【YAMAHA MT-01 ファーストタッチ】初めての感想
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- YAMAHA MT-01納車当日に感じた初めての感想です。
使わさせていただいております音楽素材
Vamos-alla
サイト名:hurtrecordさん
トップページのURL: www.hurtrecord...
サイト名:魔王魂 さん
maoudamashii.j...
サイト名:おとわび さん
otowabi.com/
サイト名:peritune さん
peritune.com/
フリーBGM素材 H/MIX GALLERYさん
www.hmix.net/
甘茶の音楽工房 さん
amachamusic.cha...
ポケットサウンド さん
pocket-se.info/
針スピ子 さん
dova-s.jp/bgm/
El Magicia
DD Groove
Anamalie
Attack of the Mole Men - Stings
Intractable
Bet You Can ver 2 - Exhilarate
Dark Star
As I Figure - Latinesque
Darkest Child A
Plantation
Minstrel
Front Porch Sitter
: audionautix.com/
(空波チャンネルで使用しているバイク機材など)
*******************************************
Bike(バイク)
----------------------
Bike1:YAMAHA MT-01
Color:Silver3
Custom(主なカスタム)
フレームスライダー(ベビーフェイス)
エンジンスライダー(ベビーフェイス)
フィッティングキット(VENTURA)
リアキャリア(VENTURA)
ブレースバー(ハリケーン)
ガイラーシールド(シックデザイン)
トップケース(SHAD SH-45)
----------------------
Bike2:KAWASAKI W650
Color:Metallic dark green metallic titanium
Custom(主なカスタム)
マフラー(大和ステンレスフルエキ)
サイドバッグ (アマゾン)
トップケース(SHAD SH-39)
リアキャリア(デイトナ)
サイドバックサポート(デイトナ)
べべルギアカバー(FORK)
キャブトップ(FORK)
スロットルセンサーカバー(FORK)
シート(ビッグワン)
時計(ZYTC)
エンジンガード(VOWVOW)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
ハンドルブレース(ハリケーン)
がイラシールド(シックデザイン)
----------------------
Bike3:KAWASAKI ESTRELLA RS
Color: Ebony × metallic tangerine orange
Custom(主なカスタム)
純正レトロシート(Kawasaki)
マルチバーUSB電源(デイトナ)
クラシックバンパー CHIC DESIGN(シックデザイン)
サドルバッグサポート(デイトナ)
アメリカンシングルサイドバッグ3 MFA-8S(タナックス)
フロントキャリアWCA-20(ワールドウォーク)
ネームプレートバー(デイトナ)
NEWHEAT GRIP (KOSO)
トップケース SH39(SHAD)
トップケース SH40(SHAD)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
----------------------
Bike4:SUZUKI STー250E Sカスタマイズ
Color:Beige
Custom(主なカスタム)
ウインドシールド WS-03L(ワールドウォーク)
エギゾーストプロテクター(motoparty)
ヘッドライトカバー(CAWKAY)
ハンドルカバー FI-3000(大久保製作所)
サイドバッグ サポート 汎用(ZuoMei)
レバースポンジ (ALCAN HANDS)
時計付きハンドルクランプ (Auto Parts EALE)
シートバッグ GSM27807 (GOLDWIN)
ニーグリップパット GBタイプ(キジマ)
ツールバッグ (viva)
サイドバッグ(OMIX)
ホットグリップ巻くタイプ(デイトナ)
ST250E用純正リアキャリア
トップボックス SH34
--------------------
Bike5:HONDA GROM
Color:Pearl Himalayas White
マフラー メガホンフルエキ (モリワキ)
トップボックス SH40Cargo (SHAD)
ミニシェルケースMFK-234(TANAX)
ウインドシールド ウインドシールドHC (デイトナ)
NEWHEAT GRIP (KOSO)
----------------------
SUZUKI GN-125H(This bike was let go.)
