Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
ご多忙のところ2件の解答ありがとうございます。努力の質次第で実現の可能性がある事はイメージできました。
私は30くらいで地方都市で実務未経験から転職して会社員として2年ほど働き、現在はフリーランスをやっています。エージェントの方に聞いたのですが、地方ではJAVAやPHP、.NETの案件ばかりで、RubyなどのモダンなIT企業というのは主に関東が中心だとおっしゃっておられました。私は最初の会社でJSPとサーブレットのトレーニングの後にPHPの開発とJAVAの開発を少しとASP.NET(vb)の開発を経験させていただきました。辞めた後は最新の技術に興味がありRubyを独学で勉強して最初はフリーランスのサイト経由でフルの在宅リモートで関東の会社からRubyの案件を取れたのですが、経験が浅いなどを理由に値切られて、交渉が不慣れなこともあり価格を下げ過ぎてしまったのと契約書自体を結ばない状態で働いており不信に感じたので辞めました。(そもそも価格を下げた時点で価格面で求人情報と話が違いました)また、ワンマンリーダーの人についていけそうになかったのもありました。フリーランスで地元のオフィスで働く仕事をエージェント経由で探し、地方のSIerでフリーランスの仕事が取れました。会社で働いていた時よりも給料が上がり、ようやくフリーランスとしていい感じで働けていると思える環境が見つかりました。ただSIerという事で最新の技術ではなくGitHubも使いません。経験が浅いため学ぶところは多々あるのですがモダンな技術を学ぶのにはあまり良くないので、家でRubyをたまに趣味で?作ってるという感じです。地方でフリーランスをやる場合はモダンな技術をやるのは難しいですが、人手不足なので仕事は一定程度あり、派遣社員よりはいい給料で働いているかなという現状です。多分地方のほとんどの正社員よりも給料はいいと思います。(地方は給料が低い...)地方在住でモダンな技術開発に参画したければ自分で勉強して成果をGitHubに挙げてフルの在宅リモートの案件を勝ち取る戦略くらいかなと思ってます。
そうですね、地方ご在住の方で、東京のWeb系企業さんとのコネクション等が無い状態ですと、クラウドソーシング以外だと、ブログその他で知名度を上げて、発注先から直接連絡をもらって受注する、という方式しかなさそうという印象ではありますね〜(^.^;)
いつも勉強させていただきありがとうございます。まとめますと、異業種から未経験でフリーランスエンジニアになるには、独学orスクールで学び、良質なポートフォリオを作る↓モダンな企業に就職し、実務経験を積む&勉強会等に積極的に参加し人脈構築↓今回の動画といった流れでしょうか。なお、当方事務職で現在30歳、プログラミング勉強を始めたばかりです。その他、フロントエンドとバックエンド、どちらを主戦場にするかについては、まずは両方勉強してみて、面白いと思った方を極める、という流れになりますでしょうか。長くなりまして恐縮ですが、アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。
もしKENTAさんがスクール開校したら絶対通います!
ありがとうございますその際は是非w(>▽
バイトからWeb制作会社に入社をする手段もありですか?ちなみに21歳、短大卒、実務経験なしです。
コメント失礼します。実務経験ですが、アルバイトというのはフリーランス移行時に不利になりますでしょうか?実力が伴っていれば問題ないのかなと考えたのですが、ご意見あれば伺いたいです。
有益な情報ありがとうございます!もし、お時間あればエンジニアを始めるにあたり必要なノートパソコンの種類(例えば、Mac Book Proのスペック)やKENTAさんがお使いのエンジニアにお勧めのアイテムなどを動画などで教えて貰いたいです!よろしくお願いします。
そうですね基本的にはMacbook Proが一番無難で、スペック的にはメモリ8GB、SSDが256GBあれば最低限十分(僕の使っているMacbookはこのスペックです)だと思うのですが、お金に余裕があればメモリ16GB、SSDは512GBあると快適かなとは思いますね〜(^.^)はいそこら辺もいつか動画にしてみたいと思います!最近はキーボードにこだわってる方がすごく増えてますねw (僕は普通のMac純正の外付けキーボードを使ってます)突撃!隣のキーボード - freee Developers Blogdevelopers.freee.co.jp/entry/keyboards-2017
KENTA / 雑食系エンジニアTV ご丁寧な返信いつも尊敬してます!貴重な知識をありがとうございます!応援してます!!
