【速達化】近鉄特急だけが使う重要すぎるカーブがすごい!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 дек 2024

Комментарии • 312

  • @悠鉄タイガース
    @悠鉄タイガース 4 года назад +56

    近鉄特急を見るとなんか安心する。

  • @ぼん-b4r
    @ぼん-b4r 4 года назад +30

    伊勢中川のご近所です!
    私はこの短絡線のデルタゾーンで、たびたび列車鑑賞をしている鉄子です。
    ここを取り上げてくださって、ありがとうございます!!

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 года назад +1

      私も宮古分岐がある地区に住んでいます。鉄子さんがいるとは意外です。

  • @レヴィKEI
    @レヴィKEI 4 года назад +34

    1:49撮影忘れて普通にヲタの心の叫びお楽しみください。。。

  • @ありぺー-t8m
    @ありぺー-t8m 4 года назад +59

    礼二が「このカーブ最高でございます」って言ってたやつか

  • @tomodhs
    @tomodhs 4 года назад +26

    近鉄特急は線路だけではなく、ポイントやチャイムなど、とてもいい列車です。

  • @whatidgive
    @whatidgive 4 года назад +16

    中川家礼二「ここのカーブ最高でございます」

  • @やましたまさゆき-b1c
    @やましたまさゆき-b1c 3 года назад +2

    5:02
    >名阪特急は伊勢中川駅を通ることなく…
    と解説されていますが、厳密にはそうではありません。
    中川短絡線は伊勢中川駅のホームからは少し離れた場所にあるものの、中川短絡線は伊勢中川駅構内にある短絡線なのです。
    ですので、名阪特急は伊勢中川駅のホームを通ることなく走行する…という表現が正しいのです。
    そのために、運賃·料金も伊勢中川駅経由で算出されるのです。
    中川短絡線を通る=伊勢中川駅(構内)を通るという事になるのです。

  • @日本製一番
    @日本製一番 4 года назад +30

    残念ながら中川駅の外には赤福は売ってませんが以前ロケ番組でウド鈴木さんが来られて立ち寄った美味しいパン屋🍞さんがあります。田舎ですがけっこう良いところです。スーパーも2店舗あります。飲食店もかなりあります。

  • @train-coops-tyhs
    @train-coops-tyhs 4 года назад +33

    短絡線ができる前は名古屋線と大阪線の線路幅が違う為(名古屋線は狭軌、大阪線は標準軌)、伊勢中川で乗り換えが必須だった
    その後大阪線と軌道を合わせる為に名古屋線も標準軌化工事され、短絡線も出来今に至っている
    1:16 赤福アピールが凄いwww

    • @clatro00
      @clatro00 4 года назад +2

      近鉄の復旧工事は、いつも大胆!!

    • @長谷川清志-s6y
      @長谷川清志-s6y 4 года назад +1

      そうですね。近鉄の歴史。伊勢湾台風で壮絶な被害にも有ったにも関わらず、あの土木工事を短期間でやり遂げた。生駒トンネルや難波地下線工事辺りが最大ですね。本田にしても三菱銀行さんが支えていたのも有名ですね。

    • @leesam64
      @leesam64 4 года назад +1

      @いぬじろうの生息地  標準軌化は既定事項でしたが、順次工事の途中で伊勢湾台風により名古屋線が被害を受けた為に一斉工事に切り替えました

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 года назад +2

      @いぬじろうの生息地 名古屋線の広軌化、大阪線の伊賀上津~伊勢中川間の複線化どちらも、「災い転じて福となす」佐伯勇氏の決断はやはり凄いと思う。

  • @bogari2970
    @bogari2970 4 года назад +3

    赤福は午前中には売り切れるようです
    6:58国から指導が入ったから苦肉の決断で津停車になりました
    10:00中川乗換の場合は座席番号と号車も出来るだけ同じに揃えて発券するように考慮されています

  • @hanachan3647
    @hanachan3647 4 года назад +20

    他の方も述べられておりますが、大和八木駅付近にある、新ノ口連絡線、八木西口連絡線も取りあげて下さると嬉しいですね!! 両連絡線は、京伊特急はもとより、けいはんな線、南大阪線系統の車両検査においても欠かせない存在なので。

  • @加藤総統Z
    @加藤総統Z 4 года назад +34

    伊勢中川駅に
    来たのなら、特急が特急の通過待ち(15時50分頃、大阪上本町行の特急が京都行のしまかぜに抜かされる。)をリポートしてほしいな(笑)