Color:Silver
Custom(主なカスタム)
Grip Heater GH-08(KIJIMA)
スライダー グラストラッカー用(antlion)
ヘルメットホルダー チョイノリ用(スズキ)
トップケース SH-45 (SHAD)
ハンドルウォッチ ALW-SB-T606
サイドバッグ(OMIX)
ウインドシールド WS-02 (ワールドウォーク)
ミラーパイプクランプ(デイトナ)
ミラーパイプクランプ(KEMIMOTO)
--------------------
KTM 390DUKE(This bike was let go.)
Color:Black
Custom(主なカスタム)
Grip Heater GH-07(KIJIMA)
ウインドシールド MR852C (MRA)
トップボックス SH34(SHAD)
ミニシェルケースMFK-234(TANAX)
エルゴシート POWER PARTS (KTM)
レバー(AMAZON)
レバーガード(AMAZON)
マフラー(AKRAPOVIC)
メットホルダー チョイノリ用(スズキ)
ハンドルトップ(AMAZON)
フィラーキャップ(AMAZON)
リザーバータンクキャップ(AMAZON)
ラジエターガード(R&G)
クラッシュパッド(R&G)
アクスルガード(R&G)
チェーンガード(AMAZON)
スプロケカバー(AMAZON)
----------------------
YAMAHA Tricker(XG-250)(This bike was let go.)
Color:Orange(ビビットオレンジメタリック)
Custom(主なカスタム)
フルサイズ 化
フェンダーレス
マフラー デルタバレル4S
エキパイ デルタトルクヘッドパイプ
オールLED化
力造スキッドプレート
フォークスキン(ダートスキン)
トップボックス(SH-36 SHAD)
CMP強化クラッチ
ガードスライダー(アントライオン)
タンデムスラーダー(ブロッソム)
サイコマスク(デイトナ)
アップフェンダー(オスカー)
サブLEDライトワイド(COM)
サブLEDライトスポット(COM)
ヒートガード(ハンドメイド)
ミラーパイプクランプ PB-05
バークロック 1319-A825
ハンドガード(汎用品)
----------------------
YAMAHA SRV250S(This bike was let go.)
Color:Maroon/Beige
Custom(主なカスタム)
Meter visor2(Rise)
ハンドルカバー(MARUTO)
ハンドルライザー RX-HR001-NS(ODAX)
トップケース SH34(SHAD)
トップケース SH29(SHAD)
サイドバッグ(OMIX)
ハンドルウォッチ ALW-SB-T606
ニーグリップパッド(キジマ)
タンクパッド(One design)
マフラー(Super trap 2in2)
ヘルメットホルダー チョイノリ用(スズキ)
----------------------
BMW F800R High-Line(This bike was let go.)
Color:Orange/Black
Custom(主なカスタム)
SSC フルエキゾーストチタンマフラー SF-44-F
SSC ハンドルセットバックキット SF-04
SSC カーボンリアフェンダー SFCJ-302-DC
SSC チタンラジエターガード SFCJ-501
SSC センターカバー SFCJ-701-DC
SSC フレームヒートガード SFCJ-801-DC]
SSC クラッシュプロテクター SSC-802
SSC フロントアクスルスライダー SSC-806
SSC カーボンフロントフェンダー
シガーソケット+USB DCstation+2
BMW純正サイドパニアケース
BMW純正コンフォートシート K-71
リアトップケース SH-48 Shad
スマホホルダー(デイトナ75391)
ウインドスクリーン Puig 5051H
Wunderlichハンドプロテクター DualRoad
Dzell サイドスタンドエクステンション DSSE800
******************************************
HELMET(ヘルメット)
----------------------
Helmet1:HJC RPHA10(バズソー)
Helmet2:HJC FG-X
