【最強に効率的な合格法】権利関係14点中たった5点でも宅建に合格した人がやったベストな勉強法を初心者向けに解説講義。宅建合格ラジオ。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 56

  • @fudousandaigaku
    @fudousandaigaku  11 месяцев назад

    ラジオ後半はこちら!
    ruclips.net/video/3kjritsQ-VA/видео.htmlsi=wTrpqSDG4oPhmqxm

  • @taku5299
    @taku5299 11 месяцев назад +19

    私は権利4点でした↓↓
    ただそれ以外で2点しか落としてないので38点で何とか合格しました。
    そして先日、登録実務講習受けてきました。
    あと、先月FP3級受験して合格見込みです。先生のおかげだと思っております。ありがとうございました!

  • @ぴょんきち-l8u
    @ぴょんきち-l8u 11 месяцев назад +8

    自分のコメントを取り上げてもらってありがとうございます!
    棚田先生のRUclipsのおかげで昨年合格できました。
    合格しても毎日観続けています。これからも楽しみにしています!!

  • @中村知子-u6u
    @中村知子-u6u 11 месяцев назад +11

    権利5点でも39点で合格‼️
    まさに私もそうでした😊
    他は業法19点、法令8点、税他3点、免除4点。
    56歳、昨年2度目の受験でした💮
    本当に毎日、通勤の行き帰りで棚田先生の動画を見ていたおかげです!
    紙一枚法も励みにしながら取り入れて頑張りました。
    でも、自己採点した時は、問1の権利から始めたので、❌が続いて「あぁ〜今年もダメかぁ〜」と、一回泣きました😂

  • @HIro-vh3wq
    @HIro-vh3wq 11 месяцев назад +6

    昨年、棚田先生のおかげで独学41点権利9点で合格しました。先生のおっしゃる通り学習時間に対してのコスパが悪いのが権利関係だと思います。
    不動産大学の教え通りに学習すれば合格できると思います!
    試験から数ヶ月経ち、ものすごいスピードで覚えたものを忘れていってる事が恐ろしいです...。

  • @ぱくぱくぱーく
    @ぱくぱくぱーく 11 месяцев назад +3

    コメント見てたらモチベーション上がります!
    飲み会終わりですが、これから問題演習します!

  • @KD-busan
    @KD-busan 5 месяцев назад +1

    今朝は、たまたまトップ画面にあがってきたこの動画を観てます。
    業法→法令ときて、次は権利に進もうかと考えていましたが、今、仕事が残業多発で毎日不安定な時期なので税にいってみようと思います😮

  • @BOX-lo4zk
    @BOX-lo4zk 11 месяцев назад +7

    棚田先生のおかげで昨年42点で合格出来ました。
    ふと思い立って去年使った紙一枚を見てましたが2月から勉強を開始してましたね。
    経験者のアドバイスとしては学習は始められるならとにかく早く始めた方が良いです。
    それからリベンジ組の方はもちろん業法からの開始で良いのですが必ず進みは遅くても良いので権利も学習するのをオススメします。
    権利関係は文章を読み解く力が必要なので早くやるほど基礎の部分の力が上がります。
    また紙一枚勉強法で気をつけて頂きたいのは間違えたところの克服です。私が紙一枚で試験まで使った問題集でも何度も同じところで間違える問題がありました。何度も繰り返しやってると自分の苦手なところが可視化されるんですね。後半になると辛くなる時もありますが、ぜひ棚田先生の動画を観ながら共に頑張ってる人達を励みに頑張ってください👍

  • @YUYU-yf4oj
    @YUYU-yf4oj 11 месяцев назад +2

    今週もコツコツ続けられました。
    宅建業法は1点も落としたくないです。
    宅建業、宅建士の定義など基本からしっかり積み重ねます。
    今日もモチベーション維持になる宅建合格ラジオ、ありがとうございました。😊

  • @atarimae-jp-z4w
    @atarimae-jp-z4w 11 месяцев назад

    今年リベンジ頑張ります!

