Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
一度は考えることを本当にやってのける天才
パワーカーブとトルクカーブとギヤ比の問題を楽しんでいる製作者さまは変態(褒め言葉)ですね。取材も緻密でそこらへんの解説もあり、モヤモヤせずに楽しめました!TNKS!
栃木が誇る変態チューナー👍
これは凄い!絶対メカドック好きでしょ この人
東条さん!
ツインエンジンが登竜門は向上心イカれてるやろ
東大を足掛かりにハーバード目指すくらいの向上心
一体その向上心はどこへ向かうやら……。
多分そのうち一個のタイヤに一個のエンジンになる
@@ゆうたろう-x5e 4モーターのEVより遥かに異次元w
タクローさん控えめなキャラからぶっ飛んだ車を作るから好き😂
某煙さんと言い、狂った人ほど大人しいんだよね〜😂
ベースがセラなの嬉しい☆
やっぱこの人よ
「加速が2回起きる」パワーワードすぎるw
この人の海外みたいな改造すきだなぁ
タクローさん懐かしー!19年前八方ヶ原で助手席乗せてもらってぶっ飛んだ走りを体感した事今でも思い出すw
18:38 8,000超えたらSRは頭打ちで、8,200から急にVTECに後ろから蹴飛ばされる感じのとんでもない車になってるのか…なんでドリフトできるんだこれでw
いや、本当に技術屋として気が狂ってる!(褒め言葉)めちゃくちゃ振り回してみたい...
シトロエン2CVのツインエンジン仕様が戦時中にありました。日本で保有しているオーナーさんがいます。
もうメカドックの世界だよ…😂
ツインエンジンピアッツァ(笑
違います
『アスファルトの鷹』……初代クラウンにフェラーリとポルシェのエンジン搭載して公道走行可能にしている。
ツインエンジンってパイクスピーク仕様かよwかっこいいな
好きな車でやりたいことやった、感がシンプルに最高!
田嶋さんは、ステアリングに前後エンジンの点火時期を調整するギアを設置してましたね。
ツインエンジンやる人がいるんですね、パイクスピークのモンスターカルタスを思い出しますね。
最高に頭おかしい(褒め言葉)
浪漫兵器 ならぬ、浪漫車両っ!!
真面目な雰囲気で話してるのがホントにヤバい感じがするんですよねぇ~
スズキ・カルタスのパイクスピーク仕様がツインエンジンでしたね。田島選手が熱心に開発したようでした。
さすがタクローさん!!
いや〜変態だなぁ〜(褒め言葉)
奇才は天才を越えるですね!発想のメカニズムが桁違いです!
これはかなりかなりスゴイ次回楽しみ😁
これはヤバいwww日本にもこんなぶっ飛んだビルダーがいるとは!
凄い・・・Nobさん走ってみて欲しい
よろしくメカドックのキャノンボール編でツインエンジンのピアッツァが出てましたね。
でもあれは同じエンジンだったから、まだ制御が楽だったのかも。こちらはメーカーも型式も違うエンジンですからねぇ…汗
さすが❗タクロー君相変わらずブッ飛んてるなぁ~😅
これベースセラなのかw ガルウィングじゃなきゃ分らんかったw
4度美味しい加速感とか天才過ぎるw
パイクスピーク・ヒルクライムにで優勝したスズキスポーツのツインエンジンエスクードを思い出すな😮
大変な変態だ😅ロッククロウリングやトライアルマシンでも作ってみて欲しいなぁ
完全なレーシングカーだけど過去にはダートコース時代のパイクスピークヒルクライムに参戦してたモンスター田嶋選手がドライブしてたツインエンジンのカルタスやエスクードがあるよ(,,•﹏•,,)
@@すべすべまんじゅう蟹 オフロードと書くとグラベルと紛らわしいので編集しました。
昔ツインエンジンのカルタスもいましたねー
すごいかっこいい!
シフト周りは自作だろうが、発想が凄い。
楽しそう!
