Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
私も7月出産した年に入院中に宅建勉強しながら、受験しました。正直ボロボロでした。本当は受けないつもりでしたが、今まで受け続けたのに受けない選択が出来ずに受けました。私の場合は、子供産んで産休復帰後に宅建取れました✌️産んだら子供の夜泣き等で1番大変な時でした。体力的にもボロボロだったので、ほんと無理しないでくださいね😢
昨年宅建一発合格、3年前に出産を経験している幼児子育て中のママです(^^)ご意見様々だと思いますが、私はその時期の受験は、正直おすすめできないです。これが予定日前に試験が終わっているならアリだと思うのですが。。棚田先生が仰る通り、産後しばらくはかなり身体的にしんどいです。身体中痛いのにゆっくり眠ることも出来ず、常に寝不足で自分の時間はほぼありません。この時期にコメントするくらいの方なので真面目な方なんだとお察ししますが、それが逆にご自身を追い込んでしまうのでは無いかと心配です。産まれてからはほぼ勉強する時間は取れなくなると思ったほうが良いですが、直前三ヶ月勉強しなくても受かるような試験でもありません。出産まで頑張って勉強しても、産後の三ヶ月で知識がまるっと抜け落ちてしまったら、かなりモチベーション下がります。嫌な言い方でごめんなさい。今年受からなければいけないご事情が無ければ、心身共に落ち着いたときに臨まれるのが1番ではないでしょうか。お身体を大事に、母子共に健やかであることを願っています(o^^o)
『できる中でのベストを尽くせば十分』という言葉に救われました。認知症の母の介護と仕事に家事…。何を優先すればいいか分からないし、3回目の今年は絶対受かりたい。でも、勉強を優先すれば、何もできなかった時にイライラしてしまう事も経験済み…。今年は母の介護を優先し、気分転換として宅建の勉強を『知識を忘れない』という事を重点としてやろうと思います❣️
採用面接だとか昇進の有無だとか、資格試験と違って絶対評価ではないものについては、自分の努力と無関係な要素が多すぎるので、自信を無くす必要はないかと思います。資格試験のような絶対評価基準があるものに不合格になったときは、自分でも大いに反省(自己評価)しますが、他人に評価されるような不確かなものでいちいち気にしてたら身が持たないので、そんなことより挑戦しつづけている自分を自己評価でちゃんと◎してあげて欲しいと思います。
まさにそうですね!
棚田先生、ご無沙汰しております。3年前くらいに不動産大学のコメントで取り上げてもいただいたOBです(笑)宅建・賃管取得後、英語でもやるかーとしばらく不動産系の学習から離れておりましたが、新NISAもあり、FPの勉強をしたくなっていたところ、先生がFPサークルを始めてらしたので久しぶりに復学しております。(今は1日複数本更新されてるんですね…すごい…)また引き続きよろしくご指導お願いいたします。
一昨年合格し、転職マッチングアプリで45歳の男で宅建持ち、不動産実務経験ナシで登録したところ、不動産関係からの反応は見事ゼロでした。
今年50才(現保育士、昨年宅建合格)ですが、4月から地元不動産屋に転職決まりました。まさに、ご縁。投稿者様にはご自身に合うご縁がきっとあります!あきらめないでー☺︎応援しています♪
“関係を悪化させたくない”とのことでしたが、もしかしたら、オーナー住戸との併用物件なのかもしれないですね…
私は4回目で合格しました。アドバイスになるかわかりませんが、試験勉強は、なりふり構わずの態度が必要です。車中、食事中、隙間があれば宅建の何かしらを見る。傍が、やれ勉強家だの、何回やっても受から無いじゃ無いかと言っても良いじゃ有りませんか?彼らは困窮したら何をしてくれる訳では有りません。3回目に落ちた時に、私は、この事を強く思いました。
妊婦の相談者さんは第一子ということですかね、初めてのことだらけで見通しがたてられないからの質問だったのかと思います。私も7月出産でした。[体調が悪い][無理している]ことに気付けず満員電車で倒れたり、出産前後で資格更新の前期講習後期講習でかなり大変でした。産むまではなんとかなります、産んでからはどうにもなりません。産後受験なので、ベビーシッターやファミサポなど活用して体調を整えていくことも事前に準備した方が安心です。妊娠中も産後も動けるから大丈夫じゃなくて、ちょっとした違和感でも無視せずとにかく体調にアンテナを立てて、ママと赤ちゃん優先でお過ごしください。無事ご出産に至れますようささやかながら応援しております。頑張ってください。