  • @勇夫-u1m
    @勇夫-u1m 11 месяцев назад +17

    去年合格出来た者ですが、不動産大学にコメント送ってそのコメントが動画で採用された事がありました。このお陰でモチベーションが最後まで落ちる事は無かった です。先生には感謝です。時にはコメント欄に疑問や愚痴を投稿するのもありかもしれません。

  • @nk7710
    @nk7710 11 месяцев назад +4

    私は権利完全に捨てて結果6点でしたが、
    合計40点取れました。

  • @ryo-z53
    @ryo-z53 11 месяцев назад +16

    棚田先生こんにちは。私は今年59才になります。この動画を通勤時間中に聞き、推奨問題集で勉強しています。成果は、一昨年宅建、昨年管業、賃管士、先日FP3級、今年は、FP2級、マン管、家屋調査士取得を目指してます。先生の発信を支えに頑張ります。因みに建築関係の仕事をしてます。

  • @ぷるぷるみかん
    @ぷるぷるみかん 11 месяцев назад +5

    権利関係わたしも半分しか取れずでしたが、法令上の制限満点&業法で去年合格できました!棚田先生のおかげです😹✨

  • @えんめいかい
    @えんめいかい 11 месяцев назад

    毎日棚田先生の動画を20回程みて
    一年で去年合格しました。
    最近はみんな業法スタートするのを試験側がわかっているのか、去年の試験は
    癖のある業法1問目でした。
    華麗な業法スタートダッシュを決めるつもりが出鼻くじかれて焦りました。
    え、、、?なんだこれ、、、?
    って感じでした。

  • @SM-ok8xv
    @SM-ok8xv 11 месяцев назад +1

    昨年私も2ヶ月で民法6点で合格しました
    業法と法令だけやったらなんとかなりました

  • @koto-pn4pu1zg4c
    @koto-pn4pu1zg4c 11 месяцев назад +2

    今晩も不動産大学への通学、日課になってきました!
    土曜日はラジオ形式なのですね
    ちょっと気持ちが安らぎありがたいです😊
    そして冒頭コメントが取り上げられ驚いたと同時に思った以上に嬉しく
    心強さと頑張ろうという気持ちもわきました!😳
    ひとりでテキストだけを頼りの勉強では得られない効果だと思います
    本当に大学ですね
    毎日ありがとうございます、また明日もよろしくお願いします!

  • @さらさーら-f9l
    @さらさーら-f9l 11 месяцев назад +1

    棚田先生
    私も昨年、3回目のリベンジで合格しました。昨年はまず宅建業法と法令上の制限を改めて見直して土台を固めることを優先しました。特に、仕事と子育てで時間が取れない分、まだ試験まで時間があるので週ごとに1つのテーマごとにやっていました。
    とにかく少しでも毎日続けることが大事ですね!

  • @usagisan1234
    @usagisan1234 11 месяцев назад +5

    私は権利関係6点でしたが合格出来ました。😅
    業法と法令、税金を最後にかなり固めたのが大きかったと思います。

  • @ーディスカバリー
    @ーディスカバリー 11 месяцев назад +5

    今年初めて宅建の試験に挑戦します。私は医療系の仕事をしてるので、理系は得意なのですが、文系である宅建の勉強がとにかく大変です。過去問10年分を全部覚えれば受かるだろうと簡単に思っていたら、まっっったく意味がわからず。特に法令制限。この不動産大学に入学して、棚田先生の動画を見たら、点と点だったのが、線になりました!すごくわかりやすくて、教え方が凄いです。1回で受かるよう、毎日動画を見たいと思います。
    質問があります。宅建業法の使用人に関してです。以前の先生の動画で「使用人はただの従業員です!」って
    言ってたので、それで覚えてました。
    でも平成27年の問27ー2で、使用人なのに、役員みたいな扱いになっていて、頭がこんがらがっています。基本的なことが間違ってるのですかね?それとも法律が変わったのですか?忙しいとは思いますが教えてください。

    • @のぶきち-t2j
      @のぶきち-t2j 11 месяцев назад

      お店の支店長だと思えばいいと思います

    • @bayashiman
      @bayashiman 11 месяцев назад +4

      政令で定める使用人のことで、いわゆる支店長のような人です。
      政令で定める使用人も使用人に変わりないのですが、法人の免許の欠格要件を判断する際には、政令で定める使用人も役員同様の扱いになります。
      ただ、学習を進めると必ず勘違いを起こすのが、法人が3大悪事をやって免許を取り消された時の免許取得については、政令で定める使用人は該当しません。
      何を言っているのか分からないかもしれませんが、ここは必ず混乱する部分です。

