エベレストの大量遭難事故…200体以上の遺体が放置されたまま

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 фев 2025

Комментарии • 779

  • @通りすがりの芝犬
    @通りすがりの芝犬 4 года назад +1153

    ガイドの人がとった行動は正しいと思うな…
    全員なんて救えんし
    むしろ厳しい状況で2人も救えたのが凄い

    • @雷帝-l8e
      @雷帝-l8e 4 года назад +50

      そう間違ってない
      ただ、彼が責められたのは「ガイドという仕事をお金を受け取って引き受けていた」って事な訳ですよ
      お金を受け取って、ガイドという仕事を引き受けていたのに!って事ですね。まあ、結果から見れば彼の行動は正しかった訳ですが

    • @真島吾朗-b9j
      @真島吾朗-b9j 4 года назад +36

      救ったのは3人じゃ?

    • @ハンサム女狐
      @ハンサム女狐 4 года назад +16

      正しいとかではなく 言葉にできないくらい勇敢

  • @kumo3281
    @kumo3281 4 года назад +496

    エベレストの登山家で著名な人よりエベレスト登頂の実力があるのはネパール人のシェルパ族なんだよねぇ。それをもっと取り上げてほしいな。

    • @ハンサム女狐
      @ハンサム女狐 4 года назад +15

      【神々の山嶺】や【岳】が手軽に面白く解りやすい

    • @怒裸権榎道
      @怒裸権榎道 4 года назад +21

      シェルパ族『エベレスト登頂? 俺たち、何回もしてるよな』 …みたいな。 (^_^;)

    • @高山典久-x5e
      @高山典久-x5e 3 года назад +41

      @@怒裸権榎道
      山岳民族で信仰の関係もあると思うが、登頂はしないよ。しかもチョモランマに行くのは一族の中で優秀な人材に限られる。

    • @木馬-f6k
      @木馬-f6k 3 года назад +1

      シェルパ…ネパール…サガルマータ
      チベット…チョモランマ
      測量…UK…エベレスト

    • @bigchiken8431
      @bigchiken8431 3 года назад +7

      まぁシェルパ族は元々生まれた場所とかいつも住んでる場所が標高が高いところだからねー。ちなみにシェルパ族はヘモグロビン結合能力が高いから高山病とかになりにくいし、無酸素無補給とかでも登頂出来ちゃったりするんだよね。ほんとまじすごすぎ

  • @mutat5148
    @mutat5148 4 года назад +144

    父親無くしてるのに
    ロブホールの妻と娘強すぎやろ

    • @ハンサム女狐
      @ハンサム女狐 4 года назад +11

      亡くしてるからだこそやろね

    • @Patrick_star22
      @Patrick_star22 3 года назад +3

      15歳って。。

    • @vsf9834
      @vsf9834 3 года назад +3

      この動画によれば、娘さんが登頂したのはエベレストじゃなくてキリマンジャロ。難易度は圧倒的に低い。

  • @百合の絡みに入り込んでくる男

    この放置された遺体がデスゾーンでの他登山者の目印になっているという皮肉

    • @牧野祐希-z3h
      @牧野祐希-z3h 6 месяцев назад +1

      その最終形態がラストデスゾーン

  • @赤尾剛志-p5k
    @赤尾剛志-p5k 4 года назад +311

    金持ちが、ガイドの力に頼ってエベレストになんて登頂しようとするのが間違いでしょう。
    エベレスト登頂で儲けている国からしたら、ありがたい連中ですけど。

    • @____________314
      @____________314 4 года назад +23

      赤尾剛志 頼られたガイドの言葉です。
      エベレスト登頂に必要な事は4つ
      ・2ヶ月という時間
      ・800万くらいの金
      ・一般的な体力、健康
      ・運
      ガバガバ英訳だけどこんな感じ

    • @sadatachiyo64
      @sadatachiyo64 4 года назад +9

      日本人の元スキーヤーも1憶5000万円でシェルパにおんぶしてもらって登ったって聞いたことがあるなぁ。おまけに下山はヘリコプターでの大名旅行。ほんとかウソかわからないけど。

    • @御神誉黎
      @御神誉黎 4 года назад +4

      故人を特定できるような事は書かないが。知り合いがエベレストで亡くなったのだよね。
      それだけに動画の話は身に迫る思いがするわ

    • @tinnshokutuu
      @tinnshokutuu 4 года назад +1

      極地法など登山家の恥だっ!!

