Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
無事車検通って良かったですね🎵 フロント周りもスッキリして、これからまたM2とのカーライフがおくれますね‼️
まず、チャンネル登録3万人突破おめでとう!㊗🎉🎊🎈そして、無事車検が通ってよかったねー!今回の色々な出来事はめんどくさかった部分は色々あったと思うけど、また一つ華音ちゃんの車の知識になって良かったですね!
車検通過おめでとうございます!やっぱりノーマルが完成されたデザインだからノーマルが一番いいですよ。
ほんとに良かったですね。BMWも貴女もどんどん綺麗になって良いこと尽くめ。
良かった良かった色々あっても前向きにM2との思い出と切り捨てられるのがホンマにクルマ好きなんやなってわかるわがんばってな運命のクルマは自分の人生を変えてくれるからね
M2おかえりなさい😁ずっと気になってました!良かったです😀車も何もかもスッキリピカピカ✨華音さんのウキウキワクワクが溢れてる感じがウレシス🤗👍
車検通過おめでとー後付けコテコテからの凛々しい面構えですね~
普通の外車中古車販売会社を経営してます。 ディーラーの認定中古車でなくてもちゃんとしたクルマを販売しアフターフォローのきちんとしてる会社はいっぱいあると思います。逆にディーラーよりクルマに詳しいお店が多いと思います。
フロントは凄く綺麗になりましたね災い転じてなんとやら愉しい車生活を送って下さいね!
結果的にストーリーになってるまた可愛くて見てしまったw
これだけ上手くいったのは、RUclipsrの特権ですね。一般人には無い最強の武器ですね。
華音ちゃん車検合格おめでとうございます!bmライフ楽しんでください。
今回「全ての本質:問題の根源は販売店に有り」じゃないでしょうかメーカー:正規代理店にとって「認定中古車の持つ意味合いは限りなく重く」「年数は経過していますが、メーカーとして 新車に準ずる品質を保証します」という事なので「カンバンの重さ」からも、そうした「特殊な個体には、認定のお墨付きを与えず業販だったり、繋がりの有る「非正規ルート」に流してしまうのが常識です。華音さんは 店側一連の対応に 丁寧さ、親切さを感じていますがそもそも論で「認定車として売ってはいけない固体」であった事は歴然でしょう。外され、戻されたパーツの数々はどれもがメーカーが車に持たせた安全マージンをギリギリ交わすためのディバイスで外装も含め、前オーナーは恐らく 百万オーバーの改造費をつぎ込んでいたように感じます。経験された通り、昨今のクルマは高度にコンピューター制御されていますので「点で弄る」と最悪、経験されたように「エンジンが掛からない」となったりもします。異なるメーカーの後付けディバイスが相互に「ケンカ」していなかった保証も無いので「現状で全てが解決」したとは限りません。購入時、前オーナーの整備:点検記録簿は確認してみました?オイルの管理状態は?動力系(ミッション:デフ)が酷使されていた可能性も大ですね。特にミッション:DCTは 悪評高いワーゲン系のDSGとも同じ「基本的には 機械式ミッション」なので「暫らく乗る」なら、その辺りにも注視しておく必要があると思います。今回、発言力の有る方のご意見でもあり、と言うか「明白に販売店側の落ち度」事後の報告書も含め「1ディーラーの解析能力」を超えていますからメーカー側:BMWジャパンも加わって 総動員で入念な問題解決をした事が窺えます。代理店には、上からも「相当ヤキが入った」んじゃないかな?またどのメーカー、どのモデルでも「お約束トラブル」が有ってこの年代のBMWは「ウォッシャーモーター不動はお約束」私も同年代のX3乗りですが、アマゾンでも「パーツで入手が可能」でした。
普通は「ハズレの中古車」の部類かも、でも、ヤバそうな訳アリ車を認定車で尚かつディーラーで見つけた事が奇跡というか偶然というか運命というか出会いだったんだと思います。きっとポジティブだけではない感情もあると思いますが、車検通ってよかったですね!M2ネタ楽しみにしてます。
米粒とかコオロギとか、豊かな表現力に感心しています。
こんばんはかのんさんにとっては、相棒かな?彼氏かな?ペットかな?やっぱ、毎日自分の命を預ける存在愛着あると思います。これからも大事に乗ってください
ステアリングのカサカサ音は,バイブレーターに貼ってあるパーツ番号ステッカーがズレてきて,バイブレータに付いてる回転するウェイトに擦れてる音でしょうね
無事車検が取れて良かったね😊🎵
こんにちは!まー大変なことがいろいろたくさんあったと思いますが、どんどん自分の好きなM2になっていっているようでよかったのではないでしょうか👍これからも大事に乗っていってくださいね♪動画も楽しみにしております。
