Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
0:27 ハイレベルの定義0:51 特徴1つ目技術のキャッチアップ2:05 プライベートな時間の勉強3:15 特徴2つ目5:34 特徴3:アウトプット
個人事業主です。完全なサービス志向エンジニアです、この言葉初めて聞きました。今まで直接企業さんから仕事を受けてはきました。まあまあの大手から、個人(今は辞めましたが)まで。新しい技術より、顧客との折衝のほうが大事ですね。仕事を取ること、見積、工数、人間関係、見切り、人物評価などなど・・・・。ITスキル半分、ヒューマン・スキル半分かな。サービス志向エンジニアの概念は顧客に説明しやすいですね。助かりました。
「技術が目的化していてはいけない」「依頼者に喜んでもらえるシステムを作りたい」と考える私はサービス志向エンジニアということですね。長いこと個人で仕事をしていますが、私には今の業態が合っているようです。逆に、「技術が目的化している人」に対しては疑問を抱いていましたが、この住み分けは必要なんだと妙に納得してしまいました。ありがとうございます。
「努力」は「夢中」に敵わないということですね
いい言葉ですね!
ハイレベルなエンジニアは休日にも手を動かすことを恐らく「犠牲」とは思ってないでしょうね
在米エンジニアです。休日は仕事であまり時間が避けないけど自分が興味のあることを勉強しますね。技術自体が面白いんですよね。自分で言うのもなんですが、だからエンジニアとして22年やれてこれてるのかなと思っています。
「技術が目的化している」のは悪いことだと決めつけていました。一概に言えなかったんですね。私自身今まで人生の中で「技術が目的化している」選択をしてきたので、その発想に目から鱗が落ちました。KENTAさん、ありがとうございました。
これ見て思ったんですけど新しい技術に好奇心を持ち、技術が目的化している、アウトプットし続けているこう言う人は大抵パイオニア(先駆者)ですよね
すごく視野の広い方ですね。様々な考え方や捉え方を持った人がいることをちゃんと踏まえてお話しされているのが、よくわかります!チャンネル登録させていただきました😄
手を動かさないハイレベルなエンジニアってどんな人?
動画と関係ない質問ですみません。スクールでJAVAを半年間学び、転職活動をしました。二件受かり、SIerの仕事(JAVAを使って客先で様々なWebシステムを作る。一ヶ月の研修あり。その代り、二年以内に辞めたら研修費返還)か、自社で案件を抱える会社(最初はサイトの記事の編集の仕事からだけど、いずれスキルがあればシステム開発の仕事も回してくれる)かで迷っています。システム開発の仕事をしたいです。どちらを選ぶのがおすすめですか?
そうですねかなり悩ましい選択だと思うのですが、「実務経験を積めることがほぼ確実な会社」を優先した方が、時間を無駄にする可能性が低くなると思うので、僕だったら恐らく前者の会社さんを選択するかなという感じですね〜(^.^;)前者の「研修費」がちょっと気になりますのでその金額は確認しておいた方がいいと思いますが、後者の「スキルがあればシステム開発の仕事も回してくれる」はあまり当てにできないと思いますし(^.^;)理想としては最初から自社開発系の企業さんで働ける方が良いのですが、そうでなくとも1年程度しっかり実務経験を積めば他社さんへの転職やフリーランスへの転身もやりやすくなると思いますので、その2社さんだったら前者さんの方がいいのかなと。ただしここら辺は自己責任なので、他にも色々としっかりメリット/デメリットをチェックして決めることをお薦めします!
いつもすばらしい動画をありがとうございます。自分は新しい技術への好奇心は高い方だと思いますが、一方で技術はあくまでやりたい事を実現するための手段というふうに捉えていて技術=目的という考えはあまりありません。新しい技術はあくまで自分のやりたい事を実現する上で古い技術に比べて優れているからこそ積極的に使うべきという考えなのですがこのようなタイプはフリーランス向きではなく、どちらかというと個人開発者向けと言えますでしょうか?
はいもちろんフリーランスに向いてらっしゃらないということは全然ないと思うのですが、作りたいサービスが明確にある方は、受託開発とかをメインにやるよりはご自分の作りたいサービス開発に注力される方が良いとは思いますので、個人開発者やプロダクトオーナー的なご職種の方が向いておられるかもしれないですよね〜(^.^)フリーランスで週3とかで働いてキャッシュを稼ぎつつ、残りの曜日はご自分のサービス開発をされてたりする方とかもいらっしゃいますね。
Thx your impression
サービス志向の人のキャリアプランについて詳しく知りたいです
いつも勉強させていただきありがとうございます 34でこれから未経験ながらにweb系エンジニアになろうと思っています。レベルの低い質問で申し訳ないのですが、企業側からすれば即戦力を求めているのは分かるのですが、ポートフォリオ等でどの程度まで求められるのでしょうか?最低限、どれくらいのスキルが必要でしょうか?
