スッキリされましたか!嬉しいです! いつもありがとうございます!😆 There're ~や There is ~ をどのようにネイティブが使うかですね! 感覚としては、何かの存在を示す際に使いますね〜 例えば「リンゴがある」というのは、「ある」が動詞で、リンゴの存在を示していますよね!この時に「There is an apple.」と言います! 3人の人がいる→「いる」は存在を表していますよね! なので、There are 3 people. 参考になれば嬉しいです!
It's raining. の it は the weather のことだとわかり切っているから it で代用しています。it だけでは the weather だとわからない場合は the weather を使います。How's the weather? とかね。How's it? ではわけわかりませんから。It's nine o'clock. の it も the time のことだとわかるから it を使います。Do you have it? ではわけがわからないから Do you have the time? と言うのです。
いつも楽しく勉強させていただいています!!! 勉強嫌いなのですが! 新しい動画が出ると嬉しくおもっています! "I'll go to the music festival two weeks later. I'm looking forward to that! Coz thats a first-time in my life!!!!" この場合の that's nice!! と Sounds great!! のニュアンスの違いを教えてください!! あと、例文も間違っていたら教えてください!! よろしくお願いいたします!
It's nice of you to do.. はyouがdoする事のを特定してるからitで正解?それともyouがdoしたことを丸々指してるからthat's nice of you が正解? それとも It's kind of you to do〜 〜するなんてあなたは親切ですね (あなた自身が親切だ) That's kind of you to do〜 あなたが〜をしたのは親切ですね (あなたのした行動が親切ですね) という意味的な違いが出るのでしょうか?
コレはスッキリした、、、
いつもご視聴ありがとうございます😊
英語の質問や動画の感想お待ちしています!!
バイリンガルの人はいっぱいいるけどこうやって分かりやすく説明できる人あまり居ないです。日本語も100%できる証拠ですね。これからも楽しみにしています。
嬉しいお言葉ありがとうございます😆
両言語もっともっと磨いていきますね!!
これからもよろしくお願いします😊
本当に仰る通りだと思います。みっちゃんさんの賢さと、セイケさんのわざととぼけながらも英語学習者の悩みを整理してくださるところ、本当に素晴らしいと思います。
本当にまさにそうです。逆に文法に詳しい人はだいたいネイティブ感覚の生きた英語を知らないし、まさにミツオカさんは両方兼ね備えた素晴らしい方だと思います!
セイケさんも本当は分かっているのに視聴者のために痒いところに手が届く質問をしてくださっていて助かります!
手を合わせた時の2人心なしか嬉しそうw
こっちが恥ずかしくなりましたw
最近、登録者がうなぎのぼり。緻密な下準備とうまい編集。何よりも始終笑顔❣笑顔もコミュニケーションのひとつなんだね。❣
二人は本当にナイスコンビ😆👍✨
itとthatの違いについてはいろんなチャンネルで説明されていますが、こちらがいちばんわかりやすかったです。
いつもitでもthatでもどっちでもいいかな、ぐらいに思っていましたが、今回の説明は大変わかりやすかったです。ありがとうございました。That's sad.と思います。
二人の息がピッタリで、そのまま漫才コントに出れそうですね✨1動画で必ず笑いで吹き出してます❕😌 答えはTHAT'S
SADかな?
色んな英語関連の動画をみてきた中でも、本当にかなり良いチャンネルだと思うので、もっと伸びてほしいと切に思います!
頑張って下さい!!
せいけさんが整理しながら理解をしている過程も勉強になります。
例としてする質問が天才👍👍👍
That's sad...とても良いトピックありがとうございました!!いままでなんとな〜く使っていました🤣明確になりスッキリです👍
That's sad.かな。
とてもわかりやすかったです!
オープニングから清家の前髪が気になって仕方なかったけど、みっちゃんが突っ込んでくれてすっきり
なにこれ、説明が具体的でわかりやすい。名著、一億人の英文法でイメージできてたが実際には迷ってしまう。でもこれなら迷わん。二人の掛け合いもおもろいから飽きずにみれる。チャンネル登録しました〜^ ^
ありがとうございます!!
楽しくて何故か続けれる動画を目指していきます!
1:17はいはいI like it のなげやり感がすきw
適当になりすぎました🤣
it'sだと携帯に対してそれ(携帯)は悲しいと言ってることになるので、
that'sの方が正しいと思いました!
このチャンネルは凄いですね。言葉の使い方をシチュエーションで的確に表してくれるので、普段何気なく使っている言葉の感覚が明確に意識されて、大変参考になります。コレからも楽しくて質の高い英語コンテンツの制作をよろしくお願いします。
あとミッちゃんの声ってゼンデイヤさんにそっくりですね。❤️🙂
It’s sad . 分かりやすいけど、やっぱりこんがらがる😭
手が小さいの時の説明がすごくわかりやすかったです。
わかりやすかったです、ありがとうございます!お2人ラブラブで見ていて微笑ましいです。
えええ!!笑笑
最近チャンネルを知り、よく見ています。2人の会話はすごく聞いてて楽しい!