実務経験をするために、就職先を探す際に派遣事業を謳っている企業が多いように見えますが、ITの会社は基本派遣先での常駐的仕事が多いですか?私も「web系企業」に行きたいなと考えていますが実際にどうゆう形態が普通なのか教えて頂きたいです。お願いします
そうですね派遣にも「パソナとかの一般的な派遣会社」と「SES」の2種類があるのですが、前者は多分イメージ通りだと思いますが、後者に関しては「正社員として雇用してから色々な会社に派遣する」という方式になっていて、「案件ガチャ」等色々と悪評や問題もあったりするので、そこら辺は注意が必要ですね〜(^.^;)「どういう形態が普通」というよりは、Web業界で働きたい場合に最もリスクが小さくて技術が身につきやすいのは「良質なポートフォリオを作成して、モダンな開発を経験出来るWeb系企業に正社員で転職する」だと思いますし、Web業界では派遣やSESは一般的ではなく、正社員もしくは業務委託(フリーランス)が多い感じですね(^.^)
以前の動画で「利己的で集団への帰属意識が低い」と自己評価されてたと記憶してるのですが、フリーランス向きの性格は自己中で様々な集団に股をかける感じなんですかね?真面目な人や忠誠心が強い人は向いてないんですかね?
そうですね僕は「利己的」というよりは「個人主義者」という感じなのですがw、「組織への帰属心が強い人」にはフリーランスは確かにちょっと向いてないかなとは思いますね〜(^.^;)要するに「騎士と傭兵の違い」と考えると分かりやすいかと思うのですが、傭兵タイプの人は組織の中で働くよりもフリーランスで働く方が向いているんじゃないかなとは思います。
29歳から未経験でIT企業に転職した場合でも、実務1年程度でフリーランスになる事は可能でしょうか?金融からの転職活動を始めたのですが、年齢と未経験であることから最終目標であるフリーランスにたどり着けるのか不安に思っています。教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
いいな
現在大学3年生で、来年就活する予定です。2月にあるitの交流会に初めて参加する予定なのですが、名刺は必要でしょうか?また、事前準備として必要な物、しておくべきことは何かありますか?
はい名刺は必ずあった方が良いと思いますし、今日アップした動画でもご説明しましたが、可能であればSNS特にFacebookで繋がれるのが人脈形成手段としては最も効率的なので、Facebookアカウントは最低限作っておいた方がよいかなと思います〜(^.^)当日はなるべく「家に帰ってからではなく、その場でFacebookもしくはTwitterで繋がる」が理想ですね(^_^)
動画とても参考になりました!僕も1年間は正社員として働いてからフリーランスになりたいのですが、研修が終わっても2ヶ月ほど実務の仕事をさせてもらえないので、今の会社で経験が積めない気がして不安になりました。web業界は11月以降仕事は減るものなのでしょうか?それともまだ入社して4ヶ月くらいなので、レベルに合った仕事が振られる事が少ないのは当然なのでしょうか。もう少し様子見て仕事が振られるのを待つか、会社自体を変えようか悩み中です。。
そうですね、Web業界で11月になると仕事が減るということは全然無いのですが、ご社内のご状況やご方針がよく分からないのでなんとも言えないという感じではありますね〜(^.^;)ただ、「仕事がない」という状態が望ましくないというのはその通りなので、プッシュしても仕事を回して貰えないとか、もしくは受託系の企業さんで仕事をゲットしてくる営業力がない会社さんなら、転職を考えるのも全然ありかなとは思います〜(^_^;)いまは「仕事不足」というよりは極端な「人材不足」状態なので、「仕事がない」というのはちょっと異常という印象ではありますね(^.^;)
動画拝見させていただきました。一点相談したいです。仕事を辞めてプログラミングスクールなどに通い、転職後1年ほどでフリーランスになることを目標に今の職場を退職しようか悩んでいます。今の会社は常駐委託で、客先で開発作業を行なっていますがテスターしか担当できないことと、過密スケジュールにより言語等を学習できる余裕が無いように感じています。そのため自分が成長している実感が掴めません。お手数でなければアドバイス頂けないでしょうか?
新卒から1年経験した場合も実務経験1年と名乗れるでしょうか?