    • @連木琢摩
      @連木琢摩 3 года назад

      @@御神誉黎
      嘘乙。そう言う嘘良くないよ。

  • @molmo_pizza
    @molmo_pizza 4 года назад +48

    「岳」の腕取れるシーンが忘れられない…

  • @suboro
    @suboro 3 года назад +56

    客とツアー会社に振り回されたロブさんが不憫すぎる

  • @シャボン玉ふわり-f8z
    @シャボン玉ふわり-f8z 4 года назад +400

    イモトはいろんな山今まで登ってるからすごいな‥‥
    高山病怖いな

    • @松竹梅-h1s
      @松竹梅-h1s 4 года назад +70

      好きで登ってるんじゃなく、完全に仕事だからだそうだから本当に凄いです。

    • @3色おだんご
      @3色おだんご 4 года назад +19

      イモトは自分のやっている登山が撮影されて全国に放送されるから、すっかり頭の中がハイになり調子に乗っていたからできたのだと思う。
      ブタもおだてりゃ木に登るってやつだ。

    • @大根武士
      @大根武士 4 года назад +104

      あんぽんたん それでも凄いでしょ

    • @user-lb5ce2zm4r
      @user-lb5ce2zm4r 4 года назад +71

      あんぽんたん その言い方はないだろ。

    • @iakari7832
      @iakari7832 4 года назад +84

      逆に仕事だから生還率高いのかも。中止や引き返しの判断を冷静な時点で決めて行動までしなくてはいけないから。私が知っている山の事故は、ほとんどどこかで無理をしてスケジュールが狂うことから始まる。

  • @ちゃんねるクリスティアーノ
    @ちゃんねるクリスティアーノ 4 года назад +79

    イッテQは凄い番組だよね

  • @Toyhisa_Jolju
    @Toyhisa_Jolju 4 года назад +133

    お金より命だよなあ…。

    • @3色おだんご
      @3色おだんご 4 года назад +15

      命あっての金だよね

    • @Alice_X_Wonder
      @Alice_X_Wonder 4 года назад +3

      命をかけられるものが人生にあるって素敵

    • @ilovebjork790
      @ilovebjork790 11 месяцев назад

      700万もかけて死ぬのに勿体無い…

  • @もつ-f2h
    @もつ-f2h 4 года назад +168

    日本にも冬になると、斜面がアイスバーンになって、滑落すると、
    ほぼ助からない、富士山があります。
    機会があれば、富士山の動画お願いします。

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 года назад +10

      だれか、登山RTAやって滑り落ちて死んでなかってけ?

    • @やりきったかい-j3r
      @やりきったかい-j3r 4 года назад +3

      scpケセド 下山rtaもやってたゾ
      時間短縮のために軽装で行ってたのかっこよすぎて感動した

    • @sabako.nyanko5457
      @sabako.nyanko5457 4 года назад +6

      @@影森ケセド ニコ動であったな。去年か?

    • @犬猫-t5i
      @犬猫-t5i 4 года назад +25

      @@やりきったかい-j3r 普通に不謹慎だし死者への冒涜は良くないやろ。
      倫理観が全くないのだろうが、淫夢とか面白がるより先にやることあるだろ

    • @miro2519
      @miro2519 4 года назад +11

      @@犬猫-t5i 愚かな行為で死んだ者に送られるダーウィン賞というものがあってだね。それに富士山から落ちた日本人が登録されちゃったんだよね。文句があるなら海外に言ってね?

  • @ライ-i9n
    @ライ-i9n 4 года назад +534

    こういう動画を見るたびに家が安全だと思ってインドアに拍車がかかる

    • @user-vp9bu6wz4z
      @user-vp9bu6wz4z 4 года назад +43

      極端で草

    • @沈黙の艦隊-u6v
      @沈黙の艦隊-u6v 4 года назад +24

      山登り嫌い。
      高尾山ですらイヤです(笑)

    • @amx1324
      @amx1324 4 года назад +14

      沈黙の艦隊
      天保山すら嫌です

    • @謎のおヤサイ成人
      @謎のおヤサイ成人 4 года назад

      まあ、自宅に引きこもってても自然災害が発生したり突然車や飛行機、凄く稀には隕石が、って事も無くも無いから何とも……。←

    • @流れ星キララ
      @流れ星キララ 4 года назад +7

      興味ないわ。公園の砂山に登るすらダルイわい

  • @Google_president
    @Google_president 4 года назад +125

    恐ろしい事故だ。登山するときは気を付けないとな。

  • @wos8406
    @wos8406 4 года назад +213

    登場人物多くて混乱するパターン

  • @天仏
    @天仏 4 года назад +561

    エベレストに酸素ボンベ無しは自殺行為やろwww

    • @____________314
      @____________314 4 года назад +22

      天仏 行き慣れたガイドやシェルパの人とかは、酸素ボンベ持ってないことも多い

    • @ガンコウ
      @ガンコウ 4 года назад +27

      世界にはそれが出来る人がいる。だったら俺だって大金積んだらそれができるやろ!
      そう思い込むことが出来るのが金持ちw
      すべてのワガママを金の力で成し遂げた人間のメンタリティを常識で考えてはイカン

    • @kumo3281
      @kumo3281 4 года назад +15

      @@____________314 そうそう。ネパールのカトマンズより北に住んでる人達は既に高地に住んでいるから高地に強い体を持ってる。
      特にシェルパは3,000メートル以上上に住んでて富士山感覚でエベレストに登る手伝いの仕事をするんだって。

