Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
なるほど~・・・・・こうやるんですね~。こういう作業、Cubaseでもできたらいいな・・・・・・初心者なので、私はまだCubaseの機能の1%も分かってないんじゃないだろうか。奥が深いですね~。
動画内のフレーズはどれも勉強になります。こうしたカッコいいボイシングや楽器法などの教材は楽理の熟練以外にないんでしょうね
綺麗な旋律だ
ストリングス深すぎる・・・🥺また新たな壁が
何よりもまず曲が良い、、、
ありがとうございます😊
とても勉強になりました!ありがとうございます!
神動画
アーティキュレーション毎にリージョンを分けられるのは知りませんでした!!
めちゃ便利ですよ^^ぜひ使ってみてください!
i don't really understand japanese well enough, but the demo was great anyway! thumbs up!
Thanks!You can listen this song of another arrange version here.ruclips.net/video/znK7BIvWd5w/видео.html
欲しかった情報が全てありました!本当に本当にありがとうございます、ありがとうございます(;;)
コメントありがとうございます!お役に立ててよかったです^^
ストリングス打ち込みレッスンとか受け付けていたら伺いたいです。忙しいから無理かな…。
コメントありがとうございます!HPの方からご連絡いただければオンラインレッスンを実施しております。お気軽にどうぞ^ ^www.kotaroikegami.com/contact
後ろにあるoxをテーマにした動画希望です。
検討します!
池上さん、いつも素敵な動画をありがとうございます!一点質問させていただくことは可能でしょうか?スピットファイア ーチャンバーストリングス に関しては、池上さんは、歌ものPOPSにもシネマティック劇伴にも使われているのでしょうか?かなり万能なのかなお思いまして・・!
Spitfire Chamber Stringsはバランスがいい音源だと思います^^個人的にはCinematic Studio Seriesが好きなんですが、編成が大きいのと早いフレーズが苦手なので歌物はバラード以外はSpitfire Chamberを使うことが多いですね!
@@KotaroIkegamiMusicCreator 池上先生、早急にアドバイス頂いており誠にありがとうございます!お返事遅れ申し訳ありません!
SessionStrings2(Proではない)でも出来るんですかね…
できると思いますよ!
質問があります!以前、チャンバーストリングスのアーティキュレーションIDの設定を教えていただいて実践したのですが、音を流すとどの奏法もレガートになってしまいます。プラグインを開いて流してみたところ、(例ですが)MIDI Ch 4にスピッカートに設定したところが、音を流した瞬間に音も表示もレガートに変更されてしまいます。この場合の対処はどうすればいいでしょうか?
詳細な設定や状況がわからないのですが、「Logic側のトラックはOmini」「Kontaktはレガートがmidi 1ch。スピッカートがmidi 4ch」「アーティキューションIDも同様に設定」などになっていますでしょうか?細かい部分はオンラインレッスンでもお教えできますのでご検討いただければと思います!
まさに私がやりたかった内容で感激しました。実は、KONTAKTでSession Strings 2を使っているのですが、今回の動画のような作業が出来ずに、仕方なくアーティキュレーションごとにトラックを分けている次第です。私の勉強不足で実はSession Strings 2でも出来るかもしれないのですが、Spttfire Chamber Strings 以外で同じようなことが出来る、”お手頃な”音源をご存じでしたら 教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
Session Strings 2でも同じように使えますし、自分は使っていますよ!基本的にどの音源でもキースイッチ(もしくはMIDIチャンネル)で音色が変わるものは同じようにできます。ストリングス音源は色々持っていますが、自分はディスコ系の曲はSession Strings 2が一番合うと思っています。
奏法別にトラック?を分けるキーコマンド教えて頂けませんか?
たしか自分で割り当てないと使えなかったと思うので、キーコマンドの編集で「アーティキュレーション 分ける」などで検索してみてください
@@KotaroIkegamiMusicCreator 早急な返信助かりました!ありがとうございました!
部屋にボグナーがある生活!