はいもちろんです!全然問題ないと思いますよ〜(^.^)
エンジニアを目指す上で競技プログラミングのような問題を解くことは有効なのでしょうか?たとえばPaizaでは技術判定にそれに近しい問題を採用していますが、、、
微妙なところなのですが、Web系企業に就職もしくは転職するにあたって、競技プログラミングで高い成績をとっていることは「ある程度プラス」にはなるかもしれませんが、競技としてのプログラミングと仕事としてのプログラミングには相当違いがあるので、就職を有利にするために競技プログラミングにわざわざ手を出す必要はなく、それよりも「良質なポートフォリオ(作品)を作ること」に注力する方が、労力が無駄にならないかなとは思いますね(^.^)
質問です。フリーランスのWeb系エンジニアの方々の中には、海外にいって、ノマドで仕事をしている人達も多いと思います。彼らの海外での状況について、ご存知でしたら教えて頂きたいです。
そうですね僕は海外在住&日本の仕事を請けてノマドワークしている方に直接の知り合いはいないのでなんとも言えないのですが、Twitterとか見てる限りでは最近はタイとかの東南アジアでそういう働き方をしている若い方が増えてきているような感じですね(^.^)状況はちょっと分からないですが楽しくやっておられるという印象です。
フリーランスになることを夢見ています。1週間前からHTMLから勉強を始めたばかりの者です。いろんな身体の事情があり、会社に行って働くスタイルは私にはできず、在宅ワークで働く道しか残っていないのですが、何かアドバイスはありませんでしょうか。。切実です。。
ド新人から、実務経験1年だと、入社2年目ぐらいがめやすなんですか?私は、実務経験は20年で、最近フリーランスエンジニアになりました
そうですね、最近だと実務経験1年でフリーランスになって、月単価が50万円台くらい、というケースが結構多くなってきてるみたいですね〜(^.^)
こんばんは。ネットでも1年程度の実務経験と目にする事が多く半信半疑でしたが、これで実際のアクションを起こすための参考になりました。ありがとうございます。1点教えて頂きたいのですが、私は地方在住で実際にフリーランスになるとすれば5年程度東京へ出て経験を積んだあと地元に戻って仕事を受けるといった事が理想なのですが現実には困難でしょうか。
そうですね、僕は地方の案件事情はちょっと存じ上げないのでなんとも言えないのですが、東京で数年働いて幅広いコネクションを作っておけば、地方に戻ってもリモートで仕事を請けられる可能性は十分にあるのではないかと思います(^.^)ただ、やっぱり東京と比べて不利なのは否めないので、積極的に情報発信して認知度を高めたり等の工夫は必要になるかなとは思いますね〜(^.^;)
インターンは実務経験ですか?どれくらいで稼げるようになりますか?クラウドソーシングなどで。
はい仕事内容次第ですが、インターンも実務経験として普通にカウントしてもらえると思いますね〜(^.^)クラウドソーシングに関しては価格低下圧力が強いのでそこで稼ぐのは中々大変だと思いますが、首都圏に居住している20代〜30代くらいの方がモダンな開発を行っている企業さんで1年ほど十分な経験を積んでからフリーランスになると、エージェント経由でも月単価50万円台以上にはなる感じですね。
現在31歳実務未経験からフリーランスエンジニアを目指しているのですが、正社員就職は可能でしょうか?もし難しいようであれば派遣(SES以外)で経験を積もうと思っているのですが、派遣でも必要な経験は積めるものでしょうか?
はい31歳は十分にお若いので、質の高いポートフォリオを作れれば、Web系自社開発企業さんへの正社員転職は十分可能だと思います〜(^.^)SESはとにかく「案件ガチャ」になって、成長出来るかどうかは完全に「運次第」ということになるので、基本的には最初の段階で一生懸命頑張ってポートフォリオを作って、Web系自社開発企業になんとか潜り込むのが理想ではありますね〜(^.^;)
たしかに、いろいろな悪い人いますよねw
寝癖ついてる
モダンなとかレガシーなとかいちいち腹立つな
わかる
はじめまして。いつも動画で学ばさせていただいております。27歳市役所勤務の者です。先日、SESや受託からはたらくべきではないという内容の動画を見させてもらったのですが、その点に関して質問があります。1番は自社開発企業からキャリアを歩んでいけるのが1番良いのは分かるのですか、実際、業界未経験から転職するのは難しい事実もあります。そこで、業界未経験のままずっと自社開発を受け続けるのではなく、SESや受託に一旦就職して、業務経験を積んでから転職することも考えているのですが、その点についてはどのようにお考えでしょうか?真剣に悩んでますので、時間のある時でかまいませんので、ご教示いただけると幸いです。
