Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
**わたしのレッスンがオンラインで受けられます**詳細はこちらから、ご興味ありましたらぜひご覧になってくださいhonorable-sorrel-6f3.notion.site/bd55ca9424744d639cc5f83e3ba18cd1
ヘンデルのラルゴ、スムーズに弾きたくて、この動画にたどりつきました。和声とコードとボイシングはの違いが気になっていました。この動画で、和声をもとに楽譜を読み込み、演奏に活かすという希望が叶いました😂ありがとうございます🙇先生の語り口が良いなと思います。ユーモアある上、深みがあり、よく練られた構成でたいへん勉強になりました。SNS、ブログ等もフォローさせて頂きます。バイオリンはじめチャンネルから入りました。ピアノを主に弾いています。今レッスンで取り組んでいる曲を弾くのがより楽しくなりました。ありがとうございました。
とても面白くて為になるレッスン動画でした。信号機とジェットコースターの例えがわかりやすくて、なるほど〜‼️と終始感動してしまいました。独学でピアノを練習して4年、そろそろ和声についてちゃんと勉強しようと思ってこちらにたどり着いたのですが、無料動画でここまで学べる事に感謝です。美しいバイオリンの音色で癒されました。
お役に立ったようでしたら何よりです。コメントありがとうございます。
バッハの無伴奏が大好きなので、楽譜も読めない素人ですが、興味深く拝見しました。一人で演奏しているのに、同時に別の音が聴こえてきます😊たくさんの人のバッハ無伴奏ヴァイオリンを聴いています。最後の楽譜を見ながらの音楽も聴き惚れますね🎶😆
ニッチな解説ですが、動画をお楽しみいただけて良かったです。
再生回数的には厳しいかもしれませんが、一定の需要ありますよ!めっちゃおもろかったです!
めっちゃおもしろかったと言っていただけるのは嬉しいです。リクエストがあったから作ったので需要があるのは知っているし、真に教育的なコンテンツはバズらないからそもそも期待してないし、そのコメントだいぶ失礼ですけれど大丈夫そうです?
@@MahoHarada いえ、あなたの返信を読む限り大丈夫ではなさそうです。不快な思いをされた方全てにお詫びいたします。忙しい合間を縫ってバズり難い動画を作るのはRUclipsr的には大変であろうけれども、ぜひもっとこの様な動画を観たいという脈絡で、件のような表現をしたつもりでしたが、私の認識不足だったようです。今後は気を付けてコメントいたします。
ご理解と丁寧なコメント、そして優しいお言葉をありがとうございます。ほかのRUclipsrさんの動画と比べると少ない再生回数でも、わたしのチャンネルの中ではこの動画は多く再生されているほうなのですよ。こうした動画はこれからも様子を見て作っていきたいと思うので、よろしければ今後ともよろしくお願いいたします。
とても良かったです
吉村妃鞠さんの動画からバッハの無伴奏バイオリンソナタに関心を持ち、検索、動画視聴をしてここにたどり着きました。解説、素晴らしい演奏、ありがとうございいます。
音楽を、さらに深く理解して楽しんでいただけましたら本望です!
凄い勉強になりました☺️
ありがとうございます😊
最近クラシックギターを始めて悩んでいたところこちらの動画を拝見させて頂きました。大変ためになる内容でした。
お役に立てたようで嬉しいです。コメントありがとうございます。
素晴らしい!
私現在jazzの即興演奏の勉強中です。バッハはjazzに通ずるとよく言われますが、コード感を表現することが大切なんですね。ドミナントでの緊張・・・これが良いのですよね。バッハでも強烈な不協和音が出てくるところが大好きです。
ジャズは特にコード進行が大切ですね!バッハは実は結構なぶつけ方をしますもんね。しっかりぶつけたほうが協和音がより活きますね。
ありがとうございます!