良かったですね~!BMWに限らずですがディーラーは販売系列によって対応が異なるので、今回はKanonさんが真摯にディーラーと話をした結果だと思います。エバポレータですが、アイドリングストップが実装されてからのBMWのエアコンの弱点だと思います。エンジン止まってコンプレッサーも止まるとエバポレータが結露しますが、それが除湿しきらないうちに車を止めたりする(エアコンを切る)とその結露の湿気でエバポレータにカビが発生します。そのカビがキャビンフィルターや車内に悪臭を放つのです。今回洗浄して頂いたのでしたら、エアコンON時はアイドリングストップをしないようにしておくか、時々ACを切って送風状態で乾燥させるのが良いと思います。あとは1か月に1度くらいの頻度でヒーターをMAX状態で20分くらい回すと、酷くない状態ならエバポレータのカビが死滅します。酷くさせないのがコツです。気にせずに使っているとまた同じことになるのでご注意が必要です。最後にですが、ここまで気持ちよくM2が復帰されたのでしたら、師匠経由でポリッシュファクトリーに行ってみてください。さらに愛着が増すと思います。長文失礼致しました。m(_ _)m
確か車検対応証明書がなかったんですよね。あれば構造変更手続きでいけたかも・・・(改じゃなくて記載変更レベルぐらいで)前のユーザーさんから書類提出なかった時点で販売前にエアロ関係は外すべきだったですね。でも苦労も何もかも全ては良い思い出となって良かったですね。その良い思い出の中に反省によるレベルアップもめちゃ含まれてると思います。車検はあくまであくまでも走っていいよと言う免罪符に他なりません。安かろう悪かろうより相棒と自分と周りのためと思って少し高くてもコスパに見合った車検で安全安心なカーライフを。
車検が通って良かったね👍
車検おめでとう!がんばりましたね。私も、M2のフロントリップは無いほうが好きかな。対処した事例も詳しく説明してもらえて、大変勉強になりました。M2、最高!
車検通って良かったですねー!社内異音もなくなったのでさらに愛着が出たのではないでしょうか。こちらはF20MSPに載っていまして車両の癖を解決していくたびに愛着が増している感じです。これからもお互いにBMWライフを楽しみましょう!
色もおなじなドノーマルの自分のM2に近付いてきましたね👍笑 細かい異変や異音に気付く華音さんのセンサー素晴らしいです👏愛車が綺麗に直して貰って帰って来て良かったですね😊😊
相棒が元気になって帰ってきて👍販売店選びも大事やな👍
やっぱりノーマルは万能に仕上げてある。(特殊な車種を除く)
ハワイのM2 Compオーナーです😃、問題解決よかったですね!これからもM2大事に乗れると良いですね❗️
今回の対応はサービスというか保証というかきっとディーラーの罪滅ぼしに近いですよね。かのんスマイルもさらに元気になってよかった!
車検完了良かったですね🎊まーゆーちゅーばーの勝利ってとこですかねぇ…何はともあれめでたしめでたし👍
罪悪感からのサービスですかねw良かったですね~。今の方が格好いいと感じる。
M2復活おめでとう🎉御座います。デイーラーが神対応したのは、かのんチャンの影響力が大きいと認めたんだネ。次こそユーザー車検トライしてください。自分は今年娘の車二台ユーザー車検しました!二台で7万でした!
認定中古車で車検通らないってヤッパリおかしいよね〜車検通らないから安く売っていた事をちゃんと説明しなくては行けないよな。普通のお客様でも同じ様に対応してくれるのか疑問が残りますね。でも、カノンさんが可愛い💕
社外パーツももちろんカッコいいけど何だかんだで純正が一番しっくりくるんですよね。
勉強になりますナイスベレー帽👍
(いろんな意味で)スッキリしましたね😃
車内も自然なキレイさ!愛情を感じるそんな車との接し方がためになりました(^o^)
カーエアコン屋です。車検通過おめでとうございます!前回の動画を拝見したとき、「カナードは厳しいよなぁ」だったので、車検合格できて良かったです。エバポレータの臭いですが、エバポレータの見た目はラジエーターみたいなもので、そこを気化したエアコンガスが通ることで空気を冷やします。冷房時は0℃近くになり霜が付くため、エアコンを切ると霜が解けていきますが、その霜に含まれる菌やゴミがエバポレータに残ったり、周りのクッション材に付着した状態が長期化することで臭いの原因になります。正直、エアコンユニットを外して交換or洗浄が一番良いですが、抗菌商品も対策になると思うので是非参考にしてみてください。動画投稿待ってますので、頑張ってください!!
いつ見ても可愛いね!
同じディーラーとは思えないくらいいい対応してもらいましたねw
認定中古車を販売したお店の対応が・・・、なぜの疑問だらけですが、頑張って対応していると思います。但し「大砲」さんだからだと思います。一般人なら絶対「塩」だと思います。ユーチューバーの影響力は素晴らしい!