ご多忙のところ2件の解答ありがとうございます。努力の質次第で実現の可能性がある事はイメージできました。
私は30くらいで地方都市で実務未経験から転職して会社員として2年ほど働き、現在はフリーランスをやっています。
エージェントの方に聞いたのですが、地方ではJAVAやPHP、.NETの案件ばかりで、RubyなどのモダンなIT企業というのは主に関東が中心だとおっしゃっておられました。
私は最初の会社でJSPとサーブレットのトレーニングの後にPHPの開発とJAVAの開発を少しとASP.NET(vb)の開発を経験させていただきました。
辞めた後は最新の技術に興味がありRubyを独学で勉強して最初はフリーランスのサイト経由でフルの在宅リモートで関東の会社からRubyの案件を取れたのですが、経験が浅いなどを理由に値切られて、交渉が不慣れなこともあり価格を下げ過ぎてしまったのと契約書自体を結ばない状態で働いており不信に感じたので辞めました。(そもそも価格を下げた時点で価格面で求人情報と話が違いました)
また、ワンマンリーダーの人についていけそうになかったのもありました。
フリーランスで地元のオフィスで働く仕事をエージェント経由で探し、地方のSIerでフリーランスの仕事が取れました。
会社で働いていた時よりも給料が上がり、ようやくフリーランスとしていい感じで働けていると思える環境が見つかりました。
ただSIerという事で最新の技術ではなくGitHubも使いません。
経験が浅いため学ぶところは多々あるのですがモダンな技術を学ぶのにはあまり良くないので、家でRubyをたまに趣味で?作ってるという感じです。
地方でフリーランスをやる場合はモダンな技術をやるのは難しいですが、人手不足なので仕事は一定程度あり、派遣社員よりはいい給料で働いているかなという現状です。多分地方のほとんどの正社員よりも給料はいいと思います。(地方は給料が低い...)
地方在住でモダンな技術開発に参画したければ自分で勉強して成果をGitHubに挙げてフルの在宅リモートの案件を勝ち取る戦略くらいかなと思ってます。
そうですね、地方ご在住の方で、東京のWeb系企業さんとのコネクション等が無い状態ですと、クラウドソーシング以外だと、ブログその他で知名度を上げて、発注先から直接連絡をもらって受注する、という方式しかなさそうという印象ではありますね〜(^.^;)
いつも勉強させていただきありがとうございます。
まとめますと、異業種から未経験でフリーランスエンジニアになるには、
独学orスクールで学び、良質なポートフォリオを作る
↓
モダンな企業に就職し、実務経験を積む&勉強会等に積極的に参加し人脈構築
↓
今回の動画
といった流れでしょうか。
なお、当方事務職で現在30歳、プログラミング勉強を始めたばかりです。
その他、フロントエンドとバックエンド、どちらを主戦場にするかについては、まずは両方勉強してみて、面白いと思った方を極める、という流れになりますでしょうか。
長くなりまして恐縮ですが、アドバイスいただけますと幸いです。宜しくお願いいたします。
もしKENTAさんがスクール開校したら絶対通います!
ありがとうございますその際は是非w(>▽
バイトからWeb制作会社に入社をする手段もありですか?
ちなみに21歳、短大卒、実務経験なしです。
コメント失礼します。
実務経験ですが、アルバイトというのはフリーランス移行時に不利になりますでしょうか?
実力が伴っていれば問題ないのかなと考えたのですが、ご意見あれば伺いたいです。
有益な情報ありがとうございます!
もし、お時間あればエンジニアを始めるにあたり必要なノートパソコンの種類(例えば、Mac Book Proのスペック)やKENTAさんがお使いのエンジニアにお勧めのアイテムなどを動画などで教えて貰いたいです!よろしくお願いします。
そうですね基本的にはMacbook Proが一番無難で、スペック的にはメモリ8GB、SSDが256GBあれば最低限十分(僕の使っているMacbookはこのスペックです)だと思うのですが、お金に余裕があればメモリ16GB、SSDは512GBあると快適かなとは思いますね〜(^.^)
はいそこら辺もいつか動画にしてみたいと思います!
最近はキーボードにこだわってる方がすごく増えてますねw (僕は普通のMac純正の外付けキーボードを使ってます)
突撃!隣のキーボード - freee Developers Blog
developers.freee.co.jp/entry/keyboards-2017
KENTA / 雑食系エンジニアTV
ご丁寧な返信いつも尊敬してます!
貴重な知識をありがとうございます!
応援してます!!
