【こんな違うの...】国立落ち早稲田生が嘆く私文の惨状を調査!【wakatte TV】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 фев 2024
  • 【Produced by 音畑柊】
    今回は早稲田大学で私文の惨状を聞いてきました!
    授業からサークル、飲み会…耳を疑う話が出てくる出てくる…
    ■音畑柊Instagram
    / nebata_p
    ■音畑柊 RUclips 【ネバタイズム】
    / @shunevada
    ■こっちも見てね
    【検証】私文も最初は国立志望説 in 明治大学
    • 【検証】私文も最初は国立志望説 in 明治大...
    【よく考えろ!】学部選び失敗した?学部より偏差値?後悔しない学部選びのコツとは?早稲田生に聞いてみた!
    • 【よく考えろ!】学部選び失敗した?学部より偏...
    【衝撃】〇〇で事件!?早稲田生に聞く!インカレサークルの実態!
    • 【衝撃】〇〇で事件!?早稲田生に聞く!インカ...
    ■ふーみん&びーやま着用!ShuNevada×wakatte.TVコラボTシャツ&パーカーの購入はこちらから!
    shunevada.com/
    ■wakatte.TV公式TikTokはこちらから!
    / wakatte.tv_official
    ■びーやま 
    【X(Twitter)】 / asalabo_jp
    【Instagram】 / takeruyamabi
    ■高田ふーみん 
    【X(Twitter)】 / tigakukirai
    【Instagram】 / gwsn_fumin
    【wakatte.TV】
    この番組は、全国の受験生・高校生のみんなに、『絶対にこんな大人になるなよ!』という思いを込めて、あえて日本の学歴社会を皮肉る学歴第一主義のブラックキャラクター「高田ふーみん」と、お友達の「びーやま」による、教育痛快バラエティ番組です。
    インタビューは事前に2人のキャラ設定及び企画趣旨を説明し、ご理解頂いた方のみに行っており、全編バラエティの構成ではありますが、人によっては、非常に不愉快に感じる内容がありますので、その場合は直ちにご視聴を中止してください。
    ■武田塾チャンネル
    / takedajuku
    ■動画に関するお問合せはこちらから!
    info@wakattetv.jp
    ■制作 株式会社Suneight
    suneight.co.jp/
    #早稲田 #私文 #国立 #調査 #大学 #大学受験 #高校生 #バラエティ #偏差値 #学歴
  • РазвлеченияРазвлечения

Комментарии • 1,2 тыс.

  • @user-wv2mq6ov9u
    @user-wv2mq6ov9u 4 месяца назад +729

    早稲田の校舎をキレイにしているのは、明治大生の受験料です😢

    • @shintaro-gl9nv
      @shintaro-gl9nv 4 месяца назад +26

      さては一般落ちたな?

    • @user-fd4mg8vk2c
      @user-fd4mg8vk2c 4 месяца назад +8

      @@shintaro-gl9nvくんかくんかくんか

    • @user-ie8qg2zr8d
      @user-ie8qg2zr8d 4 месяца назад +11

      国立大生が払った入学金(+受験料)とどっちが多いのかな?

    • @user-wv2mq6ov9u
      @user-wv2mq6ov9u 4 месяца назад +25

      @@user-ie8qg2zr8d
      その場合は第一志望か第二に受かってんだろ!ご祝儀みたいなもんだろう。喜んで払え!