はじめてコメントします。実際のご経験を読ませていただき、貴重です。ありがとうございます。私は昨年、第二子の産後一年で初受験で25点で不合格、2回目こそは!と思っていた矢先に第三子を7月出産予定しております。やっと悪阻が落ち着いてきましたが、お腹は大きくなり動きにくいし、第一子は小学生高学年で落ち着いていますが、第二子のお世話もあるし、で受験の見通しがつかずモヤモヤしていたので、共感しました。でも、棚田先生のコメントもお伺い出来て、やれる範囲でと思えました。合格は今年か来年かわかりませんが、マイペースに、諦めずにやっていきたいです。
棚田先生お世話になっております。昨年29点で不合格になりこんな素晴らしい動画を見つけ、リベンジを誓った組です。質問です。参考書なんですが、落書きするのにこういうものはリアル本買って今までやってましたが、辞書的な使い方をする(確認用)と割り切って考えるなら電子書籍もありかなと今どっちにするか迷ってます。問題集はリアル本の方良いと思いますが参考書はどうなんてしょう。棚田先生の見解を教えていただきたいです。よろしくおねがいします。ペンネーム オジジ
不動産業界と全く関係ないですが前職1年未満40代でも、転職できました。ダラダラやっていた時は、とりあえず書類選考すれば良いやと言う感じでしたが、◯月中に決まらなければ一旦中断しようと思ってたら採用されました。28歳ならまだまだ全然若いですから目標を持って行動すれば叶うと思います
先生おつかれさまです💡自分も以前は東京に1人暮らししてましたが、給料上がらないのに、家賃が上がるのはきついと思います(^_^;)私は20代前半でスーツの販売業でしたが、売り場で着るスーツやジャケットを買ったり、食費や交際費など、ただでさえお金足らなかったです(笑)あと転職活動については、最近自分は2社受けて、2社目で決まりましたが、先生がおっしゃる通り、本当に縁だと思います✨あとダメでもあまり気にせず、次に行く!!っていう考え方はとても共感できます!!仕事や学習についても、存分に活かせる考え方だと自分は思います(^_^)
タイミングと縁は重なりますね。行動していればどこかのタイミングで良いご縁に出会えると思います。宅建を知り不動産大学のチャンネルに出会えたのも縁だと思います。今週もコツコツ勉強を続けられました。今日もありがとうございました。😊
棚田先生、本日もありがとうございます。宅建を持っていても、転職活動が必ずしもすぐに成功するわけではないですね。不採用になってもたまたまその会社とマッチングしなかっただけと割り切ってどんどん面接を受けることですね。転職活動はその会社と相性が合うかどうか、結婚するにも相手との相性が合うかどうかですね。28歳はまだまだお若いですし、宅建を持っていることがあなたの最大の武器ですのであきらめずに頑張ってください!!
棚田先生、励みになります。宅建を取り登録実務講習も終わり、転職活動してますが、私もなかなか決まらず、私の場合、年齢と未経験が原因かと思い諦めかけてましたが、“縁”を信じて宅建の仕事見つけたいです。
妊娠中での勉強の方、本当に無理だけはしないでほしいという先生の言葉…!その通りです!!必ずやらないといけない!となると必ずストレスがかかります…出産してからもそうです…産後のケアが1番なのでまずは育児と自分自身のケアを大切にしてほしいなと思いました!
私も耳鼻こそばゆくて困ります。アレジオン飲むかな。😂
コメントの方、ご懐妊おめでとう🎉ございます🎈(私も大昔でありますが、簿記二級の試験目前で懐妊しました。お腹の中でグルグル子供が動いて胎動を感じながら、仕事をしたり勉強したり本当に無我夢中の毎日でした。) 体調優先で、ご無事の出産願ってます✨✨宅建もできる範囲で頑張ってくださいね、応援📣してます💕
コメントありがとうございます!暖かなエールきっと届くと思います。
未経験50overで宅建jobエ-ジェントに登録したら超体育会系で有名の素晴らしい企業を紹介して貰いましたm(_ _)m歳を取っても紹介して貰えるのは感動しました!面接は受けませんでしたが( 'ω')
"東"という字がつく企業様ですか?
最後のオチ笑
建コーですね。
皆様コメントありがとうございますm(_ _)mなぜ 笑 分かったのですか 笑 やはり優良企業なんですね
去年2度目で合格したものです。妊婦の受験生さんにアドバイス出来るとしたら…子供がお腹から出てくる前に権利関係を最優先に一通り理解しておく事かと思います💡個人的な感覚ですが、1番理解するのに時間もストレスもかかる分野なのでε-(´∀`; )一発合格目指さなくて良いんですよ〜2、3度受けるうちに受かればいいんです!