ご視聴&投げ銭ありがとうございます🙌
色分けされた楽譜を拝見しました。勉強を始めたばかりで稚拙な質問で恐縮ですが,色が重なっているように見えるところ(5,11,12,17,21小節目など)はどのように考えればよいでしょうか。色の濃い方でしょうか。また5小節目のナポリの和音はどれなのか教えていただければ嬉しいです。
色を重ねたのは両方の意味で取れると思ったからです。古文で言う掛詞だと思ってください。ナポリの和音は5小節目3拍目です。
@@MahoHarada 有難うございます!
@@MahoHarada 度々すみません! 鉛筆書きの〇度の上と下に数字があるマークの意味も教えていただけたらら嬉しいです。😌
無料分はここまでです。これ以上は書籍などに頼るか、レッスンなどをご検討ください。
とても良かったです。又違う曲でもお願いします。
ありがとうございます。無料分は、ここまでです。
面白い内容、ありがとうございます♪大昔 副科ピアノと歌 だけで教育科で学びました。和声の授業はありましたが、実際の曲の中にこれが生きているなんて知りませんでした💦 TSDすら忘れていました💦 こうして説明していただくととても面白いです。大人になってから趣味で教わったピアノで、「ここはDでTに行きたくて仕方ない所」などと言われて⁇ 真帆さんの説明を懸命に聞くのですが、残念ながら私には和音を耳で判定する力がありません。なので、バイオリンで弾きながらの説明の時に、「ここはDでここがS…」などと口添えしていただけませんか? 耳を持った方は感覚的にそれが分かっていらっしゃるような気がしますが、そうですよね? 耳でもTSDの違いが感じられるともう少し分かるかしら?という私です。
この動画は譜例を見ながらのご視聴を想定しています。概要欄に記載のURLにTSDを書き込んだ譜例があるのでそちらを参照してください。
いきなり冷たい水につかって心臓がびっくりしないように、備えさせるのがサブドミナントと解釈しました。間違っていたらすみません。練習頑張ります。
初めまして!言葉のチョイスが面白いです(笑)
**わたしのレッスンがオンラインで受けられます**
詳細はこちらから、ご興味ありましたらぜひご覧になってください
honorable-sorrel-6f3.notion.site/bd55ca9424744d639cc5f83e3ba18cd1
ヘンデルのラルゴ、スムーズに弾きたくて、この動画にたどりつきました。和声とコードとボイシングはの違いが気になっていました。この動画で、和声をもとに楽譜を読み込み、演奏に活かすという希望が叶いました😂ありがとうございます🙇
先生の語り口が良いなと思います。
ユーモアある上、深みがあり、よく練られた構成でたいへん勉強になりました。SNS、ブログ等もフォローさせて頂きます。
バイオリンはじめチャンネルから入りました。ピアノを主に弾いています。今レッスンで取り組んでいる曲を弾くのがより楽しくなりました。ありがとうございました。
とても面白くて為になるレッスン動画でした。信号機とジェットコースターの例えがわかりやすくて、なるほど〜‼️と終始感動してしまいました。独学でピアノを練習して4年、そろそろ和声についてちゃんと勉強しようと思ってこちらにたどり着いたのですが、無料動画でここまで学べる事に感謝です。美しいバイオリンの音色で癒されました。
お役に立ったようでしたら何よりです。コメントありがとうございます。
バッハの無伴奏が大好きなので、楽譜も読めない素人ですが、興味深く拝見しました。一人で演奏しているのに、同時に別の音が聴こえてきます😊たくさんの人のバッハ無伴奏ヴァイオリンを聴いています。最後の楽譜を見ながらの音楽も聴き惚れますね🎶😆
ニッチな解説ですが、動画をお楽しみいただけて良かったです。
再生回数的には厳しいかもしれませんが、一定の需要ありますよ!めっちゃおもろかったです!
めっちゃおもしろかったと言っていただけるのは嬉しいです。リクエストがあったから作ったので需要があるのは知っているし、真に教育的なコンテンツはバズらないからそもそも期待してないし、そのコメントだいぶ失礼ですけれど大丈夫そうです?