    • @利弘中里
      @利弘中里 4 года назад +1

      その件ですが、大阪上本町行特急が京都行しまかぜに抜かされますが、その前に名阪甲特急065列車が、短絡線を通過して行きます。

  • @ofc118g
    @ofc118g 4 года назад +9

    03:57 22600系Ace AF編成
    名阪乙特急に単独編成で入ってる珍しい光景。
    阪神直通貸切特急運用車。

  • @広島カープ-e8n
    @広島カープ-e8n 4 года назад +2

    地元に来てくれて、すごく嬉しいです!
    ありがとうございます✨

  • @dgnjl343
    @dgnjl343 4 года назад +3

    新宮在住ですがパーク&ライドで当駅よく使います。駐車場代が安く、高速ICが近いから。動画内にあった300円/日の駐車場、和歌山ナンバー見かけます。

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t 4 года назад +15

    津にアーバンライナーが停車し始める前はこの短絡線で運転士交代してたんですよね。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 4 года назад

      車掌さんの交代が正しいかと。

    • @ああ-w6r2g
      @ああ-w6r2g 4 года назад +1

      いや乗務員でしょ

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 3 года назад

      今は国土交通省が煩いので、走行中の交代は出来なくなった。

    • @toorunagasawa5040
      @toorunagasawa5040 3 года назад

      近鉄の人事計画で、運転士は車掌から選抜される。この為、運転士は必ず車掌資格者。
      ノンストップ時代は、大阪線区間の運転士が名古屋線区間で車掌、名古屋線区間の運転士が大阪線区間で車掌、と業務を交代していた。
      よって、運転士交代・車掌交代の、どちらも正解。

  • @aヲタ-j9v
    @aヲタ-j9v 4 года назад +6

    四日市市民です。
    近鉄四日市駅に赤福あります

  • @kuma-sc6gg
    @kuma-sc6gg 4 года назад +17

    2:10赤福の呪いwwwwww

  • @小籠包徳川家
    @小籠包徳川家 4 года назад +2

    ひろき鉄道チャンネルの次に西園寺の声聞いて、ああ西園寺や...という謎の安心感がでた

  • @うっき-v4t
    @うっき-v4t 4 года назад +3

    中川駅で大阪、名古屋、伊勢方面への乙特急同士の接続がとれているかつ、短絡線を通過する甲特急に対して乙特急からの乗り換えを津駅でも行っているダイヤを組んでいて感心します!

  • @mochipyon0307
    @mochipyon0307 4 года назад +1

    10:31 イケメンかって
    名古屋方面行く時ここを見るとなんか落ち着きます。
    ためになる話沢山聞けて良かったです。

  • @Kyoryu_Archive
    @Kyoryu_Archive 4 года назад +20

    大和八木の短絡線も面白い!
    今度紹介してもらいたい!

  • @pass-case
    @pass-case 4 года назад +22

    名古屋線がまだ狭軌だったときはスイッチバックによる直通すらできなくて、伊勢中川駅での乗り換えが必須だったんですよね。
    工事の時には伊勢湾台風が直撃したりして大変だったようです。名古屋の隣の米野駅に広軌化記念碑があります。
    それにしても短絡線で相当便利になったということですね。

    • @t5867
      @t5867 4 года назад +9

      伊勢湾台風で名古屋線が壊滅的な被害を受けたので、それを逆手にとって標準軌化を前倒しで行ったんですよね!

    • @ワカメうどん-i3s
      @ワカメうどん-i3s 4 года назад +6

      @@t5867さん、伊勢湾台風の不幸を、強くなるチャンスに変えるのが近鉄クオリティーですね!

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 3 года назад

      予め準備されていたのが功を奏した。

  • @齋藤和之-c6n
    @齋藤和之-c6n 4 года назад +24

    1:16 某超大物RUclipsr「赤福赤福赤福、と支配的な広告が流れております」というセリフが浮かんだ

    • @サザンライナー
      @サザンライナー 4 года назад +1

      ス〇ツ氏ですね。

    • @H-MIT
      @H-MIT 4 года назад +4

      あ〜か〜ふく!あ〜か〜ふく!
      みすたさん、ダメだ!今すぐ対決だ!

  • @budo-train
    @budo-train 4 года назад +4

    近鉄にとって無くてはならない路線ですね。
    大阪線、名古屋線、中川短絡線の真ん中から列車を観察するのは結構楽しいですよ。名阪特急はゆっくり通過しますし。

  • @雨引の文五郎
    @雨引の文五郎 4 года назад +1

    仮にUL編成が、名古屋を出て賢島に向かいました。賢島で今度は大阪難波行きに運用されました。大阪難波で次は名阪運用に着くと、名古屋に帰って来ると「デラックスカーの位置が正反対」になってしまいます。近鉄特急はやみくもに運用するとこうなってしまうので、名阪には入らない伊勢特急専任運用(宇治山田、鳥羽、賢島等で名古屋線系統と大阪線系統の車両交換実施)と、名阪運用編成(伊勢方面で名古屋線、大阪線との車両交換は絶対にしない)が明確に分けられているのも近鉄特急のおもしろいところです。また、動画でも紹介されているように伊勢中川で上本町50分発鳥羽行きと、鳥羽発名古屋行き特急の緩急接続が図られれいますが、実はこの間中川短絡線では後発大阪なんば0分発ひのとり、ULが追い抜きをやっています。津で2分後に白子、四日市、桑名停車特急が来るのはこの運用の成果です。近鉄特急の運用は動画でご紹介以上にアクロバットです^^。