車検合格して良かったですね。外車を買うにも色々な方法が有り、僕は「オークション代行」を使ってVWのゴルフRを購入しました。 素人がほぼプロの業者の仕入れ価格に限りなく近い値段で買える手段です。 その中でも、更に格安のクルマを買いました。ゴルフ7のRで2014年式です。 同じ位の年式のを一般的な中古車屋さんで買うより、軽自動車の新車1台分位安く買いました。
華音さん、無事、車検通って良かったですね、買ったとこが責任持って車検通さないとね👍😊良かったですね。あっ!チャンネル登録3万人突破!!!!!!おめでとうございます🎊
よかったねー
かのんさん大変でしたね!お疲れ様です!なんだかんだ純正が1番ですよ!社外品付けてるとメンテナンスや修理でも外さないと入庫断られたりする厳しいディーラーさんもありますので。
今回の衣装はかわいくてオシャレ。女子感あるーw
一般の人やったら泣き寝入りの所、影響力のある人気RUclipsrの大砲さんならではの結果だったのでしょうね、BMW正規ディーラーの認定中古車である限り車検通らないじゃ責任問題ですね。色々サービスしてもらえて良かった。
こんばんわです。まずは車検通って良かったですね。フロント周りすっきりしてお洒落にみえますよ。で、いろいろとサービスしてもらえてナイスです。良いデーラーさんというのもあるでしょうが、かのんちゃんはyoutubeでアップしているのでデーラーさんもそこを考慮?もしくは公になるのを懸念?し無料だったのではとあくまでも推測です。結果として勉強になったしさらに車好きが増したかな、次は修理とかにもチャレンジだね、がんばれかのんちゃん💛
車検合格、良かったですね。ディーラーもちゃんと対応してくれてね。フロントは以前よりもカッコよくなったんじゃないかな? 私もBMW好きなので。 でもオーナーにはなったことありませんが(^_^;) これで安心して動画配信できますね👍
そもそも車検に通らない車両を正規ディーラーが認定中古車として販売したことが問題だよね。だた、禍を転じて福と為す。かのんさんがyoutuberであったことも助けになったと思います。
いろいろ苦労した分愛着わきますね~
こっちのほうがカッコいいです
車検通って良かったです。NOBLESSEまでのドライブ動画も見たいです。
服装がかわいらしい!!
A45AMGなど特別仕様で初めから付いてる物も有りますがカナードは無い方がいいですね。
他のユーザー車検の人の目もあるので、厳し目😅かな。いやいや、車検場の検査の方、Kanonにもう一回、会いたかったんだと思う。BMW認定中古車だから、当たり前〜の対応と思う。でなきゃわざわざねー。輸入車を購入する側の正しいご意見、ディラーさんも勉強になったと思うよ。色々なトラブルにも負けず、輸入車と向き合う前向きな姿勢がGood です。👍ほんと、クルマ愛にあふれていますね。だからKanonCar、引き込まれるんだろうなー。💕
おぉ〜、良かったですねぇ!!👍️多分ディーラーさんのトップが変わったことにより言い方向へ行ったんやねぇ。これは良いディーラーさんですねぇ。ぁちしも、初輸入車の時にディーラー選びを誤ってかなり後々苦労しましたん。当時はメーカーに問い合わせても「ユーザー対応販売店(ディーラー)に任せておりますのでこちらでは何ともぉ」Σ(´▽`ノ)ノって対応でした。今はその頃と比べかなりユーザー重視となっておりますが、なので、やっぱ輸入車ディーラーは信用出来んっと検査整備は民間の整備工場でお願いしました。そこの工場長はかなりな腕でドイツまで研修にも行っていてこっちの難問もあっさりと解決してくれるそんな経験豊富な方でした。お車意外のお話しとかもかなりしたりと面白がって色々吸収する方だからなんだと実感。また、当時の社長「家族経営の整備工場でした」がまた良い方でどっしりと構えていて後処理は俺がするような方です。車検時も諸々お世話にもなりました。数年後に「虹の橋」を渡ってしまって御子息か後を継いだのですが、やはり少しでもづつ変わってしまい。そこを変えざる得ませんでした。その後棒芝浦の老舗ディーラーに行って今までの輸入車ディーラーの不満とうなしてこうなん?を言ったら「それはウチではあり得ないことですねぇそのディーラーの方針なんでしょうかぁ?ウチはお客様あってのですから」と言われそこで後々お車2台買うこととあいなったとぉ。ディーラー選びはなかなか大変ですが、いいディーラーにあうとメリットも多いつますねん。そのディーラーさんでは輸入車の楽しさ素晴らしさを色々教えていただきました。今でも感謝しかないです👍️長文にて失礼したしましたん。🙏️んじゃ!!
ユーチューバーじゃなかったら、もしかしたらカナード取り外しして貰えなかったかもね泣き寝入りパターン😅
意外にしっかりしてはるね。
私も阪神BMWの認定中古車で130iのMスポ買いましたが、タイヤを18インチに変えてあって、車検の時買った系列店に点検に持っていったらタイヤがはみ出てるので見れませんって言われて「えっ?」って、声でなかったですね。そこからクレームというかキレまくって純正ホイールとタイヤをもらいました。入庫する際は純正タイヤで入庫してくださいと(笑)どこが認定じゃボケ!!と言いました(笑)
フロントリップスポイラーない方がスッキリして格好良い!
このBMW M2何年式でいくらで購入したんですか?