実務経験をするために、就職先を探す際に派遣事業を謳っている企業が多いように見えますが、ITの会社は基本派遣先での常駐的仕事が多いですか?私も「web系企業」に行きたいなと考えていますが実際にどうゆう形態が普通なのか教えて頂きたいです。お願いします
そうですね派遣にも「パソナとかの一般的な派遣会社」と「SES」の2種類があるのですが、前者は多分イメージ通りだと思いますが、後者に関しては「正社員として雇用してから色々な会社に派遣する」という方式になっていて、「案件ガチャ」等色々と悪評や問題もあったりするので、そこら辺は注意が必要ですね〜(^.^;)
「どういう形態が普通」というよりは、Web業界で働きたい場合に最もリスクが小さくて技術が身につきやすいのは「良質なポートフォリオを作成して、モダンな開発を経験出来るWeb系企業に正社員で転職する」だと思いますし、Web業界では派遣やSESは一般的ではなく、正社員もしくは業務委託(フリーランス)が多い感じですね(^.^)
以前の動画で「利己的で集団への帰属意識が低い」と自己評価されてたと記憶してるのですが、フリーランス向きの性格は自己中で様々な集団に股をかける感じなんですかね?真面目な人や忠誠心が強い人は向いてないんですかね?
そうですね僕は「利己的」というよりは「個人主義者」という感じなのですがw、「組織への帰属心が強い人」にはフリーランスは確かにちょっと向いてないかなとは思いますね〜(^.^;)
要するに「騎士と傭兵の違い」と考えると分かりやすいかと思うのですが、傭兵タイプの人は組織の中で働くよりもフリーランスで働く方が向いているんじゃないかなとは思います。
29歳から未経験でIT企業に転職した場合でも、実務1年程度でフリーランスになる事は可能でしょうか?金融からの転職活動を始めたのですが、年齢と未経験であることから最終目標であるフリーランスにたどり着けるのか不安に思っています。教えて頂けるとありがたいです。よろしくお願い致します。
いいな
現在大学3年生で、来年就活する予定です。2月にあるitの交流会に初めて参加する予定なのですが、名刺は必要でしょうか?また、事前準備として必要な物、しておくべきことは何かありますか?
はい名刺は必ずあった方が良いと思いますし、今日アップした動画でもご説明しましたが、可能であればSNS特にFacebookで繋がれるのが人脈形成手段としては最も効率的なので、Facebookアカウントは最低限作っておいた方がよいかなと思います〜(^.^)
当日はなるべく「家に帰ってからではなく、その場でFacebookもしくはTwitterで繋がる」が理想ですね(^_^)
動画とても参考になりました!
僕も1年間は正社員として働いてからフリーランスになりたいのですが、
研修が終わっても2ヶ月ほど実務の仕事をさせてもらえないので、今の会社で経験が積めない気がして不安になりました。
web業界は11月以降仕事は減るものなのでしょうか?それともまだ入社して4ヶ月くらいなので、レベルに合った仕事が振られる事が少ないのは当然なのでしょうか。
もう少し様子見て仕事が振られるのを待つか、会社自体を変えようか悩み中です。。
そうですね、Web業界で11月になると仕事が減るということは全然無いのですが、ご社内のご状況やご方針がよく分からないのでなんとも言えないという感じではありますね〜(^.^;)
ただ、「仕事がない」という状態が望ましくないというのはその通りなので、プッシュしても仕事を回して貰えないとか、もしくは受託系の企業さんで仕事をゲットしてくる営業力がない会社さんなら、転職を考えるのも全然ありかなとは思います〜(^_^;)
いまは「仕事不足」というよりは極端な「人材不足」状態なので、「仕事がない」というのはちょっと異常という印象ではありますね(^.^;)
動画拝見させていただきました。
一点相談したいです。仕事を辞めてプログラミングスクールなどに通い、転職後1年ほどでフリーランスになることを目標に今の職場を退職しようか悩んでいます。
今の会社は常駐委託で、客先で開発作業を行なっていますがテスターしか担当できないことと、過密スケジュールにより言語等を学習できる余裕が無いように感じています。そのため自分が成長している実感が掴めません。
お手数でなければアドバイス頂けないでしょうか?
新卒から1年経験した場合も実務経験1年と名乗れるでしょうか?