  • @ボムジュン
    @ボムジュン 4 года назад +1

    この短絡線、昔はもっと内側にあって今よりも急カーブでした。治水工事で、川の底を深くする必要があったんですが、旧線の連絡橋の柱が深く入っておらず、そのままでは掘ることが出来なかったので、柱の深い今の橋梁に付け替えたのです。

  • @新快速221系
    @新快速221系 4 года назад +7

    中川短絡線。撮影に一度だけ行きました📸
    カーブが凄くて最高な場所。架線柱がすこし問題だが

  • @ゴル-n5z
    @ゴル-n5z 4 года назад +4

    撮影・編集お疲れ様です〜
    中川短絡線はアーバンライナーの速達化に貢献する重要な線路である事がよく分かりますね〜

  • @2103FYu
    @2103FYu 4 года назад +5

    今度の月曜日初めてひのとり乗るんでなんかとても楽しみになりました

  • @BlueRain7777
    @BlueRain7777 4 года назад +3

    最後の笑顔NICE!

  • @mainichi_Osaka1
    @mainichi_Osaka1 4 года назад +1

    デラックスシートの写真はこのためだったんですね!
    中川短絡線テンション上がりますよね!
    今回も編集お疲れ様でした!

  • @nanon85
    @nanon85 4 года назад +16

    中川短絡線はすごいで〜

  • @tomodhs
    @tomodhs 4 года назад +16

    前も最後西園寺の笑顔なかったっけ?

  • @otabijo1972
    @otabijo1972 4 года назад +1

    人の乗降だけの目的でなく、列車の運用や接続の為の大駅がある…さすが近鉄ですね。しかし見ていて飽きませんね。関東にはないシチュエーションなので楽しすぎます。

  • @ゆうこ-j9w
    @ゆうこ-j9w 4 года назад +2

    来週、鶴橋から鈴鹿市白子まで近鉄で行きます、伊勢中川で乗り継ぎじゃなかったら、あのカーブ通るんですねー
    ちゃんと窓見ておこう

  • @firevarious
    @firevarious 2 года назад +1

    名阪ノンストップ特急が運行されていた頃は、この中川短絡線徐行中に乗務員交代が行われていたんだよな。
    しかしそれが、短絡線の線形改良に伴う通過速度向上もあって国交省からワーワー言われるようになった末に
    現在の津駅停車中における乗務員交代に切り替わったという

  • @てんてんメトロ
    @てんてんメトロ 4 года назад +12

    この連絡線がなかったら名古屋駅と大阪難波駅を結ぶ特急列車をたくさん走らせられないんですよね。

    • @Karimia_clover
      @Karimia_clover 4 года назад +2

      伊勢中川でスイッチバックする必要がある為、高速化出来ないとの理由だったと思います

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 4 года назад +2

    ①赤福餅食べたくなる動画😋②“ぼくが行きしに~“ 関西言葉ですが、関東でも時折耳にします③特急乗り継ぎでも料金が通算される近鉄は良心的、どこぞのJRも見倣うべき。

  • @YamamotoHanayasikiVVVF
    @YamamotoHanayasikiVVVF 4 года назад +58

    中川短絡線を走っている時に運転士が変わる凄いポイント

    • @miyako_Naraline
      @miyako_Naraline 4 года назад +20

      名阪ノンストップ無くなってから津で交代ですね

    • @user-ariakenozomi787
      @user-ariakenozomi787 4 года назад +19

      国交省の指摘で廃止になりましたね

    • @clatro00
      @clatro00 4 года назад +8

      160km/h化して、所要時間を短縮できたら、交代も不要だから、名阪ノンストップも復活してほしいな。
      名古屋までリニアが出来て、新大阪まで延伸されるまで、近鉄は大チャンスだと思うぞ。

    • @坂口通-s8j
      @坂口通-s8j 4 года назад +3

      カーテン

    • @rossotk4531
      @rossotk4531 4 года назад +6

      実は昔の新幹線も天竜川の上で運転士が変わっていたという衝撃

  • @blue-cap4388
    @blue-cap4388 4 года назад +3

    以前は中川短絡線走行中に運転手と車掌が入れ替わるという離れ業をやってましたが、危険だと国交省に注意されたことと、中川短絡線のカーブ改良による所要時間の短縮によって全列車津駅に停車するようになったことで過去のものとなりましたね。

    • @平凡太郎-c1d
      @平凡太郎-c1d 4 года назад +1

      運転士と車掌が入れ換る?
      それはとんでもなく凄い離れ業だな (≧▽≦)