棚田先生、またコメントを取り上げていただきありがとうございます☺️繁忙期だというのに風邪をひいてお休みをもらい、寝込んでおりましたが、少し元気が出ました⤴︎ちなみに22年前超氷河期時代に就活した私は、113社エントリーして13社書類選考通過後説明会参加、そのうち3社のみ一次面接、内定1社でしたよー(泣)まだまだお若いですし、資格もあるのでいけますよ!頑張ってください。
こんばんは今週も土曜のラジオ有り難うございます賃貸住宅メンテナンス主任者の合格証ってPDFなんですね賃管士の学習経験は無く、動画とテキスト見始めたばかりなので先ずは1周した受験してみます❣️
私は家賃が引き落としなのですが、大家が値上げすると言った場合、値上げ後の家賃で引き落とされるのでしょうか?交渉なしに勝手に高い家賃を引き落とされないか心配です。
それはないです。やったら違法ですね
棚田先生いつも貴重なアドバイスをありがとうございます。私は昨年お陰様で宅建に合格することが出来ました。しかし、62才と高齢の為、ここからの転職はやはり厳しいと宅建ジョブエージェントさんよりもアドバイスをいただきました。ですが、年金もあてにならない世の中ですので、体の動く限り、出来れば80才まで現役で活躍したいと思って居ります。幸い現在勤めている建設会社で不動産部を起こすことが、許されこれから専任の宅建士として事業部を作成してゆきたいのですが、何から手を付ければ良いか迷走して居ります。先生の以前の動画より不動産業務には5つの業態があることを学びましたが、一からどの様に仲介を行なえば良いか、不動産を仕入れて会社に利益を出せれば良いか迷って居ります。もし、より良い実務の勉強方法が御座いましたら是非アドバイスをお願い致します。
未経験であれば変に口答えせず、スポンジのように貪欲に知識を吸収していく姿勢があるかどうかです。逆に宅建持ってても他責思考の向上心ない人は落ちますよ。資格だけで評価はされない。最後は人柄だと思います。
私も7月出産した年に入院中に宅建勉強しながら、受験しました。
正直ボロボロでした。
本当は受けないつもりでしたが、今まで受け続けたのに受けない選択が出来ずに受けました。
私の場合は、子供産んで産休復帰後に宅建取れました✌️
産んだら子供の夜泣き等で1番大変な時でした。体力的にもボロボロだったので、ほんと無理しないでくださいね😢
昨年宅建一発合格、3年前に出産を経験している幼児子育て中のママです(^^)
ご意見様々だと思いますが、私はその時期の受験は、正直おすすめできないです。これが予定日前に試験が終わっているならアリだと思うのですが。。棚田先生が仰る通り、産後しばらくはかなり身体的にしんどいです。身体中痛いのにゆっくり眠ることも出来ず、常に寝不足で自分の時間はほぼありません。この時期にコメントするくらいの方なので真面目な方なんだとお察ししますが、それが逆にご自身を追い込んでしまうのでは無いかと心配です。
産まれてからはほぼ勉強する時間は取れなくなると思ったほうが良いですが、直前三ヶ月勉強しなくても受かるような試験でもありません。
出産まで頑張って勉強しても、産後の三ヶ月で知識がまるっと抜け落ちてしまったら、かなりモチベーション下がります。
嫌な言い方でごめんなさい。
今年受からなければいけないご事情が無ければ、心身共に落ち着いたときに臨まれるのが1番ではないでしょうか。
お身体を大事に、母子共に健やかであることを願っています(o^^o)
『できる中でのベストを尽くせば十分』という言葉に救われました。
認知症の母の介護と仕事に家事…。何を優先すればいいか分からないし、3回目の今年は絶対受かりたい。でも、勉強を優先すれば、何もできなかった時にイライラしてしまう事も経験済み…。
今年は母の介護を優先し、気分転換として宅建の勉強を『知識を忘れない』という事を重点としてやろうと思います❣️
採用面接だとか昇進の有無だとか、資格試験と違って絶対評価ではないものについては、自分の努力と無関係な要素が多すぎるので、自信を無くす必要はないかと思います。資格試験のような絶対評価基準があるものに不合格になったときは、自分でも大いに反省(自己評価)しますが、他人に評価されるような不確かなものでいちいち気にしてたら身が持たないので、そんなことより挑戦しつづけている自分を自己評価でちゃんと◎してあげて欲しいと思います。
まさにそうですね!