    • @kentokatyo
      @kentokatyo 4 года назад

      きっとシャーマンキングに影響されたんですよ。

    • @ryiw7183
      @ryiw7183 3 года назад +1

      できなくはないんだろうが、素人がやることではないですね。

  • @めなっきー
    @めなっきー 4 года назад +203

    エベレストに虹の谷って呼ばれる場所があるのか、メルヘンチックだなって思って調べてみたんだけど、
    転がる死体の防寒着がカラフルだから虹の谷なんだって見て戦慄した…
    デスゾーンじゃないですか…。

    • @合田恭介
      @合田恭介 4 года назад +8

      グリーンブーツも有名なようですね

    • @スカーレットX
      @スカーレットX 3 месяца назад

      そうだ‼️ メルヘンチックなんかではないぞ‼️

  • @ざりかにだよーん
    @ざりかにだよーん 4 года назад +161

    なすdが登るエベレストとイモトが登るエベレスト安心感全然違う

  • @武知一厳
    @武知一厳 4 года назад +46

    6000m以上は目の前で助けを求めてる人がいても余力が無ければ見捨ててもいいと言われるくらい過酷な環境。
    しかし自分は大金払ってまでこんなつらい思いをしたいとは思わないな。

    • @衛生兵58号
      @衛生兵58号 3 года назад

      15m進むのに15分かかりますから w

  • @みや-k4y8s
    @みや-k4y8s 4 года назад +12

    アナトリさんは無酸素登山を強行したことが批判されましたが、日本人として彼には感謝の気持ちでいっぱいです
    登頂を競った2グループのリーダーは友人同士だったそうですね
    間違った判断をしてしまった責任はありますが、その判断に至る状況を知るとだれも責める気持ちにはなりません
    偉大な勇気と実行力を持っていた彼らのご冥福をお祈りします

  • @おじじ-p7g
    @おじじ-p7g 4 года назад +359

    そこまでして登りたいんやな、わしには分からんの。

    • @呉志
      @呉志 4 года назад +14

      本当にそれ、練習してから登べき
      まあ最初は、大阪の天保山で練習ですね

    • @td_3
      @td_3 4 года назад +3

      @@呉志 練習以前に興味がないって意味じゃね?

    • @hothidebonnbonn
      @hothidebonnbonn 4 года назад +4

      @@呉志 さん
      天保山はハードだぞ!

    • @呉志
      @呉志 4 года назад +2

      @@hothidebonnbonn
      そうなんですか(棒読み)

    • @ヒーラギ-z4l
      @ヒーラギ-z4l 4 года назад

      まぁ入山料が高いし、ここまで来るのに2週間はかかるからな。

  • @yossykozyonikki
    @yossykozyonikki 3 года назад +30

    こういう動画を部屋でぬくぬくしながら見るの好きw

  • @MT-xn4tw
    @MT-xn4tw 4 года назад +17

    映画エベレストをスクリーンで観た時の衝撃は忘れない。

  • @えだまめ-j3e
    @えだまめ-j3e 4 года назад +30

    山はやっぱ怖いですよねぇ…
    予定が少しでも崩れたりしたら命の為に安全を優先してした方がいいでしょうね…

  • @ガンコウ
    @ガンコウ 3 года назад +10

    自分に理解できないことを、理解できないからと否定する気は全くないが……
    これだけの危険を冒してまで登りたいという「登山」の魅力とはなんなのだろうなあ

  • @nono-ip3nl
    @nono-ip3nl 4 года назад +34

    逆に700万円貰えても登りたくない

    • @tryo2115
      @tryo2115 3 года назад

      人生の目標みたいなもんだからね。
      身近なことなら、金遣い払ってでもフルマラソン出たいって人もいるでしょ。

  • @koba0724
    @koba0724 4 года назад +203

    御遺体が登頂時の目印になっているのを
    聞いた事があります!

    • @iam.totomaru
      @iam.totomaru 4 года назад +40

      グリーンブーツが有名です。緑色の登山靴を履いた遺体が、コースの目印の一つだそうです。

    • @ひよこまめ-j6f
      @ひよこまめ-j6f 4 года назад +39

      グリーンブーツは2015年頃に回収されたらしく現在は無いらしいですよ。
      他にもスリーピングビューティーという休憩中にそのまま眠って亡くなった女性の遺体も長年有名でしたが、こちらも強風により滑落したようで現在はありません。

