Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
1:08「そしてタイムをご注目ください!タイム1000m、53秒7!」すき
そのあとの「レコードの赤い文字が上がりました!」の時の掲示板のレコード点灯のタイミングがばっちりで芝1000m
総じて実況うますぎる。スタート前とゴール前でテンション上がってるのも好き。
日本競馬史上最速馬:カルストンライトオ最速で駆け抜けるその姿は決して忘れない
1000mを一番速く走るというただ一点において右に並ぶものがいない最強馬ロマンの塊でした
G1も最大着差タイで勝ってる馬なのでやっぱりロマンの塊
しかも血統もロマン
外ラチ沿いに走ってるからか、うまい
このレースといえばこの馬、というのはいくつかあるが(毎日王冠のサイレンススズカ、根岸Sのブロードアピールなど)アイビスSDにカルストンライトオも今後長く語られるであろう組み合わせだと思います
七夕賞のツインターボも
初めて親父に連れてってもらいました。外ラチいっぱいを大迫力で駆け抜ける姿が未だ目に焼き付いています。競馬見始めたキッカケのレースです。
「日本史上最強馬」はクソほど荒れる話題だけど、「日本史上最速馬」はこの馬で満場一致なの好き
最速は結果があるからね。最強は戦ってない同士が出るから結果が出せない。
外ラチ、あんな近くで見れた観客が羨ましい。
ウチの家族 観てたよ。競馬やってた当時 ウィナーズサークルそばの外ラチ地点が、家族の鑑賞エリアでしたのでレジャーシート片手に競馬場開門と同時にダッシュして、エリアをゲットしてましたねえ懐かしいです自分はこの時 中で涼んでいたので、直に観てないんですよね😂
しかも、大外走ってたのが1着馬で22年間破られてないレコードを叩き出したんだからたまらんやろな
死ぬまで誰にも譲らなかった「最速」の称号…カッコよすぎる
日本人というか、たぶん海外の馬好きの人もその生き様に痺れるやつだ…
最強のスプリンターは誰かと言われれば迷うけど、最速のスプリンターは間違いなく貴方です。ありがとう、安らかに...
@@うまおむすびバクシン
@@うまおむすびサクラバクシンオー
カルストンライトオのレースって、なんだか見ていて勇気をもらえるから、このアイビスサマーダッシュも2004年のスプリンターズステークスも定期的に見たくなるんだよなあ…天国で安らかに。本当にお疲れさまでした。
1000mに限って言えばタイキシャトル、ロードカナロア、グランアレグリアよりも速い馬。まさに閃光、まさにロマン。
このアングルだと分かりにくいけど、真横からカメラで追うととんでもない速さで走ってんだよなこれ。中長距離とはまた違った競馬の迫力を教えてくれた馬。お疲れさまでした、どうか安らかに。
カルストンライトオがどれだけ速いかというとあのウサインボルトが100mを世界記録でゴールしたあの同じタイムでカルストンライトオは約200m走ってる1ハロン9.6秒は異次元過ぎるわ
距離違うから比べらんないけど、今年のレコード皐月賞が平均1ハロン11秒くらいなので、訳わかんない速度で走ってる
こう…どうしてこんなにも爽やかな夏を感じるんだろう本当にいいレース、いい実況
未だ破られないレコードしかも開幕6週目だからいかにスゴいか。逆にG1は道悪の逃げ切り。短距離の逃げ馬といえばこの馬最強でした。ありがとう。
今は開幕週ですもんね。ましてや20年前の芝。
@@gagaaaaaaga近いタイム出ることあるし言うほど圧倒的か?と思ってたけどそれ聞いて納得。今はいい芝使えるしそろそろすごいタイム出ないかな
@@コークハイくん そもそもあの馬場で1ハロン9.6の中三ハロン29.6なんて規格外すぎるからね
@@gagaaaaaaga 右に凭れるクセがあるから右埒沿いに張り付かないと走らない馬だと言われてたけど実際、フォーム自体が一頭だけ右にやたら傾いてるんですよね。あのフォームで何で日本競馬至上最速だったのか…。
@@takashimiyoshi9294 ましてやレコードの時なんて最初右ラチに寄せる無駄がありながらなんで意味がわからないです
この千直のためにヘリ飛ばしちゃう新潟総合テレビ好き
よくこの時ヘリ映像を撮っていた事に感謝!
