Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
風呂場の天井がレトロで素敵でした。畳敷き和室のまま、きれいにリフォームされており、畳の部屋が好きな人には最高の物件ですね。大事にきれいに使われてきた家である事がよくわかります。
大家さんのお人柄が反映された綺麗に維持された物件であり、平屋は人気なのですぐに入居者さんが決まりそうですね。冷蔵庫と洗濯機どこに置かうか考えるのも楽しそう☺️楽しい内見ツアーしげんさんありがとう!再来週までまったねー✋
いつもコメントありがとうございます!平屋って実は人気なんですぐに埋まりそうな気がします😊
大切に使われてきた感じでとても良いですね。
わかります!同じ築60年でもボロボロな物件もありますもんね😅
撮影お疲れ様でした✨お部屋綺麗ですね❤使いづらそうな部分もありますが築年数よりずっと綺麗✨✨
ありがとうございます!全室和室の珍しく、落ち着いた雰囲気の物件でした😊
お疲れ様です!まさに自分好みの物件です!私事ですが、今住んでいるレトロアパートが取り壊しが決まり、物件を探していたら、1950年に建ったレトロ物件を発見👀近日中に内見に行ってきます!山手線内側でレトロアパートに住むと云う贅沢❇テンション爆上がりです⤴️
築年数60年でもメンテナンスがしっかりされてて良いですね。
間違いないです!庭も含めてお手入れがしっかりしているのがいいですね😊
昔の我が家とそっくり!!!思わず大興奮😂冷蔵庫は玄関あけた「取次」と言われた玄関前スペースに置いていたと思われます。3:47メインの部屋を見る前に上部棚を説明してますが、右上にコンセントがあります。我が家はカーテンで目隠ししてました。洗濯機は元々お風呂場にあったものと思われます。リフォームした際に廊下に移した。ちなみにトイレもリフォームされてますね。6:31扉を外した痕跡。男性用便器と和式があったんでしょうね。それにしても、そっくり。
そっくりでしたか!!それは興奮しますね😃冷蔵庫は玄関に前に送るんですね!確かに何のために、コンセントかな?って思っていました😅
田舎の古い民家って風情ですが、古いわりにきちんと手入れされてて意外ときれいですね
部屋もそうですが、庭もちゃんと手入れされて細かいところまで行き届いていて素敵でした!
理想的な平屋ですね。問題は冷蔵庫置き場、あまり大きいのは置けないですね。あとお風呂の天井が木造のようですが、お風呂入ると天井が湿気で腐らないか失敗です。
こんばんは🦉🌃✨玄関の日差しの下の枝は魔除けかな⁉️引き戸は好きです❣️格子戸良いですね👍️✨三畳間は物置にしてしまいそう😅冷蔵庫は何処へ…🙄台所から近い部屋に置く事になるね……😞遠いと不便だしね❗昭和の洗濯パン、室内に置けるのは有難いですが、風呂場の入り口半分潰れるやろね😅洗面台がありませんね。トイレが立てに無駄に長いから昔トイレの中に小さい洗面所があった感じですね…🤔ほんっとに昭和の住みやすい間取りですね🎵
昭和の代表的な平屋でしたね!住みやすそうでしたが、冷蔵庫と洗濯機置き場が悩みどころでした💦😰
この築年数なのに綺麗な物件ですね。洗濯機を玄関横の外設置で、冷蔵庫を洗濯機の所に置くか迷いますね笑 こんなレトロ物件好きです。
いつもコメントありがとうございます😊住みやすいのは洗濯機を外に置くのが良いんですが、やっぱ部屋に洗濯機は入れたいところです💨んんん、悩む💦
居間?の窓が大きいのはいいけど、隙間風や断熱効果が望めなくて冬は寒そう。二重サッシや多層ガラスでの防寒対策がマストな北国からの感想でした。
確かに冬は寒そうです、、さすが寒さのことはよく知っていますね😊笑
お家は素敵で住みやすそう。窓がサッシでないみたいなので、冬の隙間風と断熱材入ってなさそうなので夏の屋根からの暑さは気になるところですが。こたつが似合う家ですね❤
夏と冬が寒そうな感じはありますね😅こたつ&ストーブが似合うお家でした!!
古家大好き🍓私なら 喜んで住んじゃうかな★
住みやすそうな間取りでしたね😃しかも綺麗でなお良し👌
築60年してはしっかりした物件ですね(*^^*)懐かしく感じました☺️
懐かしくておばあちゃん家みたいでした😊
私が住んでる家は親の名義の家で築70年以上の古い家です。動画であった台所の換気扇も家にある換気扇と同じ四角です。
待ってました!