    • @user-sr4ou6id4j
      @user-sr4ou6id4j 4 месяца назад

      ​@@taiichironakagawa7310いい歳してイタイ学歴厨オヤジ

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +48

    久しぶりにwakatte見たらびーやまのキレ良くなってて草

  • @user-hz3vr2qe5g
    @user-hz3vr2qe5g 7 дней назад +7

    これ慶應だと、もっと酷いからね。びーやまには本当に申し訳ないけれども。

  • @Pp-pq8vq
    @Pp-pq8vq 4 месяца назад +14

    たしかに英語の、特に単語力は一般入試の方が上ですかね。AO入試で慶応の子が英検準一級落ちてたりしてましたし。

  • @user-naanmr5fdv
    @user-naanmr5fdv 4 месяца назад +24

    慶應経済足切り確定して見るwakatte最高

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +34

    国立志望後ちょっと頑張ろうぜ👍

  • @user-wn9nv7nf9k
    @user-wn9nv7nf9k 4 месяца назад +58

    12:02 ここで「私立?」って聞かれてるんだから、この学生が聞いたことのあるどこかの私立大学の話でしょ

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +29

    合格発表30分前にみるwakkateは最高

  • @user-zb2ui1wf8q
    @user-zb2ui1wf8q 4 месяца назад +46

    まぁ卒業してしまえば、同じ会社受けれるし入社出来るからなぁ。
    楽に卒業出来るのは大きなメリット

    • @eijtkeaiutmibu
      @eijtkeaiutmibu 4 месяца назад +10

      その後実力で苦労するけどな

  • @user-ur2df8bx8h
    @user-ur2df8bx8h 4 месяца назад +4

    早稲田志望だけど自分でサークル作るとかできるんかなできたらなににしよ

  • @user-fo3qc1oz9f
    @user-fo3qc1oz9f 4 месяца назад +2

    此見て思い出したけど、コロナ禍で講義動画30倍速視聴してて大量に落単が出たってのが早稲田の政経だったか何処だかであったなぁ。

  • @pal5887
    @pal5887 4 месяца назад +230

    そういえば慶應法学部に行った人が、一般率三割で周りはレベル低すぎと言ってたな。

    • @user-ks7hs1mq9l
      @user-ks7hs1mq9l 4 месяца назад +26

      国立落ちは慶経行った方が良さそう

    • @hiroshi9730
      @hiroshi9730 4 месяца назад +48

      口外しない圧力と教育ができているから漏れてないが、慶応はまじもっとやばい。国語がないのが痛すぎる。

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад +38

      慶應法合格者の出身校見たら色々と察するぜw
      早稲田政経法・慶應経済とは一線を画す。悪い意味で😂

    • @hana0106
      @hana0106 4 месяца назад +7

      @@821curry 団栗の背比べ

    • @Youtubediys
      @Youtubediys 2 месяца назад +4

      あくまでうる覚えなんだけど、昔は・・阿呆学部と云ってて、文学部や商学部よりも偏差値低かった記憶がある。風聞では・・どこぞの御曹司とかがKOのネームバリューと法学部という言葉の聞こえを狙って入学。別に弁護士にもなろうともせず、遊ぶのに特化した学部だったとかどうとか・・。早慶共に一般入試組はなかなかの程度だったが、非一般はひどいものがあった。推薦もかなり問題があったが、特に散々だったのがエレベーター組の一団だ。
       この問題の解決は米国を見習うといい。エレベーターや推薦も一応入れてあげるが、大金を積まないと入れない。凄くデキの良い天才系の学生は奨学金や奨励金などで学費のみならず生活費の面倒までも見る・・これだよ。

  • @kaoriyoda2430
    @kaoriyoda2430 4 месяца назад +18

    国立大学落ちは、早稲田大学政治経済学部と早稲田大学法学部の学生が多いです。

  • @user-px7og5ot7j
    @user-px7og5ot7j 4 месяца назад +60

    やっぱ早稲田の子らは頭いいからコメ欄と違って京大中退いじりする子少ないな

  • @user-tr8np8qc3l
    @user-tr8np8qc3l 4 месяца назад +2

    今の時代推薦がめちゃめちゃ増えてるんだなー

  • @chutk410
    @chutk410 4 месяца назад +40

    旧帝理系志望でも早稲田理工引っかかるの凄いなさすが神奈川公立御三家だけある。

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +43

    一橋でロケして欲しいです!

    • @tanakaakiya7798
      @tanakaakiya7798 4 месяца назад +2

      一橋生、ホントは東大に行きたかった説

    • @user-pw5si7iw8r
      @user-pw5si7iw8r 3 месяца назад +1

      直前で東大から下げてきた奴多そう

    • @user-oe5qx4gj3e
      @user-oe5qx4gj3e 3 месяца назад +3

      官僚なりたいか、グローバル企業の役員なりたいかで志望も変わる。

  • @aifa1970
    @aifa1970 4 месяца назад +3

    単位認定がどちらが厳しいかというのは、ある意味国立と私文の問題でもあるけれど、要するに教員1名に対する学生数の問題だよ。教員1名に対する学生数が多い傾向にある私文は評価方法もそれが少ない国立より適当になる。ただ大学の教員にとって単位認定を厳しくするかどうかは、評価に反映されないから、例外はあるだろうけど。

  • @user-zx1lz7yn6t_laka
    @user-zx1lz7yn6t_laka 2 месяца назад +2

    下に合わせていくスタイルは偏差値のばらつきがすごい高校との同一性を感じる...

  • @user-fs3kj2yj7i
    @user-fs3kj2yj7i 2 месяца назад

    1:57
    中堅私立行ってる身からすると、ぐうの音も出ない言葉。
    受験者数が低迷してる大学ほど顕著だし、ピンとキリの差がエグい

  • @AAAaaam516
    @AAAaaam516 4 месяца назад +13

    そろそろ甘貝(ゲス貝)復帰させて学歴マトリョーシカやってくれ。

  • @user-naanmr5fdv
    @user-naanmr5fdv 4 месяца назад +24

    慶應には広告学研究会があったけど。あれはある意味必然的だったかと…そう思えてきた

  • @user-wn9nv7nf9k
    @user-wn9nv7nf9k 4 месяца назад +2

    12:02 ここで「私立?」って聞かれてるんだから、この学生が聞いたことのあるどこかの私立大学の話

  • @INAKENinaken
    @INAKENinaken 4 месяца назад +3

    熊本大学に来て欲しい(137回目)

  • @socialstudies-hatetu4141
    @socialstudies-hatetu4141 4 месяца назад +4

    11:21 ド正論で草

  • @puyopuyo-tennis
    @puyopuyo-tennis 4 месяца назад +3

    生きやすい国立と行きやすい私立

  • @niine_ine
    @niine_ine 4 месяца назад

    二人目もしかしたら先輩かもしれない

  • @user-mh9wy6ef3f
    @user-mh9wy6ef3f 4 месяца назад +5

    1番最初の人めっちゃカッコいい!

  • @user-nk1wz4je9t
    @user-nk1wz4je9t 4 месяца назад +19

    ふーみんって大学は勉強するところって強調するけど当の自分は1ミリも勉強せずに2留退学しとるやん。

  • @user-rn4to5fc8x
    @user-rn4to5fc8x 4 месяца назад +5

    早稲田の英語の授業って試験でクラス分けされないの?