今年のアイビスSDはカルストンライトオメモリアルの副称でやって欲しいな
カルストンライト…ほんと千直強かったよな 産駒には恵まれなかったが好きだったな貴重な直系が…後継者もいないのが辛い
『オ』をつけろよデコ助野郎!
ウマ娘でカルストンライトオを知りました。そして今日カルストンライトオをお迎えしました。偶然アイビスサマーダッシュの開催日...それで見に来ましたが、22年も破られない記録って本当にスゴすぎる、、
G3なのにヘリまで出てレコードタイムで、本当にありがとう。
53.8は2回出てるんだよなだけど53.7で走ったのは20年経ってカルストンライトオただ一頭それがまた限界点感があってすごい
1ハロン9.6秒は異次元過ぎる直線1000mならあのサイレントウィットネスやロードカナロアにもあるいは、って思わせる位に強いよね後にスプリンターズSで勝った時に、「やっとこの日本競馬史上最速馬に箔が付いた」とガッツポーズしたのを今でも覚えてる
それを考えると、イクイノックスやジャスタウェイのタイムのバケモノぶりがより際立つ。
@@koukaku2501??
@@koukaku2501どっちも1ハロン11秒ちょいとかやもんな
@@koukaku2501お前あほなん?
横一直線の隊列が徐々に崩れていくところが好きすぎる
ありがとう、カルストンライトオ!
日本競馬史上最速で1000メートルを走る快速馬としてこれからも名を残し続けて欲しい、本当にありがとうおやすみなさい
上空の映像かっこよすぎる。カルストンライトオ永遠に
未だに破られてない前人未到の大記録。現役時代は知らないけど好きな馬だった。安らかに。
良い意味でこんな馬が怪我ではなく老衰で亡くなれたことが良かったと思えます。きっと息を引き取ってから天国までも最速でたどり着いたでしょうw本当にお疲れ様でした!
極々たまに53秒9とか8とかは出るんだよな・・・この0秒2~1を超えるのがとてつもなく遠い
2回めのアイビスで 53秒9とかの記録もカルストンライトオは叩き出したんですよね
話には聞いてたけど初めて映像みた気がする。これは伝説になるのも納得。
名前、鞍上、血統、実績、全てがカッコ良すぎる
本当にそうですよね、あとカルストンライトオのレースは実況も熱いですよね!
この映像の高画質版初めて見た……!
自分の生まれ年、最速伝説が生まれたこの日から22年明日からウマ娘でカルストンライトオが見れることに感激です
新潟千直の代名詞。日本史上最速のサラブレットよ、痺れるレースをありがとう。
カルストンライトオ、ありがとう🙏
G1も勝って本当に凄い馬
2010年代後半から競馬を見始めましたが"上空のヘリからの映像"にびっくりしました😳
この時の直線1000mって外に寄らず、自分のレーンを最短距離で走るって文化だったんだな
記憶に残る馬とはこのこと。
新潟芝1000mを53秒7というとんでもないタイムで走ったというのは本当に凄いですね…
外ラチ沿い有利が確立してない頃の新潟千直いいなあラップ9.6だっけ。これはあのブラックキャヴィアより速いタイム。中間の3Fのタイムは29.6。正に日本史上最速の韋駄天。新潟県民にとってはスーパースターでした。ご冥福をお祈りいたします
まあ9.6は誤計測らしいが
あなたの記録が20年以上経っても抜かれないことに驚きを隠せません。そのあなたが、カルストンライトオがウマ娘になりましたね。これは、凄いことだと思います。短距離路線の発展のため、アイビスサマーダッシュ然り、千直の格上げをお願いします。
個性的な流星に1000メートルを駆け抜けた53.7秒。近代競馬でも破られない22年前のレコードは圧巻。競馬をより好きにさせてくれてありがとう。
「前年負けてるレースを勝つ」ことが、馬の才能だけじゃなくて騎手の采配が強く影響することを意味するのならばうれしい。サニーブライアンやサニースワローを導いた大西の手腕が彼らの勝利の一助になったと、私は思う。
馬を知ってから最初に勉強した印象深いお馬さんでした日本で一番速いというロマンを教えてくれてありがとう
勝負になる馬はついぞ現れなかったのほんとすごい
今の人類が見ても「なんなんだその速度!?」となるこのお馬さん時代超越して来たんじゃないんです?