やってる事が奇想天外で,サイコーなお方ですねー👌
フロントタイヤから煙出てるし次回が楽しみ
小学生の頃EK9の後ろに4G63積んでツインエンジンにする妄想してたなー
超進化した、走る温室。
発想がない!と言うより、そうした発想にならない、普通なら……ツインエンジンは数あれど、日産に本田?ナイナイ考えられない!仮に考えたとしてもカタチにならない……それを考えただけじゃなく、型にして来るんだから、頭のネジが何本抜けて居るのか……とっても好きなネジの緩みです。尊敬します。
ちゃんと走るようになったんだ。よく作るな、凄いな。
踏みっぱさん本人で草
@@人飼い鮫 彼、S14でラリーにも出ていたので。
@@humippa全日本ラリーではJN1クラスで世界の新井等と対等に戦ってたり
@@indoorReport_RI45 息子の大輝とは2年前に群馬戦で戦った事ありますよ。1勝1敗だったと思います。
こういう車をD1の合間にデモンストレーションで走らせてあげてほしい
ツインエンジンカルタスみたいに、ぶっ飛んでんなぁ。
栃木の奇才‼️😊昔お世話になりました🙇♂️
すげーの一言です👏
「これがウチの純正です」のパワーワード
生で見たい♪
これはドリフトよりジムカーナやってほしいw
凄過ぎです😮
メカドックやん!
車はブッチギリでイカれてるのに製作者の癖は弱いの笑うわ
前後のギア比とか合わせるの超難解そう!しかしすげーマシン造りましたね!モンスター田嶋を超えてる!
確かにミッション合わせないと、全ての特性がゴッタ煮になって、吸収させるとこがタイヤとジオメトリーしかないもんな、、
ダートラのD車で使いたい
バイクのエンジンをリアに積んだら、音だけF1 みたいになるかなって考えたことあるけど、実際にやった人がいたとは。
一般ユーザーが全く参考にならないのではないかと思う車wさすがです😂
4駆でフルカウンターをあてるのはラリードライバーがグラベルを走る時以外はあまりみません。
すごいですね。ツインエンジン!皮がセラなのもすごい。
いかれてやがる!
続きまだですか?
これはぜひ、谷口さんに乗ってもらいたい!w
海外にツインエンジン見たことあるけれども、日本にも存在していたのかw
タクローさんだいすき
やっぱりイイですね、飛び抜けた変人ww電動モーターのアシストで不足を補う制御は出来そうじゃないですか? って、言うだけは簡単一般人もシミュレータとかで乗れればいいなぁ、ソニーさんなんとかならん?
40年前にも鈴鹿ダートラでツインエンジンが走ってた 重いから遅くて おしまい
側見たい
4タービンシルビアの方か😂
あの人か‼️……納得🤣
ツインエンジンで箱がセラとか😅
コイツぁバンバンっすね!!
あの動き、もしかしてブレーキ強化してないのか?by 風見
シルビアにジェットエンジン詰んだ変態さんだー。あれどうなったんだろ。
イカれた天才
次はエンジン4つの4WDか。
マッドマックスの世界・・・日本車を称えよ! v(*´ω`)v
これがピアッツァだったらシブ過ぎるのになぁ
これ、セラだよね😮
ここまでヤバイ奴、世界探してもまあ居ないよねと。
コレはヤベーwww
これフロントはレブってるのに後ろが押しちゃうからオーバーレブにならないのかな、グリップの時はSRのレブに合わせて運転するのか
不思議ですよね、トラクションの有無でエンジンの吹け上がりが前後バラバラになりそうって素人的には思ってしまいます
30年は、会ったときがありました、日産が、あるよ
セラかぁ!格好いい( ´∀`)b
なんかもうミニ四駆を改造したみたいな簡単な言い方するな...w
まんがでも見たこと無いw
双竜っていうか単なる両性具有だろww
リアル「チャージャー500」…(曝。
04どうなんだろうか?
…………セラ……………だとっ!?(´⊙ω⊙`)!
前にスバル、後ろにポルシェを…
フレーム千切れそうw
双龍か・・・ダブルドラゴンか!?
いやいやいやいやいやいやいやいや、アタマに別人の脳ミソ2個積んじゃってんじゃないのwwwwwww
うん😊変態😊❤
喩えが古いけど風船おじさんと同じくらい称賛と嘲笑の気持ちがごちゃ混ぜになってしまう・・・問題作だなーいいなー
この車輌、前後エンジンは同調とか取ってるのかな?
めちゃくちゃターボつけてた人
よろしくメカドックのピアッツァの令和版だ!