お待たせしました!
縁側がありますね〜それだけでも、懐かしく思います。暖かな日は、お茶でもしながらぼ~っとしたいです😊部分的に、リフォームはされているのかな🤔…所々、昔を感じる佇まいがまたいいですね〜(語彙力なし💦)。再来週、また観にきますね😊
縁側で日向ぼっこは最高だと思います!水回りは綺麗だったのもよかったです😊一週空いちゃうのですが、再来週お会いしましょう😁
普通に心地良く住めそうな物件ですね。戸と干渉している洗濯機置場は、奥行きの短い二槽式なら問題なかったのかもと思いました。
レトロ物件、良いですね。
落ち着きますね!個人的に障子が多いのが好きでした👍
しげさん、今晩はですね。今回の物件、昭和感溢れる綺麗めで落ち着ける間取りですね。台所も凄く綺麗ですね。トイレの便器だけは交換したほうが良いですね。😊いつもお疲れ様ですね。
ありがとうございます!昔ながらの雰囲気で使いやすそうな間取りでした😃
東急線の雪が谷大塚でこの家賃は掘り出し物です😊今の時代、和室は貴重です🏠しかも窓が沢山あり、通気も良さそう。とても落ち着く物件ですね😉
思っている以上に安くて、しかも普通にいい物件だったのでお得感がありますね😃
綺麗な物件😃良いですね~😆レトロ物件最高‼️😆
レトロ物件って魅力的なんですよねー😁
しげさん、こんばんは。築60年キレイに使われて来た物件ですね。ただ雪が谷大塚徒歩15分で、少々お家賃が高いかな⁉️子供の頃、障子を貼り替える事が好きだったのを思い出し懐かしく感じました。では、再来週楽しみにしてます🤗
良い物件でしたね!ほっこりしました😊家賃は、意外と相場ぐらいなんですよ。やっぱ東京は高いですよね😭
しげ三畳大好き❤
俺もともくんが大好き😁
古いけど……手入れもしっかりされていて大家さんの気遣いが伺えます。 9:48 雨戸か格子が全ての窓にあるの良き◎😊台風でも安心かな。玄関扉は、建物が目の前だから心配なさそうかな。防犯性を考えると取り替えて欲しいところ。我が家の玄関扉もこんなやつです😅洗濯機置場の床が痛みそうで不安かな。防水パン設置してもらえると良いんだけど🤔1人か2人で暮らすのに丁度いいかな。小部屋は寝室か趣味部屋か…?古家でも綺麗だけど……やっぱり東京価格かな…?😅
この家賃は、安いですよ。良心的。
@@kiriya-1005 そうなんですねぇ…( ̄▽ ̄;)
ここまでメンテナンスをしっかりしている物件は珍しいですね!内見していてほっこりしました😊東京はこれでも安いほうだと思います😭😭
障子のデザインで和風というより江戸前を感じます。他の方も書いていらっしゃいますが、和風の畳物件は本当に貴重です。便利の良い立地となるととりわけ手に入れるのが難しいです。不動産業界の人には是非とも理解してほしいです。
おっしゃる通りで畳物件は珍しいですね!個人的には和室物件は香りも楽しめ、落ち着きます!!
この物件、ちょっと前まで中古物件で出てたやつですねぇ。襖と畳のほか、ところどころきれいに直してあるみたい。
そうなんですか?初耳です!
しげさん、押しさしぶりに、ユーチューブを、見ました。結構参考に、なりますね。これからも、毎週日曜日配信してくださいね。
ありがとうございます!不定期投稿になっており申し訳ありません🙏また一緒に内見ツアーに行きましょう!
海外の人が喜びそうな日本家屋❤
わかります!民泊で使えれば需要がありそうです!