近々そちらの動画も作りたいと思います^^
ストリングスについて質問です池上さんはこれまでにどのようなプロセスで勉強されてきましたでしょうか?理論書で勉強RUclips指導者に教えていただいたオーケストラ出身独学どれでしょうか? もし理論書などで勉強されてましたらおすすめの本を教えていただきたいです。
自分は音楽大学や専門学校は出ていなくて独学です!カフェで理論書を読むのは趣味です^^ストリングスアレンジについては定番ではありますが「ブラス&ストリングスアレンジ自由自在」がとっつきやすいと思います。もう少し踏み入りたい場合は「ドン・セベスキー コンテンポラリーアレンジャー」「ネルソン・リドル コンプリートアレンジングメソッド」がおすすですよ!^^
初歩的な質問申し訳ございません。モジュレーションで強弱をつけられていたと思いますが、どのようにしたらリアルタイムで打ち込みすることが出来ますか??
モジュレーションホイールがついてるMIDIキーボードをつかえばリアルタイムで打ち込めますよ
@@KotaroIkegamiMusicCreator 教えて頂きありがとうございます!早速やってみます!
素敵な動画ありがとうございます!1つ質問させてください。Kontaktに音源を読み込む際、奏法ごとにMIDI Chを分けてありますが、これにはどのような目的があるのでしょうか?
コメントありがとうございます!MIDI Chを分けないで全て1Chにすると、一つのノートですべての奏法が発音されちゃうからですね。
@@KotaroIkegamiMusicCreator ご返信ありがとうございます!内容から想像すると、狙った奏法になるようそれぞれのノートのMIDI Chを分けているということでしょうか?(ただ、そうなるとアーティキュレーションIDと目的が同じように感じ混乱しています...)
@@hogepiyo5215 おしゃる通りMIDI CHによって奏法を分けるためですね!アーティキュレーションIDはキースイッチだったり、MIDI CH、MIDI CCなどあらかじめ設定したものを簡単に割り当てることができるシステムなので、アーティキュレーションIDと音源側の設定を一致させないといけないんですよね
@@KotaroIkegamiMusicCreator なるほど、アーティキュレーションIDでMIDI Chなども設定すれば、Kontakt上の複数のパッチとうまく連携できるというわけですね。教えていただきありがとうございました!
Jojoさんのセンス、スキルすごいですね~🎵確かに、ストリングス1トラックずつ入れてるとハーモニーも分からなくなり、わー!( ノД`)…てなりますわ。参考にします。
なるほど~・・・・・こうやるんですね~。
こういう作業、Cubaseでもできたらいいな・・・・・・
初心者なので、私はまだCubaseの機能の1%も分かってないんじゃないだろうか。
奥が深いですね~。
動画内のフレーズはどれも勉強になります。
こうしたカッコいいボイシングや楽器法などの教材は楽理の熟練以外にないんでしょうね
綺麗な旋律だ
ストリングス深すぎる・・・🥺また新たな壁が
何よりもまず曲が良い、、、
ありがとうございます😊
とても勉強になりました!ありがとうございます!
神動画
アーティキュレーション毎にリージョンを分けられるのは知りませんでした!!
めちゃ便利ですよ^^
ぜひ使ってみてください!
i don't really understand japanese well enough, but the demo was great anyway! thumbs up!
Thanks!
You can listen this song of another arrange version here.
ruclips.net/video/znK7BIvWd5w/видео.html
欲しかった情報が全てありました!本当に本当にありがとうございます、ありがとうございます(;;)
コメントありがとうございます!
お役に立ててよかったです^^
ストリングス打ち込みレッスンとか受け付けていたら伺いたいです。
忙しいから無理かな…。
コメントありがとうございます!
HPの方からご連絡いただければオンラインレッスンを実施しております。
お気軽にどうぞ^ ^
www.kotaroikegami.com/contact
後ろにあるoxをテーマにした動画希望です。
検討します!
池上さん、いつも素敵な動画をありがとうございます!一点質問させていただくことは可能でしょうか?
スピットファイア ーチャンバーストリングス に関しては、池上さんは、歌ものPOPSにもシネマティック劇伴にも使われているのでしょうか?かなり万能なのかなお思いまして・・!
Spitfire Chamber Stringsはバランスがいい音源だと思います^^
個人的にはCinematic Studio Seriesが好きなんですが、編成が大きいのと早いフレーズが苦手なので歌物はバラード以外はSpitfire Chamberを使うことが多いですね!
@@KotaroIkegamiMusicCreator 池上先生、早急にアドバイス頂いており誠にありがとうございます!お返事遅れ申し訳ありません!
SessionStrings2(Proではない)でも出来るんですかね…
できると思いますよ!