    • @mihiro906
      @mihiro906 4 месяца назад

      されるよ
      入学前にワーテック?ってテストがある

  • @user-eq7sg8px3l
    @user-eq7sg8px3l 4 месяца назад +8

    早稲田とか慶應のサークルのインスタ見たら思った以上に凄かった

  • @ts5133
    @ts5133 4 месяца назад

    2:27 実際そうですよね

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +54

    早稲田の英語の授業って、試験受けてそれを基に振り分けられるから、“ソレ”があなたのレベルなんやで

    • @sumire7092
      @sumire7092 4 месяца назад +22

      私もそれ思ったw
      東大落ちて直ぐにTOEFL受けたら帰国子女のクラスにぶち込まれて1年間白目だった笑

    • @tanakaakiya7798
      @tanakaakiya7798 4 месяца назад +16

      早稲田出身だが、英語の授業のレベルが低いとは思ったことはないな

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад +12

      たしかに。振り分けでそのレベルになってる時点でお察しですわなw

    • @user-tc2ph1mj2j
      @user-tc2ph1mj2j 4 месяца назад +9

      うちも帰国子女ばかりのクラスでネイティブの先生とめちゃ速く喋ってて1人で死んでた

    • @eindeckel
      @eindeckel 3 месяца назад +2

      必修が中級だからそれだろ

  • @user-cg6fs4cd6t
    @user-cg6fs4cd6t 4 месяца назад +7

    神童エピソード出るの神戸でギリ説やってほしい

  • @YOLO-gq2bn
    @YOLO-gq2bn 3 месяца назад +2

    阪大の教授談笑、信州大の解答用紙回収し忘れ、神戸大のサークルの旅館破壊とかのニュースが出た後に見るこの動画は面白い

  • @aoba5849
    @aoba5849 2 месяца назад

    簡単かどうか以前に、英単語のテストとかあったかなあ。

  • @user-pc7si7xk8
    @user-pc7si7xk8 4 месяца назад +144

    国立落ちかつ難関私大に受かるって相当頭いいよね。そりゃ推薦や専願を下げたくなるよ

    • @user-pc7si7xk8
      @user-pc7si7xk8 4 месяца назад +9

      @@user-eu7cx8ox1i 一般より上かは置いといて上位層は本当に優秀

  • @xlajee
    @xlajee 4 месяца назад +2

    この動画を見ることは否定はできないけどワカッテ見て進路決めるとか馬鹿なことやめなよ絶対
    どこであれ大学は自分が学びたいことだけ学べる素晴らしい場所なんだから

  • @user-nf6pt1jc1m
    @user-nf6pt1jc1m 4 месяца назад

    6:08 ヘンダーソンみたい

  • @user-naanmr5fdv
    @user-naanmr5fdv 4 месяца назад +5

    50万人おめでとー🎉

  • @rumba4739
    @rumba4739 4 месяца назад +49

    東大にもサークル入るのに顔セレクションあるところもあるよ

  • @rashiru093
    @rashiru093 4 месяца назад +1

    出演されている学生さんのお話を聞いてますと、サークルは正規雇用の会社員みたいな感じですね。
    だから大学行ってサークルやバイトして、友達作ってでやっと新卒の内定を勝ち取れるんですねぇ。
    ひょえ~。

  • @user-sr6uj1eh7g
    @user-sr6uj1eh7g 4 месяца назад +1

    ヨシさんだ...!

  • @user-et5mf5tg4y
    @user-et5mf5tg4y 4 месяца назад +6

    12:17 byみさき持ち帰ろうとした人

  • @jyankiq3599
    @jyankiq3599 4 месяца назад +143

    入学したあと、クラスを「一般」「推薦」「内部」とかに分けたらいいのに🤔

    • @godlucifergakurekicyu
      @godlucifergakurekicyu 4 месяца назад +27

      学生証や卒業証書に入試方式を記載すべきだね

    • @jyankiq3599
      @jyankiq3599 4 месяца назад +16

      クラスを分けるのは、2年生くらいで学部内を同じ学力をそろえるためですよ。せっかく大学入ったのに、上の子が下の子に合わせるのはもったいないので。

    • @user-qo4ts2yu8q
      @user-qo4ts2yu8q 4 месяца назад +6

      英語力で分けられる。
      早稲田政経の奴はボトムクラスだから当然です。

    • @user-dx1wg7wl5h
      @user-dx1wg7wl5h 4 месяца назад +7

      @@godlucifergakurekicyu 就活ではCGPAもみるべきだね。一般だろうが推薦だろうが少なくともCGPA低い奴は4年間勉強してない証拠だからね。

    • @listensilence3351
      @listensilence3351 4 месяца назад +1

      それをやって卒業後に影響があることになると内部進学や推薦が割に合わなくなって大学から見ると入学者数の確保に支障があるので出来ない。一般入試だけだと合格しても進学しない人が一定数でるし割増合格を派手にやれない以上推薦や内部が増えるの致し方ない。
      合成しても蹴る人が多いという私立の宿命を解決しないと。
      いっそ国立と同じ日に試験やればいいのにとか極論を考えてしまう

  • @t3tetsu681
    @t3tetsu681 4 месяца назад +5

    有名私大の場合、優秀な学生もいるが下は底が抜けてるからなあ。

  • @user-mg4gh3cv2u
    @user-mg4gh3cv2u 4 месяца назад +21

    受かったと思った滑り止めに落ち、あの手応えで落ちてるなら今まで受けたの全部落ちてるだろうなと思い、全落ちしそうで泣きながら見るwakatteはそれどころじゃない

  • @yoshi9781
    @yoshi9781 4 месяца назад +7

    国立と私立を二分して私立を下げる企画。エンタメとしては面白いんだけど、偏見が助長されないかは心配…

    • @eijtkeaiutmibu
      @eijtkeaiutmibu 4 месяца назад +5

      まあ事実だし..

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 4 месяца назад +3

      国立大と私立大は同じ大学を名乗ってるけど似て非なるものだからな笑

    • @user-ms3ts4xo7b
      @user-ms3ts4xo7b 4 месяца назад

      ⁠@@user-qk5nc7zq8zジャッP国立とジャッPワタクに何の差が?

  • @daiyakaisei
    @daiyakaisei 4 месяца назад +3

    私立の建物は綺麗だよな。羨ましい。国立は頻繁にリノベーションやらないしな。出来ないからな。

  • @user-qi8oh5en8t
    @user-qi8oh5en8t 4 месяца назад +2

    履歴書も指定校推薦書くようにしたらいいよ

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 4 месяца назад +2

      これだから私文はƪ(˘⌣˘)ʃ
      履歴書にそんなこと書かないと優位性保てないほど大学で何も学んでませんってことだろ笑、理系大学や学部に行って卒業間際になってまでもそんなこと(入学時のことや入学方法)言ってたら失笑されるぞ笑

    • @user-uk9eo1ri8l
      @user-uk9eo1ri8l 4 месяца назад +1

      @@user-qk5nc7zq8zほんとそれ

  • @yas-nw9xi
    @yas-nw9xi 4 месяца назад +1

    50万!