    • @ーディスカバリー
      @ーディスカバリー 11 месяцев назад +1

      @@bayashiman
      返信ありがとうございます。間違いやすいところなんですね。なかなか難しくて理解はしてませんが、理解できるよう頑張ってみます。

  • @柴犬じみい
    @柴犬じみい 11 месяцев назад +1

    こんばんは
    今週も土曜の癒しのラジオ📻有難うございます。
    FPラジオに行ってきます❣️

  • @うぇいみるきー-z2k
    @うぇいみるきー-z2k 11 месяцев назад

    紙一枚勉強法で宅建業法がもうすぐ終わりそうです!
    権利関係は時間かけてやろうと思い、宅建業法→権利→法令上の順でやろうと、今権利関係やっています。なかなか進まず、先生のおっしゃる通り、難しくてめげそうです。勉強し始めたとこは継続して紙一枚勉強法を続けながら、法令上の制限を進めようと思います!
    こんなやり方していいかわからなくて不安ですが😢
    また、先生おすすめのキムチ購入しました!食べるのが楽しみです😊

  • @torachanyui5626
    @torachanyui5626 11 месяцев назад +3

    去年権利関係が勉強間に合わず残り1カ月で駆け込みした結果権利関係がズタボロだった私は権利関係をもうすこし勉強したいと思います…笑

  • @maamn.c
    @maamn.c 9 месяцев назад

    昨年、権利関係5点、業法満点トータル38点で合格できました😂
    棚田先生の宅建クエストは飽きることなく楽しみながら勉強させていただきました!
    ありがとうございました✨

  • @DJ-xg3sx
    @DJ-xg3sx 11 месяцев назад +1

    棚田先生、本日もありがとうございます。
    宅建業法が得点源ですのでしっかり固めて、他の分野を固めていきたいですね。毎日続けることが大切ですね。

  • @sosugi9337
    @sosugi9337 11 месяцев назад +1

    マン管と管業のダブル受験用テキストって、片方の内容が薄かったりしないでしょうか?
    一冊に纏まっているのは有り難いのですが、両方とも網羅されているのか少し心配です。
    使ったことのある方いたら教えてください😃

    • @bayashiman
      @bayashiman 11 месяцев назад

      私も今年マン管と管業をダブル受験するので気になります。
      基本的にはマン管を受かるつもりで勉強します。マン管が受かる力があれば管業はいけるとも聞いてますので。

  • @ペコポコちゃん-x1h
    @ペコポコちゃん-x1h 11 месяцев назад +2

    毎日コツコツと学習し独学で2度目の受験で、宅建士・賃貸士にダブル合格した65歳の高齢者です。
    先生の動画は幅広い年代の方が、視聴されており65歳などまだ若僧かもしれませんが、
    いざ実際に資格をいかし働きたいと思っても、高齢者の雇用はあるのか心配でなりません。
    一般論でよろしいのですが、高齢者の働く職場の現状等をお教えいただければありがたいです。

  • @takmate
    @takmate 11 месяцев назад

    棚田先生の次の挑戦はギネス世界記録ですね!
    OBになりましたが視聴も継続しています。応援しています🎉

  • @Larc-en-Ciel2021
    @Larc-en-Ciel2021 11 месяцев назад +3

    リベンジ組の方は、勉強のモチベーションが上がらない時は、「1発合格した最年少小学生」を思い出すと、やる気が出ると思うだがや〜😃「自分は小学生に負けたんだ」と😤
    ワシも悔しさを原動力にして頑張れただがや〜😆

  • @ひなたつこう
    @ひなたつこう 11 месяцев назад +2

    棚田先生❤不動産大学二期生です!!
    私のおすすめは紙一枚勉強法と棚田先生オススメテキスト!
    そしてスタケンというオーナーズエージェントというところが配信してるアプリがおすすめです!!
    20000円くらいしますが
    合格すると全額返金!
    返金のお金で自分の合格祝いを買いました😂😂
    隙間時間に携帯開くと同時に勉強できるので
    つねに電車の中でアプリ使用してました!!
    徒歩の移動中は棚田先生の覚え歌をエンドレスで聴き続ける!!
    問題解きながら頭の中で覚え歌が流れるようになったら最高です!!
    いまだに覚え歌憶えてます❤️❤️
    頑張ってください♥️♥️♥️♥️♥️