ウマ娘で、再び注目を浴びるとは思いませんでした53秒7観れて良かったです😄
未だ馬券を買ったことはないけど、ウマ娘から過去の名勝負の動画を辿るのも楽しいです。
本当に嬉しいよ😭
ありがとう、カルストンライトオ
新潟競馬のシーズンが来る度に彼の偉大さを思い知らされます。光速の逃げ馬カルストンライトオ、どうか安らかに
この0.1秒差は決して埋められぬ光の領域
君の勇姿を継ごうと娘と孫娘が、頑張って日高で繁殖してるから。今年はベルシャザールの子が大井でデビューするから見守ってよ。あと少なくとも孫娘はファストホースを受胎したときいてるから楽しみにまってて。
まさにアンタッチャブルレコード!今後も破られることはないだろう。
全速力で走ってる馬ってカッコいいですね!千直で新潟初のG1があってもいいと思うんだけど…カルストンライトオ杯
外ラチ沿いからの映像も良いけど上空からの映像も迫力があるので、またやってほしい
伝説の一言ですよね、、、「外ラチ一杯カルストンライトオ」
何気に、上がり3Fが32秒切ってんだよね。
競馬でありながらも究極の時間との勝負。他には無い魅力がこのレースには、カルストンライトオにはある!
1000m最速は未来永劫アンタだよ。長生きしてくれてありがとう。大好きだよ
最速スプリンターよ、永遠に。お悔やみ申し上げます。
思い出をありがとう。伝説の53.7は忘れない😂
スタート3ハロンで30秒を切る馬はもう出て来ないでしょう。まさしく最速の馬でした。
たぶん今でも200m〜800mの3ハロンのタイムは世界レコードだと思いますよちなみに1ハロン毎のラップは12.0、9.8、10.2、9.6、12.1異次元過ぎますね笑
新潟1000mの最強馬は誰だ論に永遠に決着つけさせた馬だと思うこれ以上に強いのが出てくる気がしなかった
新潟にG1設定されたら確実に千直だろうなぁ。カルストンライトオメモリアルは毎年やってほしい!
まるで人間の100mのような途中からタイムの話まで出る快速馬は彼だけだった。大好きな馬だった。ありがとう😊
騎手も逃げの名手大西直宏っていうのがまた渋くていい
もう一度アイビスを走って制した時が、僅かコンマ0.2秒差。一直線を速く走るという意味において、これほど素晴らしい馬は居なかった・・・
いつ見ても速すぎる
今年も53.7という数字は守られました。
大西直宏さんとのコンビが、最高でした。サニーブライアンで開眼した大西さん。逃げの大西の面目躍如。
スプリンターズSも強いけどやっぱり千直で映える馬
今年は推し馬モズメイメイが勝ってくれました。そして推し馬がウマ娘になり、ガチャ100連引いてもカルストンライトオは来ておりません…千直なみに早く来てくれよ…
遂に千直王者がウマ娘に・・・
ちなみにカルストンライトオの馬主さんはキタサンブラックの調教師である清水久詞さんのお父様でもありますね。(清水貞光さん)
夢よ再び53秒台を目指してが好き
さらば最速の馬よ ありがとう感動を
カルストンライトオ最初の方併走してる車ガン見してておもろい
ありがとう
カルストンライトオ外ラチ大好き
そしてウマ娘に。サクラバクシンオーと夢の対決が…!!