Helmet3:HJC CLX-6(スラッシュ)
Helmet4:NOLAN N44
Helmet5:SCORPION EXO COVERT(ファントム)
Helmet6:HJC IS-33II
Helmet7:SCORPION EXO AT-950
Helmet8:NOLAN N100-5
Helmet9:NOLAN N702GT
Helmet10:YAMAHA YJ-17 ZENITH-P
*******************************************
Camera(カメラ)
----------------------
Camera1:GoPro Session
Camera2:Panasonic HX-A1
Camera3:Panasonic HX-A100
Camera4:Panasonic HX-A500
Camera5:Kodak SP360
Camera6:SONY HDR-AS100
Camera7:Kodak SP360 4K
Camera8:Ricoh WG-M1
Camera9;SONY HDR-AS50
Camera10:RICOH WG-M2
Camera11:OSMOPOKET
Camera12:Victor GZ-N5
*******************************************
自分もmt-01乗っております。ここ最近2か月間にツーリング中に大体40~60歳のオジサン合計10人くらいから「mt-01実物初めて見ました。空波さん、空波チャンネル知ってます?」と謎の声掛けを頻繁にされるようになりました。何のことかわからずちょっと不気味に思っていたんですが、やっと元ネタにたどり着きました(笑)。
ご視聴ありがとうございます
それは誠に申し訳ございませんでした
訳わからなかったことと思いますm(__)m
@@soranamitori いえいえ、影響力の大きさに感服しております。
本当にけしからん、バイクですね!本当に最強バイクですね。これに、バイクは、他にないでしょう。個性の塊ですね。凄いの言葉しか、出ないです。たのしいでしょう!もうこんなバイクは、出ないでしょう!大切にしてくださいね。
ご視聴ありがとうございます
入手するならバイク的にも体力的にも
今がラストチャンスかなと思いましたので
この際乗っておこうと決心しました
納車おめでとうございます。
空波さんのxr1200のレビュー動画を見て後押しされ現在xr1200に乗ってます♪
最初はmt01探してたんですよねー。こんなの見たら浮気しちゃいそうですけど今はxr1200にくびったけなんで、指咥えて眺めるだけにしておきます♪
ご視聴ありがとうございます
XRも面白いバイクでした(笑)感覚的には
あれの振動を少し大人しくして、
トルクをもりもりにして、足回りを
SSにした感じが01ですね(笑)
初めまして。
2008年モデルのMT-01に乗っております。
ホントに面白いバイクですよね!
今後も楽しい動画をお待ちしています。
ご視聴ありがとうございます
お、私のより新しいですね
羨ましい(笑)
2005年生まれ、16歳のサオリ!って女子高生じゃないですかー!(笑)いつにない大爆笑で楽しそう!アイドリング時のウインカーの揺れが素晴らしいバイクですよねー!おっと、変態発言してしまった。
ご視聴ありがとうございます
そのアイドリング時のウインカーの揺れは
カメラでないとわからないんですよね(笑)
【けしからぁ〜ん】
ギャハハ〜〜!
メチャクチャ伝わります。
冒頭のアイドリング音を聞いて、
心の叫び
「空波さん、早くアクセルを回して!」
「空波さん!アクセルを!」
「空波さん!」
からの爆音は痺れました。
しかし、
その上の回転の音は?
「空波さん、もうちょい回転数があがった
エンジン音が欲しい〜」
、、、携帯に向けて声を発してしまいました。
そこに にしおかすみこ が居たら
僕は
「欲しがり屋さんだね〜!」
と突っ込まれていたでしょう!
MT01、いい〜〜ですね!
ご視聴ありがとうございます
空ぶかし状態ではこの辺が限界です
このような場所でも、遠くの人が振り向くくらい音がでかいので
m(__)masaemon1203@yahoo.co.jp
見る度に思いますが、このタンクからのアングル(画面構成)がとても良いですね。臨場感と躍動感、安定性、景色……!惚れ惚れしながら愉しんで見ています。空波さん、完全にバイク小僧になってますね😄元気を貰いました!