  • @前かん
    @前かん 11 месяцев назад +2

    いつもお世話になっております。
    紙一枚勉強法のおかげで宅建と賃管合格できました。
    今年はFPと行政書士狙ってます。
    紙一枚勉強法ですが、去年は用紙をA3にして存在感だしました。
    大きいと目につくので否が応でも勉強が自然とできておすすめです。(邪魔と思う方もいらっしゃるかもですが)

  • @ki6371
    @ki6371 11 месяцев назад +2

    棚田先生こんばんは。コメントのご紹介ありがとうございます。58歳権利5点の39点です😊今日はサムネでドキドキしながら(笑)見ました。あの時棚田先生を勝手に信じてネットでポチリました。大量に覚えて忘れない紙一枚勉強法⁉️私見ですが本当に大量に記憶できます。淡々と試験前日まで勉強する事ができました。耳学、点数伸ばすテクニックなど全て参考にさせて頂きました!私の場合子供も巣立っていますので1日の勉強時間は結構取る事ができて試験当日の運もよく合格したと思います。棚田先生には本当に感謝しております。これからも応援してます。

  • @hama6714
    @hama6714 11 месяцев назад +1

    昨年賃管士の受験をきっかけに先生の動画を拝見させて頂くようになりました。(ちなみに合格しました!)
    今年は宅建メインにし、管業・マン管も取れたらいいなーと思っています。
    先生の助言を参考に、まずは宅建にコミットして進めています!
    毎日勉強、その通りだと思います。日々仕事もあるのでなかなか時間を取れない時もありますが、そんな時こそ先生が仰る通りここの動画を見ることで宅建への意識を継続して行きたいと思います。
    絶対合格するぞーー!!

  • @田中ひで-s7o
    @田中ひで-s7o 11 месяцев назад +2

    自分が合格できたのは、自分は民法で取れないと自覚したからだと思います ただ、前半の民法できなくても借地、借家、相続、区分所有あたりを完璧にするのは大事ですね あと税その他を得意になることですね そうすれば民法をカバーし業法と法令制限で勝負を決するかたちに持っていける

  • @mazimonnoteihen
    @mazimonnoteihen 11 месяцев назад

    ありがとうございます🍀
    賃貸不動産経営管理士の資格は、棚田行政書士さんの不動産大学2ndチャンネルの動画とTACのみんなが欲しかったシリーズの参考書と過去問で受かったので(本当に)。
    宅建も諦めないで頑張ります😖🍀

  • @yyy-q1r
    @yyy-q1r 10 месяцев назад

    いつも見てます。初めてコメントさせていただきます。
    マスターリース、サブリースをどのようにお考えですか。
    1月から不動産業界に就職しましたが、みなさん忙しいからかイライラしていて辛いです。

  • @viviornitier3956
    @viviornitier3956 11 месяцев назад +2

    宅建業法、法令上の制限、税その他が得点源なのは共感できます
    権利関係も半分取れれば合格圏というのも分かります
    ただ権利関係も基本をしっかり勉強しておけば平均的に10点は獲得できると思いますので他分野と同じくらい力を入れた方がいいかなと
    そうすればグッと合格が近づきますよ😊

  • @白くて小さいクマ
    @白くて小さいクマ 11 месяцев назад +5

    満点取るのが1番難しいのは権利関係だけど、ノー勉で半分取れるのも権利関係だと思う。※日本人なら
    だから権利関係は軽く学んで他に時間をさけば宅建は受かるよ。

  • @桜愛-738
    @桜愛-738 11 месяцев назад

    ラジオありがとうございました!
    お弁当に例えて、分かりやすく新発想でしたね👍
    3か月で辞めちゃうのは、さすがに早いように私も思います。
    けど、逆に辞める勇気があるのはすごいなぁと思います。
    私も資格を活かしてイキイキと働くために、転職したものの、
    ずっと1人で、全部電車移動で、エリアも広いので、
    申込も取れず、なかなかしんどいです。
    けど、まだ辞めるという決断にはなっておらず、
    悩んでいます。。