マジでまっっすぐ走ってるの偉い
盛り上がり具合が、優にGⅠ超えてますやん……。
ウマ娘実装記念
レコードの赤い文字ってなんかいいよね、あのパッてつく感じが特に
日本で唯一、最速を超えて「神速」の領域に到達した馬
未だ、53.7に並ぶ者はいないと言うか、1ハロンの通過9.6(時速75km)到達が誰もいないからね・・・確か1ハロン通過9秒台を二回叩き出したのも、カルストンライトオ以外いなかった記憶
この最速王がいよいよウマ娘育成実装! 0時よりガチャ解禁!
この頃は外ラチ有利がまだ浸透していなかったのか、みんな直進しとるなあ…
ゴール直後に勝ち馬ではなくサザンクロスビコーを抜くカメラ
産駒も短距離馬多いよね。今園田で走ってる産駒のカサマツノライトオが800mレース出る時はいつも軸で馬券買ってます。
枠にも恵まれてるね色々なものを持っていた馬だったんだろうなぁ
600m‐800m 9,8秒は草
3Fから4Fまでの走破時間が9.8と10秒切ってるのヤバすぎる
3Fから4Fは9.6じゃなかった?9.8は1Fから2Fだったような
20年近く経った今も破られない大記録53秒7の雷光
これは電撃の5ハロンですわ
懐かしいなギラギラしてた時だ✨
JRA超えられる気がしないレコード天皇賞秋イクイノックス天皇賞春キタサンブラックジャパンカップアーモンドアイアイビスSDカルストンライトオ
個人的には中山ダート1800のキヨヒダカ
天皇賞春・秋・JCはキタサンブラック産駒がまだ越えれてきそうな希望はあるただサマーダッシュは想像ができない
中山大障害オジュウチョウサン
函館記念サッカーボーイ
クロフネの府中ダート1600mと2100m改修前だが
ブレイクタイムがゴール手前で「こいつ何なの」って感じでライトオ見てるのすき
史上最速馬。安らかに…
この頃の千直ってまだ外埒に密集という訳ではなかったのか
カルストンライトオずっと車見ててかわいいけどもしかして車と競ってたのか?
今年のアイビスサマーダッシュは(カルストンライトオ追悼競走)の名前を付してほしいです。
1:08
「そしてタイムをご注目ください!タイム1000m、53秒7!」すき
そのあとの「レコードの赤い文字が上がりました!」の時の掲示板のレコード点灯のタイミングがばっちりで芝1000m
総じて実況うますぎる。
スタート前とゴール前でテンション上がってるのも好き。
日本競馬史上最速馬:カルストンライトオ
最速で駆け抜けるその姿は決して忘れない
1000mを一番速く走るというただ一点において右に並ぶものがいない最強馬
ロマンの塊でした
G1も最大着差タイで勝ってる馬なのでやっぱりロマンの塊
しかも血統もロマン
外ラチ沿いに走ってるからか、うまい
このレースといえばこの馬、というのはいくつかあるが
(毎日王冠のサイレンススズカ、根岸Sのブロードアピールなど)
アイビスSDにカルストンライトオも今後長く語られるであろう組み合わせだと思います
七夕賞のツインターボも
初めて親父に連れてってもらいました。
外ラチいっぱいを大迫力で駆け抜ける姿が未だ目に焼き付いています。
競馬見始めたキッカケのレースです。
「日本史上最強馬」はクソほど荒れる話題だけど、「日本史上最速馬」はこの馬で満場一致なの好き
最速は結果があるからね。最強は戦ってない同士が出るから結果が出せない。
外ラチ、あんな近くで見れた観客が羨ましい。
ウチの家族 観てたよ。
競馬やってた当時 ウィナーズサークルそばの外ラチ地点が、家族の鑑賞エリアでしたので
レジャーシート片手に競馬場開門と同時にダッシュして、エリアをゲットしてましたねえ
懐かしいです
自分はこの時 中で涼んでいたので、直に観てないんですよね😂
しかも、大外走ってたのが1着馬で22年間破られてないレコードを叩き出したんだからたまらんやろな
死ぬまで誰にも譲らなかった「最速」の称号…カッコよすぎる
日本人というか、たぶん海外の馬好きの人もその生き様に痺れるやつだ…
最強のスプリンターは誰かと言われれば迷うけど、最速のスプリンターは間違いなく貴方です。
ありがとう、安らかに...