ご視聴ありがとうございます
じじいですが、気持ちだけはいつでも
バイク小僧のままです(笑)
MT-01、いいですね〜
MT-01とMT-03(単気筒)は開発した方々がかつてのSRX600の「鼓動感ある軽快スポーツバイク」という要素をリスペクトして作ったと聞いた事があります
そう考えてみると、タンクのシルエットにどことなくSRXの面影があるように見える気がします笑
ご視聴ありがとうございます
逆にSRX6とは縁がなかったので、その分こっちで
満足してやろうと思っています(笑)
MT-01納車おめでとうございます。
戦車のようなアイドリング音ですね。(^^)
鼓動が気持ちよさそうなバイクですね。
ご視聴ありがとうございます
もう最高ですよ(笑)
こんなバイクは初めてです
人間ってこんなに楽しさを表現できるんだ!?気持ち良い笑い声に私もつられてニヤニヤしてます。そして私も納車1ヶ月のst250eを噛み噛みして味わっています(笑)美味!
ご視聴ありがとうございます
ST250も持っていますので、楽しさは理解できますよ
1ヶ月前とのことですが、納車おめでとうございます
7年乗りました
もう一度乗りたい唯一のバイクです
ご視聴ありがとうございます
機会があれば・・・是非!
この空波さんのMT-01が今自分の手元にあるというのが不思議
ご視聴ありがとうございます
それは嬉しいですm(_ _)m
エンジンの存在感が凄いですね。
声のトーンから楽しさが伝わってきます。
ご視聴ありがとうございます
エンジンにまたがってると言う感覚が
すごく強いバイクです(笑)
MT-01ですね。
同じエンジンのWorriorに乗ってました。
思わず笑いがこみ上げるのが良くわかります(^^)/
空冷でアチチのエンジンでしたが良く走ってくれました。
大事に乗ってあげてください。
ご視聴ありがとうございます
体力が続く限り乗りたいな
とは思っております。
空波さん
お疲れ様でした🤗 楽しんでますねェ〜
会話から伝わって来ますよ🤗
僕も、昨日たまたまですが行きつけのショップのピットに
MTー01が、入ってました
エンジンの、造形が美しいですね‼️
トルクで乗ると云ったオートバイですね素晴らしいです
ご視聴ありがとうございます
ほとんどエンジンにまたがってると言う感覚が
強いですね(笑)
おはようございます。めっちゃ楽しそう❣️MT-01の排気音は凄いですね、ずっとこの音を聴きながら走っていると耳鳴りがしそう‼️今後のサオリ号との動画を楽しみにしています❣️
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
これからもサオリ号の動画を撮っていきます
楽しさしか伝わってこない🤣
買って良かったと言い切れるのは最高ですよね😊
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
本当に楽しいです(笑)
空波さん、おはようございます^_^
まずこの動画の第一印象は、空波さんが本当に嬉しそう!声のテンションが高いですね。それにしてもMT−01エンジン周りのボリュームが凄いですね。2本出しのマフラーもカッコいい。
また次回の動画楽しみにしてます。
ご視聴ありがとうございます
いやはや(笑)本当に楽しいんですよ
気持ち良いですしね、最高です
本当におめでとうございます🎊
こんにちは!
空波鳥さんの「けしからん!」の一言がこのバイクを言い表してますね。
でも良く出来たブレーキ&足回りで疲れ知らずで乗り回せます。
強力なエンジンブレーキを電子制御が適度にコントロールしてくれてますしね。
還暦の私ですが、先日MT-01で500キロの酷道ツーリングを楽しんで来ました。
私はシフトインジケーターを付けましたが、有ると便利かも知れませんよ。
ご視聴ありがとうございます
え?シフトインジケーター一番いらないバイクかと・・・・
一般道では4速までしか使いませんし(笑)
空鳥波さんおはようございます。
笑いが止まりませんね ほんといいバイクに巡り会えてよかったです。
羨ましい。
今のトラに乗り換えるときにSOX練馬でMT-01青を見つけてかなりそそられたんですが年齢と取り回しの車重を考えるとボクにはもう無理かなと思いました。
ぜひたっぷり乗り回して楽しんでくださいね。
ご視聴ありがとうございます
私も結構しんどいはしんどいんです(笑)
決して楽ではないです
楽しさは比較にならないですけど
楽しい=楽ではないと言うことですかね?