@@MahoHarada
いえ、あなたの返信を読む限り大丈夫ではなさそうです。不快な思いをされた方全てにお詫びいたします。
忙しい合間を縫ってバズり難い動画を作るのはRUclipsr的には大変であろうけれども、ぜひもっとこの様な動画を観たいという脈絡で、件のような表現をしたつもりでしたが、私の認識不足だったようです。
今後は気を付けてコメントいたします。
ご理解と丁寧なコメント、そして優しいお言葉をありがとうございます。ほかのRUclipsrさんの動画と比べると少ない再生回数でも、わたしのチャンネルの中ではこの動画は多く再生されているほうなのですよ。こうした動画はこれからも様子を見て作っていきたいと思うので、よろしければ今後ともよろしくお願いいたします。
とても良かったです
吉村妃鞠さんの動画からバッハの無伴奏バイオリンソナタに関心を持ち、検索、動画視聴をしてここにたどり着きました。解説、素晴らしい演奏、ありがとうございいます。
音楽を、さらに深く理解して楽しんでいただけましたら本望です!
凄い勉強になりました☺️
ありがとうございます😊
最近クラシックギターを始めて悩んでいたところこちらの動画を拝見させて頂きました。大変ためになる内容でした。
お役に立てたようで嬉しいです。コメントありがとうございます。
素晴らしい!
私現在jazzの即興演奏の勉強中です。バッハはjazzに通ずるとよく言われますが、コード感を表現することが大切なんですね。ドミナントでの緊張・・・これが良いのですよね。バッハでも強烈な不協和音が出てくるところが大好きです。
ジャズは特にコード進行が大切ですね!バッハは実は結構なぶつけ方をしますもんね。しっかりぶつけたほうが協和音がより活きますね。
ありがとうございます!
ご視聴&投げ銭ありがとうございます🙌
色分けされた楽譜を拝見しました。勉強を始めたばかりで稚拙な質問で恐縮ですが,色が重なっているように見えるところ(5,11,12,17,21小節目など)はどのように考えればよいでしょうか。色の濃い方でしょうか。また5小節目のナポリの和音はどれなのか教えていただければ嬉しいです。
色を重ねたのは両方の意味で取れると思ったからです。古文で言う掛詞だと思ってください。ナポリの和音は5小節目3拍目です。
@@MahoHarada 有難うございます!
@@MahoHarada 度々すみません! 鉛筆書きの〇度の上と下に数字があるマークの意味も教えていただけたらら嬉しいです。😌
無料分はここまでです。これ以上は書籍などに頼るか、レッスンなどをご検討ください。
とても良かったです。
又違う曲でもお願いします。
ありがとうございます。無料分は、ここまでです。
面白い内容、ありがとうございます♪
大昔 副科ピアノと歌 だけで教育科で学びました。和声の授業はありましたが、実際の曲の中にこれが生きているなんて知りませんでした💦 TSDすら忘れていました💦
こうして説明していただくととても面白いです。
大人になってから趣味で教わったピアノで、「ここはDでTに行きたくて仕方ない所」などと言われて⁇
真帆さんの説明を懸命に聞くのですが、残念ながら私には和音を耳で判定する力がありません。なので、バイオリンで弾きながらの説明の時に、「ここはDでここがS…」などと口添えしていただけませんか? 耳を持った方は感覚的にそれが分かっていらっしゃるような気がしますが、そうですよね? 耳でもTSDの違いが感じられるともう少し分かるかしら?という私です。
この動画は譜例を見ながらのご視聴を想定しています。概要欄に記載のURLにTSDを書き込んだ譜例があるのでそちらを参照してください。
いきなり冷たい水につかって心臓がびっくりしないように、備えさせるのがサブドミナントと解釈しました。
間違っていたらすみません。練習頑張ります。
初めまして!
言葉のチョイスが面白いです(笑)