  • @user-tm6zk3uq1n
    @user-tm6zk3uq1n 4 месяца назад +96

    ワカッテtvを早稲田下げtvに改名したらどうでしょうか

    • @YOLO-gq2bn
      @YOLO-gq2bn 4 месяца назад +30

      今回はあからさますぎて引いた

    • @user-ks7hs1mq9l
      @user-ks7hs1mq9l 4 месяца назад +20

      何がやばいってバリバリ早稲田の受験期にこんなんあげることだよな。ふーみんと高田ってやっぱり別人だろ

    • @tanakaakiya7798
      @tanakaakiya7798 4 месяца назад +3

      最近早稲田サゲちょっと酷すぎかと思うが、よくよく考えるとふーみん中退だから下げるレベルにも達してない

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад +10

      慶應アゲはエグいしびーやまの慶應ヨイショとか見てて滑稽に感じるレベル😅

    • @user-mh6il7gl3h
      @user-mh6il7gl3h 4 месяца назад +4

      事実を話してるだけだよ。別に早稲田に限った話じゃないし

  • @user-ih3ju5vf4b
    @user-ih3ju5vf4b 4 месяца назад +18

    早稲田法でも楽なのか〜🧐もともと京大志望だからってのもあるかもだけど

    • @user-bw6df1zp5i
      @user-bw6df1zp5i 4 месяца назад +2

      法学部だからね。ただ早稲法は2外がきつい。

    • @listensilence3351
      @listensilence3351 4 месяца назад +2

      京大は単位は天から降ってくると言われ楽で有名なんだがな

    • @asgo7439
      @asgo7439 3 месяца назад +1

      ​@@listensilence3351
      実際入ってみると全然そんな事ないよ。多分空から単位降ってくるのは総人で教養の授業で単位稼いでる人くらいだと思う。
      そもそも法学部はそれなりの大学ならどこも厳しい。

    • @tom-yam-kun
      @tom-yam-kun Месяц назад

      ​@listensilence3351 法は厳しい。パラ経済、ネコ総人は楽。😂

  • @user-cz2lk3fd1g
    @user-cz2lk3fd1g 4 месяца назад

    平和だなぁ。

  • @user-mm6vu8rz2f
    @user-mm6vu8rz2f 4 месяца назад +69

    今年の早稲田受験予定者がとにかく可哀想。
    今は受験期間中。試験に影響しなきゃいいけど。

    • @user-et3sy6ri2p
      @user-et3sy6ri2p 4 месяца назад +34

      一年以上頑張ってきた人達がこんなのに影響させるわけないから大丈夫

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад

      悪質チャンネルだろこれ。収益剥奪されればいいのに😂

    • @user-jn8pq9yz2f
      @user-jn8pq9yz2f 4 месяца назад +11

      私文がこんなもんなんてみんなわかってるやろ

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 4 месяца назад

      早稲田文系第一志望のやつらなんて私文のレベルが低いことぐらいわかってるだろ笑

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 14 дней назад

      私文専願の奴らなんてこんなの気にしないって笑、特に進学校出身なら私文はバカにされるの慣れてるだろうし笑

  • @user-ff4nh8zp7s
    @user-ff4nh8zp7s 4 месяца назад +52

    慶應でもやってくれというコメントもあるが、ワカッテが慶應で同じ企画したら全く反対の内容を作ると思うので印象操作がかえって酷くなる。出演者も編集もワカッテの独断なので。もし今回の早稲田と同様の内容を慶應で撮影しても配信できない。というか去年そういう動画を日吉キャンパスで撮影してお蔵入りになった経験がワカッテにはある。ワカッテは慶應大学の顔色をうかがって日々撮影してる。

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +9

    50万人おめでとう!

  • @syoyulove8322
    @syoyulove8322 4 месяца назад

    受験会場の近くで学費だのなんだのデモしてる人たちの学歴調査してほしい

  • @user-yp8wv8xl6e
    @user-yp8wv8xl6e 4 месяца назад

    まじで推薦減らすか共テとか課して学力計って欲しい。枠ない学校で早稲田行きたくて学力あるやつが行けなくて、枠あるけどアホが行けるとかおかしいやろ

  • @yuuus5422
    @yuuus5422 4 месяца назад +13

    私文とか国立とか以上に一人暮らしのやつ堕落しがち

  • @hs6352
    @hs6352 4 месяца назад +30

    日東駒専以下の文系はもう酷い。テストがないとか、教科書持ち込みで教科書を写せばokとか。

  • @user-or6bs7fc7y
    @user-or6bs7fc7y 4 месяца назад +8

    持ち帰る
    ただし、イケメンに限る

    • @vetnameees2
      @vetnameees2 4 месяца назад +1

      持ち帰られる女も顔が可愛くないとNGよね

  • @user-we4vt8oy4q
    @user-we4vt8oy4q 4 месяца назад +119

    これだけ頻繁に早稲田で撮影して毎回早稲田下げして「今日も仕事したな~」って言って二人は帰るんだろうな
    早稲田の学生はよく考えた方がいいと思うよ

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 4 месяца назад +32

      最近、早稲田下げ酷いと思う。

    • @hrnmnn
      @hrnmnn 4 месяца назад +6

      でもびーやまが早稲田だから出来るんだよ、慶應はできない

    • @hiroshi9730
      @hiroshi9730 4 месяца назад +22

      早稲田下げすればするほど、慶応の焦りを感じる。慶応の受験生離れはシャレにならんから。

    • @user-oy5pk5bw7m
      @user-oy5pk5bw7m 4 месяца назад +14

      早稲田はマジで危機感持った方がいい

    • @user-oy5pk5bw7m
      @user-oy5pk5bw7m 4 месяца назад

      @@user-nr2cv4hj9o 今でも金持ちや政治家は子供に苦労させないために、早慶附属はよく使ってますが、生まれの差なので、一般人の有象無象とは同じキャンパスを歩いてても、全く人生の指標にならないため、卒業後に本来の自分の立ち位置、出自や能力に立ち返ることになるので、絶望します。

  • @user-jr9pg2kw7f
    @user-jr9pg2kw7f 4 месяца назад +59

    最難関国立目指して早慶落ちてMARCHに行くくらいなら最初から3教科で絞った方が良いんじゃないかって思ってしまうんだよね...