なんか、BGMで「サザエさん」が聞こえてきそうな物件でしたね。いいなぁ。住みたいなぁと思う物件でした。いろいろ内見チャンネルがありますが、一番、住みたいなと思う物件が多いのは私にとってはしげ三畳さんが多いですね。しげ三畳さん、関西出身とのことなので、今度、関西に出張で内見動画紹介お願いします。
素敵な部屋でしたね!すごく嬉しいなコメントありがとうございます!!古くてレトロな物件が多いんですがその様に言ってくれて力になります!関西バージョンは来年やりたいと思っているので、期待しててください👌
今日も 鏡が無いからしげさんの顔が見れなくて残念です😞でも お風呂場にある換気扇が下にあるけど 普通は上に換気扇が付いているもんじゃ無いのかなぁ〜❓
洗面台などが無くしげ三畳の登場がありませんでした🙏次回は登場するので楽しみにしててください👍
こういう家に住みたいーーー(水回りだけリフォームで)
トイレと(ウォシュレットが欲しい)洗濯置き場と、冷蔵庫置く場所を除けば お宝物件じゃないですか?浴槽の所にオレンジ色の換気扇?が置いてありましたが、窓に付けて換気するための物でしょうか?
水回りだけが少し勿体無い気がしましたが、でも全然ありかな?って思いました😊浴槽のオレンジの換気扇は窓に設置できるようになっていました!
ここもすごく雰囲気いいなぁ。玄関横にある丸窓も素敵ですねー!で、結局、冷蔵庫はどうしたら・・・?
お風呂の天井が、湯気で腐ってきそう三畳間はクローゼットとして使えるかな、一人なら余裕ですね。
凄く綺麗に使われていて古いことがネガティブに感じないです。ペット可なら猫を飼って窓際でまったりしたい家です。最新の家電があまり似合わなそうでこたつとかブラウン管のテレビが置いてありそうです。
良いふうに言えば、ビンテージ感が良かったです!ペットは不可なんですが、猫ちゃんだと喜びそうな物件ですね👍
Old but spotless. I wonder if the elder owners recently left or died...
洗濯機の置き場なぜソコに?
もしかすると、リフォーム前は洗濯機置き場がお風呂場の中にあったと思われます。我が家がそうでした。廊下に無理矢理設置に変えました。
確かに。。お風呂に入るのが毎回大変そう💨
0:27 駅名違ってません・・・? 所々でも・・・まあいっか収納多いし外から裏手に回るときに自転車片付けるのに良さそう~内装綺麗だし駅から近いし家賃も安めで埋まってないのが不思議。毎回思うんですけど、このような築年数の家の耐震対策ってどうなってるんでしょう?
誤字、脱字、言い間違いがよくあるのですが多めに見てください😭昔からです😓築古い物件はやっぱり埋まりにくいのが事実なんですよ、、耐震対策は特にされていないとこが多いです。
駅から遠いのが気になるけど、全室が畳なのでその特徴を活かして民泊とか?大田区はたしか民泊特区だったか
外国人の方が喜びそうな物件でしたね!民泊特区とかあるんですね!初めて知りました🤣
🤔平屋………程よい部屋数………縁側………まるでサ某エさん家
平屋=サザエさんって感じがありますよね!個人的に好きな物件でした😊
リフォームケチったのか
伝統的な障子の上の棚は,地震の時に,物が落ちるその棚は,ただ,板を嵌めただけのものだよねもしかして,ブロックの向こうは,空き地?
( ´∀`)bグッ!な物件
築年数考慮すると安いな。。。雪が谷大塚はいいところですよ
陽当りいいから圧迫感が無いから良いかも。風呂場の入口に洗濯機置場・・?風呂場の上不自然な天井なんだ😮95000円おいらMsでいいや。
悲しい物件ですね 昔の懐かしさはありますが懐かしいと住むのとは別問題五反田の先の場末で駅から遠いとなるとこの値段では?という感じです
ボツたくり値段高すぎ
高いですかねぇぇ😰
家古いから、冬すきま風で、寒すぎ。光熱費かかりまつせ。
日当たり良くない。
3帖の部屋はエアコン置かないと暑い時期は寝室にするのは厳しいっすな中は綺麗だし都内の物件だけど、正直この古さと不便な間取りでこの家賃設定はお高いと言わざるを得ませんね物好きしか借りないでしょう
エアコンは欲しかったです💦家賃はちょっとお高いですかねー!?民泊できれば外国人には人気がありそうです!
すみません、文字が背景と同系色で見づらいです
改善します!ご指摘ありがとうございます!
トイレの電気低すぎ🤣🤣洗濯機置いたらお風呂に入れないな🤣🤣🤣
せめて、エヤコンぐらい、もう一台付けてくださいよ🎉
ですよね、、、3畳に付けないと寝れなさそう😅
襖と障子間違ってませんか?
ご指摘ありがとうございます!失礼しました。以後気をつけます!