  • @nk7710
    @nk7710 11 месяцев назад +1

    LECさんの555が発売されたらそれをひたすらこなして、試験まで残り1ヶ月〜2ヶ月ほどで民法を勉強すれば良いんじゃないかと思います。

  • @ばりーさん-k9p
    @ばりーさん-k9p 11 месяцев назад +2

    宅建試験をお弁当に当てはめて例えるのうまいですね!
    私は昨年受けて受かりましたがまさかの権利関係11点、宅建業法14点😥
    宅建業法がんばったんだけどなぁ💦

  • @uguisu210
    @uguisu210 11 месяцев назад +1

    先生いつもありがとうございます。
    FPが終わって緩んだ気持ちがまた引き締まりました!継続って本当に大変ですね。。コメント欄の皆さん、尊敬します(^_^;)
    権利関係は借地借家法や相続等、他の資格と被る事が多い分野だと賃管士・FPを挑戦して実感しました。業法、法令全然仕上がっていないですけど権利の勉強春先まで進めていこうと思います😅

  • @mana6183
    @mana6183 11 месяцев назад +1

    昨日書店に行くと、宅建コーナーに棚田先生オススメというPOPが先生の写真とともにありました。私も嬉しくなりました😊
    今年は管理業務主任者とマン管頑張ろうかなと思っています。今後も見続けます!

  • @広美コスモス
    @広美コスモス 11 месяцев назад

    棚田先生 こんにちは
    不動産大学1期生合格者の広美コスモスと申します。
    いつもためになる動画配信ありがとうございます。
    先程、ホームページを見ましたが令和5年度 賃貸不動産経営管理士試験で問49が没問扱い(全解答を正解とする)となり、2/2に追加合格者の発表がされたようです。
    合格基準点は36点で変更なし、受験者78名が追加合格者とされています。
    問49についてですが、選択肢4のインボイスに関する内容が令和5年4月時点では施行されていなかったという解釈になるのでしょうか。気になったのでコメントさせて頂きました。
    宅建チャンネルで申し訳ございません、解説の方できましたらよろしくお願い致します。

  • @自堕落ファーマー
    @自堕落ファーマー 11 месяцев назад +2

    今年合格したものです。
    権利関係は9点でした。
    試験を受けて思った点が2点あります。
    ①基礎的な知識をしっかりと習得していれば、権利関係で5点はゲットできる。
    ②結局4択だからまぐれ当たりも十分ありえる。
    棚田先生がおっしゃる通り、権利関係に深入りしないのが吉だと思います。
    他の科目にも言えますが、基礎を極めれば十分合格を狙えます!
    皆様体調に気をつけて頑張ってください!

  • @YURI-e9f4j
    @YURI-e9f4j 11 месяцев назад +1

    棚田先生…こんばんは…毎日有意義な動画、本当にありがとうございます❗️
    普段はスマホでコメントさせて頂いていますが
    今日は質問がありタブレットからコメントさせて頂いてます❗️
    早速ですが昨年からのリベンジで宅建業法から紙一枚勉強法をもとに勉強して宅建業法は紙一枚で2枚目に突入してます…が
    すみません、今更の質問になるかも知れないのですが…
    保証協会でどうしてもわからないことがあったので質問させて頂きます!
    早速ですが宅建業者が保証協会に弁済業務保証金分担金お納付して社員になった旨を保証協会はその社員の免許権者に速やかに報告する…ここまでは正しいでしょうか?
    その後業者から納付された弁済業務補償金分担金を保証協会は供託所に弁済業務保証金として1週間以内に納め、社員の免許権者に報告することになると思うのですが
    供託所に供託した旨を免許権者に報告するのはいつまでなのでしょうか?
    過去問でもこれについての問題はないようですが…すみません、なぜか気になってしまっているので教えて頂けると幸いです。供託所に供託と同じタイミングでなのであえて期間はないのかなぁとも思うのですが棚田先生流…不動産大学流の解説とこのことについての参考動画やトリセツの該当ページがあれば教えて頂けると嬉しいです!
    私の質問が棚田先生に伝わるのか文下手で申し訳ないのですがよろしくお願いします❗️😅

  • @miraisatoka
    @miraisatoka 11 месяцев назад

    やる気全然出ません

  • @はち-h9z
    @はち-h9z 11 месяцев назад

    去年37点で合格した者です。
    統計なんて所詮1問で、完全捨てでした。
    権利関係は難問が出やすいので、26問目から45問目(宅建業法)で、徹底的に稼ぐ事です。