@@うまおむすびバクシン
@@うまおむすびサクラバクシンオー
カルストンライトオのレースって、なんだか見ていて勇気をもらえるから、このアイビスサマーダッシュも
2004年のスプリンターズステークスも定期的に見たくなるんだよなあ…
天国で安らかに。本当にお疲れさまでした。
1000mに限って言えばタイキシャトル、ロードカナロア、グランアレグリアよりも速い馬。まさに閃光、まさにロマン。
このアングルだと分かりにくいけど、真横からカメラで追うととんでもない速さで走ってんだよなこれ。
中長距離とはまた違った競馬の迫力を教えてくれた馬。
お疲れさまでした、どうか安らかに。
カルストンライトオがどれだけ速いかというと
あのウサインボルトが100mを世界記録でゴールしたあの同じタイムでカルストンライトオは約200m走ってる
1ハロン9.6秒は異次元過ぎるわ
距離違うから比べらんないけど、今年のレコード皐月賞が平均1ハロン11秒くらいなので、訳わかんない速度で走ってる
こう…どうしてこんなにも爽やかな夏を感じるんだろう
本当にいいレース、いい実況
未だ破られないレコードしかも開幕6週目だからいかにスゴいか。逆にG1は道悪の逃げ切り。短距離の逃げ馬といえばこの馬最強でした。ありがとう。
今は開幕週ですもんね。ましてや20年前の芝。
@@gagaaaaaaga近いタイム出ることあるし言うほど圧倒的か?と思ってたけどそれ聞いて納得。
今はいい芝使えるしそろそろすごいタイム出ないかな
@@コークハイくん そもそもあの馬場で1ハロン9.6の中三ハロン29.6なんて規格外すぎるからね
@@gagaaaaaaga 右に凭れるクセがあるから右埒沿いに張り付かないと走らない馬だと言われてたけど
実際、フォーム自体が一頭だけ右にやたら傾いてるんですよね。あのフォームで何で日本競馬至上最速だったのか…。
@@takashimiyoshi9294 ましてやレコードの時なんて最初右ラチに寄せる無駄がありながらなんで意味がわからないです
この千直のためにヘリ飛ばしちゃう新潟総合テレビ好き
よくこの時ヘリ映像を撮っていた事に感謝!
今年のアイビスSDはカルストンライトオメモリアルの副称でやって欲しいな
カルストンライト…ほんと千直強かったよな 産駒には恵まれなかったが好きだったな
貴重な直系が…後継者もいないのが辛い
『オ』をつけろよデコ助野郎!
ウマ娘でカルストンライトオを知りました。
そして今日カルストンライトオをお迎えしました。
偶然アイビスサマーダッシュの開催日...
それで見に来ましたが、22年も破られない記録って本当にスゴすぎる、、
G3なのにヘリまで出てレコードタイムで、本当にありがとう。
53.8は2回出てるんだよな
だけど53.7で走ったのは20年経ってカルストンライトオただ一頭
それがまた限界点感があってすごい
1ハロン9.6秒は異次元過ぎる
直線1000mならあのサイレントウィットネスやロードカナロアにもあるいは、って思わせる位に強いよね
後にスプリンターズSで勝った時に、「やっとこの日本競馬史上最速馬に箔が付いた」とガッツポーズしたのを今でも覚えてる
それを考えると、イクイノックスやジャスタウェイのタイムのバケモノぶりがより際立つ。
@@koukaku2501
??
@@koukaku2501どっちも1ハロン11秒ちょいとかやもんな
@@koukaku2501お前あほなん?
横一直線の隊列が徐々に崩れていくところが好きすぎる
ありがとう、カルストンライトオ!
日本競馬史上最速で1000メートルを走る快速馬としてこれからも名を残し続けて欲しい、本当にありがとう
おやすみなさい
上空の映像かっこよすぎる。カルストンライトオ永遠に
未だに破られてない前人未到の大記録。現役時代は知らないけど好きな馬だった。安らかに。
良い意味でこんな馬が怪我ではなく老衰で亡くなれたことが良かったと思えます。
きっと息を引き取ってから天国までも最速でたどり着いたでしょうw
本当にお疲れ様でした!