    • @satootto
      @satootto 4 года назад +16

      ルートによっては、御遺体を踏みつけないと登れない山もあるんだとか。
      そこまでして山に登りたくないなぁ。

    • @yeswar4028
      @yeswar4028 4 года назад +7

      @@ひよこまめ-j6f 合法で死姦できるやん

    • @ポニーーー
      @ポニーーー 4 года назад +27

      @@yeswar4028 とんでもねえ性癖で草

  • @どーこのまーりこ
    @どーこのまーりこ 4 года назад +80

    私の親戚のおじさんも、エベレストの頂上に行って、その後にエベレストで亡くなったって私の父親言ってたわ。

  • @特殊梟至上主義者
    @特殊梟至上主義者 4 года назад +284

    アナトリさんすごくイケメン

    • @ふぇえw
      @ふぇえw 4 года назад +12

      カッコイイよね

    • @シュルト-m9w
      @シュルト-m9w 4 года назад +11

      雪崩で死んじゃったのが残念

    • @ゴリスゴリス-d5q
      @ゴリスゴリス-d5q 4 года назад +4

      アンナプルナも死者多いからな

    • @ダンゴムシの怒り
      @ダンゴムシの怒り 4 года назад

      まぁ見てな
      おらぁ!おらぁ!ほらぁ!
      ドスンッカチガチャンヒュイーン
      ビュン!ドカアァァァァァァァン

    • @ハンサム女狐
      @ハンサム女狐 4 года назад

      何より正しいよな

  • @桐生祐狩-c6v
    @桐生祐狩-c6v 4 года назад +25

    「もうこんな無謀なことは止めよう」と思わないのがアメリカ人の凄いところで、主催会社は登頂のノウハウをさらに磨いて繁盛してるそうです。

  • @馬雷電
    @馬雷電 3 года назад +60

    山って神々が住む神聖な場所だから用事がなけりゃ足を踏み入れるな!と祖父母から聞いた事ある。
    個人的には祖父母の言い伝えは正しい!と今でも思ってます。

  • @清宮済美-y2h
    @清宮済美-y2h 4 года назад +13

    言葉に成りませんね、山に憑りつかれる恐ろしさ。

  • @広鳥カープ
    @広鳥カープ 4 года назад +102

    そう考えると、エベレストを登頂したイモトって凄いんだな.....🗻

  • @Mickey_officiaI
    @Mickey_officiaI 4 года назад +106

    遺体は回収して欲しいけど場所が場所だから難しいんだろうなあ

    • @iiii550
      @iiii550 4 года назад +35

      遺体が印になって遭難が減ってるっていうね

    • @スティックのり-p8n
      @スティックのり-p8n 4 года назад +8

      山で死ぬのが本望だから拾わないことがリスペクト見たいなのもあるんじゃないんかな(?)

    • @超人間M
      @超人間M 4 года назад +3

      スティックのり いやどういうことだよ

    • @沈黙の艦隊-u6v
      @沈黙の艦隊-u6v 4 года назад +23

      70年ぶりに遺体回収をしたって話が数年前にあった。
      成層圏では死んでも腐敗しない。

    • @ハンサム女狐
      @ハンサム女狐 4 года назад

      下ろしたいのはヤマヤマなんだよなぁ
      下山途中のほうが事故って多そうだし

  • @鹿島高穂
    @鹿島高穂 3 года назад +3

    デスゾーンの恐ろしさを思わされたのは、数年前にエベレストの特集番組で過去5回も登頂を成功させて来たベテラン登山家の方でさえデスゾーン滞在時間が過ぎて命を奪われたエピソードを拝見した時です。

  • @つぶやき垢カルネ
    @つぶやき垢カルネ 4 года назад +28

    富士山ですら冬シーズンは地獄の山だからなぁ。
    未経験の自分ならそこら辺のちょっとした山でも遭難して帰らぬ人になるわw

    • @yareyare1968
      @yareyare1968 3 года назад +1

      冬の富士山に軽装で行って滑落して死んだ事例もありましたね。
      しかもその人がニコニコ生放送で生配信していたと言う。

    • @dindon1969
      @dindon1969 3 года назад +1

      東京近辺在住なら高尾山で訓練しなさいw
      あそこは年間登山者数世界一ですw

    • @つぶやき垢カルネ
      @つぶやき垢カルネ 3 года назад

      @@dindon1969
      千葉人なので鋸山にしますw

    • @dindon1969
      @dindon1969 3 года назад

      @@つぶやき垢カルネ
      なるほどw

  • @hkmdXD
    @hkmdXD 4 года назад +17

    遺体は見つけられないんじゃなくて、回収できないんだよな

  • @DT-xm5go
    @DT-xm5go 3 года назад +13

    700万円分の責任を果たしてダグをまったロブ凄いけど結果的に命取りに
    結論→ロブ隊長には従え
    あとアナトリの紹介シーンがカッコいい

  • @いか-b8u
    @いか-b8u 4 года назад +11

    専門家の意見無視する客が悪いでしょ。他の人間まで巻き込んで・・・殺人犯と変わらんやん

  • @うめゾーン
    @うめゾーン 4 года назад +7

    富士山しか登ったことないけど、
    それでもクソほど大変だった。
    夏なのに山頂は一桁台前半の温度、高山病、急斜面だらけ、、
    冬の高地登山なんて自殺だと思うわ。。

  • @ナインハルト
    @ナインハルト 3 года назад +4

    エベレスト登山内容が解りやすい!