いやはや、実にケシカランですな~w
バイク自体がケシカラン代物ですので、ケシカランほど面白く、昔は不良の乗り物に見られていたのも分かる気がします
何より空波さんの買って良かったの一言に尽きまして、こちらまで幸せな気分になります
今後のカスタムも楽しみですねw
ご視聴ありがとうございます
この車両に関してはエンジンガード
フレームスライダー、リアボックス
ガイラシールドあたりで止めるつもりです
どこまで守れるかはわかりません(笑)
おはようございます
納車おめでとうございます!
さおり号笑いましたw
なんだか空波さんが
さおり号に乗る時は
波平になってる様な……www
ご視聴ありがとうございます
波平に乗っているのはなんか嫌ですね(笑)
あんなおじいちゃんじゃないですから
筋肉ムキムキです(笑)
見た目も良し、音も良し、走っても良しと三拍子揃ってますね。
あとは空波カスタムが楽しみです。
ご視聴ありがとうございます
このバイクに関してはさほどいじらないつもりです(笑)
お疲れ様です。いや~イイっすね👍️「さおり」ですか(汗)
ハーレーは同爆、ヤマハは交互なので違うでしょうね👍️ホントに良く造りましたねぇ!リアサスが見えないし、右チェーン左ディスク、ミッションがそんなトコって感じでさすがです。空さんのインプレ最高😃⤴️⤴️
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
正直右チェーン左ディスクは
F800Rも同様ですので目新しさは
ないんですけど、めちゃくちゃ楽しいです👍
このバイク、「乗っていて楽しい」で作られたバイクですね。
十分に楽しんでください。
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
充分楽しんでおります👍
効率を求めてるんじゃなく、刺激を求めてバイクに乗ってるんだ!って感じでしょうか?最高です!
ご視聴ありがとうございます
まさにそんな感じです👍
嬉しそうで何よりです、エキパイの曲線が凄いですね
ご視聴ありがとうございます
もうエロくてエロくて(笑)
おはようございます。
イヤ〜15年前の納車日を思い出しました!
自分にとっては初めてのロードバイクであり多気筒?のバイクですが
乗って10mで思わず笑っちゃいましたから(^o^)
排気量1670CC、90馬力、トルク15kgと聞いてバイクとは思いませんよね。
こんなエンジンの車があってもイイかなと(笑)
還暦を迎えた自分には箱根までの往復200km程度でもかなり体力が要る
バイクなのであとどれくらい乗れるのか?とも思いますが、この猛暑が
終わったらまた走りに行きたい!
ご視聴ありがとうございます
このバイクに15年乗ってきたって凄すぎますし
還暦超えても乗れるのは凄いです
わたしも目標にします(笑)
まさにスチームパンク感溢れるマシンですねー。
納車おめでとうございます!
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
これからじっくり楽しみます(笑)
楽しさが最高に伝わってきます😍⤴
ご視聴ありがとうございます
楽しくて仕方ありません(笑)
デカくて綺麗に形成されたV型のエンジン!これぞVだと自己主張してる大迫力のマッチョ!漢を感じますが名前はサオリ😊 買ってよかった~って子供のように喜んでる空波さんの言葉が全てを物語ってますね。 でもサオリばかり可愛がったらダメですよ😊
ご視聴ありがとうございます
私のバイクのニックネームは全部
女性と決めていますので(笑)
幸いバランスよく乗れています
この動画待ってました。結構綺麗な感じに見えます。自分は、2005年モデル、古いとは、思いません。最近のバイクより、しっくりきます。さ〜て、空波さん仕様は、どうなるんでしょうか?。できれば、何も改造無しで、しばらく乗って欲しいですが、メータに風よけを付ける位ですか?。なになに、もういろいろ付けてます?。それも動画で上げて
下さい。ヤマハのぶっ飛び面白バイクは、これが最後か?。
ご視聴ありがとうございます
そうですねスライダー関係とウインドシールド
あとリアキャリアくらいを予定しています