極々たまに53秒9とか8とかは出るんだよな・・・この0秒2~1を超えるのがとてつもなく遠い
2回めのアイビスで 53秒9とかの記録もカルストンライトオは叩き出したんですよね
話には聞いてたけど初めて映像みた気がする。
これは伝説になるのも納得。
名前、鞍上、血統、実績、全てがカッコ良すぎる
本当にそうですよね、あとカルストンライトオのレースは実況も熱いですよね!
この映像の高画質版初めて見た……!
自分の生まれ年、最速伝説が生まれたこの日から22年
明日からウマ娘でカルストンライトオが見れることに感激です
新潟千直の代名詞。
日本史上最速のサラブレットよ、痺れるレースをありがとう。
カルストンライトオ、ありがとう🙏
G1も勝って本当に凄い馬
2010年代後半から競馬を見始めましたが"上空のヘリからの映像"にびっくりしました😳
この時の直線1000mって外に寄らず、自分のレーンを最短距離で走るって文化だったんだな
記憶に残る馬とはこのこと。
新潟芝1000mを53秒7というとんでもないタイムで走ったというのは本当に凄いですね…
外ラチ沿い有利が確立してない頃の新潟千直いいなあ
ラップ9.6だっけ。これはあのブラックキャヴィアより速いタイム。
中間の3Fのタイムは29.6。
正に日本史上最速の韋駄天。
新潟県民にとってはスーパースターでした。
ご冥福をお祈りいたします
まあ9.6は誤計測らしいが
あなたの記録が20年以上経っても抜かれないことに驚きを隠せません。
そのあなたが、カルストンライトオがウマ娘になりましたね。
これは、凄いことだと思います。
短距離路線の発展のため、
アイビスサマーダッシュ然り、千直の格上げをお願いします。
個性的な流星に1000メートルを駆け抜けた53.7秒。近代競馬でも破られない22年前のレコードは圧巻。競馬をより好きにさせてくれてありがとう。
「前年負けてるレースを勝つ」ことが、馬の才能だけじゃなくて騎手の采配が強く影響することを意味するのならばうれしい。サニーブライアンやサニースワローを導いた大西の手腕が彼らの勝利の一助になったと、私は思う。
馬を知ってから最初に勉強した印象深いお馬さんでした
日本で一番速いというロマンを教えてくれてありがとう
勝負になる馬はついぞ現れなかったのほんとすごい
今の人類が見ても「なんなんだその速度!?」となる
このお馬さん時代超越して来たんじゃないんです?
ウマ娘で、再び注目を浴びるとは思いませんでした
53秒7
観れて良かったです😄
未だ馬券を買ったことはないけど、ウマ娘から過去の名勝負の動画を辿るのも楽しいです。
本当に嬉しいよ😭
ありがとう、カルストンライトオ
新潟競馬のシーズンが来る度に彼の偉大さを思い知らされます。光速の逃げ馬カルストンライトオ、どうか安らかに
この0.1秒差は決して埋められぬ光の領域
君の勇姿を継ごうと娘と孫娘が、頑張って日高で繁殖してるから。
今年はベルシャザールの子が大井でデビューするから見守ってよ。
あと少なくとも孫娘はファストホースを受胎したときいてるから楽しみにまってて。
まさにアンタッチャブルレコード!
今後も破られることはないだろう。
全速力で走ってる馬ってカッコいいですね!
千直で新潟初のG1があってもいいと思うんだけど…
カルストンライトオ杯
外ラチ沿いからの映像も良いけど上空からの映像も迫力があるので、またやってほしい
伝説の一言ですよね、、、
「外ラチ一杯カルストンライトオ」
何気に、上がり3Fが32秒切ってんだよね。
競馬でありながらも究極の時間との勝負。
他には無い魅力がこのレースには、カルストンライトオにはある!