そうですね具体的なポートフォリオの内容とかその質とかに関しては下記の動画とかをご参照頂ければとは思うのですが、バックエンドエンジニアの場合はここで説明しているような機能が綺麗なコードできちんと実装されていればとりあえずは十分かなとは思います(^.^)僕のエンジニアとしてのポートフォリオを紹介します。 - RUclipsruclips.net/video/0JLJHVFYsoI/видео.html
ありがとうございます!いつも学ばせていただき感謝してます!
初めまして、Web系エンジニアを経験していないので教えてほしいのですが、Web系エンジニアでは勉強していない人は「落ちこぼれ」的な扱いをうけるものなのでしょうか?
そうですね明確にそういう「いじめ」みたいなことをされるケースは稀だとは思うのですが、勉強せずにスキルが低いままの人には面白い仕事は回ってこなくなりますし、社内でもあてにされなくなるので、自然と「窓際族」みたいな感じになってしまうと思いますし、最終的に会社から退職勧奨されてしまっても全然おかしくはないですよね〜(^.^;)
Web系じゃないですけど、そんな感じでした。
今回も参考になりました。リクエストなのですが、勝又さんは海外でプログラマーとして働くことを考えたことはありますか?現在海外で働くことに対してどう思っているかを聞きたいです。ぜひお暇なときによろしくお願いします。
そうですねもちろん考えたことはあるのですが、友達や家族のいる日本を出てまで海外で働きたいという強い欲求が無いのと、あとは日本人男性は欧米では全然モテないらしいのでw、わざわざ不利な国で働く必要はないかなと考えてる感じですかね〜(^.^;)でもやっぱりNetflixのエンジニアとかが数千万円以上の給与を稼いでたりするのを聞くと羨ましいので、若い方たちには「コンピュータサイエンス系の学部を卒業してCS系の学位を取って労働ビザ取得してアメリカでがっつり稼ぐ」というワークスタイルをお薦めしておりますw
今回もわかりやすいご説明ありがとうございます.私は現在大学でプログラミングを学んでいて将来はIT業界で働きたいと思っているのですが,この業界を目指そうと思ったのも「好きな英語が活かせると思ったから」であり,プログラミングの技術云々で勝っていこうとは思っていません.それよりも,自分の営業スキルだったり,プレゼンスキル,英語スキルなど多くの武器を掛け合わせて唯一無二の存在になっていきたいと思っています.大学在学中はプログラミングスキルを高めるために行動していこうと決めているのですが,僕のような思考を持ったエンジニアが目指すべきキャリアパスなどは存在するのでしょうか?ご回答お待ちしております.
なるほどそうなんですね!だとすると例えば「プロダクトオーナー」的な職種が向いてらっしゃるかもしれないですね〜(^.^)プロダクトオーナーに重要な5つのスキルmendix.buildsystem.jp/mx-blog-5-important-product-owner-skills-for-rapid-app-dev/以前だと「プロデューサー」みたいな呼称でしたが、アジャイル開発の浸透とともに、最近は何らかのサービス開発の最終的な意思決定者をこういう風に呼ぶ感じになってきましたね。あとは、月並みですが「マネジメント系の職種」や「グロースハッカー系の職種」とかも候補なのかなと思います。エンジニアのためのマネジメントキャリアパスwww.amazon.co.jp/dp/4873118484/いちばんやさしいグロースハックの教本www.amazon.co.jp/dp/B01BY7HMYOここら辺はやっぱり自分で決めるしかないので、上記含めて色々な情報収集した上で考えていくのが良いかなと思います(^.^)
@@zsk_engineer さんご返信いただきましてありがとうございました.ここまで丁寧にお答えいただけるとは思ってもいませんでしたので感激です.QiitaやRUclips等でのKENTAさんからの情報発信にこれからも注目していきたいと思います.