  • @スカーレットX
    @スカーレットX 4 месяца назад +1

    プロアルピニスト、野口健は、「富士山🗻入山料は諭吉(今は栄一か)1枚でも安過ぎる」と言ってる。

  • @かむいーくん
    @かむいーくん 4 года назад +29

    1:55 高尾山並みに人いて草

  • @増田順次
    @増田順次 4 года назад +3

    無謀なルールを無視すると
    こんな悲惨な結果になりますね😵
    残念です

  • @カガッチィー
    @カガッチィー 4 года назад +13

    「あなたは何でエベレストの登頂をめざすのですか?」と聞かれて「そこにエベレストがあるからさ」と答えた、有名なジョージ・マロリーの遺体が確認されたのは
    遭難後70年以上経ってからでした。

  • @road_to_x0
    @road_to_x0 4 года назад +6

    世界の頂きから見る景色は命をかけても見る価値あるんだろうな

  • @chancana544
    @chancana544 4 года назад +8

    大自然は神の領域。人間の思い通りになんていく訳がない。エベレストなんて尚更だ。生死と隣り合わせなのはわかりきった上で覚悟していくもの。こっちはいずれ縁側で日向ぼっこしながらお年寄を満喫したいし、早死になんて絶対したくないから登山など絶対にしないと心に誓う🙏✨

    • @ボコ槍の使い手
      @ボコ槍の使い手 4 года назад +2

      @ Chan Cana
      自分は国内登山をやっている者ですが、外国の高山は確かに恐ろしくて絶対行きたくありませんね…
      でも、低くて安全な山なら安心して楽しめると思います。

    • @Melonpan_naru215
      @Melonpan_naru215 4 года назад +2

      ボコ槍の使い手
      俺は高尾山で満足😐

    • @chancana544
      @chancana544 4 года назад +2

      勝手な呟きにコメントありがとうございます🙏✨登山する方は尊敬します✨しかし海外高山は、山自体が近づくなと言わんばかりの環境だと思いますね。もはや、ドMか刺激好きか死に急ぎ野郎が行くとこかと😂神に近づきすぎたら逆鱗に触れて体の一部を持って行かれるか、召されるだけです。命をとられてまではやりたくないですね。いざとなったら自然の強大な力に人間は逆らえないですからね〜。まだ死にたくないですw私は公園の築山くらいで子供や動物達と戯れたらそれで充分幸せですね〜。平和に暮らせたら充分なチキン野郎ですw

  • @yuyuyukoko2138
    @yuyuyukoko2138 3 года назад +9

    『登山は自己責任』間違いない……

  • @holyholy3456
    @holyholy3456 4 года назад +29

    命の使い方は自由。
    生きるも死ぬも自己責任。

  • @島志麻-b5z
    @島志麻-b5z 4 года назад +8

    グリーンブーツを思い出した。死にたいなら止めないけど、命の方が大事だよね。つまらない意地とかプライドは捨てないと…

  • @team3156
    @team3156 4 года назад +4

    エベレストって映画見た、登頂して大喜びしてたけど、帰って来るまでが山登りです
    実はその帰り道がクセものなんだな

    • @dindon1969
      @dindon1969 3 года назад

      通りゃんせ~通りゃんせ~♪

  • @階見香久
    @階見香久 2 года назад +1

    以前、何処かの動画でエベレストの遺体が回収出来ない理由として、山自体が高過ぎてヘリコプターでは出来ないし、人力だと回収中に遭難する可能性が高い為だと話されていましたね。
    遭難して亡くなられた方々に合掌。

  • @かいこま-j8z
    @かいこま-j8z 4 года назад +7

    それを言ったらマッキンリーも植村直己始め色々な人がいるんかなぁ~
    ご冥福をお祈りいたします
    安らかに、、、、

  • @molmo_pizza
    @molmo_pizza 4 года назад +13

    そこまでして登ろうとする奴は気が狂ってるとしか思えないな。

  • @かた-q8e
    @かた-q8e 4 года назад +34

    それでもエベレストは比較的安全な山なんだよね
    他の高い山に比べるとよっぽど整備されてるし

    • @ごろさん-w4t
      @ごろさん-w4t 4 года назад

      ほかの高い山とは?

    • @user-tu1hx4nv2s
      @user-tu1hx4nv2s 3 года назад

      @@ごろさん-w4t
      200メートルとかの高山とかじゃね?