    • @KK-rl4te
      @KK-rl4te 4 месяца назад +7

      東京の人で、東大ランキングベスト10高校出身とかでなければ、それでOKでないでしょうか。

    • @yaichiro8633
      @yaichiro8633 4 месяца назад +27

      地方旧帝受かるレベルの人なら高3はじめ時点で科目絞ってたら早慶ならまず受かる。
      首都圏住みか文系ならそれもありだけど理系は院進も考えたら地方旧帝目指した方が良いと思う。

    • @user-pu9db4ci9n
      @user-pu9db4ci9n 4 месяца назад +13

      国立落ちと私立専願なんて能力でみたら雲泥の差あるからそれをわかってくれる人と関われば良い

    • @user-qz3mk5bd1x
      @user-qz3mk5bd1x 4 месяца назад +5

      東大京大志望はほぼ早慶受かる。
      蹴り飛ばす

    • @adsent7039
      @adsent7039 4 месяца назад

      金ないのに国立落ちて就職して人生絶望、2年後に大卒コンプが湧き出て現役で唯一受かった明治共テ利用受けなおして入ったけど結局さらにコンプ悪化して引きこもりになり留年。何もかもが中途半端で残りの人生家で酒飲んでwakatte見るしかやることがない。

  • @user-de1865gg
    @user-de1865gg 4 месяца назад +73

    早稲田下げているときにこの二人は本当にキレッキレだなw
    それでも昔より今のコ達の方が真面目だと思う

    • @user-cf9mh4nz6p
      @user-cf9mh4nz6p 4 месяца назад +11

      この2人は平成の慶應全盛期の時代で育ったから慶應>>>>早稲田の感覚がずっと抜けてないよな
      もうとっくに早稲田が逆転してるのに塾講師ならアップデートしてほしいわ

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 4 месяца назад +5

      @@user-cf9mh4nz6p
      どんぐりの背比べで草

    • @hiroshi9730
      @hiroshi9730 4 месяца назад

      @@user-cf9mh4nz6p 赤は高卒だからな。

    • @ideons888
      @ideons888 4 месяца назад +3

      こんな凄い大学、遊んでばかりで勉強しないとかディスってるんだから早稲田生はまじで怒っていいと思うよ。
      ・日本の全大学中で国家総合職合格3位・東京都庁合格1位・公認会計士合格2位(2023年)・司法予備試験在学中合格2位(2022年)
      ・卒業生の現在(政界)首相・財務相ほか+(財界)ソニー・トヨタ・パナソニック・三菱電機・セイコー・伊藤忠商事・大和証券・鹿島建設・JTB・ユニクロ・任天堂・三越伊勢丹HD・阪急阪神HDほか社長+(メディア)読売・日経・時事・TBS・フジテレビ・集英社・リクルート・KADOKAWA・google日本法人ほか社長・代表……

    • @user-ir4vp2cy9j
      @user-ir4vp2cy9j 3 месяца назад +1

      ​@@user-eu7cx8ox1i
      しかも、ソニーと伊藤忠は早大学院卒、トヨタは早大本庄卒。全員附属上がり。

  • @em8823
    @em8823 16 дней назад

    旧帝の理系の英語(専門科目ではない)。
    英語塾の経営者講師が殆ど理解できなかった。
    教科書の購入を頼まれた。

  • @pooooo50812
    @pooooo50812 4 месяца назад

    11:21いーぞびーやまさん‼️

  • @user-mr8jr3rl6l
    @user-mr8jr3rl6l 4 месяца назад +53

    付属生は一部除いて優秀だよ
    指定校推薦はそろそろ大学側から落とせる権利持たせた方がいいかも

    • @user-wz9gz9es1u
      @user-wz9gz9es1u 4 месяца назад +15

      単位取れない指定校は留年させて無限に金払わせればいいだろ

  • @user-dj5xs6jb9u
    @user-dj5xs6jb9u 3 месяца назад +3

    なかなか手厳しい。確かに国立大学と私立大学は違うようだ😮。国立大学は一般枠ばかりで推薦枠は少ないが、確かに私立大学は推薦枠が多いかあ。肝心の授業の質や量は大差ないの?

  • @TYanagisawa19612
    @TYanagisawa19612 4 месяца назад

    国立と私立の大学生活の違いを聞くテーマかと思ってたけど、私文の飲みサーヤリサーの注意喚起でワロタ

  • @soymilk1551
    @soymilk1551 4 месяца назад +1

    サムネが増田すぎるんだよなぁ

  • @user-ub8qk9bo7w
    @user-ub8qk9bo7w 4 месяца назад +6

    推薦組の方が大学内の成績いいと聞いたことあるが…
    一般の人達は入ったら燃え尽きちゃうんやろな

  • @user-hc5my6lt4r
    @user-hc5my6lt4r 4 месяца назад +80

    今まで個人的にはそんな早稲田下げとは思ってなかったけど、今回はとんでもない早稲田下げで草

    • @user-cs5fe5il8m
      @user-cs5fe5il8m 4 месяца назад +5

      事実を述べてるだけのこと。

    • @hiroshi9730
      @hiroshi9730 4 месяца назад

      @@user-cs5fe5il8m ここまで下げやると、高卒赤は早稲田落ちたんじゃね?