1は最近PGとかシステム系に必要な素質だと思いました2は完璧に自分wただ自分の場合はやりたい事やってスケジュール遅らせて怒られるので完全にダメなパターンですねw3は自分如きがやった事など他の人がもっと完璧にやってるだろうとやってこなかったんですが度々備忘録としてQiitaに上げてる方もいらっしゃいますしそんな感じでアウトプットしても良さそうですね
何をもってハイレベルか拝金主義の私と異なりますね。
僕はサービス志向だ
技術志向なエンジニアがハイレベルなエンジニアだとは思えません。逆にサービス志向なエンジニアがローレベルなエンジニアだとは思えません。結果良いもの作ろうとしてないってことですよね。サービス試行なら、最適解を探すので、ずっと枯れた技術にこだわり続けるとは全く思えないのですが。
0:27 ハイレベルの定義
0:51 特徴1つ目
技術のキャッチアップ
2:05 プライベートな時間の勉強
3:15 特徴2つ目
5:34 特徴3:アウトプット
個人事業主です。完全なサービス志向エンジニアです、この言葉初めて聞きました。
今まで直接企業さんから仕事を受けてはきました。まあまあの大手から、個人(今は辞めましたが)まで。
新しい技術より、顧客との折衝のほうが大事ですね。仕事を取ること、見積、工数、人間関係、見切り、人物評価などなど・・・・。
ITスキル半分、ヒューマン・スキル半分かな。
サービス志向エンジニアの概念は顧客に説明しやすいですね。助かりました。
「技術が目的化していてはいけない」「依頼者に喜んでもらえるシステムを作りたい」と考える私はサービス志向エンジニアということですね。
長いこと個人で仕事をしていますが、私には今の業態が合っているようです。
逆に、「技術が目的化している人」に対しては疑問を抱いていましたが、
この住み分けは必要なんだと妙に納得してしまいました。ありがとうございます。
「努力」は「夢中」に敵わないということですね
いい言葉ですね!
ハイレベルなエンジニアは休日にも手を動かすことを恐らく「犠牲」とは思ってないでしょうね
在米エンジニアです。休日は仕事であまり時間が避けないけど自分が興味のあることを勉強しますね。
技術自体が面白いんですよね。
自分で言うのもなんですが、だからエンジニアとして22年やれてこれてるのかなと思っています。
「技術が目的化している」のは悪いことだと決めつけていました。
一概に言えなかったんですね。
私自身今まで人生の中で「技術が目的化している」選択をしてきたので、その発想に目から鱗が落ちました。
KENTAさん、ありがとうございました。
これ見て思ったんですけど
新しい技術に好奇心を持ち、技術が目的化している、アウトプットし続けている
こう言う人は大抵パイオニア(先駆者)ですよね
すごく視野の広い方ですね。様々な考え方や捉え方を持った人がいることをちゃんと踏まえてお話しされているのが、よくわかります!チャンネル登録させていただきました😄
手を動かさないハイレベルなエンジニアってどんな人?
動画と関係ない質問ですみません。スクールでJAVAを半年間学び、転職活動をしました。二件受かり、SIerの仕事(JAVAを使って客先で様々なWebシステムを作る。一ヶ月の研修あり。その代り、二年以内に辞めたら研修費返還)か、自社で案件を抱える会社(最初はサイトの記事の編集の仕事からだけど、いずれスキルがあればシステム開発の仕事も回してくれる)かで迷っています。システム開発の仕事をしたいです。どちらを選ぶのがおすすめですか?
そうですねかなり悩ましい選択だと思うのですが、「実務経験を積めることがほぼ確実な会社」を優先した方が、時間を無駄にする可能性が低くなると思うので、僕だったら恐らく前者の会社さんを選択するかなという感じですね〜(^.^;)
前者の「研修費」がちょっと気になりますのでその金額は確認しておいた方がいいと思いますが、後者の「スキルがあればシステム開発の仕事も回してくれる」はあまり当てにできないと思いますし(^.^;)
理想としては最初から自社開発系の企業さんで働ける方が良いのですが、そうでなくとも1年程度しっかり実務経験を積めば他社さんへの転職やフリーランスへの転身もやりやすくなると思いますので、その2社さんだったら前者さんの方がいいのかなと。
ただしここら辺は自己責任なので、他にも色々としっかりメリット/デメリットをチェックして決めることをお薦めします!
いつもすばらしい動画をありがとうございます。
自分は新しい技術への好奇心は高い方だと思いますが、
一方で技術はあくまでやりたい事を実現するための手段というふうに捉えていて
技術=目的という考えはあまりありません。
新しい技術はあくまで自分のやりたい事を実現する上で
古い技術に比べて優れているからこそ積極的に使うべきという考えなのですが
このようなタイプはフリーランス向きではなく、どちらかというと個人開発者向けと言えますでしょうか?
はいもちろんフリーランスに向いてらっしゃらないということは全然ないと思うのですが、作りたいサービスが明確にある方は、受託開発とかをメインにやるよりはご自分の作りたいサービス開発に注力される方が良いとは思いますので、個人開発者やプロダクトオーナー的なご職種の方が向いておられるかもしれないですよね〜(^.^)
フリーランスで週3とかで働いてキャッシュを稼ぎつつ、残りの曜日はご自分のサービス開発をされてたりする方とかもいらっしゃいますね。
Thx your impression
サービス志向の人のキャリアプランについて詳しく知りたいです
いつも勉強させていただきありがとうございます 34でこれから未経験ながらにweb系エンジニアになろうと思っています。レベルの低い質問で申し訳ないのですが、企業側からすれば即戦力を求めているのは分かるのですが、ポートフォリオ等でどの程度まで求められるのでしょうか?最低限、どれくらいのスキルが必要でしょうか?