風呂場の天井がレトロで素敵でした。畳敷き和室のまま、きれいにリフォームされており、畳の部屋が好きな人には最高の物件ですね。大事にきれいに使われてきた家である事がよくわかります。
大家さんのお人柄が反映された綺麗に維持された物件であり、平屋は人気なのですぐに入居者さんが決まりそうですね。冷蔵庫と洗濯機どこに置かうか考えるのも楽しそう☺️楽しい内見ツアーしげんさんありがとう!再来週までまったねー✋
いつもコメントありがとうございます!
平屋って実は人気なんで
すぐに埋まりそうな気がします😊
大切に使われてきた感じでとても良いですね。
わかります!
同じ築60年でもボロボロな物件もありますもんね😅
撮影お疲れ様でした✨
お部屋綺麗ですね❤
使いづらそうな部分もありますが
築年数よりずっと綺麗✨✨
ありがとうございます!
全室和室の珍しく、落ち着いた雰囲気の物件でした😊
お疲れ様です!
まさに自分好みの物件です!
私事ですが、今住んでいるレトロアパートが取り壊しが決まり、物件を探していたら、1950年に建ったレトロ物件を発見👀
近日中に内見に行ってきます!
山手線内側でレトロアパートに住むと云う贅沢❇
テンション爆上がりです⤴️
築年数60年でもメンテナンスがしっかりされてて良いですね。
間違いないです!
庭も含めてお手入れがしっかりしているのがいいですね😊
昔の我が家とそっくり!!!思わず大興奮😂
冷蔵庫は玄関あけた「取次」と言われた玄関前スペースに置いていたと思われます。
3:47メインの部屋を見る前に上部棚を説明してますが、右上にコンセントがあります。
我が家はカーテンで目隠ししてました。
洗濯機は元々お風呂場にあったものと思われます。
リフォームした際に廊下に移した。
ちなみにトイレもリフォームされてますね。
6:31扉を外した痕跡。男性用便器と和式があったんでしょうね。
それにしても、そっくり。
そっくりでしたか!!それは興奮しますね😃
冷蔵庫は玄関に前に送るんですね!
確かに何のために、コンセントかな?って思っていました😅
田舎の古い民家って風情ですが、古いわりにきちんと手入れされてて意外ときれいですね
部屋もそうですが、庭もちゃんと手入れされて細かいところまで行き届いていて素敵でした!
理想的な平屋ですね。
問題は冷蔵庫置き場、あまり大きいのは置けないですね。
あとお風呂の天井が木造のようですが、お風呂入ると天井が湿気で腐らないか失敗です。
こんばんは🦉🌃✨
玄関の日差しの下の枝は魔除けかな⁉️
引き戸は好きです❣️格子戸良いですね👍️✨三畳間は物置にしてしまいそう😅
冷蔵庫は何処へ…🙄
台所から近い部屋に置く事になるね……😞遠いと不便だしね❗昭和の洗濯パン、室内に置けるのは有難いですが、風呂場の入り口半分潰れるやろね😅洗面台がありませんね。
トイレが立てに無駄に長いから昔トイレの中に小さい洗面所があった感じですね…🤔ほんっとに昭和の住みやすい間取りですね🎵
昭和の代表的な平屋でしたね!
住みやすそうでしたが、冷蔵庫と洗濯機置き場が悩みどころでした💦😰
この築年数なのに綺麗な物件ですね。洗濯機を玄関横の外設置で、冷蔵庫を洗濯機の所に置くか迷いますね笑 こんなレトロ物件好きです。
いつもコメントありがとうございます😊
住みやすいのは洗濯機を外に置くのが良いんですが、やっぱ部屋に洗濯機は入れたいところです💨
んんん、悩む💦
居間?の窓が大きいのはいいけど、隙間風や断熱効果が望めなくて冬は寒そう。
二重サッシや多層ガラスでの防寒対策がマストな北国からの感想でした。
確かに冬は寒そうです、、
さすが寒さのことはよく知っていますね😊笑
お家は素敵で住みやすそう。窓がサッシでないみたいなので、冬の隙間風と断熱材入ってなさそうなので夏の屋根からの暑さは気になるところですが。こたつが似合う家ですね❤
夏と冬が寒そうな感じはありますね😅
こたつ&ストーブが似合うお家でした!!
古家大好き🍓私なら 喜んで住んじゃうかな★
住みやすそうな間取りでしたね😃
しかも綺麗でなお良し👌
築60年してはしっかりした物件ですね(*^^*)懐かしく感じました☺️
懐かしくておばあちゃん家みたいでした😊
私が住んでる家は親の名義の家で築70年以上の古い家です。動画であった台所の換気扇も家にある換気扇と同じ四角です。
待ってました!