一度は考えることを本当にやってのける天才
パワーカーブとトルクカーブとギヤ比の問題を楽しんでいる製作者さまは変態(褒め言葉)ですね。取材も緻密でそこらへんの解説もあり、モヤモヤせずに楽しめました!TNKS!
栃木が誇る変態チューナー👍
これは凄い!
絶対メカドック好きでしょ この人
東条さん!
ツインエンジンが登竜門は向上心イカれてるやろ
東大を足掛かりにハーバード目指すくらいの向上心
一体その向上心はどこへ向かうやら……。
多分そのうち一個のタイヤに一個のエンジンになる
@@ゆうたろう-x5e 4モーターのEVより遥かに異次元w
タクローさん控えめなキャラからぶっ飛んだ車を作るから好き😂
某煙さんと言い、狂った人ほど大人しいんだよね〜😂
ベースがセラなの嬉しい☆
やっぱこの人よ
「加速が2回起きる」パワーワードすぎるw
この人の海外みたいな改造すきだなぁ
タクローさん懐かしー!
19年前八方ヶ原で助手席乗せてもらってぶっ飛んだ走りを体感した事今でも思い出すw
18:38
8,000超えたらSRは頭打ちで、8,200から急にVTECに後ろから蹴飛ばされる感じのとんでもない車になってるのか…
なんでドリフトできるんだこれでw
いや、本当に技術屋として気が狂ってる!(褒め言葉)
めちゃくちゃ振り回してみたい...
シトロエン2CVのツインエンジン仕様が戦時中にありました。
日本で保有しているオーナーさんがいます。
もうメカドックの世界だよ…😂
ツインエンジンピアッツァ(笑
違います
『アスファルトの鷹』……初代クラウンにフェラーリとポルシェのエンジン搭載して公道走行可能にしている。
ツインエンジンってパイクスピーク仕様かよw
かっこいいな
好きな車でやりたいことやった、感がシンプルに最高!
田嶋さんは、ステアリングに前後エンジンの点火時期を調整するギアを設置してましたね。
ツインエンジンやる人がいるんですね、パイクスピークのモンスターカルタスを思い出しますね。
最高に頭おかしい(褒め言葉)
浪漫兵器 ならぬ、浪漫車両っ!!
真面目な雰囲気で話してるのがホントにヤバい感じがするんですよねぇ~
スズキ・カルタスのパイクスピーク仕様がツインエンジンでしたね。田島選手が熱心に開発したようでした。
さすがタクローさん!!
いや〜変態だなぁ〜(褒め言葉)
奇才は天才を越えるですね!
発想のメカニズムが桁違いです!
これはかなりかなりスゴイ
次回楽しみ😁
これはヤバいwww
日本にもこんなぶっ飛んだビルダーがいるとは!
凄い・・・
Nobさん走ってみて欲しい
よろしくメカドックのキャノンボール編でツインエンジンのピアッツァが出てましたね。
でもあれは同じエンジンだったから、まだ制御が楽だったのかも。こちらはメーカーも型式も違うエンジンですからねぇ…汗
さすが❗
タクロー君
相変わらず
ブッ飛んてるなぁ~😅
これベースセラなのかw ガルウィングじゃなきゃ分らんかったw
4度美味しい加速感とか天才過ぎるw
パイクスピーク・ヒルクライムにで優勝したスズキスポーツのツインエンジンエスクードを思い出すな😮
大変な変態だ😅
ロッククロウリングやトライアルマシンでも作ってみて欲しいなぁ
完全なレーシングカーだけど過去にはダートコース時代のパイクスピークヒルクライムに参戦してたモンスター田嶋選手がドライブしてたツインエンジンのカルタスやエスクードがあるよ(,,•﹏•,,)
@@すべすべまんじゅう蟹 オフロードと書くとグラベルと紛らわしいので編集しました。
昔ツインエンジンのカルタスもいましたねー
すごいかっこいい!
シフト周りは自作だろうが、発想が凄い。
楽しそう!