そうですね具体的なポートフォリオの内容とかその質とかに関しては下記の動画とかをご参照頂ければとは思うのですが、バックエンドエンジニアの場合はここで説明しているような機能が綺麗なコードできちんと実装されていればとりあえずは十分かなとは思います(^.^)
僕のエンジニアとしてのポートフォリオを紹介します。 - RUclips
ruclips.net/video/0JLJHVFYsoI/видео.html
ありがとうございます!いつも学ばせていただき感謝してます!
初めまして、Web系エンジニアを経験していないので教えてほしいのですが、Web系エンジニアでは勉強していない人は「落ちこぼれ」的な扱いをうけるものなのでしょうか?
そうですね明確にそういう「いじめ」みたいなことをされるケースは稀だとは思うのですが、勉強せずにスキルが低いままの人には面白い仕事は回ってこなくなりますし、社内でもあてにされなくなるので、自然と「窓際族」みたいな感じになってしまうと思いますし、最終的に会社から退職勧奨されてしまっても全然おかしくはないですよね〜(^.^;)
Web系じゃないですけど、そんな感じでした。
今回も参考になりました。リクエストなのですが、勝又さんは海外でプログラマーとして働くことを考えたことはありますか?現在海外で働くことに対してどう思っているかを聞きたいです。ぜひお暇なときによろしくお願いします。
そうですねもちろん考えたことはあるのですが、友達や家族のいる日本を出てまで海外で働きたいという強い欲求が無いのと、あとは日本人男性は欧米では全然モテないらしいのでw、わざわざ不利な国で働く必要はないかなと考えてる感じですかね〜(^.^;)
でもやっぱりNetflixのエンジニアとかが数千万円以上の給与を稼いでたりするのを聞くと羨ましいので、若い方たちには「コンピュータサイエンス系の学部を卒業してCS系の学位を取って労働ビザ取得してアメリカでがっつり稼ぐ」というワークスタイルをお薦めしておりますw
今回もわかりやすいご説明ありがとうございます.
私は現在大学でプログラミングを学んでいて将来はIT業界で働きたいと思っているのですが,この業界を目指そうと思ったのも「好きな英語が活かせると思ったから」であり,プログラミングの技術云々で勝っていこうとは思っていません.それよりも,自分の営業スキルだったり,プレゼンスキル,英語スキルなど多くの武器を掛け合わせて唯一無二の存在になっていきたいと思っています.大学在学中はプログラミングスキルを高めるために行動していこうと決めているのですが,僕のような思考を持ったエンジニアが目指すべきキャリアパスなどは存在するのでしょうか?
ご回答お待ちしております.
なるほどそうなんですね!だとすると例えば「プロダクトオーナー」的な職種が向いてらっしゃるかもしれないですね〜(^.^)
プロダクトオーナーに重要な5つのスキル
mendix.buildsystem.jp/mx-blog-5-important-product-owner-skills-for-rapid-app-dev/
以前だと「プロデューサー」みたいな呼称でしたが、アジャイル開発の浸透とともに、最近は何らかのサービス開発の最終的な意思決定者をこういう風に呼ぶ感じになってきましたね。
あとは、月並みですが「マネジメント系の職種」や「グロースハッカー系の職種」とかも候補なのかなと思います。
エンジニアのためのマネジメントキャリアパス
www.amazon.co.jp/dp/4873118484/
いちばんやさしいグロースハックの教本
www.amazon.co.jp/dp/B01BY7HMYO
ここら辺はやっぱり自分で決めるしかないので、上記含めて色々な情報収集した上で考えていくのが良いかなと思います(^.^)
@@zsk_engineer さん
ご返信いただきましてありがとうございました.ここまで丁寧にお答えいただけるとは思ってもいませんでしたので感激です.QiitaやRUclips等でのKENTAさんからの情報発信にこれからも注目していきたいと思います.
1は最近PGとかシステム系に必要な素質だと思いました
2は完璧に自分wただ自分の場合はやりたい事やってスケジュール遅らせて怒られるので完全にダメなパターンですねw
3は自分如きがやった事など他の人がもっと完璧にやってるだろうとやってこなかったんですが度々備忘録としてQiitaに上げてる方もいらっしゃいますしそんな感じでアウトプットしても良さそうですね
何をもってハイレベルか拝金主義の私と異なりますね。
僕はサービス志向だ
技術志向なエンジニアがハイレベルなエンジニアだとは思えません。
逆にサービス志向なエンジニアがローレベルなエンジニアだとは思えません。
結果良いもの作ろうとしてないってことですよね。
サービス試行なら、最適解を探すので、ずっと枯れた技術にこだわり続けるとは全く思えないのですが。