棚田先生、ご無沙汰しております。3年前くらいに不動産大学のコメントで取り上げてもいただいたOBです(笑)
宅建・賃管取得後、英語でもやるかーとしばらく不動産系の学習から離れておりましたが、新NISAもあり、FPの勉強をしたくなっていたところ、先生がFPサークルを始めてらしたので久しぶりに復学しております。(今は1日複数本更新されてるんですね…すごい…)
また引き続きよろしくご指導お願いいたします。
一昨年合格し、転職マッチングアプリで45歳の男で宅建持ち、不動産実務経験ナシで登録したところ、不動産関係からの反応は見事ゼロでした。
今年50才(現保育士、昨年宅建合格)ですが、4月から地元不動産屋に転職決まりました。
まさに、ご縁。
投稿者様にはご自身に合うご縁がきっとあります!あきらめないでー☺︎応援しています♪
“関係を悪化させたくない”とのことでしたが、もしかしたら、オーナー住戸との併用物件なのかもしれないですね…
私は4回目で合格しました。アドバイスになるかわかりませんが、試験勉強は、なりふり構わずの態度が必要です。車中、食事中、隙間があれば宅建の何かしらを見る。傍が、やれ勉強家だの、何回やっても受から無いじゃ無いかと言っても良いじゃ有りませんか?彼らは困窮したら何をしてくれる訳では有りません。3回目に落ちた時に、私は、この事を強く思いました。
妊婦の相談者さんは第一子ということですかね、
初めてのことだらけで見通しがたてられないからの質問だったのかと思います。
私も7月出産でした。
[体調が悪い][無理している]ことに気付けず満員電車で倒れたり、
出産前後で資格更新の前期講習後期講習でかなり大変でした。
産むまではなんとかなります、
産んでからはどうにもなりません。
産後受験なので、ベビーシッターやファミサポなど活用して体調を整えていくことも事前に準備した方が安心です。
妊娠中も産後も動けるから大丈夫じゃなくて、ちょっとした違和感でも無視せずとにかく体調にアンテナを立てて、ママと赤ちゃん優先でお過ごしください。
無事ご出産に至れますようささやかながら応援しております。
頑張ってください。
はじめてコメントします。
実際のご経験を読ませていただき、貴重です。ありがとうございます。
私は昨年、第二子の産後一年で初受験で25点で不合格、2回目こそは!と思っていた矢先に第三子を7月出産予定しております。
やっと悪阻が落ち着いてきましたが、お腹は大きくなり動きにくいし、第一子は小学生高学年で落ち着いていますが、第二子のお世話もあるし、で受験の見通しがつかずモヤモヤしていたので、共感しました。
でも、棚田先生のコメントもお伺い出来て、やれる範囲でと思えました。
合格は今年か来年かわかりませんが、マイペースに、諦めずにやっていきたいです。
棚田先生お世話になっております。
昨年29点で不合格になりこんな素晴らしい動画を見つけ、リベンジを誓った組です。
質問です。
参考書なんですが、落書きするのにこういうものはリアル本買って今までやってましたが、辞書的な使い方をする(確認用)と割り切って考えるなら電子書籍もありかなと今どっちにするか迷ってます。
問題集はリアル本の方良いと思いますが参考書はどうなんてしょう。
棚田先生の見解を教えていただきたいです。
よろしくおねがいします。
ペンネーム オジジ
不動産業界と全く関係ないですが前職1年未満40代でも、転職できました。
ダラダラやっていた時は、とりあえず書類選考すれば良いやと言う感じでしたが、◯月中に決まらなければ一旦中断しようと思ってたら採用されました。
28歳ならまだまだ全然若いですから目標を持って行動すれば叶うと思います
先生おつかれさまです💡
自分も以前は東京に1人暮らししてましたが、給料上がらないのに、家賃が上がるのはきついと思います(^_^;)
私は20代前半でスーツの販売業でしたが、売り場で着るスーツやジャケットを買ったり、食費や交際費など、ただでさえお金足らなかったです(笑)
あと転職活動については、最近自分は2社受けて、2社目で決まりましたが、先生がおっしゃる通り、本当に縁だと思います✨あとダメでもあまり気にせず、次に行く!!っていう考え方はとても共感できます!!仕事や学習についても、存分に活かせる考え方だと自分は思います(^_^)
タイミングと縁は重なりますね。
行動していればどこかのタイミングで良いご縁に出会えると思います。
宅建を知り不動産大学のチャンネルに出会えたのも縁だと思います。
今週もコツコツ勉強を続けられました。
今日もありがとうございました。😊
棚田先生、本日もありがとうございます。
宅建を持っていても、転職活動が必ずしもすぐに成功するわけではないですね。不採用になってもたまたまその会社とマッチングしなかっただけと割り切ってどんどん面接を受けることですね。転職活動はその会社と相性が合うかどうか、結婚するにも相手との相性が合うかどうかですね。28歳はまだまだお若いですし、宅建を持っていることがあなたの最大の武器ですのであきらめずに頑張ってください!!