    • @みかん凶
      @みかん凶 2 года назад +1

      元々あの交代は当時の運輸省特例認可をもらっていたものだし、危険と指摘されたというより、もっと根本的な他の理由かと思われます。

  • @100aeroace6
    @100aeroace6 4 года назад +3

    近鉄名阪特急のキモ、中川短絡線。
    これのお陰で名阪特急は中川駅に立ち寄ること無く、高速運転できるんですよね~。
    因みに、大昔はここで走行中に運転士が交代するという荒業を行っていましたが、現在は安全上の理由から津に停めて、そこで交代という方式に変わりました。

  • @yoshi_9885
    @yoshi_9885 3 года назад +1

    近鉄の特急車両は日本一カッコいいと思います。

  • @TomTom兄やん
    @TomTom兄やん 4 года назад +53

    確か宮古分岐とかいう
    名前でした…。(ω・ )ゝ
    よく「松阪」を『松坂』と
    間違えられるけど
    江戸時代までは『松坂』だった
    ようですが今は「松阪」です…。(ω・ )ゝ
    読みは『まつざか』ではなく
    「まつさか」です。(╹◡╹)
    「松阪牛」も『まつさかぎゅう』ではなく
    「まつさかうし」と読みます。(╹◡╹)

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 года назад +6

      “大坂”(おおざか)→大阪(おおさか)と同じですね。
      そして、日本人の多くが“松坂牛”と勘違いしていることを利用して、中国が“松坂牛”を登録商標にしたという…
      つまり、「松坂牛を食べました!」などと書いている人がいたら、「中国産牛肉を食べました!」の意味です

    • @稲岡敬二
      @稲岡敬二 4 года назад +3

      [松坂大輔][松坂慶子][松坂桃李]の影響力はスゴいね。

    • @Ki_suzukaze
      @Ki_suzukaze 4 года назад +2

      松阪牛はたしか中国で勝手に商標登録されてましたね

    • @jn2eex
      @jn2eex 4 года назад +2

      百貨店は松坂屋

    • @user-さわ
      @user-さわ 4 года назад +3

      @@Ki_suzukaze 中国が登録したのは松“坂”牛のほうです
      松“阪”牛は三重県松阪市の名産

  • @NanchattekotuHiro
    @NanchattekotuHiro 4 года назад +4

    伊勢方面の鳥羽行アーバンも、ダイヤ改正で見慣れた光景になりましたね。
    ひのとりデビューでアーバンライナーが追いやられました(笑)

  • @tyama1224
    @tyama1224 4 года назад +1

    昔だと、名鉄犬山線ーJR高山本線の鵜沼連絡線が特急北アルプスだけのためにある連絡線としてありましたね。

  • @tomodhs
    @tomodhs 4 года назад +2

    【リクエスト】京都駅前の都シティ近鉄京都駅に泊まってみてください。昨日止まったのですが、全部屋トレインビューで、西園寺さんにはぴったりと思いまして…

  • @雪男-u5b
    @雪男-u5b 3 года назад

    伊勢湾台風で甚大な被害を受ける前は、名古屋線は狭軌で大阪線山田線は標準軌でしたよね。名古屋線の標準軌化は準備されてたとは言え、一気に変更しましたよね。それから数年後には、中川短絡線が運用されてますよね。

  • @user-Yoh.I
    @user-Yoh.I 4 года назад +5

    確か、大和八木駅にも大阪線と京都線間の短絡線がありますよね。

    • @中山賢治-n3k
      @中山賢治-n3k 4 года назад

      新ノ口。橿原線と大阪線を結ぶ。京伊特急だけが使う。

  • @xxxsakaki
    @xxxsakaki 3 года назад

    津駅で交代する事になったから短絡線で交代することがなくなったのではなく、
    運行中の交代が禁じられたから津駅で交代する事になり、津駅も停車するようになったんですね。
    中川で乗り換え待ちをしてるときに短絡線で停車する特急をよく眺めてました。
    昔は伊勢市以外で赤福を購入出来るのは近鉄構内だけでした。広告看板が多いのもそのためだったのでしょう。
    高速道路が中川駅近くの久居までしか伸びておらず、自動車輸送が厳しかった為だと思われます。

  • @ともち-m4o
    @ともち-m4o 4 года назад +1

    なんて良い動画✨

  • @しんしん-g6q
    @しんしん-g6q 4 года назад +3

    素晴らしい主さんの明快な解説でした。
    近鉄特急の緻密さは秀逸ですね。
    ちなみに短絡線走行中における名阪特急の運転士交代はイリュージョンでした…懐かしい。