はいもちろんです!全然問題ないと思いますよ〜(^.^)
エンジニアを目指す上で競技プログラミングのような問題を解くことは有効なのでしょうか?たとえばPaizaでは技術判定にそれに近しい問題を採用していますが、、、
微妙なところなのですが、Web系企業に就職もしくは転職するにあたって、競技プログラミングで高い成績をとっていることは「ある程度プラス」にはなるかもしれませんが、競技としてのプログラミングと仕事としてのプログラミングには相当違いがあるので、就職を有利にするために競技プログラミングにわざわざ手を出す必要はなく、それよりも「良質なポートフォリオ(作品)を作ること」に注力する方が、労力が無駄にならないかなとは思いますね(^.^)
質問です。
フリーランスのWeb系エンジニアの方々の中には、
海外にいって、ノマドで仕事をしている人達も多いと思います。彼らの海外での状況について、ご存知でしたら教えて頂きたいです。
そうですね僕は海外在住&日本の仕事を請けてノマドワークしている方に直接の知り合いはいないのでなんとも言えないのですが、Twitterとか見てる限りでは最近はタイとかの東南アジアでそういう働き方をしている若い方が増えてきているような感じですね(^.^)
状況はちょっと分からないですが楽しくやっておられるという印象です。
フリーランスになることを夢見ています。1週間前からHTMLから勉強を始めたばかりの者です。
いろんな身体の事情があり、会社に行って働くスタイルは私にはできず、在宅ワークで働く道しか残っていないのですが、何かアドバイスはありませんでしょうか。。
切実です。。
ド新人から、実務経験1年だと、入社2年目ぐらいがめやすなんですか?
私は、実務経験は20年で、最近フリーランスエンジニアになりました
そうですね、最近だと実務経験1年でフリーランスになって、月単価が50万円台くらい、というケースが結構多くなってきてるみたいですね〜(^.^)
こんばんは。ネットでも1年程度の実務経験と目にする事が多く半信半疑でしたが、これで実際のアクションを起こすための参考になりました。ありがとうございます。1点教えて頂きたいのですが、私は地方在住で実際にフリーランスになるとすれば5年程度東京へ出て経験を積んだあと地元に戻って仕事を受けるといった事が理想なのですが現実には困難でしょうか。
そうですね、僕は地方の案件事情はちょっと存じ上げないのでなんとも言えないのですが、東京で数年働いて幅広いコネクションを作っておけば、地方に戻ってもリモートで仕事を請けられる可能性は十分にあるのではないかと思います(^.^)
ただ、やっぱり東京と比べて不利なのは否めないので、積極的に情報発信して認知度を高めたり等の工夫は必要になるかなとは思いますね〜(^.^;)
インターンは実務経験ですか?
どれくらいで稼げるようになりますか?
クラウドソーシングなどで。
はい仕事内容次第ですが、インターンも実務経験として普通にカウントしてもらえると思いますね〜(^.^)
クラウドソーシングに関しては価格低下圧力が強いのでそこで稼ぐのは中々大変だと思いますが、首都圏に居住している20代〜30代くらいの方がモダンな開発を行っている企業さんで1年ほど十分な経験を積んでからフリーランスになると、エージェント経由でも月単価50万円台以上にはなる感じですね。
現在31歳実務未経験からフリーランスエンジニアを目指しているのですが、正社員就職は可能でしょうか?
もし難しいようであれば派遣(SES以外)で経験を積もうと思っているのですが、派遣でも必要な経験は積めるものでしょうか?
はい31歳は十分にお若いので、質の高いポートフォリオを作れれば、Web系自社開発企業さんへの正社員転職は十分可能だと思います〜(^.^)
SESはとにかく「案件ガチャ」になって、成長出来るかどうかは完全に「運次第」ということになるので、基本的には最初の段階で一生懸命頑張ってポートフォリオを作って、Web系自社開発企業になんとか潜り込むのが理想ではありますね〜(^.^;)
たしかに、いろいろな悪い人いますよねw
寝癖ついてる
モダンなとかレガシーなとかいちいち腹立つな
わかる
はじめまして。いつも動画で学ばさせていただいております。
27歳市役所勤務の者です。
先日、SESや受託からはたらくべきではないという内容の動画を見させてもらったのですが、その点に関して質問があります。
1番は自社開発企業からキャリアを歩んでいけるのが1番良いのは分かるのですか、実際、業界未経験から転職するのは難しい事実もあります。
そこで、業界未経験のままずっと自社開発を受け続けるのではなく、SESや受託に一旦就職して、業務経験を積んでから転職することも考えているのですが、その点についてはどのようにお考えでしょうか?
真剣に悩んでますので、時間のある時でかまいませんので、ご教示いただけると幸いです。