今回もわかりやすく、すごい、なるほど!!!と思いました!!
何回も繰り返してみたら分かったよ。分かりやすい説明でした。ありがとうございました。
良かったです!!こちらこそご視聴ありがとうございます!
that’s sad!
内容はも・ち・ろ・ん!最高‼️✨なんですが、みっちゃんのボキャブラリーに笑います!😆
帰国子女が落ち武者表現はレベル高い‼️二人の会話、大好き〜💕
今回もありがとうございます😊
That’s sad🥲??
毎年恒例のお手入れ💇
めちゃくちゃわかりやすいです、ありがとうございます
例えがわかりやすいです‼︎勉強になりました
うわぁ〜〜これは成る程です!!
すっきり!
canとmayとか、yetとstillとか、
違いの解説シリーズはいつもすごく腑に落ちます!分かりやすくて大好きです😊
それに英語圏の方の感覚が分かるのでそういうところも勉強になりますし面白い!
そして質問ですが、
今回のit’s rainのように天気を表す時やit’s up to you などの表現、there〜、など、
主語が人でない場合の文頭(主語)が全然ぱっと浮かびません。😅
日本語は主語を省略してしまうからだと思いますが、そもそも使い分ける感覚がなく…
おもしろいね!とかすごいね!とかも「that’s fun」「that’s great」とかかと思いますが、これが出来事に対していってたらthat、その人そのものの事をいってたらyou’re になったり、とか変化しますよね。(今回でitとthatは理解しました!)
前置き長くなりましたが、
There’re(is)〜はどうでしょう?
どういった時にネイティブの方はどんな感覚で使ってますか?
スッキリされましたか!嬉しいです!
いつもありがとうございます!😆
There're ~や There is ~ をどのようにネイティブが使うかですね!
感覚としては、何かの存在を示す際に使いますね〜
例えば「リンゴがある」というのは、「ある」が動詞で、リンゴの存在を示していますよね!この時に「There is an apple.」と言います!
3人の人がいる→「いる」は存在を表していますよね!
なので、There are 3 people.
参考になれば嬉しいです!
@@StudyIn 丁寧な解説いつもありがとうございます!
存在を示す、という使い方は確かに習った気がします!
以前のインスタライブで(こっそり拝見しました^^)、
「There's bad blood between us.」
⇒仲良くできない
というのがあったと思うのですが、
これも「私たちの間にわだかまりが"ある"」という存在を説明していた形でしょうか?
"仲良くできない"ということを言いたいとき、おそらく私だったらWe(I?) can't~という文頭で浮かんできてしまいそうだったのですが、
これはThere's で始める事によって、"わだかまり"という"存在"を強調(あくまで客観的に説明した文、というイメージが強い)した文章だったという認識で合ってますでしょうか??
英語が苦手すぎて勉強始めましたが、基本的なことが分からなすぎて困ってました。分かりやすくて感謝です!
長年の疑問が晴れました~…ありがとうございます!!
こちらこそいつもありがとうございます😭
わかりやすい!今までいっぱい間違って使ってだと思う!ありがとうございます😊
That's nice : (それは)よかったね
It's nice : (それ)いいね
うわめっちゃ分かりやす
That!!!! 分かり易すぎて震えました〜!素敵な動画ありがとうございます(^^)!!
大正解すぎて震えています!!😆
こちらこそ見ていただきありがとうございます!!🤩
That's sad. It's my answer. Thanks for the lesson👍
You are correct! Thanks for watching our video😊
清家さんの包容力はんぱなし
That's sad.
今まで全く分からなかった使い分け、初めて、しかもあっさり、理解できました!
めっちゃ良い動画見つけてしまった!!とっても分かりやすいです。
ほんまですか!? 嬉しいです!
いつもありがとうございます😄
何十年間も仕事で英語を使っているけれど、知らなかった。どうもありがとうございます。
両方ありのような気がします。壊れたiPhoneに注視した場合はit’s と言ってしまうだろうし、みっちゃんの心情を察して悲しみが自分にも伝わってsadな気持ちになったらthat’s sad。
@@e3chicago
Thank you
どれもめちゃめちゃ分かりやすいし、分かるから次から次へと見ちゃう😀
ふたりが学校の先生だったら、もっと楽しく英語を学べたのに〜🥺
今までの学校での学習が無駄だとは思わないにしても、いったい何を教えられてきたんだろうと嘆くばかりです😞
投げやりI like it. かわゆい
That’s sad...;( かと思います。起こった事に対して、残念・悲しいわ〜っと言ってるのかな。 例文がめっちゃ分かりやすかったですーー!!