ベレー帽似合っとる!フロント以外にきりっと見えて良いですね。なんだかんだとくやーw自分のS660は、どノーマル。車検OKおめM2が1番やぁー😄👍✨
かのんさんイギリス済んでたし、英語堪能だから勝手にイギリス名車のミニ乘るんかなと思っていました。🚙
車検受けるたびに少しハラハラするおめでとうございます🎉
BMW320d認定中古車に乗ってます。車検ディーラーで、とりました。安心感が違います。
外れた方がカッコいい❗
エアロパーツ無くてもM2はカッコイイ👍❣️
リップ無い方がカコイイな
いじってる車は車検が気になりますよね。ホイール変えてタイヤがはみ出すとか・・・車検通ってよかったですね。車愛を感じました。ドライブ楽しんでくださいね!
車検通って良かったですね。今回は、ディーラーが逃れられないような問題だったから、まだ良かったですが、知人はアウディの認定中古車が僅か半年でミッション壊れ保証外と言われ乗り捨ててます。VWも店舗によって扱いが全然違うという話も聞きます。認定とか保証の意味が無い場合もあるようなので、あまり安心もできないですね。
認定中古車で車検に通らないような違法改造車を買ってしまったのだから、BMWJに通報しましょう。それと、車検に通らない=公道を走れないクルマだから、いくら認定だと言っても、違法だと気付くべきでしたね。
これを見ると、やっぱり認定中古車の方が何かと安心ですねぇ。なにはともあれ、車検が通って何よりです!これからも事故には気をつけてM2を可愛がってくださいね〜✌
これが認定中古車の現状
かのんさんの前向きな捉え方に好感が来てます。認定なのに車検が通らない、というような恨みつらみもあっただろうにその辺はあまり気にされてないようで・・・物事が前に進めばそれでよし、ですね。
いやぁ、良かったねぇ。さすが認定中古車。わたしも、新車と認定中古車両方買ってますが、トラブった時の対応は、そこいらの中古車屋とは雲泥の差です。動画でも言ってますが、少し高くてもその価値は十二分にありますよね。KanonさんのM2乗ってみたいなぁ。うちのG30 5siriと乗り比べしません?笑
バンパーを新品に変えてくれたのでは?裏で師匠が手を回して…😣
いろいろサービスで対応してもらって感謝、とありますが、そもそも国産車なら起きない問題ばかりのように思える
ルームランプ辺りからの異音は僕も同世代の1シリーズからありましたよ。この世代のBMWの弱点かもしれないですね。あと嫌な匂いの件も同じくありました。BMWは一度染み付いた匂いは一時的に収まっても、また再発するので厄介ですよ。
良かった良かった。
衣装いいですね
NOBLESSEの動画から知って観てます。
車検は細かい決まりがあるようでいて、検査官の主観によってダメなものがセーフだったりする、いい加減なものですからねぇ。検査するときだけ外して、終えたら付け直す…そんな人も少なくないようです。純正の無垢な状態に戻ったから、ここから「かのんちゃん流」のカスタムがあるのかな~、期待してます。
Man that kind of M2 is a bit wild horse/Dangerous when you overspeed a bit. its best to be very cautious specially when lady driven
スッキリしたね^ ^
バンパー新品にしてくれたんやな。認定で売ってたんやから車検サービスは当然かな。とにかく車検通って良かった。
ユーザー車検→動画アップ→ディーラー車検の流れでノーマル戻し+サービスメンテ。最終良い結果でよかった。
ちょっと…分からないのですが、ようはDで車検を通したって事ですよね。そもそも車検に通らない車を認定で出してたDが問題であって、それってどこですか?ちゃんとどこのDかを出さないとBMWの場合はDによってサービスが違うので名前を出した方がいいと思います。私の担当のDもとても不審に思ってました。ぜひどこのDか公開して下さい。
外国車の場合は良くも悪くも認定中古車を買うべきですって事ですね!でも、良いディーラーだったからですね!根気良く粘るのは大事ですね♪♪
BMWになりたい
笑ってすまして良いのか?考えちゃいますが、お疲れ様でした👍
「シュッってココにいる」www
認定中古車が、車検が通らないのはおかしいですよ。
そもそも車検に通らない認定中古車はあり得ないですよね。CPUも書き換えられていたみたいだし・・・。でも知識向上のためと思えばいいかもね。エアコンの清掃は自分でもフィルター交換できる車ならできますよ〜。
まず車検が通らない車両を販売したディーラーが悪く最初からノーマルの状態に戻してからの販売だと思うのですが?
①ディーラーの口止め料やな! だって華音どこのBMWディーラーだって未だ明かしてないもんね!②何か起こっても呑気に構えるのって、県民性かな?③オリジナルの方がめっちゃいいやん!!④
車検通ったんですね~よかったよかった車検に通らない改造車を売ってしまったのはディーラーの責任なので、多分その分割引されたのでしょう今後も愛車を大事にしてくださいね後、定期的なメンテも忘れずに👍
前回の購入したディーラーに断られた動画でディーラー批判コメが殺到してましたよね。それをディーラー見たんじゃないですか?だからよりお安くしてもらえたのでは...
カワイイ
ノーマルの方がカッコいい!!!
無事車検通って良かったですね🎵 フロント周りもスッキリして、これからまたM2とのカーライフがおくれますね‼️
まず、チャンネル登録3万人突破おめでとう!㊗🎉🎊🎈
そして、無事車検が通ってよかったねー!