  • @user-xu4zl9zw5g
    @user-xu4zl9zw5g 4 месяца назад +1

    日体大行ってみて

  • @user-gr6lw6vf2l
    @user-gr6lw6vf2l 4 месяца назад +39

    京都大学受かっても卒業しなきゃ意味ない🤣

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 4 месяца назад +4

      そりゃそうだ。

    • @user-mt9fy9tc1w
      @user-mt9fy9tc1w 4 месяца назад +6

      ただの高卒😅

    • @itemshop19
      @itemshop19 4 месяца назад +2

      @@user-mt9fy9tc1w高卒じゃないよ😅
      勘違い多いなぁ

    • @syber4935
      @syber4935 4 месяца назад +4

      卒論書かずに京大を名乗るな
      恥ずかしい

  • @user-xk2netg4d
    @user-xk2netg4d 4 месяца назад +66

    自分かなり田舎の県ですがその田舎の県で偏差値50台の高校でもMARCHの指定校普通にあるからね。んで地方は都内と違って金ない人が多いから優秀な人じゃなくて結局は金ある人が指定校取っていく。だから必ずしも「学校の定期テストで上位の人」が指定校取るわけでもない。マジで本当に真面目な仲間と大学で勉強したいなら推薦率はチェックした方いい。

    • @user-tx5vl8hg2k
      @user-tx5vl8hg2k 4 месяца назад +12

      私九州で偏差値59くらいの高校出身なんですけどそもそも都心行く人少ないんですよね、ほとんどみんな福岡か九州内で留まってます
      MARCHの指定校わりとあった気がするんですけど使ったの3人とかでした笑
      めっちゃ補習受けてた子が青山行ってました(笑)

    • @fuyunokama
      @fuyunokama 4 месяца назад +2

      九州だけど他にmarch行きたい奴いないから指定校ギリギリのライン目指しながら一般の勉強もできるの最高

    • @paradigmenthusiast907
      @paradigmenthusiast907 4 месяца назад +4

      中央法OBですが、体育連盟と受験団体サークルに所属していたおかげで概ね友人には恵まれてましたよ
      大学生で相応の年齢なんだから付き合う人間を選べば良い、というだけのことですよ、畢竟
      ちなみに、指定校推薦組でも現在三都市で法律事務所経営してる女性の同期もいたりしますね、もちろん超絶上澄み層なのは理解してますが。
      彼女は確か母校ロースクールで教鞭もとっていたはず。
      体育連盟所属の一年先輩も付属校出身ですが司法試験予備試験の現役合格者だったり、役付けの中にはメガバンクに就職決まった先輩もいましたね、同部活OBの某財閥系大企業の会長から一本釣りで推薦されたのかもしれませんけど、成績原簿は当然のごとくほぼ全Aでしたので周囲はみな納得してましたね
      受験産業従事者のネタを真に受けすぎないでくださいね
      なんだかんだで多くの人間は将来を見据えて堅実に地歩を進めているものですよ。
      四年間の過ごし方の方がずっと大事で惰性に流れ安閑としておればいずれ臍を噛む、ただそれだけのことです。
      おっさんからの忠告として。

    • @paradigmenthusiast907
      @paradigmenthusiast907 4 месяца назад

      @@user-tx5vl8hg2k
      そういや、九州出身では明善高校と小倉高校のクラスメートがいましたね、なつかしす。
      どっちも九州では悪くない公立進学校だと話してた記憶がありますね
      双方とも一般受験でしたけど、可もなく不可もなく、って印象ですね
      お互いの家を泊まり歩くくらいには親しくしてました
      成績は悪くはなかったと思うけど、現在の職業は個人事業の保険代理店経営者と不動産営業(中堅から大手への転職経験あり)。
      まあ、どっちも概ね一般的な進路か、と。

    • @user-xk2netg4d
      @user-xk2netg4d 4 месяца назад

      @@paradigmenthusiast907 それ言い出したら高校受験も中学受験なんて必要ないじゃないですか?(大学受験も)。なぜみんな必死こいて受験をするのかと言うと真面目な人や能力が高い人がいる“環境”や刺激を求めていくのです。環境に左右されず人間関係を築くと言うのは難しいし、それが出来る人は限られてます。そりゃFランからだって司法試験や公認会計士試験を通る人だって世の中にはいますよ。どこに行ったって頑張れる人はいいですけど普通の人はそうじゃないですからね。

  • @user-tw3vv4nh7k
    @user-tw3vv4nh7k 4 месяца назад +128

    やっぱり一般率99%の北海道大学は素晴らしい大学だ。
    あと2週間弱頑張る!!

    • @gan22390
      @gan22390 4 месяца назад +15

      筑波=九州大>北海道大学≧横国≒千葉大
      北大は近年落ちてるからマジで狙い目

    • @mhwwww.youtub
      @mhwwww.youtub 4 месяца назад +3

      この時期にRUclips見てる時点でムリだろ

    • @user-wj1rt5oy2c
      @user-wj1rt5oy2c 4 месяца назад +23

      @@gan22390 本気で言ってる?逆に北大今めっちゃ上がってきてて九州大より文理共に偏差値上だぞ
      北大=筑波>九州>千葉横国 が2024年 北大が旧帝最下位みたいなイメージは一昔前の話 調べてみ

    • @user-fl6jz7qu9q
      @user-fl6jz7qu9q 4 месяца назад +13

      @@user-wj1rt5oy2cまじでこれな わかっても九州大の方が北大より上みたいな扱いしててん?ってなった
      理系は知らんけど少なくとも文系は東北と同じぐらいの立ち位置

    • @user-fl6jz7qu9q
      @user-fl6jz7qu9q 4 месяца назад +5

      @@user-ue3ck7wv4v 九州大の地歴も同レベルじゃね?