  • @bizenseto
    @bizenseto 4 года назад +6

    大和西大寺ほどではないにしろ、ダイヤを作る人にとっては平面交差の扱いが大変そうだ。

  • @あぽーん-p9l
    @あぽーん-p9l 3 года назад +5

    近鉄の特急は、いつ見ても綺麗な姿ですね。素晴らしいの一言に尽きます。この短絡線も素晴らしい風景でした。

  • @ころもだに
    @ころもだに 4 года назад +14

    ダイヤが緻密に組まれているのは、特急のみ。一般車は考慮されていません。(いち近鉄利用者)

    • @hanachan3647
      @hanachan3647 4 года назад +3

      それな!!
      大阪線から名古屋方面に行く場合は、割と急行どうしが連絡するのですが、名古屋方面から大阪線に乗り換える場合は。。。結構絶望的ですよね。。。

    • @kuronosukech6163
      @kuronosukech6163 4 года назад +6

      大阪線急行の桜井〜榊原温泉口&名古屋線急行の江戸橋〜伊勢中川が各駅になってから所要時間が延びて、伊勢中川での接続は悪くなりましたね。

    • @hanachan3647
      @hanachan3647 4 года назад +2

      Nosuke K 近鉄『名古屋行くのに急行使うな。。。特急に乗れ!!』と言いたそうなダイヤですよね。。。苦笑

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 4 года назад +1

      週末フリー切符やと松阪乗り換えで松阪駅の構内ファミマでアルコール類補給してます。

    • @蒼く優しい人
      @蒼く優しい人 4 года назад +2

      ​@@hanachan3647
      事前にネット等で調べておくのが大事ですよね。
      下調べができていれば乗り換え時間は長くても10分程度で済みますので。

  • @Zearaid003
    @Zearaid003 4 года назад +5

    懐かしいな、昔に三重県に住んでいたから。

    • @えるっち-x5l
      @えるっち-x5l 3 года назад

      今はどこに住んでるんですか?

    • @Zearaid003
      @Zearaid003 3 года назад +2

      @@えるっち-x5l 今は九州に戻りました。もう15年前かな、三重県名張市に10年ぐらい住んでいましたよ。

    • @えるっち-x5l
      @えるっち-x5l 3 года назад

      @@Zearaid003 なるほどです

  • @鉄道模型大好きおじさん
    @鉄道模型大好きおじさん 3 года назад +1

    中川短絡線は特急だけではなく、団体列車が通ることもありますよ😀
    あと、車両の向きを変える時にも利用されてます😄例えば奈良線の車両を大阪線に転属させる時など🤔

  • @らっきょ-l6x
    @らっきょ-l6x 4 года назад +7

    リクエストです。
    関西本線、草津線を特集してください!

  • @okachannel_commentonly
    @okachannel_commentonly 4 года назад +1

    中川短絡線も通ったことありますし、乗り継ぎもしたことあります。

  • @加藤昌広-b6n
    @加藤昌広-b6n 3 года назад

    伊勢中川駅構内にある中川短絡線。
    名阪直通特急のみが通行する特別線路です。
    単線で超急カーブなので、制限速度は25㌔。
    以前は、名阪甲特急はここで運転士の交代を走行中に行ってました。
    例えば、近鉄名古屋駅から乗務して来た運転士は、交代して運転席から離れると車掌になり、車掌をしてた交代した人は運転士として乗務します。
    逆も同じ事。
    今は三重県の津駅に停車して交代しますが、近鉄名古屋駅ー津駅は距離が短く、津駅ー鶴橋駅の方が距離が長いので、大阪線を乗務する運転士の方が負担が大きいと思います。

  • @もつえもん
    @もつえもん 4 года назад +3

    最近西園寺さんを見始めました!
    もう紹介していたら良いんですが大阪の貝塚に水間鉄道という鉄道があるんですよ
    その路線がかなり面白いので紹介していなかったら是非動画で出してください!

  • @ys9735
    @ys9735 4 года назад +3

    伊勢中川駅を取り上げていただきありがとうございます。

  • @701系大好き野郎
    @701系大好き野郎 4 года назад +4

    最後の笑顔草

  • @mokutan0615
    @mokutan0615 4 года назад +5

    近鉄はおもろいな。
    大和西大寺も行ってみてほしいです。

  • @washi0127
    @washi0127 4 года назад +1

    1:45 赤福をおとりにしたファミマの勧誘作戦

  • @小谷コタニ
    @小谷コタニ 4 года назад +10

    大和八木駅の連絡線も紹介してよ!

