いたあとに、ハイグリップを履くとあ~↑気持ち~↑fooってなるけどすぐにケシカス君になるからまたロングライフ系になるのでした。
さすがフォアグラ様
分かりやすかったです!
自分がラジアルタイアを使う日は来なさそうです!
いつも、タメになる動画ありがとうございます。
この動画とは、関係無いですがエンジンの排熱対策の動画を是非お願いしたいです。ご検討のほど、宜しくお願いします。
昔はネイキッドはバイアスタイヤって感じでしたが、最近はどれがバイアスタイヤ?ってくらい見かけなくなったのか、表示がないのか。。。?
バイアスからラジアルを履いても大丈夫?なんて雑誌の特集も時折ありました。
私自身は冬にハードタイヤというものを履いたら、全くあったまらず、交差点で転倒したことがありました。
50ccで軽かったこともあり、ダメージが少なかったのが幸いでしたが。。。
次に履いてみたいタイヤは見えてますが、距離をそんなに乗らないので硬化で換えるみたいな感じになるのかなと思ってます。
バイアスは普通に使われます!
ホイール次第でラジアルを装着できたりするのでバイク屋さんで聞いてみてください。
タイヤ🛞について、色々勉強📖になりました🖐️
値段とメーカーだけで、選んでいたので、今後は、溝の数とかも、確認して、購入したいと思います🕺
初めまして、一つ相談があります。Gsx250r に乗ってますが、峠などよく走ります、グリップの良いタイヤ教えてください
あのメーカーのこのパターンがカッコいいから・・・
そんな買い方をした事あります😓
自分のテンションはかなりの性能アップでしたが😅
結果的に性能アップなら!笑
最近のオフロードバイクは,空気圧を下げてグリップ面積を増やし,タイヤのゆがみで排泥性をあげるなんてことはしないのでしょうか?
チューブタイヤの魅力は,ヘビーチューブ+ビートストッパーを使うと,ガッツリ空気圧を下げれることだと思っていました。
ほんとに5秒以内に高評価しました。笑
ためになりました。
ありがとうございます!笑
作戦勝ちぃー!
チューブラータイヤなんてのもありましたね、多分自転車ぐらいしか使ってませんが
10:44 革命的添加剤 買おうかな...
以前はツーリングタイヤ一択でした。
今は、見た目でTT100しか選べない……
勉強になりました❗️
そして…今日バイク屋でタイヤ交換の予約してきたので、既に発注しちゃいました😅あと1日動画見るのが早ければ、もう少し考えてたかもしません。(今履いてるのと同スペックと、ほぼ考え無しに頼んじゃいました😭)
始めてのタイヤ交換の時期がそろそろで検討したいけど、忍千で使用用途はほぼフォアグラさんと同じ様な感じなのですが、フォアグラさんが履いてる(オススメな)ツーリングタイヤとか有りますか…?
凄く勉強になりました。
ありがとうございます!!
励みになります!
「ほぼツーリング以外に乗っていません」と言いながら
隼で爆走している画像を出すところがサイコーです。
そろそろタイヤ交換の時期でしたのでたすかりました!
ありがとうございます!
ちなみにあっちのゴムはオカモト一択ですw
フォアグラさんはチューブレスですよね?
フォアグラさんはバタフライのアレが好きでした!
ハイグリップもオカモトも、
過剰な摩擦での破損は命がちぢむんだぞ! みんなも気をつけよう!
過剰な摩擦(*´ω`*)
バイクによってはタイヤの選択肢が限られてしまいます😭
当方、CB1000SFが愛車なのですがダンロップ「ロードスマート」シリーズ一択・・・😅
20年前、自分もBIG-1でしたが当時から18インチはロードスマート一択でした!
癖がないのに地獄!なハンドリングを楽しんでください。笑
自分は峠を楽しむ位だったのでメーカー指定の純正品しか使わなかった、もうおっさんだけどマンガバリ伝でグンが高いタイヤで速くなっても嫌み言われるだけだからな ってセリフ今でも思い出すなぁ😅
公道でハイグリップタイヤって必要なんですかね?
少なくとも需要はありますね!
change fuel とfcr062などの添加剤は一緒に使えるのかな?
機序が違うので使えるかもしれませんが、おそらくデータはないと思います。
そこまで急いでシリンダー内をきれいにする状況もないでしょうから、自分的には併用は勧めませんね!
10年前にピレリのハイグリップを初めて穿いた時に路面の感覚が伝わり過ぎって言っていいかわからないですけど怖かった覚えあります。初めてだったので理由はよくわからないんですけどw
取り回しとかが楽になったのは実感できましたね
個人的にハイグリップを経験してみるのも楽しいって思います
まぁ10年前なんでツーリングタイヤとの性能の差があったのかもしれないんですけどね
路面からのインフォメーションも大事な要素ですね!
古からの定番2CTまだまだ現役!