今回の色々な出来事はめんどくさかった部分は色々あったと思うけど、
また一つ華音ちゃんの車の知識になって良かったですね!
車検通過おめでとうございます!やっぱりノーマルが完成されたデザインだからノーマルが
一番いいですよ。
ほんとに良かったですね。
BMWも貴女もどんどん綺麗になって良いこと尽くめ。
良かった良かった
色々あっても前向きにM2との思い出と切り捨てられるのが
ホンマにクルマ好きなんやなってわかるわ
がんばってな
運命のクルマは
自分の人生を変えてくれるからね
M2おかえりなさい😁ずっと気になってました!良かったです😀車も何もかもスッキリピカピカ✨華音さんのウキウキワクワクが溢れてる感じがウレシス🤗👍
車検通過おめでとー
後付けコテコテからの凛々しい面構えですね~
普通の外車中古車販売会社を経営してます。
ディーラーの認定中古車でなくてもちゃんとしたクルマを販売しアフターフォローのきちんとしてる会社はいっぱいあると思います。
逆にディーラーよりクルマに詳しいお店が多いと思います。
フロントは凄く綺麗になりましたね
災い転じてなんとやら
愉しい車生活を送って下さいね!
結果的にストーリーになってる
また可愛くて見てしまったw
これだけ上手くいったのは、RUclipsrの特権ですね。一般人には無い最強の武器ですね。
華音ちゃん車検合格おめでとうございます!bmライフ楽しんでください。
今回「全ての本質:問題の根源は販売店に有り」じゃないでしょうか
メーカー:正規代理店にとって「認定中古車の持つ意味合いは限りなく重く」
「年数は経過していますが、メーカーとして 新車に準ずる品質を保証します」という事なので
「カンバンの重さ」からも、そうした「特殊な個体には、認定のお墨付きを与えず
業販だったり、繋がりの有る「非正規ルート」に流してしまうのが常識です。
華音さんは 店側一連の対応に 丁寧さ、親切さを感じていますが
そもそも論で「認定車として売ってはいけない固体」であった事は歴然でしょう。
外され、戻されたパーツの数々は
どれもがメーカーが車に持たせた安全マージンをギリギリ交わすためのディバイスで
外装も含め、前オーナーは恐らく 百万オーバーの改造費をつぎ込んでいたように感じます。
経験された通り、昨今のクルマは高度にコンピューター制御されていますので「点で弄る」と
最悪、経験されたように「エンジンが掛からない」となったりもします。
異なるメーカーの後付けディバイスが相互に「ケンカ」していなかった保証も無いので「現状で全てが解決」したとは限りません。
購入時、前オーナーの整備:点検記録簿は確認してみました?
オイルの管理状態は?動力系(ミッション:デフ)が酷使されていた可能性も大ですね。
特にミッション:DCTは 悪評高いワーゲン系のDSGとも同じ「基本的には 機械式ミッション」なので
「暫らく乗る」なら、その辺りにも注視しておく必要があると思います。
今回、発言力の有る方のご意見でもあり、と言うか「明白に販売店側の落ち度」
事後の報告書も含め「1ディーラーの解析能力」を超えていますから
メーカー側:BMWジャパンも加わって 総動員で入念な問題解決をした事が窺えます。
代理店には、上からも「相当ヤキが入った」んじゃないかな?
またどのメーカー、どのモデルでも「お約束トラブル」が有って
この年代のBMWは「ウォッシャーモーター不動はお約束」
私も同年代のX3乗りですが、アマゾンでも「パーツで入手が可能」でした。
普通は「ハズレの中古車」の部類かも、でも、
ヤバそうな訳アリ車を認定車で尚かつディーラーで見つけた事が
奇跡というか偶然というか運命というか出会いだったんだと思います。
きっとポジティブだけではない感情もあると思いますが、車検通ってよかったですね!
M2ネタ楽しみにしてます。
米粒とかコオロギとか、豊かな表現力に感心しています。
こんばんは
かのんさんにとっては、相棒かな?
彼氏かな?
ペットかな?
やっぱ、毎日自分の命を預ける存在
愛着あると思います。
これからも大事に乗ってください
ステアリングのカサカサ音は,バイブレーターに貼ってあるパーツ番号ステッカーがズレてきて,バイブレータに付いてる回転するウェイトに擦れてる音でしょうね
無事車検が取れて良かったね😊🎵
こんにちは!