いつも楽しく拝見してます。私も若い頃真剣に購入考えたバイクです。でも、そのデカさに圧倒され断念しました。一生に一度は乗ってみたいバイクですね。どんなトルクかね。今、乗っているTDRもなんですが、なんか分かんないんだけどシートカウルからマフラーが出ているバイクが妙に気になる私です。
ご視聴ありがとうございます
私も過去に検討しましたが断念したバイクです
でもやっぱり気になって、乗るならラストチャンスかも
しれないと思って、今回思い切りました(笑)
高速を走っていても、自分の排気音のドコドコドコ…って振動が凄い楽しいですよねぇ
ご視聴ありがとうございます
確かにその通りです(笑)
音は繋がりませんから聞こえてきますね
こんばんは。
楽しそうで私まで嬉しくなります。
CB1300のトルクでも凄いと思うのに、その1、5倍って化け物マシンですね。
一度は体験したいですね😎
ご視聴ありがとうございます
もうこればかりは、一度体験してみないと
わかり得ない感覚だと思います(笑)
YAMAHA MT-01 通称サオリ、他ヤマハのバイクとは異端児なデザインと思っていましたが、これもGKデザインが手掛けているそうで、このデザインを承認したヤマハは凄い! やっぱりヤマハのデザインは素晴らしいなぁ~!
ご視聴ありがとうございます
賛否が分かれるデザインだと思います
好きでなければ全くかっこよく見えないでしょうが
ハマればたまらないデザインだと思います(笑)
今後のソラナミカスタムに期待してます☝️ ホーンの音色にこだわってみたら面白いかもしれませんね👍😄
骨太マッチョですね。排気音も同様w
良い意味で「けしからん!」のは感じます。
それにしてもエキパイがキレイ!
ところで、峠での走りはどうなんでしょう?
ご視聴ありがとうございます
まあ、SSのようにはいきませんが
足回りがYZF-R1ですのでかなり気持ち良く
回れます(笑)
すっかり慣れましたか?どこで何速使って走るのか全く想像ができませんw
斜めってる場所で停めたくないですねぇw 楽しくいいバイクで良かったですね。
排気量並みのトルクで普通にうちのボンゴバン(1800cc)を動かすエンジンとほぼ同じです。(スペックも似たようなもん)
ただ重量が全く違いますからねぇw
ご視聴ありがとうございます
大体慣れてきましたがまだ疲労が大きいですね
F800Rの方が疲労度は3分の一でした(笑)
メチャかっこいい。サオリさんに投げ飛ばされないように気を付けて下さいね。
ご視聴ありがとうございます
もう投げ飛ばされているかも?(笑)
私も先日納車されました。ホント素晴らしいバイクですね。気に入りました!
しかし今の時期は渋滞なると地獄ですね涙
後、気をつけなければならない事がありました。
キーをポジションにしてしまうとバッテリーヤバいです。ベビーフェイスのフレームスライダーの左側が精度が悪くつきませんでした。他社のがいいかもです。その他は大方満足です!
ご視聴ありがとうございます
ベビーフェイスのスライダーバッチリ着きましたよ(笑)
ポジションはカワサキのバイクで慣れていますので
大丈夫です(笑)
付きましたか?
他の方のレビューを見ても左側エンジンスライダーはカバーが邪魔して加工しないと付かないとありましたので。
個体品質差があるのかもしれないですね!
前に乗ってましたー!
発熱が凄くて重くて下りがしんどかったけど、トルク凄くて機関車感全開でした。後ろについた人が排ガス圧 半端ないって言ってたの思いだしました😄
ご視聴ありがとうございます
確かにそうですね(笑)
アイドリング状態でもかなりのガス圧ですし
自分の中でMT-01は、B-KINGと並ぶ2大マッチョバイクです。笑
そして、MT-01からMT10の中で最もマスターオブトルクを体現しているバイクだと思っています。
うーん、すごく乗ってみたい・・・
ご視聴ありがとうございます
MT-01は残念ながらマスターオブトルク
ではないんですよ(笑)メガトルクなんです(笑)
おはようございます空波さんいいですねMT01音も見た目も迫力が凄い凄すぎw見てて思ったのがサイドパニアケースどうやって付けるんですか?マフラー交換?専用品があるんですか?楽しみにしてまずw
ご視聴ありがとうございます
パニアはつかないでしょうね
ヨーロッパでは出ていたのかも?