大正解です!!壊れた事に対して言ってますからね!
本当ですか!良かった〜😆
知らなかったしめっちゃわかりやすい〜
ありがとうございます😁
はじめてコメントします。とても分かりやすーい!!チャンネル登録済みです!!この場合はThat's sad.だと思います。ほかの動画も二人のやりとりが楽しくって、楽しみながら観てます!!これからも楽しい動画たくさん待ってます!
最初→It's sad!
今回の動画すごい勉強なります!何回も見ますよー、what's popping!
もっかい動画見たっすー→That's sad!
素晴らしい!!大正解です!
これぞ積極的な学びの姿勢、、拍手喝采です😆👏
@@StudyIn 嬉しいです!あれからit'sとthat's 車の中でぶつぶつ考えてますー、ありがたいですぅー
エドはるみ👍👍👍👍(ぐううう~)🤣
疑問が解けました✌️
2人の掛け合いもいいし、コンテンツもいい!
なにしろ、声いいよね。声大事!長く聞いても疲れない!
ひろさん、本当に嬉しいです!
エナジー湧きます😆
なるほど!
わ、わ、わかりやす!
今回は、「手がちっちゃくてめちゃ面白いじゃん」というセリフで相当笑いました。楽しみながらもためになる。
でもね、That's all.とIt's all〜 の違いは難しい😂
いつも楽しく拝見しています😊
質問です!
人とぶつかってSorryと言われた後、
「It's ok!」「That's ok!」
どちらがしっくりきますか??
いつも曖昧に答えてて…😅
ぜひ教えてください!
その場合はNever mind.やNo problem.と言った方が適切です。
わかりやすい例、ありがとうございます。
最初の手の大きさの例ですけど……
片手ではなく、両手ということなので、They are small. にはなるかなと思うと、そうはならないのですね。とにかく、It is small.ということですね。
Sorry for hear that. that sounds sad.
I like you. this video is freaking great. Good luck.
I think ‘that’s’ sad is right in this case. This topic is so easy to understand! 👍
教えるプロですか??(笑)
感覚的な説明がとても分かりやすいです!
痒いところに手が届く説明に感謝です😃。
ここでThat was a very good explanation!
って言って大丈夫ですか?
ちょっと上から目線に聞こえますか?
わかったという意味のI get itのitは文脈?特定の何か?
慣用表現だと言うならば全部慣用表現になるし
部分的にはわかったけれどもズッキリはしないなぁ
なるほど〜!!!!
That's sad. かな?携帯が壊れたという情報が悲しいから・・・
0:28 0:39
分かりやすい…ありがとうございます!
knowとかrealizeとかlearnとか、「知る」みたいな意味の動詞の区別を扱っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。
わかり易すぎる!!!
it's sad??🥺🥺
本当ですか!良かったです!
惜しいですーーThat's sadです!!
なぜかというと、「携帯が壊れた」この発言に対して「それは悲しいね」と言っているからです!
It's sadだと携帯そのもの、携帯自体が悲しがっている、という文になってしまうんです!😆
@@StudyIn なるほど!!!ありがとうございます✨✨
返答コメントしてみます!取り方によってどちらでも行けそうな気がしました。壊れたiPhoneに着目してそれ悲しいねとなったらIt's sad. で、みっちゃんの話自体に着目して一緒に悲しい気持ちになったらThat's sad.かな??と思いました!
とてもわかりやすいですね!いつも何となく感覚で捉えていたので人には説明できませんでしたが、誰かに聞かれる事があれば今後は答えられそうです!
ところで質問です。途中で話を切り替える時に みっちゃんが Anywaysと言っていましたけど anyway との違いは何ですか?他に、congratulations もいつも複数形で使うべきなんですか?宜しくお願いします❣️
何か質問ありますか?って聞かれて、
何もない、大丈夫ですって答えたい時
It’s ok って合ってますか?
That’s ok???
どうやって答えたらいいんでしょう?💦
分かりやす過ぎます!ありがたい🙏✨
”That's sad...”
理由は、携帯が悲しいのではなく、「携帯をなくしたこと」が悲しいと表現したいから。
わあ。。意外と考えずに使ってました。スッキリ。次から使い分けを意識します!Thank you always!
That's sad...
かな?🤔
It's nice→その髪型良いね!
That's nice→行けて良かったね。って日本語訳すると全く違うことを言っているんですね。
Thatは相手の話にリアクションする時に、
Itは自分の感想を言う時に使うって習った事もあり、あまりしっくり来てなかったが
今回の説明でしっくり来ました。
(確かに、今考えれば今回教えてもらった事と言っている意味の本質は同じ事のようですが、)
いつもありがとう😆
Quiz: That's sad. 壊れた。という事に対して、リアクションしているから。
なんとなく使い分けてたけど霧が晴れた感じ!掛け合いも面白いし、問題も良い!次が待ち遠しい!Anyway, my answer is "That's so sad!"