  • @なぎさ-w5h
    @なぎさ-w5h 4 года назад +7

    好きなエベレストで
    遺体発見されず
    エベレストと共に
    永遠に、、
    悪くない気がします

    • @cojimu
      @cojimu 3 года назад

      本望

  • @ic.5425
    @ic.5425 4 года назад +27

    登場人物多すぎて分からなくなるやつ

  • @レイラ-e3v
    @レイラ-e3v 4 года назад +5

    なんで雪山なんかに登りたいのかな??登って降りるだけでしょ?
    寒いし苦しいし疲れるし、雪崩や吹雪にクレバスに高山病....ブルブル🥶
    下から眺めるだけで充分。

    • @影森ケセド
      @影森ケセド 4 года назад

      登山家からしたら、それが名誉だから、それは同じ世界にいないとわからないのかもしれません

  • @ヘルブラスター
    @ヘルブラスター 4 года назад +4

    デスゾーンのブリザードってなんかかっこいいな

  • @ココアキ-p7t
    @ココアキ-p7t 4 года назад +54

    何だっけ、後に来る登山家たちの為に
    回収されること無く残されている……
    んだっけ?
    悲しいよなぁ…
    山に生き、山に死ぬ。
    みたいなガチの登山家たちにとっては
    名誉になるのかもしれないけど…
    私は遺体になってしまったとしても
    地上に帰りたいよ…

    • @さんあん-h5l
      @さんあん-h5l 4 года назад +7

      遺体回収ができないからですよ
      リスクが高すぎる

    • @雅志室
      @雅志室 4 года назад +2

      母が言っていたがエベレストの死体は目印にしてるらしい

    • @さんあん-h5l
      @さんあん-h5l 4 года назад +1

      8000メートル以下は遺体回収できますがそれより上になると回収が困難になります
      目印と言ってるのは登山家の中だけで実際には回収が困難だからですよ
      回収した人も亡くなる確率が高すぎます

    • @user-itoishigesato
      @user-itoishigesato 4 года назад

      @@さんあん-h5l
      山を登る登山家が目印って言うんだから目印でいいんじゃない

    • @さんあん-h5l
      @さんあん-h5l 4 года назад +3

      ゴマサラ 目印のために遺体を回収しないわけではないってことです

  • @takots7956
    @takots7956 4 года назад +48

    200って、普通にやばくね???

  • @nt6056
    @nt6056 4 года назад +3

    エベレスト3Dやん。最後のロブホールの無線は感動したなぁ

  • @ccto8374
    @ccto8374 4 года назад +30

    この大量遭難事故を描いた映画エベレストの出来が素晴らしい。ぜひ、また観たい

    • @八丁味噌大介さん
      @八丁味噌大介さん 3 года назад

      タイトル、詳細を教えてほしいです。

    • @ccto8374
      @ccto8374 3 года назад

      映画のタイトルが「エベレスト」です。(エベレスト3Dだったかも?)
      ジェイソン・クラークとジェイク・ギレンホールが出ています。ぜひご覧になって下さい

    • @sshou4978
      @sshou4978 2 года назад

      @@八丁味噌大介さん
      エベレストです。
      英語で

    • @八丁味噌大介さん
      @八丁味噌大介さん 2 года назад

      @@sshou4978 さん。ありがとうございます。🤗

  • @サミーの回し者-g7b
    @サミーの回し者-g7b 4 года назад +4

    よく登山者は命を無駄にするとか言われてるけど
    命を危険に晒すから逆に命を大事にしてるんやと思う

  • @みお-g3t
    @みお-g3t 2 года назад

    昔って登山挑戦する人が少なかったからこそこういう事故多かったんだろうな……
    技術とか安全面がもっと改善されて命を落とす人が減るといいな

  • @マスオさん-z3t
    @マスオさん-z3t 4 года назад +54

    エベレストで性行為とか絶対酸欠で死ぬわww

    • @北斗-q7t
      @北斗-q7t 4 года назад +30

      エロベスト

    • @なちょ-u1p
      @なちょ-u1p 4 года назад +6

      体液とか凍って離れなくなりそう(どこがとは言わない)

    • @ヤクチュウ-x5p
      @ヤクチュウ-x5p 4 года назад +1

      でもテントの中でやってみたかったりする

    • @アッサムティー-d2t
      @アッサムティー-d2t 4 года назад +2

      エベレストって山に順応するためのキャンプ地があって、そこで1か月位かな? 泊まるんだよね。多くの隊が
      レストランやシャワーあったり、娯楽もあったりで別の意味の天国かな
      働かず過ごせるから
      そんな場所なので酸欠も暮らすの長くなれば起きないというか…
      なお、キャンプ地も雪崩でやられて大量死もあったり…

    • @ジュエルレジェンド
      @ジュエルレジェンド 4 года назад +1

      体力的にも精神的にもそんな気になれないやろ
      ソースも無いしデマやろ

  • @ぱんこくるみ
    @ぱんこくるみ 4 года назад +21

    登場人物多すぎてよく分からなかった笑笑

  • @過ちを御徒町-p8h
    @過ちを御徒町-p8h 4 года назад +3

    装備をしっかりしても死と隣り合わせなんだから怖いよね

  • @M巾R
    @M巾R 4 года назад +5

    エベレストの登山料はネパール側なら300万円。
    ネパール側の登山道はネパール政府が管理していて登山料は政府の外貨を稼ぐ手段です。
    この登山料は政府の考え方次第で変動する。
    この登山料のバカ高い料金設定で安易な登山を防止する副次的な効果があるといわれています。