やってる事が奇想天外で,サイコーなお方ですねー👌
フロントタイヤから煙出てるし
次回が楽しみ
小学生の頃EK9の後ろに4G63積んでツインエンジンにする妄想してたなー
超進化した、走る温室。
発想がない!と言うより、そうした発想にならない、普通なら……
ツインエンジンは数あれど、日産に本田?ナイナイ考えられない!仮に考えたとしてもカタチにならない……それを考えただけじゃなく、型にして来るんだから、頭のネジが何本抜けて居るのか……とっても好きなネジの緩みです。尊敬します。
ちゃんと走るようになったんだ。よく作るな、凄いな。
踏みっぱさん本人で草
@@人飼い鮫 彼、S14でラリーにも出ていたので。
@@humippa全日本ラリーではJN1クラスで世界の新井等と対等に戦ってたり
@@indoorReport_RI45 息子の大輝とは2年前に群馬戦で戦った事ありますよ。1勝1敗だったと思います。
こういう車をD1の合間にデモンストレーションで走らせてあげてほしい
ツインエンジンカルタスみたいに、ぶっ飛んでんなぁ。
栃木の奇才‼️😊
昔お世話になりました🙇♂️
すげーの一言です👏
「これがウチの純正です」のパワーワード
生で見たい♪
これはドリフトよりジムカーナやってほしいw
凄過ぎです😮
メカドックやん!
車はブッチギリでイカれてるのに
製作者の癖は弱いの笑うわ
前後のギア比とか合わせるの超難解そう!
しかしすげーマシン造りましたね!
モンスター田嶋を超えてる!
確かにミッション合わせないと、全ての特性がゴッタ煮になって、吸収させるとこがタイヤとジオメトリーしかないもんな、、
ダートラのD車で使いたい
バイクのエンジンをリアに積んだら、音だけF1 みたいになるかなって考えたことあるけど、実際にやった人がいたとは。
一般ユーザーが全く参考にならないのではないかと思う車wさすがです😂
4駆でフルカウンターをあてるのは
ラリードライバーがグラベルを走る時以外は
あまりみません。
すごいですね。ツインエンジン!皮がセラなのもすごい。
いかれてやがる!
続きまだですか?
これはぜひ、谷口さんに乗ってもらいたい!w
海外にツインエンジン見たことあるけれども、日本にも存在していたのかw
タクローさんだいすき
やっぱりイイですね、飛び抜けた変人ww
電動モーターのアシストで不足を補う制御は出来そうじゃないですか? って、言うだけは簡単
一般人もシミュレータとかで乗れればいいなぁ、ソニーさんなんとかならん?
40年前にも鈴鹿ダートラで
ツインエンジンが走ってた
重いから遅くて おしまい
側見たい
4タービンシルビアの方か😂
あの人か‼️……納得🤣
ツインエンジンで箱がセラとか😅
コイツぁバンバンっすね!!
あの動き、もしかしてブレーキ強化してないのか?by 風見
シルビアにジェットエンジン詰んだ変態さんだー。
あれどうなったんだろ。
イカれた天才
次はエンジン4つの4WDか。
マッドマックスの世界・・・
日本車を称えよ! v(*´ω`)v
これがピアッツァだったらシブ過ぎるのになぁ
これ、セラだよね😮
ここまでヤバイ奴、世界探してもまあ居ないよねと。
コレはヤベーwww
これフロントはレブってるのに後ろが押しちゃうからオーバーレブにならないのかな、グリップの時はSRのレブに合わせて運転するのか
不思議ですよね、トラクションの有無でエンジンの吹け上がりが前後バラバラになりそうって素人的には思ってしまいます
30年は、会ったときがありました、日産が、あるよ
セラかぁ!
格好いい( ´∀`)b
なんかもうミニ四駆を改造したみたいな簡単な言い方するな...w
まんがでも見たこと無いw
双竜っていうか単なる両性具有だろww
リアル「チャージャー500」…(曝。
04どうなんだろうか?
…………セラ……………だとっ!?(´⊙ω⊙`)!
前にスバル、後ろにポルシェを…
フレーム千切れそうw
双龍か・・・
ダブルドラゴンか!?
いやいやいやいやいやいやいやいや、アタマに別人の脳ミソ2個積んじゃってんじゃないのwwwwwww
うん😊変態😊❤
喩えが古いけど風船おじさんと同じくらい称賛と嘲笑の気持ちがごちゃ混ぜになってしまう・・・
問題作だなーいいなー
この車輌、前後エンジンは同調とか取ってるのかな?
めちゃくちゃターボつけてた人
よろしくメカドックのピアッツァの令和版だ!