棚田先生、励みになります。宅建を取り登録実務講習も終わり、転職活動してますが、私もなかなか決まらず、私の場合、年齢と未経験が原因かと思い諦めかけてましたが、“縁”を信じて宅建の仕事見つけたいです。
妊娠中での勉強の方、本当に無理だけはしないでほしいという先生の言葉…!その通りです!!
必ずやらないといけない!となると必ずストレスがかかります…出産してからもそうです…産後のケアが1番なのでまずは育児と自分自身のケアを大切にしてほしいなと思いました!
私も耳鼻こそばゆくて困ります。アレジオン飲むかな。😂
コメントの方、ご懐妊おめでとう🎉ございます🎈
(私も大昔でありますが、簿記二級の試験目前で懐妊しました。
お腹の中でグルグル子供が動いて胎動を感じながら、仕事をしたり勉強したり本当に無我夢中の毎日でした。)
体調優先で、ご無事の出産願ってます✨✨宅建もできる範囲で頑張ってくださいね、応援📣してます💕
コメントありがとうございます!暖かなエールきっと届くと思います。
未経験50overで宅建jobエ-ジェントに登録したら超体育会系で有名の素晴らしい企業を紹介して貰いましたm(_ _)m歳を取っても紹介して貰えるのは感動しました!面接は受けませんでしたが( 'ω')
"東"という字がつく企業様ですか?
最後のオチ笑
建コーですね。
皆様コメントありがとうございますm(_ _)mなぜ 笑 分かったのですか 笑 やはり優良企業なんですね
去年2度目で合格したものです。妊婦の受験生さんにアドバイス出来るとしたら…
子供がお腹から出てくる前に権利関係を最優先に一通り理解しておく事かと思います💡
個人的な感覚ですが、1番理解するのに時間もストレスもかかる分野なのでε-(´∀`; )
一発合格目指さなくて良いんですよ〜
2、3度受けるうちに受かればいいんです!
棚田先生、またコメントを取り上げていただきありがとうございます☺️
繁忙期だというのに風邪をひいてお休みをもらい、寝込んでおりましたが、少し元気が出ました⤴︎
ちなみに22年前超氷河期時代に就活した私は、113社エントリーして13社書類選考通過後説明会参加、そのうち3社のみ一次面接、内定1社でしたよー(泣)
まだまだお若いですし、資格もあるのでいけますよ!頑張ってください。
こんばんは
今週も土曜のラジオ有り難うございます
賃貸住宅メンテナンス主任者の合格証ってPDFなんですね
賃管士の学習経験は無く、動画とテキスト見始めたばかりなので先ずは1周した受験してみます❣️
私は家賃が引き落としなのですが、大家が値上げすると言った場合、値上げ後の家賃で引き落とされるのでしょうか?
交渉なしに勝手に高い家賃を引き落とされないか心配です。
それはないです。
やったら違法ですね
棚田先生いつも貴重なアドバイスをありがとうございます。
私は昨年お陰様で宅建に合格することが出来ました。
しかし、62才と高齢の為、ここからの転職はやはり厳しいと宅建ジョブエージェントさんよりもアドバイスをいただきました。
ですが、年金もあてにならない世の中ですので、体の動く限り、出来れば80才まで現役で活躍したいと思って居ります。
幸い現在勤めている建設会社で不動産部を起こすことが、許されこれから専任の宅建士として事業部を作成してゆきたいのですが、何から手を付ければ良いか迷走して居ります。
先生の以前の動画より不動産業務には5つの業態があることを学びましたが、一からどの様に仲介を行なえば良いか、不動産を仕入れて会社に利益を出せれば良いか迷って居ります。
もし、より良い実務の勉強方法が御座いましたら是非アドバイスをお願い致します。
未経験であれば変に口答えせず、スポンジのように貪欲に知識を吸収していく姿勢があるかどうかです。
逆に宅建持ってても他責思考の向上心ない人は落ちますよ。
資格だけで評価はされない。最後は人柄だと思います。