【職種分析:事業開発】最注目職種「BizDev(ビズデブ)」って何だ?/BizDev=事業開発の業務内容/事業開発のキャリアパス/なぜ大企業は新規事業に失敗するのか?/「絵に描いた餅」の構造的問題

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 май 2024
  • ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    app.adjust.com/1biaahmb
    ▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
    / pivot公式チャンネル
    ▼「職種超分析」とは
    1つの職種に焦点を当てて、具体的な業務やトレンド、年収、身につくスキル、キャリアパスを専門家と共に分析していく。
    ▼「職種超分析」事業開発 編
    前編: • 【職種分析:事業開発】最注目職種「BizDe...
    後編: • 【職種分析:事業開発】新規事業で失敗した人は...
    <出演>
    佐賀駿一郎 / ONE CAREER PLUS キャリアアナリスト
    守屋 実 / 新規事業家
    渡邊 建 / トヨタ出身、ラクスル 上級執行役員 SVP of Raksul
    野嶋紗己子 / PIVOT MC
    <目次>
    00:00 ダイジェスト
    03:07 ゲスト紹介
    07:37 事業開発とは何か?
    10:42 事業開発の業務内容 例)プロダクトマネジメントトライアングルを用いた説明
    18:04 事業開発になるためには?
    18:40 未経験から事業開発を目指すキャリアの代表例
    21:33 事業開発へのキャリア展開図
    23:48 営業職から事業開発へ
    24:43 コンサルから事業開発へ
    26:07 大手企業の新規事業はどんなメンバーを集める?
    31:20 スタートアップの新規事業は?
    33:01 なぜトヨタからラクスルへ?
    33:36  BizDevのキャリアパス ラクスル 渡邊建氏のケース
    37:47 事業開発になるためには?
    38:25 次回予告
    <関連動画>
    ▼「職種超分析」経営企画 編
    前編: • Video
    後編: • 【職種分析:経営企画】必要な9つのスキル/6...
    ▼「職種超分析」マーケティング 編
    前編: • 【職種分析:マーケティング職】広告代理店vs...
    後編: / kp_jzn7bsi
    ▼「職種超分析」営業 編
    前編: • 【職種分析:営業職】4象限に分類①御用聞き営...
    後編: • 【職種分析:営業職】年収1000万円を稼ぐ方...
    ▼「企業超分析」リクルート 編
    前編: • 【企業分析:リクルート】3年前に「新リクルー...
    後編: • 【企業分析:リクルート】副業OK・実質「週休...
    ▼「業界超分析」メガバンク 編
    前編: • 【業界分析:メガバンク】生涯賃金、実は高くな...
    後編: • 【業界分析:メガバンク】昭和の価値観、まだ蔓...
    ▼「企業超分析」キーエンス 編
    前編: • 【企業分析:キーエンス】日本初「社員平均年収...
    後編: • 【企業分析:キーエンス】社員の過酷な24時間...
    #事業開発 #新規事業 #BizDev #職種 #企業 #業界 #仕事 #分析 #ONE CAREER PLUS #トヨタ #ラクスル #佐賀駿一郎 #守屋 実 #渡邊 建 #就活 #転職 #スキル #年収 #キャリア #野嶋紗己子 #PIVOT #pivot

Комментарии • 40

  • @pivot00
    @pivot00  29 дней назад +5

    ▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    app.adjust.com/1biaahmb

  • @mami-ndm
    @mami-ndm 26 дней назад +49

    私も医療介護系のスタートアップで働いています。そのなかで守屋さんにはお世話になりました。まさにここでお話されていることを我々も大事にしながら、本気でピボットを9回行って今の事業に至りました。今回のお話は当時を思い出して常にうなづきながら見ていました!

  • @cog7330
    @cog7330 23 дня назад +3

    初めは液体だから、切ったらぐちゃぐちゃになる。勝ち筋が見えた状態は固体だから、切ってもぐちゃぐちゃにならない
    すごい分かりやすくて感動しました!

  • @AB-jt8ru
    @AB-jt8ru 25 дней назад +4

    中規模会社の新規事業に入って4年目です。
    職種はほぼ会社を経営していくことに必要なこと全てで、マルチタスク性も求められます。とても大変ですが、やりがいを感じています。
    少人数の部署のためキャリアアップがしづらく、転職先を探していたので今回の動画はとても参考になりました。
    ただここまでなんでもやるようになると自分でベンチャー会社立ち上げた方が面白そうだなとも思っています。

  • @user-qs5wh1tb3n
    @user-qs5wh1tb3n 25 дней назад +1

    守屋さんは事業開発における本質的な部分(顧客は誰で、何を提供するのか、そのためのステップは?)を軸に、事業フェーズ、競合等のミクロ視点、経済全体のマクロ視点で何が最適か?を頭の中で縦横無尽に思考を巡らされている感覚を持っており、いつも大変勉強になっております!