1000m最速は未来永劫アンタだよ。
長生きしてくれてありがとう。
大好きだよ
最速スプリンターよ、永遠に。
お悔やみ申し上げます。
思い出をありがとう。伝説の53.7は忘れない😂
スタート3ハロンで30秒を切る馬はもう出て来ないでしょう。まさしく最速の馬でした。
たぶん今でも200m〜800mの3ハロンのタイムは世界レコードだと思いますよ
ちなみに1ハロン毎のラップは
12.0、9.8、10.2、9.6、12.1
異次元過ぎますね笑
新潟1000mの最強馬は誰だ論に永遠に決着つけさせた馬だと思う
これ以上に強いのが出てくる気がしなかった
新潟にG1設定されたら確実に千直だろうなぁ。カルストンライトオメモリアルは毎年やってほしい!
まるで人間の100mのような途中からタイムの話まで出る快速馬は彼だけだった。
大好きな馬だった。
ありがとう😊
騎手も逃げの名手大西直宏っていうのがまた渋くていい
もう一度アイビスを走って制した時が、僅かコンマ0.2秒差。
一直線を速く走るという意味において、これほど素晴らしい馬は居なかった・・・
いつ見ても速すぎる
今年も53.7という数字は守られました。
大西直宏さんとのコンビが、最高でした。サニーブライアンで開眼した大西さん。逃げの大西の面目躍如。
スプリンターズSも強いけどやっぱり千直で映える馬
今年は推し馬モズメイメイが勝ってくれました。
そして推し馬がウマ娘になり、ガチャ100連引いてもカルストンライトオは来ておりません…
千直なみに早く来てくれよ…
遂に千直王者がウマ娘に・・・
ちなみにカルストンライトオの馬主さんはキタサンブラックの調教師である清水久詞さんのお父様でもありますね。(清水貞光さん)
夢よ再び53秒台を目指してが好き
さらば最速の馬よ ありがとう感動を
カルストンライトオ最初の方併走してる車ガン見してておもろい
ありがとう
カルストンライトオ
外ラチ大好き
そしてウマ娘に。
サクラバクシンオーと夢の対決が…!!
マジでまっっすぐ走ってるの偉い
盛り上がり具合が、優にGⅠ超えてますやん……。
ウマ娘実装記念
レコードの赤い文字ってなんかいいよね、あのパッてつく感じが特に
日本で唯一、最速を超えて「神速」の領域に到達した馬
未だ、53.7に並ぶ者はいないと言うか、1ハロンの通過9.6(時速75km)到達が誰もいないからね・・・
確か1ハロン通過9秒台を二回叩き出したのも、カルストンライトオ以外いなかった記憶
この最速王がいよいよウマ娘育成実装! 0時よりガチャ解禁!
この頃は外ラチ有利がまだ浸透していなかったのか、みんな直進しとるなあ…
ゴール直後に勝ち馬ではなくサザンクロスビコーを抜くカメラ
産駒も短距離馬多いよね。
今園田で走ってる産駒のカサマツノライトオが800mレース出る時はいつも軸で馬券買ってます。
枠にも恵まれてるね
色々なものを持っていた馬だったんだろうなぁ
600m‐800m 9,8秒は草
3Fから4Fまでの走破時間が9.8と10秒切ってるのヤバすぎる
3Fから4Fは9.6じゃなかった?
9.8は1Fから2Fだったような
20年近く経った今も破られない大記録
53秒7の雷光
これは電撃の5ハロンですわ
懐かしいな
ギラギラしてた時だ✨
JRA超えられる気がしないレコード
天皇賞秋イクイノックス
天皇賞春キタサンブラック
ジャパンカップアーモンドアイ
アイビスSDカルストンライトオ
個人的には中山ダート1800のキヨヒダカ
天皇賞春・秋・JCはキタサンブラック産駒がまだ越えれてきそうな希望はある
ただサマーダッシュは想像ができない
中山大障害オジュウチョウサン
函館記念サッカーボーイ
クロフネの府中ダート1600mと2100m
改修前だが
ブレイクタイムがゴール手前で「こいつ何なの」って感じでライトオ見てるのすき
史上最速馬。安らかに…
この頃の千直ってまだ外埒に密集という訳ではなかったのか
カルストンライトオずっと車見ててかわいいけど
もしかして車と競ってたのか?
今年のアイビスサマーダッシュは(カルストンライトオ追悼競走)の名前を付してほしいです。