  • @3s167
    @3s167 3 месяца назад

    能力自体強化できる第7次産業革命?みたいなのですか?!

  • @I_am_hungryyyyy
    @I_am_hungryyyyy 4 месяца назад

    SNS辞めれないので辞め方教えて😢

  • @user-ds6sm4px3v
    @user-ds6sm4px3v 4 месяца назад +23

    最近早稲田大学での企画多いな

    • @abcdefghijkthc
      @abcdefghijkthc 4 месяца назад +9

      再生数取れるからね

    • @user-ssie__af
      @user-ssie__af 4 месяца назад +6

      東京やし撮影しやすそう

    • @tanakaakiya7798
      @tanakaakiya7798 4 месяца назад +3

      炎上系RUclipsrと変わらん

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад +7

      早稲田にしとけばとりあえず数字取れるし早稲田sageも出来て一石二鳥なんよな😂

  • @mk-np1gx
    @mk-np1gx 4 месяца назад +5

    医療系出身だから飲み会して遊んでる息子にニコニコ学費払う親になれる気がしない

  • @user-wg4hw4ep1v
    @user-wg4hw4ep1v 4 месяца назад +17

    40年近く前の話ですが政経、法は開成とかラサールとか栄光、聖光などの進学校から来てる人多かったから東大落ちかなりいるはずだと思いますが、東大落ち全然出てないですね。

    • @mon00099
      @mon00099 4 месяца назад +21

      今も多いです
      予備校の資料からもわかります
      本来いるはずの存在がいない=出演者選びから印象操作してる

    • @kaigai_university
      @kaigai_university 4 месяца назад +8

      @@mon00099
      東大落ちのプライドやばすぎてインタビュー受けてないとかもあるんちゃうか?

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 4 месяца назад +6

      京大落ちと違って東大落ちはプライド高そう笑

    • @paradigmenthusiast907
      @paradigmenthusiast907 4 месяца назад

      @@kaigai_university
      プライドの問題というか、名門高出身なら同窓会出れないくらいの恥だからじゃね?
      むしろ平然と取材に応じてる奴の方が異常なんだよ。
      将来的に責任ある立場につくかもしんないんだぞ、デジタルタトゥーリスクがデカすぎ。
      俺程度の卑近にも早稲田法卒のキャリアいるしさ、防衛省の背広組と農水省だけど、お堅い商売狙ってりゃ無駄に身上調査に触れる可能性のあるものは避けて当然。
      中にはお偉いさんの令息・令嬢とかもいるだろうし、親族に迷惑かけてどうするのさ
      公立トップ高ですらその地方の名士的な家柄の人間が多いからね
      勘当されていいなら否定しないけど、親の沽券も考慮しようね、スポンサーなんだから

  • @user-sy1vq3bx1f
    @user-sy1vq3bx1f 4 месяца назад +90

    早稲田でこの有様だから慶應とかもはや動物園だろうね

    • @RTKHS777
      @RTKHS777 4 месяца назад +4

      MARCHや日東駒専はどうなるんだろう?

    • @MessisRice
      @MessisRice 4 месяца назад +12

      アマゾン川の微生物🦠レベルだな

    • @ST-wq9kp
      @ST-wq9kp 4 месяца назад +13

      授業中とか、発情したオスザル達がメスザルをお持ち帰りしているらしいよ。

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад +10

      wakatteの青猿と赤フグ基準では、何が何でも慶應>早稲田らしいので、どうでしょうね笑笑
      こんな企画、慶應では絶対にやらない癖にね😅

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад

      雄二おじいちゃんストーカーで草😂

  • @disasterinfinite8808
    @disasterinfinite8808 4 месяца назад +29

    俺今日早稲田頑張ってきたのにー
    そんなこと言わんといてやー

    • @user-bw6df1zp5i
      @user-bw6df1zp5i 4 месяца назад +3

      この動画はちょっとムカつくけど、気にしない方がいいで。誇張しすぎやし

    • @user-iv3eb9cz6f
      @user-iv3eb9cz6f 4 месяца назад +7

      受験お疲れ様でした。この動画の時期、もう少しずらしてもよかったと思います

  • @user-nw5xc3bw9p
    @user-nw5xc3bw9p 4 месяца назад +71

    とりあえず、びーやまの学位記を処分する企画をやってほしい
    要らないでしょ
    自分の大嫌いな大学の学位記なんて

    • @akira-pd1jl
      @akira-pd1jl 4 месяца назад +13

      早稲田卒の誇り捨ててるよな。何か嫌なことでもあったのだろうか?

    • @821curry
      @821curry 4 месяца назад +2

      びーやまの学位記びりびりに破いてライターで火つける動画上げてくれたら100万回高評価します❤赤フグは中退だからそんな動画すら作れないのが残念でならない😅

  • @user-fb7nk1hi7n
    @user-fb7nk1hi7n 4 месяца назад +4

    筑波の体育と早稲田のスポーツはどっちがむずいんや?