お待たせしました!
縁側がありますね〜それだけでも、懐かしく思います。暖かな日は、お茶でもしながらぼ~っとしたいです😊
部分的に、リフォームはされているのかな🤔…所々、昔を感じる佇まいがまたいいですね〜(語彙力なし💦)。
再来週、また観にきますね😊
縁側で日向ぼっこは最高だと思います!
水回りは綺麗だったのもよかったです😊
一週空いちゃうのですが、再来週お会いしましょう😁
普通に心地良く住めそうな物件ですね。
戸と干渉している洗濯機置場は、奥行きの短い二槽式なら問題なかったのかもと思いました。
レトロ物件、良いですね。
落ち着きますね!
個人的に障子が多いのが好きでした👍
しげさん、今晩はですね。
今回の物件、昭和感溢れる綺麗めで落ち着ける間取りですね。
台所も凄く綺麗ですね。トイレの便器だけは交換したほうが良いですね。😊いつもお疲れ様ですね。
ありがとうございます!
昔ながらの雰囲気で使いやすそうな間取りでした😃
東急線の雪が谷大塚でこの家賃は掘り出し物です😊今の時代、和室は貴重です🏠しかも窓が沢山あり、通気も良さそう。とても落ち着く物件ですね😉
思っている以上に安くて、
しかも普通にいい物件だったのでお得感がありますね😃
綺麗な物件😃良いですね~😆レトロ物件最高‼️😆
レトロ物件って魅力的なんですよねー😁
しげさん、こんばんは。
築60年キレイに使われて来た物件ですね。ただ雪が谷大塚徒歩15分で、少々お家賃が高いかな⁉️子供の頃、障子を貼り替える事が好きだったのを思い出し懐かしく感じました。
では、再来週楽しみにしてます🤗
良い物件でしたね!
ほっこりしました😊
家賃は、意外と相場ぐらいなんですよ。
やっぱ東京は高いですよね😭
しげ三畳大好き❤
俺もともくんが大好き😁
古いけど……手入れもしっかりされていて大家さんの気遣いが伺えます。 9:48
雨戸か格子が全ての窓にあるの良き◎😊
台風でも安心かな。玄関扉は、建物が目の前だから心配なさそうかな。防犯性を考えると取り替えて欲しいところ。
我が家の玄関扉もこんなやつです😅
洗濯機置場の床が痛みそうで不安かな。防水パン設置してもらえると良いんだけど🤔
1人か2人で暮らすのに丁度いいかな。
小部屋は寝室か趣味部屋か…?
古家でも綺麗だけど……やっぱり東京価格かな…?😅
この家賃は、安いですよ。
良心的。
@@kiriya-1005 そうなんですねぇ…( ̄▽ ̄;)
ここまでメンテナンスをしっかりしている物件は珍しいですね!
内見していてほっこりしました😊
東京はこれでも安いほうだと思います😭😭
障子のデザインで和風というより江戸前を感じます。他の方も書いていらっしゃいますが、和風の畳物件は本当に貴重です。便利の良い立地となるととりわけ手に入れるのが難しいです。不動産業界の人には是非とも理解してほしいです。
おっしゃる通りで畳物件は珍しいですね!
個人的には和室物件は香りも楽しめ、落ち着きます!!
この物件、ちょっと前まで中古物件で出てたやつですねぇ。
襖と畳のほか、ところどころきれいに直してあるみたい。
そうなんですか?初耳です!
しげさん、押しさしぶりに、ユーチューブを、見ました。結構参考に、なりますね。これからも、毎週日曜日配信してくださいね。
ありがとうございます!
不定期投稿になっており申し訳ありません🙏
また一緒に内見ツアーに行きましょう!
海外の人が喜びそうな日本家屋❤
わかります!
民泊で使えれば需要がありそうです!
なんか、BGMで「サザエさん」が聞こえてきそうな物件でしたね。
いいなぁ。住みたいなぁと思う物件でした。
いろいろ内見チャンネルがありますが、一番、住みたいなと思う物件が多いのは私にとってはしげ三畳さんが多いですね。
しげ三畳さん、関西出身とのことなので、今度、関西に出張で内見動画紹介お願いします。
素敵な部屋でしたね!
すごく嬉しいなコメントありがとうございます!!古くてレトロな物件が多いんですがその様に言ってくれて力になります!