  • @アーバントラベラー
    @アーバントラベラー 4 года назад +2

    わざわざ名阪特急に乗らなくても列車を乗り継げるように設定しているサービスの良さ凄いな…
    7:33 うーんこれはサニーカーだったかw

    • @ブロッコリー-p8c
      @ブロッコリー-p8c 4 года назад +2

      アーバントラベラー 直通が満員の時このルートになることが多い気がする

  • @sm36006920
    @sm36006920 4 года назад +3

    近鉄の一般車の塗装も赤福に見えてくるから、あら不思議

    • @巻幡哲也-t4w
      @巻幡哲也-t4w 4 года назад +1

      こんばんは近鉄の一般車は赤福に見えると書いてありましたが。同じ近鉄の一般車でもシリーズ21はシュークリームのように見えますね。

  • @ゆうと-n3w
    @ゆうと-n3w 4 года назад +3

    大和八木から真菅間に
    新ノ口連絡線
    八木西口短路線という面白い路線がありますよ
    ※列車は見られるか分かりませんが

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 4 года назад +2

      @@VVVF8001 さん、八木西口の短絡線は主に南大阪線の車両を五位堂に回送させるために使用されています。台車は橿原神宮前で標準軌のものに履き替え、狭軌の台車は事業貨車に積み込まれ、車両は事業貨車にサンドイッチされて回送されます。

  • @やざわひろやす
    @やざわひろやす 4 года назад +3

    西園寺さんの美しい日本語 is so very amazing ❗

  • @hanachan3647
    @hanachan3647 4 года назад +1

    この短絡線は主に名阪直通特急に使われますが、実は、大阪線系統の車両と、奈良線系統の車両が転籍する際にも、両線系統の一般通勤車両の向きが違う為、ここで方向転換されますね。まぁ、そんなに頻繁に車両の転籍が行われる訳では無いんですけどね。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 4 года назад

      しまかぜ をお召し列車が使うときも京都しまかぜが方向転換に訪れますね。

  • @4tissuesHokkaidoJPN
    @4tissuesHokkaidoJPN 4 года назад +1

    早口なのに聞き取りやすい。内容も頭に入って来る。

  • @yt-zx9iy
    @yt-zx9iy 3 года назад +3

    9:35 普通にレアの赤幕で草

  • @酒向美由起
    @酒向美由起 2 года назад

    営業ではひのとりとアーバンライナーだけで一般特急車両では回送時の方転だけです。また、過去には奈良・京都線通勤用所属車(8810・9000・9200系)が大阪線や名古屋線に転属時に使用されていましたね。by酒向正也

  • @ゴーリー1968
    @ゴーリー1968 4 года назад

    三重の名物、赤福ですね。近鉄特急は、四日市・松阪方面は、
    以前利用したことがあります。

  • @笠松俊幸
    @笠松俊幸 4 года назад +2

    この線を通っていつか名古屋発三宮行きひのとりができたらいいですね。

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 3 года назад

      新幹線があるから、定期列車としては難しいかもしれないけど、臨時列車ならアリかもね😀

  • @ryagi6942
    @ryagi6942 4 года назад +1

    この中川短絡線は乗っていてとても興奮しますよね!

  • @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima
    @Ltd.Exp._AYAKAZE_for_Yumeshima 3 года назад

    近鉄リテーリングが経営する近鉄駅構内のファミマは、赤福を販売しています。店の大きさにもよりますが、大と小があり、いちばん売上高のある阿部野橋駅ファミマでも、20個ずつくらいしか常備していないので、すぐ品切れになります。ちなみに午後10時以降は、在庫があっても販売できません。そのまま赤福さんに返品されます。ご了承ください。

  • @show241
    @show241 4 года назад +1

    赤福は伊勢名物だと思い伊勢で買ったあと難波へ。なんと難波でも赤福が!!赤福の浸透率は凄いと思います。

    • @tabibito6330
      @tabibito6330 4 года назад +1

      近鉄ファミマだけでなく、JRのハートインセブンでも赤福売ってますね。

    • @垣内成夫
      @垣内成夫 2 года назад

      子供の頃、「伊勢の名物 赤福餅はええじゃないか♬」というCMがバンバン流れていましたが、
      奈良でも西大寺でも丹波橋でも京都でも、近鉄の主要駅ならどこでも買えることに子供心ながら
      文句が言いたくなりました(^^;
      漉し餡で舌触りの良い、うまい名物なんですけどね!

  • @山田誠基
    @山田誠基 4 года назад

    高校生の時、名阪間を移動するのに節約の為株主優待券買って伊勢中川で乗換してたの思い出しました!