まー大変なことがいろいろたくさんあったと思いますが、どんどん自分の好きなM2になっていっているようでよかったのではないでしょうか👍
これからも大事に乗っていってくださいね♪
動画も楽しみにしております。
良かったですね~!BMWに限らずですがディーラーは販売系列によって対応が異なるので、今回はKanonさんが真摯にディーラーと話をした結果だと思います。
エバポレータですが、アイドリングストップが実装されてからのBMWのエアコンの弱点だと思います。エンジン止まってコンプレッサーも止まるとエバポレータが結露しますが、それが除湿しきらないうちに車を止めたりする(エアコンを切る)とその結露の湿気でエバポレータにカビが発生します。そのカビがキャビンフィルターや車内に悪臭を放つのです。今回洗浄して頂いたのでしたら、エアコンON時はアイドリングストップをしないようにしておくか、時々ACを切って送風状態で乾燥させるのが良いと思います。あとは1か月に1度くらいの頻度でヒーターをMAX状態で20分くらい回すと、酷くない状態ならエバポレータのカビが死滅します。酷くさせないのがコツです。気にせずに使っているとまた同じことになるのでご注意が必要です。
最後にですが、ここまで気持ちよくM2が復帰されたのでしたら、師匠経由でポリッシュファクトリーに行ってみてください。さらに愛着が増すと思います。
長文失礼致しました。m(_ _)m
確か車検対応証明書がなかったんですよね。
あれば構造変更手続きでいけたかも・・・(改じゃなくて記載変更レベルぐらいで)
前のユーザーさんから書類提出なかった時点で販売前にエアロ関係は外すべきだったですね。
でも苦労も何もかも全ては良い思い出となって良かったですね。
その良い思い出の中に反省によるレベルアップもめちゃ含まれてると思います。
車検はあくまであくまでも走っていいよと言う免罪符に他なりません。
安かろう悪かろうより相棒と自分と周りのためと思って少し高くてもコスパに見合った車検で安全安心なカーライフを。
車検が通って良かったね👍
車検おめでとう!がんばりましたね。
私も、M2のフロントリップは無いほうが好きかな。
対処した事例も詳しく説明してもらえて、大変勉強になりました。
M2、最高!
車検通って良かったですねー!社内異音もなくなったのでさらに愛着が出たのではないでしょうか。こちらはF20MSPに載っていまして車両の癖を解決していくたびに愛着が増している感じです。これからもお互いにBMWライフを楽しみましょう!
色もおなじなドノーマルの自分のM2に近付いてきましたね👍笑 細かい異変や異音に気付く華音さんのセンサー素晴らしいです👏愛車が綺麗に直して貰って帰って来て良かったですね😊😊
相棒が元気になって帰ってきて👍
販売店選びも大事やな👍
やっぱりノーマルは万能に仕上げてある。(特殊な車種を除く)
ハワイのM2 Compオーナーです😃、問題解決よかったですね!これからもM2大事に乗れると良いですね❗️
今回の対応はサービスというか保証というかきっとディーラーの罪滅ぼしに近いですよね。かのんスマイルもさらに元気になってよかった!
車検完了良かったですね🎊まーゆーちゅーばーの勝利ってとこですかねぇ…何はともあれめでたしめでたし👍
罪悪感からのサービスですかねw良かったですね~。今の方が格好いいと感じる。
M2復活おめでとう🎉御座います。デイーラーが神対応したのは、かのんチャンの影響力が大きいと認めたんだネ。次こそユーザー車検トライしてください。自分は今年娘の車二台ユーザー車検しました!二台で7万でした!
認定中古車で車検通らないってヤッパリおかしいよね〜
車検通らないから安く売っていた事をちゃんと説明しなくては行けないよな。
普通のお客様でも同じ様に対応してくれるのか疑問が残りますね。
でも、カノンさんが可愛い💕
社外パーツももちろんカッコいいけど
何だかんだで純正が一番しっくりくるんですよね。
勉強になります
ナイスベレー帽👍
(いろんな意味で)スッキリしましたね😃
車内も自然なキレイさ!愛情を感じるそんな車との接し方がためになりました(^o^)
カーエアコン屋です。
車検通過おめでとうございます!前回の動画を拝見したとき、「カナードは厳しいよなぁ」だったので、車検合格できて良かったです。
エバポレータの臭いですが、エバポレータの見た目はラジエーターみたいなもので、そこを気化したエアコンガスが通ることで空気を冷やします。冷房時は0℃近くになり霜が付くため、エアコンを切ると霜が解けていきますが、その霜に含まれる菌やゴミがエバポレータに残ったり、周りのクッション材に付着した状態が長期化することで臭いの原因になります。
正直、エアコンユニットを外して交換or洗浄が一番良いですが、抗菌商品も対策になると思うので是非参考にしてみてください。
動画投稿待ってますので、頑張ってください!!
いつ見ても可愛いね!
同じディーラーとは思えないくらいいい対応してもらいましたねw
認定中古車を販売したお店の対応が・・・、なぜの疑問だらけですが、
頑張って対応していると思います。但し「大砲」さんだからだと思います。
一般人なら絶対「塩」だと思います。ユーチューバーの影響力は素晴らしい!
車検合格して良かったですね。
外車を買うにも色々な方法が有り、僕は「オークション代行」を使ってVWのゴルフRを購入しました。
素人がほぼプロの業者の仕入れ価格に限りなく近い値段で買える手段です。
その中でも、更に格安のクルマを買いました。ゴルフ7のRで2014年式です。
同じ位の年式のを一般的な中古車屋さんで買うより、軽自動車の新車1台分位安く買いました。
華音さん、無事、車検通って良かったですね、買ったとこが責任持って車検通さないとね👍😊良かったですね。
あっ!チャンネル登録3万人突破!!!!!!おめでとうございます🎊
よかったねー
かのんさん大変でしたね!お疲れ様です!