  • @user-zi6kw2fi9e
    @user-zi6kw2fi9e 26 дней назад +7

    野嶋さんきれいだなぁ。そしてかっこいい。

  • @miyukin4354
    @miyukin4354 26 дней назад +4

    聞いた事のある事業ぱかりですね

  • @hirotoueno1720
    @hirotoueno1720 26 дней назад +13

    大手でBizDevをやってます。守屋さんの話す言葉尻から「この人本物」って悟りました。悩みを言語化してもらって、共感してもらえた感が半端ない。

  • @professorchannel
    @professorchannel 26 дней назад +4

    開発、大事ですね。

  • @asayan8562
    @asayan8562 26 дней назад +2

    興味深いですね

  • @nanashian
    @nanashian 25 дней назад +3

    多くの大企業の新規事業が失敗するのは本気ではないからというのはその通りだと思う

  • @antyanty0809
    @antyanty0809 26 дней назад +9

    キレッキレの野島さんに惚れますね。

  • @user-dz8gi2nl7g
    @user-dz8gi2nl7g 26 дней назад +8

    実在はスタートアップにおいて、営業と企画営業をくっつけた便利な言葉。
    ジョブ型雇用してますけど、人が足りないので言葉を濁して広範囲の業務を行わせるだけ。

    • @ns6278
      @ns6278 25 дней назад +1

      おたくの会社ではそうなんですね。

    • @user-kt2wn9hi8q
      @user-kt2wn9hi8q 25 дней назад +1

      スタートアップだとそりゃそう

  • @professorchannel
    @professorchannel 26 дней назад +4

    大好きなチャンネルです!

  • @user-xf8nu5lx3i
    @user-xf8nu5lx3i 20 дней назад +1

    もうちょっと迫力ある動画だと良かったです。すごく良い内容で、今、これからの日本に必要なもので、ゲストの方々も素晴らしく分かりやすく面白い。
    ただ、迫力が無いというかアクティブ感が無いというか。。
    私もスタートアップ、大手の新規立ち上げ、今は起業スタートしていますが、
    現場の良くも悪くも胸高鳴る感覚も動画に表して欲しかった。そういうことをしたい人に挑戦して欲しい業界。
    他のシリーズには思わないが、本件は少し物足りなさを感じたので、恐れ入りますがコメントさせていただきました🙇

  • @start-up8
    @start-up8 24 дня назад +1

    最&高
    くっそー!
    俺もみんなみたいに頑張るぞ!

  • @_skdr
    @_skdr 26 дней назад +1

    前の経営企画と同様に「 やってみたい 」と思えど、これもまた未経験だと採用されるわけでもないし、難しいわよな

  • @hiroshifukushima1512
    @hiroshifukushima1512 26 дней назад +2

    スタートアップで働けば身にしみてわかるんですが、「千三つ」とはよく言ったものです。
    ビジネスはコンプライアンス的にOKであれば、あとは儲けた側が正義。これ以上でも以下でもない。
    ゴチャゴチャと新しい用語を作らなくてもいいから、ひたすら挑戦してたくさん失敗して、生き残れたのが成功。

  • @takacchi1109
    @takacchi1109 21 день назад +1

    RUclipsでの後編公開、アプリと同じタイミングにして欲しいです!

  • @ikoyo1452
    @ikoyo1452 26 дней назад +2

    企業の成長にはビズデブの役割は重要ですね。

  • @user-nb4fe2xb1j
    @user-nb4fe2xb1j 26 дней назад +6

    守屋さんのホンモノ感

    • @AP-ec6bd
      @AP-ec6bd 26 дней назад +3

      そうかな?偽物感しかないけど

  • @k.k.8703
    @k.k.8703 26 дней назад

    10:57 謎のまとめトライアングル苦笑

  • @ecoco8106
    @ecoco8106 25 дней назад +3

    財津チャンネルのがわかりやすい

  • @user-qz3bh2lq4l
    @user-qz3bh2lq4l 26 дней назад +11

    かっこいいけど全然わからん仕事

    • @AoAssi9564
      @AoAssi9564 26 дней назад

      スタートアップと同じことをするって言うてますね

    • @user-yj6hq4ci2i
      @user-yj6hq4ci2i 22 дня назад

      いわゆる何でも屋

  • @user-yw5rc6si5s
    @user-yw5rc6si5s 24 дня назад +2

    かっこいいこと言うてるけど基本社内ネゴ

  • @user-fb2pc3mr3j
    @user-fb2pc3mr3j 26 дней назад +3

    野嶋さん、可愛い

  • @user-kt2wn9hi8q
    @user-kt2wn9hi8q 25 дней назад

    2:22
    新卒で事業開発は基本あり得ません
    なぜなら営業経験も事業理解も足りないから。

  • @toruishikawa6799
    @toruishikawa6799 26 дней назад +3

    さきこちゃん、可愛い。

  • @user-pj3kz9nw4g
    @user-pj3kz9nw4g 26 дней назад +1

    企業が新規事業やりたい時は本業がしっかり出来ていて、新規事業に投資出来る余裕が必要。本業が傾いている時の新規事業は所詮上手くは行かない。ってのはある会社での事。結局本業手放して他の会社と合併してしまった。で、手放した本業は他社で大成功!って事にならない様に本業も事業企画はちゃんとやらないとね。嗚呼。

  • @nihonsaru1997
    @nihonsaru1997 26 дней назад +3

    いい加減永遠に成長することは無理だと理解しないのかな。

  • @user-xs4if9tz5p
    @user-xs4if9tz5p 26 дней назад +4

    虚業を生み出す仕事

  • @user-rn3xb6fy9r
    @user-rn3xb6fy9r 25 дней назад +3

    こういう人ら まじで自営したことないんやろな。って思う。
    なんか仕事ぽいことして、カッコつけてるだけ、でズレてるんよな。
    スライドとか、無駄におしゃれでw
    意味ないって、そんなん。