  • @Hdhdugfu
    @Hdhdugfu 4 года назад

    伊勢中川駅は行ったことありますが、特急がひっきりなしに来て興奮しっ放しだったことを覚えてます!😀

  • @kocho1494
    @kocho1494 4 года назад +3

    駅めっちゃ広いのにこんなに景色のいい田舎にあるのがまた不思議

    • @鉄道模型大好きおじさん
      @鉄道模型大好きおじさん 3 года назад +1

      駅はそこそこ大きいが、付近に観光地などは無い。
      だから特急でも通過する列車がある。

  • @塚本治郎-h8r
    @塚本治郎-h8r 4 года назад +1

    撮影🎥🎤お疲れ様😌💓

  • @R.K.1964.
    @R.K.1964. 3 года назад

    この短縮線、大阪線→奈良線(その逆も)転属する時も使っている様です。(大阪線と奈良線の一般車は車両の向きが違うので)

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i 4 года назад

    当初の計画では川合高岡〜久居に造る予定であったが用地買収が上手くいかず断念してやむを得ず伊勢中川近くに連絡線を設けた
    計画通りなら5分は速くなっていたと思う

  • @breeze2547
    @breeze2547 4 года назад +1

    大阪から鳥羽方面行きと名古屋から鳥羽方面行きでは、中川からの号車が逆転する列車もあるのも取り上げて欲しかったです。

  • @mujuryokushin4806
    @mujuryokushin4806 4 года назад +1

    この短絡線名古屋方面へ通過時、3方向同時を経験したけど、気付いたのが遅く撮影が出来なかった❗️誰かドローンで上から撮って‼️

  • @片山誠-w8m
    @片山誠-w8m 4 года назад +2

    折角短絡するのだったら、もっと中川駅から見えないくらいの離れたところで短絡してたら良いですのにね。でも阪急・阪神の特急に比べて有料だけのことは有りますね。ひのとりは、てかってツヤツヤです。

    • @ys9735
      @ys9735 4 года назад +1

      昔は離れたところで建設する予定だったのですが、土地代などが高すぎたため、伊勢中川駅の近くに作られました。

    • @片山誠-w8m
      @片山誠-w8m 4 года назад

      @@ys9735 様 そうだったんですねー。残念。農地が広がってますからね。それにしても名阪間を考えると近鉄は随分遠回りしてますね。

    • @nozomi-kq8mo
      @nozomi-kq8mo 4 года назад +1

      川合高岡出て波瀬川渡ったあたりで大阪線から分岐して田んぼの中を突っ切り、桃園の手前で名古屋線に合流するという計画だったらしい。しかしこうなると田んぼが水に浸かりやすくなることがわかって、沿線の農民が大反対。当時の一志町議会でも連日大もめ。結果、近鉄は当初の計画を変更し、中川短絡線を作らざるを得なかったとのこと。
      旧一志町の町史とかに「近鉄ショートカット問題」として記載があるよ。

    • @片山誠-w8m
      @片山誠-w8m 4 года назад +1

      @@nozomi-kq8mo 様 へーそうだったんですね。知りませんでした。ご教示有難う御座います。短絡線実現には色々と苦労があったんですね。

  • @khiro111
    @khiro111 4 года назад +1

    京急蒲田にはこのような短絡線はなくて横浜方面~羽田空港の直通列車は京急蒲田でスイッチバックしてるんだよね

    • @fms3266
      @fms3266 4 года назад

      京急蒲田駅は『乗ったまま』通過した方が迷わずに済みますね。。。
      羽田空港方面には2階ホーム・3階ホームとも発車しますから。

  • @弁ちゃん
    @弁ちゃん 4 года назад +20

    名古屋から伊賀方面に行くときいっつも
    40分くらい待たされる…
    (急行の場合)
    もう少し一般車にも力を入れてほしいのが本音。

    • @ys9735
      @ys9735 4 года назад +7

      名古屋線の急行は1時間に3本なのに対して、大阪線の急行は1時間に1本しかないので連絡できる急行は自動的に1時間に1本だけとなってしまいます。確かに不便ですけど仕方ないですね(笑)

    • @サザンライナー
      @サザンライナー 4 года назад +5

      大阪線、名古屋線も地域独占(名古屋線は事実上)だからね。近鉄の競合路線は奈良線だけかなあ。

    • @kiwa9023
      @kiwa9023 4 года назад +3

      東青山行き、せめて名張まで運行してほしい…
      特急に乗らせたいのは分かるが…

    • @蒼く優しい人
      @蒼く優しい人 4 года назад +1

      事前にネット等で調べておくのが大事ですよね
      下調べができていれば乗り換え時間は長くても10分程度で済みますので

    • @天王寺発阿倍野橋行き
      @天王寺発阿倍野橋行き 4 года назад +1

      近鉄は青春18きっぷ利用不可なうえ、観光需要に一般車は向いていないことや、JR各社とは異なり大阪、名古屋の大都市が両端にあることから、特急に力を入れるようになったのではないでしょうか。最近は往復乗車券と特急券、施設入場券がセットになったきっぷが販売されている傾向にあり、土日を含む3日間有効の「週末フリーパス」は別途特急券を購入することで特急列車に乗車することができます。

  • @長谷川清志-s6y
    @長谷川清志-s6y 4 года назад +1

    京都⇔名古屋の特急もかなりトリッキーですね。京都線で大和西大寺、そこから橿原線で大和八木前で連絡線を通り大阪線へ。そこから伊勢中川の短絡線を通って名古屋線ですから、近鉄ファンには楽しいと思います。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 4 года назад

      京都↔名古屋の特急は走っていません。大和八木で乗り換えになりますね...