なんだかんだ純正が1番ですよ!
社外品付けてるとメンテナンスや修理でも外さないと入庫断られたりする厳しいディーラーさんもありますので。
今回の衣装はかわいくてオシャレ。女子感あるーw
一般の人やったら泣き寝入りの所、影響力のある人気RUclipsrの大砲さんならではの結果だったのでしょうね、BMW正規ディーラーの認定中古車である限り車検通らないじゃ責任問題ですね。
色々サービスしてもらえて良かった。
こんばんわです。まずは車検通って良かったですね。フロント周りすっきりしてお洒落にみえますよ。で、いろいろとサービス
してもらえてナイスです。良いデーラーさんというのもあるでしょうが、かのんちゃんはyoutubeでアップしているので
デーラーさんもそこを考慮?もしくは公になるのを懸念?し無料だったのではとあくまでも推測です。結果として
勉強になったしさらに車好きが増したかな、次は修理とかにもチャレンジだね、がんばれかのんちゃん💛
車検合格、良かったですね。ディーラーもちゃんと対応してくれてね。フロントは以前よりもカッコよくなったんじゃないかな? 私もBMW好きなので。 でもオーナーにはなったことありませんが(^_^;) これで安心して動画配信できますね👍
そもそも車検に通らない車両を正規ディーラーが
認定中古車として販売したことが問題だよね。
だた、禍を転じて福と為す。
かのんさんがyoutuberであったことも助けになったと思います。
いろいろ苦労した分愛着わきますね~
こっちのほうがカッコいいです
車検通って良かったです。NOBLESSEまでのドライブ動画も見たいです。
服装がかわいらしい!!
A45AMGなど特別仕様で初めから付いてる物も有りますがカナードは無い方がいいですね。
他のユーザー車検の人の目もあるので、厳し目😅かな。
いやいや、車検場の検査の方、Kanonにもう一回、会いたかったんだと思う。
BMW認定中古車だから、当たり前〜の対応と思う。でなきゃわざわざねー。
輸入車を購入する側の正しいご意見、ディラーさんも勉強になったと思うよ。
色々なトラブルにも負けず、輸入車と向き合う前向きな姿勢がGood です。👍
ほんと、クルマ愛にあふれていますね。だからKanonCar、引き込まれるんだろうなー。💕
おぉ〜、良かったですねぇ!!👍️
多分ディーラーさんのトップが変わったことにより言い方向へ行ったんやねぇ。
これは良いディーラーさんですねぇ。
ぁちしも、初輸入車の時にディーラー選びを誤ってかなり後々苦労しましたん。
当時はメーカーに問い合わせても「ユーザー対応販売店(ディーラー)に任せておりますのでこちらでは何ともぉ」Σ(´▽`ノ)ノ
って対応でした。今はその頃と比べかなりユーザー重視となっておりますが、
なので、やっぱ輸入車ディーラーは信用出来んっと検査整備は民間の整備工場でお願いしました。
そこの工場長はかなりな腕でドイツまで研修にも行っていてこっちの難問もあっさりと解決してくれるそんな経験豊富な方でした。
お車意外のお話しとかもかなりしたりと面白がって色々吸収する方だからなんだと実感。
また、当時の社長「家族経営の整備工場でした」がまた良い方でどっしりと構えていて後処理は俺がするような方です。車検時も諸々お世話にもなりました。
数年後に「虹の橋」を渡ってしまって御子息か後を継いだのですが、やはり少しでもづつ変わってしまい。そこを変えざる得ませんでした。
その後棒芝浦の老舗ディーラーに行って今までの輸入車ディーラーの不満とうなしてこうなん?を言ったら
「それはウチではあり得ないことですねぇそのディーラーの方針なんでしょうかぁ?ウチはお客様あってのですから」と言われ
そこで後々お車2台買うこととあいなったとぉ。
ディーラー選びはなかなか大変ですが、いいディーラーにあうとメリットも多いつますねん。
そのディーラーさんでは輸入車の楽しさ素晴らしさを色々教えていただきました。今でも感謝しかないです👍️
長文にて失礼したしましたん。🙏️
んじゃ!!
ユーチューバーじゃなかったら、もしかしたらカナード取り外しして貰えなかったかもね
泣き寝入りパターン😅
意外にしっかりしてはるね。
私も阪神BMWの認定中古車で130iのMスポ買いましたが、タイヤを18インチに変えてあって、車検の時買った系列店に点検に持っていったらタイヤがはみ出てるので見れませんって言われて「えっ?」って、声でなかったですね。
そこからクレームというかキレまくって純正ホイールとタイヤをもらいました。入庫する際は純正タイヤで入庫してくださいと(笑)
どこが認定じゃボケ!!
と言いました(笑)
フロントリップスポイラーない方がスッキリして格好良い!
このBMW M2何年式でいくらで購入したんですか?
ベレー帽似合っとる!