まあ、なんか考えてみようとは思っています(笑)
美しき重戦車?
重くても軽いのは重量配分が良いのでしょうね。逝っちゃうバイクですね。
音楽まで変わってる‼️
ご視聴ありがとうございます
もう走るたびにイキそうになってます(笑)
ロマンだけで構成されているバイク.....
乗り手の情熱で走るバイク.....
それがMT-01
ご視聴ありがとうございます
ロマンにまたがっているようなもの・・・
そうかもしれませんね(笑)
笑っちゃいますね~
でも、「サオリ」にまたがるのは危険⁉💦
空波さん他の所有バイクでゼロ戦を模したニックネーム付けてましたっけ?
SL感もおっしゃる通りですが、前回のトーク無し動画の音(外部スピーカーで)では零戦に似てる⁉とも思いました😍
ご視聴ありがとうございます
はい、W650が「零」と言うニックネームです
確かに零戦の音に似ている気もしますね(笑)
おはようございます🗻㊗
気持ちいい~~~~~~❣って
時節柄、北島康介さんかと思いましたよ。
楽しむために乗れるバイクいいですね。
ご視聴ありがとうございます
なんも言えねえを今度使ってみます(笑)
MT-01はドライサンプ方式ですよ
気持ちよく低速域でドコドコ音を聞かすためにEXUPを付けて、シート下の車載スペースを犠牲にして、マフラーを上に持ってきた音にこだわったバイクですね
ご視聴ありがとうございます
そのようですね👍
今日の動画 3回も繰り返して見ちゃった
ご視聴ありがとうございます
3回も?ありがとうございますm(_ _)m
「鉄馬じゃなく、鉄象か鉄サイ!」って、当時のインプレでありました。乗ったことありますが、爆トルクですよね。コーナーもゴロンって曲がる感じだった。恐らく、こんなバイクはもう発売されないかも。大切に乗って下さい。
ご視聴ありがとうございます
確かに象とかサイとか、カバ系かもしれませんね(笑)
ヘッドライトデザインが世界でも先進的でカッコ良いんだよな。浅間火山レース仕様のYDS1に共に世界のデザインをリードしてるわ。
ご視聴ありがとうございます
本当にかっこいいバイクでした✨
病気にならなければ手放さなかったと思います
さおり様、銀色のコスチューム(タンク)がパンパンに張ってま…いえいえ見間違いでした(笑)。とにかく画額内のタンクがデカイ‼️ポジションのせいだとしてもマッチョ‼️ごいごいすぅ〰️
ご視聴ありがとうございます
画面内のタンクの件は画角調整で
だんだん小さくなる予定です(笑)
命名サオリちゃん!@マッチョな筋肉美
はい!一気に大霊界一直線🤣
空波さんうれしさが伝わってきます。
キャパが広いバイクで楽しめそー!
ご視聴ありがとうございます
本当にいろいろなバイクに乗れて
幸せを噛み締めていますm(__)m
おめでとうございます。
コーナで不用意にアクセルを開けると、アスファルトでもスライドしそうですが、どうなのでしょう。乗ってみたいけど、怖そうです。
ご視聴ありがとうございます
まあ、低速では意外に使い良いですよ
タイヤもぶっといので問題ありません。
ヤバイっすね。けしからん。限定解除(ナツカシ)したくなっちゃいました🤭
ご視聴ありがとうございます
大型免許はフリーパスです(笑)
撮っておいて損はないです👍
楽しそう💕💕
ご視聴ありがとうございます
めちゃんこ楽しいですよ(笑)
黒王号みたい😃 空波さんはラオウだな🎵
ご視聴ありがとうございます
赤兎馬って言ってる人がいますね(笑)
@@soranamitori 関羽ですか(^ー^)
空波さん、こんにちは!(^^)
アイドリングから一発吹かした音は、まさに太鼓のソレ!ですネwww ドドド~ン!と(^o^)/* さすが、楽器メーカーのYAMAHAで御座います^_^ それで乗り味は快適、快感なんですネ・・・ 勉強になります:^)
ご視聴ありがとうございます
YAMAHAって太鼓も作ってるんですね?(笑)
乗り味はとにかく楽しいですよ!