    • @user-hq9vt9kx1y
      @user-hq9vt9kx1y 4 месяца назад +3

      早稲田スポは実質マーチで草

    • @user-bx4cd9nh9p
      @user-bx4cd9nh9p 4 месяца назад +12

      比べるまでもなく筑波のほうが高いよ

    • @MessisRice
      @MessisRice 4 месяца назад +9

      筑波に決まってるやろ

    • @user-gk4kz3tc1j
      @user-gk4kz3tc1j 4 месяца назад

      @@user-bx4cd9nh9p
      こちらの「まなか」さんは、早慶やマーチに落ち無名の私大に進学して中退。特に早稲田を何学部も受けて全落ちしたので毎日ストレスをコメントで発散しています
      許してください

    • @user-ph7pv7nt8v
      @user-ph7pv7nt8v 4 месяца назад

      早稲田でしょ。共テボーダー的に。ちなみに筑波も2次試験学力試験ないよ

  • @nemukunaizzz
    @nemukunaizzz 4 месяца назад

    5:45 マジ面白いWWWWWWWWWWWWWWWWWW

  • @yuria4615
    @yuria4615 4 месяца назад +15

    全部「人による、だよね」。私立でも勉強する人はするし、国立でもしない人はしない。授業も難しい授業を選択する人もいるし、比較的楽な授業を選ぶ人もいる。私立だからダメ、国立だからいい、とは言えないよ。人によるに。

    • @listensilence3351
      @listensilence3351 4 месяца назад +5

      人による なんだけどそういう人が多いか少ないかを問題にしてるんだと思う。

    • @user-qk5nc7zq8z
      @user-qk5nc7zq8z 4 месяца назад

      国立と私立の違いは、貧国で金持ちを探すか富国で金持ちを探すかの違いのようなもの。どちらの国も金持ちはいるだろうけど遭遇する確率が違う。

    • @ideons888
      @ideons888 4 месяца назад +2

      早稲田の勉強系実績→国家総合職合格3位・東京都庁合格1位・公認会計士合格2位(2023年)・司法予備試験在学中合格2位(2022年)…そもそも国立なんて上下幅半端ないわけで早稲田の数字を超えるところなんて極少じゃん(母数が多いってのはなしね。率でも大概のところには勝ってるから)。「国立」って言葉がガバガバすぎなんだわ。

    • @listensilence3351
      @listensilence3351 4 месяца назад

      @@ideons888
      国立全部のことではなくて早稲田行ける人が受けてもおかしくないようなレベルの国立に限定した話としてとらえればいいと思う。その場合国立の方が勉強ちゃんとしてる傾向があるという内容かと。真偽は知らんがそういう主張。
      まあ別に周りが勉強してなくても自分がしたければすれば良いだけの話でただ勉強メインでない考えの人が相対的に多いから自分の向き不向きも考えて志望校選びしましょうということなんではないかと思った。
      早稲田の場合東大落ちや一つ橋落ちがかなりいるわけでそういう人は後期横国とか北大とかと早稲田どっち?みたいな選択になり得るわけでその際に参考になるかと。
      勉強中心か遊びを多めにしたいかで。

    • @listensilence3351
      @listensilence3351 4 месяца назад

      @@user-qk5nc7zq8z
      で金持ちになるのが目的なら裕福な国の国民になりたいだろうし清貧な暮らしを望むなら貧国を望むのもありということね。

  • @inan82
    @inan82 2 месяца назад

    テニサーだと早稲田よりも京大の方が遊びに振ってるイメージある

  • @user-sl7op3df3c
    @user-sl7op3df3c Месяц назад +1

    一人娘やから国立いって欲しい

  • @user-by2wx8et9z
    @user-by2wx8et9z 4 месяца назад +7

    11:30
    新歓で呑んでいいのは20歳になってる人ね

  • @sai-yd9hu
    @sai-yd9hu 4 месяца назад +6

    たまには地方大学行ってくれ

  • @sacco9179
    @sacco9179 4 месяца назад +1

    地方国立おねがいします!!!

  • @KURENAI4
    @KURENAI4 4 месяца назад

    持ち帰れると思ったら、俄然やる気がでてきてる人もいるだろうな

  • @user-tb0ori3ndol
    @user-tb0ori3ndol 4 месяца назад +78

    自分の所属する大学にマイナスなイメージを植え付けるチャンネルだとはっきりわかっているのに、平気な顔して出演する早稲田生もいい加減問題。
    どっかの大学みたいに大学側から停学という措置が取られないと気づかないのでは?

    • @user-bm3ud7sw8q
      @user-bm3ud7sw8q 4 месяца назад

      >>どっかの大学みたいに大学側から停学という措置が取られないと気づかないのでは?
      就職の時調査会社があるので顔出しでデマ言い放ってるやつははじかれますよ。
      こんなのとは働きたくないですから。誇張でも嘘でもやめたほうがいいですね。
      このゴミクソTVはRUclipsがガイドラインを守らないので
      チャンネルの凍結がされません。これはこれで問題としてはあります。
      しかしその間にも執拗にこのような経営妨害行為を続けているので
      別の方法をとりましょう。
      各人がきちんと早稲田大学本部に通報したほうがいいと思います。
      部署はどこでもいいです。むしろ各部がしったほうがいいでしょう。
      私は特に悪質な動画を通報して時間はかかりましたが1件削除(ゴミクソTVが非表示にした。卑怯なんだよ。)にさせました。
      コメント欄に書き込むのだけで終わらせずにOB関係者の皆様には行動していただきたいです。

  • @user-jf6bnp4vz
    @user-jf6bnp4vz 4 месяца назад +42

    高田さんの言い方から、動画の目的は、国公立と私文という二つのカテゴリーにおいて私文の全てを下げることですね。
    私大入試は3月もけっこうな数がありますが、全員気の毒です。

  • @tanakaakiya7798
    @tanakaakiya7798 4 месяца назад

    基礎学力があるなら中退にはならんぞ

  • @user-cc4gh7ct9g
    @user-cc4gh7ct9g 4 месяца назад +1

    全大学でこの企画してほしい

  • @Butter-nai-Curry
    @Butter-nai-Curry 4 месяца назад +5

    こういう人達は何が楽しくて高校、大学に詳しくなるの?否定してるわけではなく、どういう所を楽しんで動画撮ってるの?

  • @user-sz8iy2dj6c
    @user-sz8iy2dj6c 4 месяца назад +1

    街に出て人の学歴聞いてくれ!!