  • @patapata4770
    @patapata4770 4 года назад +6

    ルールを守らなかったり、言うこと聞かない人間って、厄介ねー😱

  • @yuutofox
    @yuutofox 4 года назад +40

    なんか岳ってマンガ思い出したわ

    • @伝説のチャランコ
      @伝説のチャランコ 4 года назад

      それな!ガチ神マンガだよな

    • @3色おだんご
      @3色おだんご 4 года назад +1

      岳って、柴崎岳のこと?
      ロシアW杯のベルギー戦での柴崎の原口元気へのスルーパスは見事だった

    • @空母瑞穂
      @空母瑞穂 4 года назад

      岳ねエ~。ランボーが現実の戦闘と思っている人でないと無理だな。

    • @yuutofox
      @yuutofox 4 года назад

      @@空母瑞穂 最終巻なんてエベレストを2往復半ですよ、ヤバすぎです

    • @空母瑞穂
      @空母瑞穂 4 года назад

      @@yuutofox 山を題材にした漫画では村上もとか氏の「岳人(クライマー)列伝」をお勧めします。

  • @ゆでたまご001
    @ゆでたまご001 4 года назад +25

    700万か…
    新型アルファードscパッケージ
    変えちゃう値段だぜ😅

    • @出来損ないのコーディネーター
      @出来損ないのコーディネーター 4 года назад +9

      ソコソコええ風俗店なら70回は行けるな

    • @大内孝裕
      @大内孝裕 4 года назад +1

      小さい家なら建つ金額だな。

    • @座寝
      @座寝 4 года назад +1

      俺はキャンピングカーがほしい
      それで安全な所を旅行さ

    • @ゆでたまご001
      @ゆでたまご001 4 года назад +1

      @@出来損ないのコーディネーター
      飛田新地とかで15分で1万とかやったな。
      超絶可愛い子ばっかりなうえに
      本番有らしいからなぁ。

    • @ゆでたまご001
      @ゆでたまご001 4 года назад +1

      @@大内孝裕
      そんなもんなんか?
      俺賃貸やからわかんねぇ…

  • @スカーレットX
    @スカーレットX 4 года назад +6

    このエベレストといい、南極のスコット隊といい、正に白魔の恐ろしさをまざまざと思い知らされる❗️

  • @ひまひと
    @ひまひと 4 года назад +48

    5秒で動画全部見ました、
    よくわからなかったです

  • @もやしは主食
    @もやしは主食 3 года назад

    なるほど、怖いですね
    ガイドの判断も難しいですね

  • @taiyo9815
    @taiyo9815 4 года назад +22

    「エベレスト 3D」って言うこれを元にした映画があるから観てね!

  • @ぷみ-k5b
    @ぷみ-k5b 4 года назад +12

    この話は有名で映画にもなってますね!

  • @---ud3up
    @---ud3up 4 года назад +10

    1:24 そりゃ遭難するに決まってる

  • @04genls
    @04genls 2 года назад

    エベレスト3Dって映画見たんだけどフィクションじゃないのが辛かった😢

  • @あべえいこ-i4o
    @あべえいこ-i4o 4 года назад +1

    トムラウシの事故もガイドや旅行会社の情報不足、準備不足、予備日の設定などを怠った結果と云われていますね。
    登山は遊びじゃないということを教えるべきだと思いますね。

  • @kp-wu8zg
    @kp-wu8zg 3 месяца назад +1

    人生も、登山と同じ。些細なやらかしが容赦なく人生を叩き落とすことだってある。

  • @edwards2010getzen
    @edwards2010getzen 4 года назад +3

    改めて思う、自然の恐ろしさ🥶🥶🥶

  • @rsan_036
    @rsan_036 4 года назад

    ひとまず自分もそうだけどこういったエベレストやアイガーみたいな山は素人が軽い気持ちで登っていい山じゃないし十分な知識があったとしても常に冷静で最大限に気を引き締めて登るべきだと思う

  • @キノコフェイント
    @キノコフェイント 3 года назад +2

    %が100じゃない限り、安全なんて1つもない
    登山は自己責任
    巻き込まれる人は、たまったもんじゃないな

  • @小島美春-z3i
    @小島美春-z3i 4 года назад +20

    昔、ドキュメンタリーで兄弟の遺体を探しに行って持ち帰るって番組あったなぁ…探して(まあまあどこにいるか目星付いてる)麓まで運ぶのが命取りだし、お金がめちゃくちゃかかるから、亡くなったらその場でサヨナラするって