いい…
ご視聴ありがとうございます
ありがとうございますm(_ _)m
こんにちは、スーです。このバイクはMT-09を購入する際に初めて知ったのですが、何でヤマハがこれを作ったのかさっぱり分からないです。特にどちらかと言うとスズキがやりそうな、ちょっと下品なマフラーの取り回しとか、これがどうして後にMTシリーズに展開されることになったのか?
ご視聴ありがとうございます
マフラーの取り回しが下品ですか?
私には最高にエロくセクシーに
感じます(笑)
何台乗り継いでも、買ってよかったと思える以上のバイク選びはありませんね😊
ご視聴ありがとうございます
そんな乗り換えをこれからもしていきたいものです
イカツイ!でも楽しそう。
アメ車のような爆音でちっちゃい子を泣かさないように。
うちの近所のさおりさんは華奢なお姉ちゃんですが。
ご視聴ありがとうございます
めっちゃ楽しいです(笑)
このバイクに比べたら最近のバイクは
ほとんど無音ですw
発売当初に知人MTと高速道路のトンネルを通過した際(私V-Max)、まわりの音が聞こえなくなったことを思い出しました(笑)
ご視聴ありがとうございます
確かにそうなるでしょうね(笑)
W650の大和ステンレスと
ドラスタ400の直管スラッシュでも
聞こえなかったのでw
ビッグVツインやめられない・とまらない。よっ漢!!
ご視聴ありがとうございます
かっぱえびせんVツインですね(笑)
MT01のイメージは「ビューエル」の思想の復刻版
残念ながら今はもう無いけど
ご視聴ありがとうございます
ビューエルにも乗ってないんですよね(笑)
乗ってみたいものです。
動画再生した第一印象が「うわ、、デカっ!」でした。空波さんがいつもより小さく見える。。
ご視聴ありがとうございます
私は縮んではいませんから
そうだと思います(笑)
欲しくなっちゃいました。どうしてくれるんですか(笑)
ご視聴ありがとうございます
買いましょう!いまなら!(笑)
@@soranamitori
今乗ってるMT09を売って乗り換えるか真剣に悩んでしまってます。なので明日探しに行きます(笑)
カッケ〜、排気音まさに猛獣の鳴き声ヤバイよヤバイよ!
ご視聴ありがとうございます
間違いなくヤバイです(笑)
サオリちゃんw
空波さんらしいバイクチョイスですね~(*‘∀‘)
ご視聴ありがとうございます
もう最高に楽しいバイクです
ありがとうございますm(_ _)m
霊長類最強?わたしはアッコさんかと思ってた( *´艸`)
ご視聴ありがとうございます
アッコさんVSサオリさん見てみたいですね(笑)
MT01は全く興味なかったので、アップでマジマジと見た事が無かったのですが… マッチョっすね〜😅
目をつぶって排気音聞いたり触ったりしたら『大排気量アリカン?』と勘違いしそう(笑)
ご視聴ありがとうございます
目を瞑って音を聞いたら私だって
アメリカンだというでしょう(笑)
5:43
磯野波平「ワシの苗字を間違えるとはけしからん!」
ご視聴ありがとうございます
マスオさんの義父なんでまあ・・・(笑)
船のエンジン音みたいです~!(^^;)
ご視聴ありがとうございます
確かに遊覧船っぽい(笑)
こんなヤバイバイクがヤマハから出てたんですね~
ご視聴ありがとうございます
そうなんですよ・・・ちょっと信じられないですよね
まるで外国のヤバイメーカーのバイクですから(笑)