Vスト65純正A41一択です。
旧車買ったらサイズがなくて、
買い換えれなくて、
気が付いたらワイヤー見えてた。
よく事故らんかったもんだ😅
オンロードはラジアル一択。今の扁平ワイドトレッドもラジアル化無くしては無かった。
これ 説明聞かなくても乗って感じてたら凄いけど
なるほどpcx125がチューブレスのバイアスなんですねー
チューブタイヤをチューブレスタイヤにすることは可能ですか?
できなくはありませんが、加工するかホイールごと交換する必要があります!
加工ですか…
バイク屋さんでもしてもらえるのですか?それとも②りんかんとかでもしてもらえるんでしょうか?
正直労力に見合わないんでまじでやめたほうがいいです
OUTEX からスポークホイールの内側にテープを巻いてチューブレスにする製品があります。
教えてくれてありがとうございます。参考になりました。
アイキャッチが変わっとる!w
前の動画の時点で変わってましたw
一般ライダーレベルで公道使用なら
ツーリングタイヤがベストバランスだと思います
一般道でサーキット走行みたいな事やってる人は
ハイグリップ履いている人が多い気がする
まぁ〜
好きなタイヤ履けば良いかな。
事故と違反には、お気を付けてください!
いつも勉強させていただいています。 バイアグラさん教えてほしいのですが、私はマグナ50に乗っていますが家の駐車スペースが狭く縦列駐車のように止めています。その際狭いのでハンドルをもって(持ち上げて)端に寄せているのですが、フレームにダメージが入るのではと思って今はやめているのですが、辞めて正解でしょうか?
そのくらいなら問題ないですよ!
@@bike_youtuber バイアグラさんお返事ありがとうございます。 安心しました!
ケツも持ち上げたりしまくってます!
「タイヤ、どんなの使ってます?」
「タイヤ・レスチューブ・・だったっけ」
もはやチューブ!!笑
T32は決して安くないと思いますが・・・
結構グリップはいいですね。
ラ◯コランドで2019年製タイヤが数千円で売っていて価格がとても魅力的だったのですが、さすがにタイヤが硬化してて危ないですかねー?
屋内保管なら余裕と思います!
TT100ほぼ一択フロント19インチ😅
わかります、自分もBIG-1乗ってました。。。あ、あれは18か。。。
オフ車のタイヤの解説もされるのかと思ってました…
タイヤのお話勉強になりました!
ところで、チェンジフューエルは魅力的に聞こえたんですが、どうにも胡散臭い…
水とはそもそも水素と酸素が燃焼した燃えカスで、これ以上燃えようが無い物質です。
そんで”クラスター化させて燃料として水蒸気爆発させる”というのはどうにも似非科学のニオイが…
水は燃えないし、気化してるならガソリンの燃焼温度下げちゃうと思うのですが
だからカブもチューブタイヤなのか。(キャストホイールの新型モデルは知らんが)
ラジアス(クラウン)の鋭いタイヤのヒラリ感が好きでα14を愛用しています
ツーリングタイヤとハイグリップタイヤでライフとグリップのバランス以上にラジアス(クラウン)が違うことについて触れて頂けてなかったのが唯一残念でした
あとご承知かと思いますがシリカは熱に弱いので走りがハイペースな人はツーリングタイヤよりもスポーツタイヤの方が長持ちする例もあると感じてます
突っ込んでいいですか?
トレッドは溝ではなく接地面の事で溝はグルーブじゃないですか?
トラコンやウィリーコントロール等の電子制御無しでシャシダイで160馬力ですが市街地で普通にライティングならツーリングタイヤも市街地なら有りかな。
ということで、隼にはIRC RMC810がおすすめです。安いけど、侮れませんよ。と言っても、レッドバロンで安く交換できるかどうかは知りません。
トレッドは溝の事ではありません。トレッド溝(パターン)を略しているだけです。
トレッドが少ない多いという表現はトレッド幅を示す事が多いと思います。
誤解しないように注意!
ご指摘ありがとうございます!!
コメント固定で訂正します。
グッドボタン👍
毎度あざす!!
え~~基本はあってるけど2プライのラジアルは存在しますし90度以外のラジアルもあります・・てかフロントは90度以外が多いかな
クルマのタイヤでも80度前後のタイヤがあります バイアスとの違いは・・メーカーが言ったらラジアルです 作り方で分けてるとかも言いますけどそれも完全じゃないし
バイク用ラジアルの始まりは某フレディーくんが縦に横に滑らせて熱的に持たないので採用したって話は40年前のライダースクラブで見た記憶がありますよ 長くなったので以上
原付(ヤマハMR50)乗ってた頃、パンクしてバイク屋さんに押してって以来私はチューブタイヤが大嫌いです。 スポークホイールでも工夫次第でチューブレス履けるように出来るのでクラシックは仕方ないとしてもオフロードでチューブタイヤ使い続けてるのはメーカーの怠慢だと思っております。