    • @satootto
      @satootto 4 года назад +2

      ブロードピークだったかな?回収に行った山は。
      ラインホルト・メスナーも弟の遺体を回収するために難峰ナンガ・パルバットに何度も足を運んだとのこと。

  • @KENJI-800
    @KENJI-800 3 года назад +3

    死んだり、死ななくても、凍傷で身体を切断する危険があるのに、
    何百万円も出して登山をする感覚が理解できない。

  • @星屑-g4s
    @星屑-g4s 4 года назад +5

    2015年のネパール大地震(M⒎8)の際は、エベレストで大規模な雪崩が複数発生して、ベースキャンプを直撃し、登山者18人程が亡くなり、エベレスト史上最悪の惨事になりましたね。
    Google幹部の方も亡くなりました。
    (現地メディアによると、死者22人、行方不明者217人)

  • @おぐら-q9u
    @おぐら-q9u 4 года назад +11

    富士山に軽装で行ったり、救助ありきで行こうとしたり無知、軽視が目立つ。
    海外旅行者だと全く理解せずに怒鳴られたりする。
    やってられませんわ。

  • @おもかげ猫
    @おもかげ猫 4 года назад +4

    難波やすこさんはぎりぎりまで生きてたらしいけどねえ、、優先順位つけざるをえなかったか

  • @hikoshimatarou7593
    @hikoshimatarou7593 4 года назад +17

    まさに、山をナメるなってやつですね。北海道の登山事故を思い出しますわ。

  • @心視聴
    @心視聴 4 года назад +1

    凍死の危険のみならず、酸素不足によって、正常な思考ができなくなる、という危険性の重大さ。

  • @いしずえ会
    @いしずえ会 4 года назад +1

    登山者が山で遭難死することは悲しむことではありません。人はいずれ死にます。好きな登山で遭難死することを祝福すべきことではないのか?私自身は危険地帯には立ち入らない人生観を持っているから遭難者と、その遺族には同情しません。

  • @George_password
    @George_password 4 года назад +16

    イモトよく頑張ったな

    • @3色おだんご
      @3色おだんご 4 года назад

      イモトは、自分のやっていることが撮影されて全国に放送されるから頭の中がハイになり、すっかり調子に乗っているから出来たんだよ。
      ブタもおだてりゃ木に登るってやつだ。
      これが誰からも注目されない個人的な登山だったら張り合いがなく頑張れなかったと思う。

    • @George_password
      @George_password 4 года назад

      あんぽんたん
      多分この人たち言うこと聞かないし山舐めてるから撮影されてたらどんどん調子乗ると思う(笑)

  • @セパさん
    @セパさん 3 года назад

    わたしの祖父は林業の親分だった。小学生のわたしに重機を運転させたり無茶苦茶な祖父だったけれど、唯一冬山にだけは絶対に連れて行ってくれなかった。理由は「熟練の登山家でも一瞬の油断で簡単に死ぬから」

  • @紀元前からの大ドイツ主義者
    @紀元前からの大ドイツ主義者 4 года назад +15

    遺体をフルトン回収してご遺族の方にご面会させれば、弔いになると思う…

    • @sofinasofina1328
      @sofinasofina1328 4 года назад +1

      それ面白いと思ってるの?

    • @厶-i8i
      @厶-i8i 4 года назад

      @@sofinasofina1328 は?

    • @なちょ-u1p
      @なちょ-u1p 4 года назад +2

      @@厶-i8i なんか荒らしコメあったんやろ

  • @Kouseki-Banzai777
    @Kouseki-Banzai777 4 года назад +9

    自分が死んで悲しむ家族、生活で苦しむ家族がいる人は登山なんかするべきではないと思う、、これ持論!

  • @QXC958P2
    @QXC958P2 3 года назад +1

    回収されなかった遺体はそのままにされて登山者の道しるべとなってると聞いた事ある。
    遺体を横目に見ながら頂上を目指す登山者の中には恐怖を感じてリタイヤする人もいるのではないか?

  • @キイロイトリ-x5v
    @キイロイトリ-x5v 4 года назад +2

    面白かったです。

  • @jmwhdmm2662
    @jmwhdmm2662 2 года назад

    こういう登山家の遺体やゴミ、糞尿をボランティアで命がけで清掃する人のほうが登頂を成し遂げた人よりずっと尊敬できる。

  • @rocoroco810
    @rocoroco810 4 года назад +1

    漫画
    【孤高の人】を読んだせいか
    登山は商業ってのは何となく分かってたけど
    エベレストに、そんなに多くの遺体が眠っているとは知らなかった
    でもどうなんだろう?
    【山で死ねるなら本望】っていう覚悟ありきなのか
    【自分は絶対成功する】っていう強い自信なのか
    どのみち辛く苦しい思いしてまで登りたくないな…

  • @中川一樹-v6z
    @中川一樹-v6z 3 года назад

    昔中学高校かどちらか忘れたけど映画鑑賞で植村直己物語を見に行ったことがある。