いつもありがとうございます🌙 正解です!!
本当にコメント嬉しいです😆 これからも頑張るぞーー!!
応援よろしくお願い致します!
it was batch goo. thanks.
最後の問題は携帯に対してかわいそうにっていうならit's sadでいいですか?
良いね!
It's raining. の it は the weather のことだとわかり切っているから it で代用しています。it だけでは the weather だとわからない場合は the weather を使います。How's the weather? とかね。How's it? ではわけわかりませんから。It's nine o'clock. の it も the time のことだとわかるから it を使います。Do you have it? ではわけがわからないから Do you have the time? と言うのです。
おいしそうって言うとき、It looks good.かThat looks good.かとItかThatどっちを使えばいいですか?
今まで動画で教えてもらった事をまとめたテスト形式みたいな動画が見たいです!
I'm sorry to hear that.
目から鱗〜!
It’s sad.
あってるか不安ですが積極的に2人の授業に参加したいと思います!
惜しいです!正解はThat's sadでした!!
なぜかというと、「携帯が壊れた」この発言に対して「それは悲しいね」と言っているからです!
It's sadだと携帯そのもの、携帯自体が悲しがっている、という文になってしまうんです!😆
嬉しいです!!どんどんご回答待っていますね!
楽しく英語が学べるコンテンツをどんどん出していくので、これからもよろしくお願いします😊
That's sad.かなー?
そこまで考えて今まで聞いてなかったけど、思い出すと確かにそうかも💡✨って感じでした‼️
今日も楽しかったです(*´∀`)♪
That's sad
2人の雰囲気がとても楽しそうで
見てて楽しいです^_^
正解です!!
嬉しいです〜ありがとうございます😆
That’s sad?
せいけさん、new hair style looks good on you!
正解です😄
お、似合ってますか? Thank you!!
Dose it make sense? よりも Does that make sense?の方が自然ってことですか…?🥺
いつも楽しく勉強させていただいています!!!
勉強嫌いなのですが!
新しい動画が出ると嬉しくおもっています!
"I'll go to the music festival two weeks later.
I'm looking forward to that!
Coz thats a first-time in my life!!!!"
この場合の
that's nice!! と
Sounds great!!
のニュアンスの違いを教えてください!!
あと、例文も間違っていたら教えてください!!
よろしくお願いいたします!
わかり易いしタメになりました!
みっちゃん逆サイドへ
良かったです!!
気づかれましたか!逆サイドどうですか、、?😆
いつも楽しく拝見しています。初めてコメントいたします。
長年、仕事で英語を使ってきましたが系統だった勉強をしたことがないので、とても参考になりました、目からウロコです、ありがとうございます。これからも応援しています。
That’s sad.でしょうか。
やっぱりエドはるみとか、古いのよく知ってますね。
正解です!!
TVで見たのを覚えていました、、😆
That’s what I wanted to clarify! Thank you guys.
It,thatは私も適当〜だったので解説わかりやすかったです!さらに、天気も、Itが不思議だったから、なるほど〜と。天気まで解説が素晴らしいです!知り合いにも動画シェアしました(^^)
回答は、That’s sadかな〜
とてもわかりやすかったです!!
質問なのですが、This is interesting.などThisの場合はどのように違うのでしょうか?🙇♀️
That's sad ですかね?
後質問なんですが、文章全体を表してるthatと特定のものを指すitっていうのは評論文でも同じ使われ方ですか?この時だけ違う!みたいなのがあったら教えてほしいです!
スマホ壊れた話しが悲しいから、共感してThat's sad!(It's me. →みっちゃーんwannabe🥳納豆梅干し)
It's nice of you to do..
はyouがdoする事のを特定してるからitで正解?それともyouがdoしたことを丸々指してるからthat's nice of you が正解?
それとも
It's kind of you to do〜
〜するなんてあなたは親切ですね
(あなた自身が親切だ)
That's kind of you to do〜
あなたが〜をしたのは親切ですね
(あなたのした行動が親切ですね)
という意味的な違いが出るのでしょうか?
✍️ 特定▶︎it
・今回は漠然と分かったような気がします
・エドはるみだったら、最後の「こぉ〜」ってポーズがあってもいいですかね(^^;
・It's sadかな
That's sad.かな?
この場合は、両方OKかと思います。
電話壊れたと言ってることに対して悲しいねっていうのと、壊れた電話に対して悲しいねってことで。
1000回good押したい
My phone is brokenの文を指すからThat's sadだと思います。It's を使いたかったらIt's brokenを使うと思います。
アメリカ人の友人の家ノースカロライナ行く時にCan I visit you? って聞いたらThat's fineって言われました。