    • @長谷川清志-s6y
      @長谷川清志-s6y 4 года назад

      @@exp.m.k.2300 そうでしたか。昔は確か、有ったような気がしますが。もう、あの場所は宇治山田方面のみなのですね。勉強になりました。でも、需要と実現出来れば夢が有りますね(笑)。短時間短距離か遠廻りか(笑)。部外者ですが、やたら闇蜘蛛に整備新幹線やリニアは進めるべきでは無いと思います(笑)。地元の利便性・将来的な収益性・税負担等、全てを考慮して尚かつちゃんと説明をしないとね。名古屋まで通して果して、誰が宿泊するのでしょうか?。そもそも、リターンで無くリモートの時代に移り変わり、高級寝台列車のツアーは天井知らず(笑)。

    • @exp.m.k.2300
      @exp.m.k.2300 4 года назад

      @@長谷川清志-s6y さん、昔は難波↔京都、奈良↔伊勢方面はあったそうだが、京都↔名古屋はないと思われ... あと、天理臨天理↔名古屋は、新型コロナの影響か現在は取り止めになっています...

    • @長谷川清志-s6y
      @長谷川清志-s6y 4 года назад

      @@exp.m.k.2300 ご教授ありがとうございます(_ _)。本当の夢で言うと山陽姫路や網干から阪神や近鉄を経由して奈良・三重・愛知。乗り換え無しで行けたら夢が有ると思いませんか?。スピードでは負けても観光地の多さでは負け惜しみで優位とか(笑)。色々と教えて頂き有りがどうございました(_ _)。

    • @jnr-bp4ol
      @jnr-bp4ol 2 года назад

      名古屋からの京都行は有りませんが、奈良のイベント(あの遷都君の時)に土休日に一往復、名古屋から西大寺行なら有りました。この特急は貴方の言う短絡線を2本通りました。名古屋から八木までは難波行の後に繋がれて八木から2両でした、逆は名古屋行の前に繋がれてました。

  • @asakazefuji
    @asakazefuji 4 года назад

    近鉄では車両の向きが、特急に関しては中川連絡線基準で、急行以下は伊勢中川駅基準で決まってるのが面白い。ゆえに急行車が中川連絡線に入ることはないし、逆に伊勢中川以南では車両の向きが真逆の特急編成がしばしば見られる(だから名伊と阪伊の共通運用は組まれない)。

  • @user-pb9po3xl5h
    @user-pb9po3xl5h 4 года назад

    西武池袋線飯能駅手前も短絡線の計画があり、用地も取得済みでしたが、飯能市の反発、貨物の撤廃による需要低下により凍結しました。特に関東ではスイッチバック駅で座席転換をわざわざしない人が多く、結構気を使うので難儀です。短絡作って欲しい

  • @ふくたろう-u5t
    @ふくたろう-u5t 4 года назад

    通りすぎるだけの駅だったけど、こんな鉄が喜ぶ設定になっていたとは!

  • @puentecorto2688
    @puentecorto2688 4 года назад

    近鉄というと、関西から名古屋まで直通して、三重県も数線営業してる程度にしか思ってませんでしたが、昨日、JRで名古屋から四日市に行ってその存在を思い知りました。中部地方は、名鉄と近鉄の土壇場です。

  • @Tpc520
    @Tpc520 4 года назад

    新ノ口短絡線・八木西口短絡線。大和八木駅も面白い。八木西口短絡線は団臨と南大阪線系統の車両を五位堂検修車庫に送り込む時に使われています。

  • @IZUMIKOUMI7521F
    @IZUMIKOUMI7521F 4 года назад

    近鉄は多くの路線が絡み合って形成されているから西大寺や伊勢中川は要所になっているから、いろいろな列車が来るから面白いし、配線も複雑で楽しめますね!それに両駅とも特徴ある設備として西大寺はポイントの数、伊勢中川は短絡線というものがあり有名になったと思います!自分はもう一駅橿原神宮前を推しますね!狭軌と標準軌が混在する駅は近鉄でもここだけだと思います!交差する駅はありますけどね

  • @Head-of-lodrome
    @Head-of-lodrome 3 года назад +1

    火の鳥って1年前から運気してたっけ……
    あれ……ん。。。帰り道踏切で火の鳥通ってってあーこれ新車かーとか思ってたの1年も前なのか……あーこわ

  • @直樹丸山
    @直樹丸山 3 года назад

    中川家・礼二さんが絶賛してたことに触れてる人、やはりいましたね

  • @orzorzorzorz
    @orzorzorzorz 4 года назад +1

    伊勢中川を通過する特急は使用しますね