関西バージョンは来年やりたいと思っているので、期待しててください👌
今日も 鏡が無いからしげさんの顔が見れなくて残念です😞でも お風呂場にある換気扇が下にあるけど 普通は上に換気扇が付いているもんじゃ無いのかなぁ〜❓
洗面台などが無くしげ三畳の登場がありませんでした🙏
次回は登場するので楽しみにしててください👍
こういう家に住みたいーーー
(水回りだけリフォームで)
トイレと(ウォシュレットが欲しい)洗濯置き場と、冷蔵庫置く場所を除けば お宝物件じゃないですか?
浴槽の所にオレンジ色の換気扇?が置いてありましたが、
窓に付けて換気するための物でしょうか?
水回りだけが少し勿体無い気がしましたが、でも全然ありかな?って思いました😊
浴槽のオレンジの換気扇は窓に設置できるようになっていました!
ここもすごく雰囲気いいなぁ。
玄関横にある丸窓も素敵ですねー!
で、結局、冷蔵庫はどうしたら・・・?
お風呂の天井が、湯気で腐ってきそう
三畳間はクローゼットとして使えるかな、一人なら余裕ですね。
凄く綺麗に使われていて古いことがネガティブに感じないです。ペット可なら猫を飼って窓際でまったりしたい家です。最新の家電があまり似合わなそうでこたつとかブラウン管のテレビが置いてありそうです。
良いふうに言えば、ビンテージ感が良かったです!
ペットは不可なんですが、猫ちゃんだと喜びそうな物件ですね👍
Old but spotless. I wonder if the elder owners recently left or died...
洗濯機の置き場なぜソコに?
もしかすると、リフォーム前は洗濯機置き場がお風呂場の中にあったと思われます。
我が家がそうでした。
廊下に無理矢理設置に変えました。
確かに。。
お風呂に入るのが毎回大変そう💨
0:27 駅名違ってません・・・? 所々でも・・・まあいっか
収納多いし外から裏手に回るときに自転車片付けるのに良さそう~
内装綺麗だし駅から近いし家賃も安めで埋まってないのが不思議。
毎回思うんですけど、このような築年数の家の耐震対策ってどうなってるんでしょう?
誤字、脱字、言い間違いがよくあるのですが多めに見てください😭
昔からです😓
築古い物件はやっぱり埋まりにくいのが事実なんですよ、、
耐震対策は特にされていないとこが多いです。
駅から遠いのが気になるけど、全室が畳なのでその特徴を活かして民泊とか?
大田区はたしか民泊特区だったか
外国人の方が喜びそうな物件でしたね!
民泊特区とかあるんですね!初めて知りました🤣
🤔平屋………程よい部屋数………縁側………まるでサ某エさん家
平屋=サザエさんって感じがありますよね!
個人的に好きな物件でした😊
リフォームケチったのか
伝統的な障子の上の棚は,地震の時に,物が落ちる
その棚は,ただ,板を嵌めただけのものだよね
もしかして,ブロックの向こうは,空き地?
( ´∀`)bグッ!な物件
築年数考慮すると安いな。。。
雪が谷大塚はいいところですよ
陽当りいいから圧迫感が無いから良いかも。
風呂場の入口に洗濯機置場・・?
風呂場の上不自然な天井なんだ😮
95000円
おいらMsでいいや。
悲しい物件ですね 昔の懐かしさはありますが懐かしいと住むのとは別問題
五反田の先の場末で駅から遠いとなるとこの値段では?という感じです
ボツたくり値段高すぎ
高いですかねぇぇ😰
家古いから、冬すきま風で、寒すぎ。光熱費かかりまつせ。
日当たり良くない。
3帖の部屋はエアコン置かないと暑い時期は寝室にするのは厳しいっすな
中は綺麗だし都内の物件だけど、正直この古さと不便な間取りでこの家賃設定はお高いと言わざるを得ませんね
物好きしか借りないでしょう
エアコンは欲しかったです💦
家賃はちょっとお高いですかねー!?
民泊できれば外国人には人気がありそうです!
すみません、文字が背景と同系色で見づらいです
改善します!
ご指摘ありがとうございます!
トイレの電気低すぎ🤣🤣洗濯機置いたらお風呂に入れないな🤣🤣🤣
せめて、エヤコンぐらい、もう一台付けてくださいよ🎉
ですよね、、、
3畳に付けないと寝れなさそう😅
襖と障子
間違ってませんか?
ご指摘ありがとうございます!
失礼しました。以後気をつけます!