質問があります!
以前、チャンバーストリングスのアーティキュレーションIDの設定を教えていただいて実践したのですが、音を流すとどの奏法もレガートになってしまいます。
プラグインを開いて流してみたところ、(例ですが)MIDI Ch 4にスピッカートに設定したところが、音を流した瞬間に音も表示もレガートに変更されてしまいます。
この場合の対処はどうすればいいでしょうか?
詳細な設定や状況がわからないのですが、
「Logic側のトラックはOmini」
「Kontaktはレガートがmidi 1ch。スピッカートがmidi 4ch」
「アーティキューションIDも同様に設定」
などになっていますでしょうか?
細かい部分はオンラインレッスンでもお教えできますのでご検討いただければと思います!
まさに私がやりたかった内容で感激しました。実は、KONTAKTでSession Strings 2を使っているのですが、今回の動画のような作業が出来ずに、仕方なくアーティキュレーションごとにトラックを分けている次第です。私の勉強不足で実はSession Strings 2でも出来るかもしれないのですが、Spttfire Chamber Strings 以外で同じようなことが出来る、”お手頃な”音源をご存じでしたら 教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願いします。
Session Strings 2でも同じように使えますし、自分は使っていますよ!
基本的にどの音源でもキースイッチ(もしくはMIDIチャンネル)で音色が変わるものは同じようにできます。
ストリングス音源は色々持っていますが、自分はディスコ系の曲はSession Strings 2が一番合うと思っています。
奏法別にトラック?を分けるキーコマンド教えて頂けませんか?
たしか自分で割り当てないと使えなかったと思うので、キーコマンドの編集で「アーティキュレーション 分ける」などで検索してみてください
@@KotaroIkegamiMusicCreator 早急な返信助かりました!ありがとうございました!
部屋にボグナーがある生活!
近々そちらの動画も作りたいと思います^^
ストリングスについて質問です
池上さんはこれまでにどのようなプロセスで勉強されてきましたでしょうか?
理論書で勉強
RUclips
指導者に教えていただいた
オーケストラ出身
独学
どれでしょうか? もし理論書などで勉強されてましたらおすすめの本を教えていただきたいです。
自分は音楽大学や専門学校は出ていなくて独学です!
カフェで理論書を読むのは趣味です^^
ストリングスアレンジについては定番ではありますが「ブラス&ストリングスアレンジ自由自在」がとっつきやすいと思います。
もう少し踏み入りたい場合は
「ドン・セベスキー コンテンポラリーアレンジャー」
「ネルソン・リドル コンプリートアレンジングメソッド」がおすすですよ!^^
初歩的な質問申し訳ございません。
モジュレーションで強弱をつけられていたと思いますが、どのようにしたらリアルタイムで打ち込みすることが出来ますか??
モジュレーションホイールがついてるMIDIキーボードをつかえばリアルタイムで打ち込めますよ
@@KotaroIkegamiMusicCreator 教えて頂きありがとうございます!
早速やってみます!
素敵な動画ありがとうございます!1つ質問させてください。
Kontaktに音源を読み込む際、奏法ごとにMIDI Chを分けてありますが、これにはどのような目的があるのでしょうか?
コメントありがとうございます!
MIDI Chを分けないで全て1Chにすると、一つのノートですべての奏法が発音されちゃうからですね。
@@KotaroIkegamiMusicCreator ご返信ありがとうございます!
内容から想像すると、狙った奏法になるようそれぞれのノートのMIDI Chを分けているということでしょうか?
(ただ、そうなるとアーティキュレーションIDと目的が同じように感じ混乱しています...)
@@hogepiyo5215 おしゃる通りMIDI CHによって奏法を分けるためですね!
アーティキュレーションIDはキースイッチだったり、MIDI CH、MIDI CCなどあらかじめ設定したものを簡単に割り当てることができるシステムなので、アーティキュレーションIDと音源側の設定を一致させないといけないんですよね
@@KotaroIkegamiMusicCreator なるほど、アーティキュレーションIDでMIDI Chなども設定すれば、Kontakt上の複数のパッチとうまく連携できるというわけですね。
教えていただきありがとうございました!
Jojoさんのセンス、スキルすごいですね~🎵
確かに、ストリングス1トラックずつ入れてるとハーモニーも分からなくなり、わー!( ノД`)…
てなりますわ。参考にします。