フロント以外にきりっと
見えて良いですね。
なんだかんだとくやーw
自分のS660は、どノーマル。
車検OKおめ
M2が1番やぁー😄👍✨
かのんさんイギリス済んでたし、英語堪能だから勝手にイギリス名車のミニ乘るんかなと思っていました。🚙
車検受けるたびに少しハラハラする
おめでとうございます🎉
BMW320d認定中古車に乗ってます。車検ディーラーで、とりました。安心感が違います。
外れた方がカッコいい❗
エアロパーツ無くてもM2はカッコイイ👍❣️
リップ無い方がカコイイな
いじってる車は車検が気になりますよね。ホイール変えてタイヤがはみ出すとか・・・
車検通ってよかったですね。車愛を感じました。
ドライブ楽しんでくださいね!
車検通って良かったですね。
今回は、ディーラーが逃れられないような問題だったから、まだ良かったですが、
知人はアウディの認定中古車が僅か半年でミッション壊れ保証外と言われ乗り捨ててます。
VWも店舗によって扱いが全然違うという話も聞きます。
認定とか保証の意味が無い場合もあるようなので、あまり安心もできないですね。
認定中古車で車検に通らないような違法改造車を買ってしまったのだから、BMWJに通報しましょう。
それと、車検に通らない=公道を走れないクルマだから、いくら認定だと言っても、違法だと気付くべきでしたね。
これを見ると、やっぱり認定中古車の方が何かと安心ですねぇ。なにはともあれ、車検が通って何よりです!これからも事故には気をつけてM2を可愛がってくださいね〜✌
これが認定中古車の現状
かのんさんの前向きな捉え方に好感が来てます。
認定なのに車検が通らない、というような恨みつらみもあっただろうに
その辺はあまり気にされてないようで・・・
物事が前に進めばそれでよし、ですね。
いやぁ、良かったねぇ。
さすが認定中古車。
わたしも、新車と認定中古車両方買ってますが、トラブった時の対応は、そこいらの中古車屋とは雲泥の差です。
動画でも言ってますが、少し高くてもその価値は十二分にありますよね。
KanonさんのM2乗ってみたいなぁ。うちのG30 5siriと乗り比べしません?笑
バンパーを新品に変えてくれたのでは?
裏で師匠が手を回して…😣
いろいろサービスで対応してもらって感謝、とありますが、そもそも国産車なら起きない問題ばかりのように思える
ルームランプ辺りからの異音は僕も同世代の1シリーズからありましたよ。この世代のBMWの弱点かもしれないですね。
あと嫌な匂いの件も同じくありました。BMWは一度染み付いた匂いは一時的に収まっても、また再発するので厄介ですよ。
良かった良かった。
衣装いいですね
NOBLESSEの動画から知って観てます。
車検は細かい決まりがあるようでいて、検査官の主観によってダメなものがセーフだったりする、いい加減なものですからねぇ。検査するときだけ外して、終えたら付け直す…そんな人も少なくないようです。
純正の無垢な状態に戻ったから、ここから「かのんちゃん流」のカスタムがあるのかな~、期待してます。
Man that kind of M2 is a bit wild horse/Dangerous when you overspeed a bit. its best to be very cautious specially when lady driven
スッキリしたね^ ^
バンパー新品にしてくれたんやな。認定で売ってたんやから車検サービスは当然かな。とにかく車検通って良かった。
ユーザー車検→動画アップ→ディーラー車検の流れでノーマル戻し+サービスメンテ。最終良い結果でよかった。
ちょっと…分からないのですが、ようはDで車検を通したって事ですよね。そもそも車検に通らない車を認定で出してたDが問題であって、それってどこですか?ちゃんとどこのDかを出さないとBMWの場合はDによってサービスが違うので名前を出した方がいいと思います。私の担当のDもとても不審に思ってました。ぜひどこのDか公開して下さい。
外国車の場合は良くも悪くも認定中古車を買うべきですって事ですね!
でも、良いディーラーだったからですね!根気良く粘るのは大事ですね♪♪
BMWになりたい
笑ってすまして良いのか?考えちゃいますが、お疲れ様でした👍
「シュッってココにいる」www
認定中古車が、車検が通らないのはおかしいですよ。
そもそも車検に通らない認定中古車はあり得ないですよね。CPUも書き換えられていたみたいだし・・・。
でも知識向上のためと思えばいいかもね。
エアコンの清掃は自分でもフィルター交換できる車ならできますよ〜。
まず車検が通らない車両を販売した
ディーラーが悪く最初からノーマル
の状態に戻してからの販売だと思う
のですが?
①ディーラーの口止め料やな! だって華音どこのBMWディーラーだって
未だ明かしてないもんね!
②何か起こっても呑気に構えるのって、県民性かな?
③オリジナルの方がめっちゃいいやん!!
④
車検通ったんですね~よかったよかった
車検に通らない改造車を売ってしまったのはディーラーの責任なので、
多分その分割引されたのでしょう
今後も愛車を大事にしてくださいね
後、定期的なメンテも忘れずに👍
前回の購入したディーラーに断られた動画でディーラー批判コメが殺到してましたよね。
それをディーラー見たんじゃないですか?
だからよりお安くしてもらえたのでは...
カワイイ
ノーマルの方がカッコいい!!!