新型フリードe:HEVに試乗してきた感想(フリードi-DCD)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 дек 2024

Комментарии • 22

  • @kuruma-lab
    @kuruma-lab 2 месяца назад +1

    へー60kmから直結走行するんですか。
    でも意味あるんやろか?
    e:HEVの発電モードは発電した電力を駆動と充電に振り分けてるので、速度や負荷が大きくなると充電量が少なくなり、その分燃料消費に対するEV走行比率が落ちて燃費が悪くなってくんですよね。
    なのでe:HEVはある一定の速度から直結走行に切り替えて、熱効率良くエンジンを回すよりもエンジン稼働時の燃料消費とエネルギー変換ロスを抑えるようにするわけですが、
    60km程度の巡航速度ですとそこまで駆動エネルギーは大きくなく、EV比率は十分に高い比率になります。
    それに対して直結時の充電は発電機ではなくモーターによって行っている関係で、どうしてもエンジンで発電機を回すより単位時間あたりの発電量が落ちるんですよね。
    エンジンと車輪じゃ回転数が全然違いますから。
    更に発電量は車輪の回転数に依存するわけで、モーターの定格回転数まではモーターの回転数が低いほど発電量は少なくなるわけです。
    つまり60km巡航時のモーターの単位時間あたりの発電量はかなり少ないと思われ、その分エンジンの稼働時間が増えるんじゃないかと思うんですよねぇ。
    その時の燃費とEV比率でトータル燃費は決まるわけですが、60km直結時の燃費が相当に高くないと発電モードの燃費を上回る事はないんじゃないかと思うんですよ。
    そのあたりどうでしたでしょうか?
    そして60km直結走行時の燃費はどんなものだったでしょうか?

  • @ゆーじん-s3o
    @ゆーじん-s3o 3 месяца назад +4

    コメントで新型はダサいとか安っぽいと見かけるけど、高くて買えない人の僻みにしか見えない。外から見たらただの古い方の車。

    • @急行フィット
      @急行フィット 3 месяца назад +3

      ダサくならないようにカスタムパーツもあるよって思いますよね。ホンダをダサいとおっしゃている知識人の方は何なら納得するんですかね。

    • @ゆーじん-s3o
      @ゆーじん-s3o 3 месяца назад +1

      @@急行フィット 何もしなくても今の世界のトレンドのシンプル路線行ってるホンダはカッコいいです。それで物足りない人に向けてカスタムパーツもあって親切過ぎます。フィットから特にデザインの流れ変わってホンダのデザイン良くなってるので、ホンダ大好きです。

  • @ぎえむ
    @ぎえむ 3 месяца назад

    新型はバッテリの劣化マージンを取っていないように見えるので、経年での燃費変化がどうなるかが気になります。。。
    (情報元はプレスインフォメーションPDF p.29右下のグラフ)

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  3 месяца назад +1

      @@ぎえむ 最大回生制動力が2代目(約22kW)より上がっているとすれば、少し気になりますが…
      新型ではフィット同様基本的に低残量維持の制御になっていると思われるので、基本的には心配ないと思います。

  • @クロ-f2i
    @クロ-f2i 3 месяца назад +3

    今回のフリードだいぶいいですね。お値段も高いですけど。
    ホンダの車は後期型の方が装備、エンジン、エアロパーツが良くなる傾向です。
    ホンダの初期型で散々な目に遭いましたから後期型を待ちますね😂

  • @タムーニョ
    @タムーニョ 3 месяца назад +4

    普通のユーザーはそんな細かいマニアックなことはどうでも良いので全く参考にならない😂😂😂

  • @hirotj8719
    @hirotj8719 3 месяца назад +3

    ブレーキ踏んでガックンにはならない、運転下手なだけだと思う。

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  3 месяца назад +1

      オートブレーキホールドを入れなければなりませんが、入れるとなりやすくなりました。

    • @hirotj8719
      @hirotj8719 3 месяца назад +3

      @@hybrid3y
      私はブレーキホールド入れてもガックンにはならない

  • @yamasita-q8y
    @yamasita-q8y 3 месяца назад +9

    新型のダサいインパネデザイン、ステアリングとメーター回りの安っぽさが嫌で、2代目の最終型を購入しました。いつも見るところなので、妥協したくなかったですね。メーターが先端にあるので、目線移動が少なく、見やすいですね。あのメーター位置が継続されるのかと思いきや、昔に戻って、とても残念でしたね。

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  3 месяца назад +4

      @@yamasita-q8y メーターは完全に共通化でコストカットしてますって感じですよね。
      インパネはシエンタが新型で良くなったので優位な差はなくなったと思っています。

    • @さら-h5e
      @さら-h5e 3 месяца назад +2

      旧型の方が内装も安っぽくないですか?インパネダサすぎる。あの位置のメーターは今やスズキのバンディットくらいでは。内装がスズキのバンディットそっくり。各社トレンドの水平基調ではないし、Aピラーが邪魔で視界がスッキリしていない、足踏み式のパーキングブレーキ、小さいナビ。ステアリングは確かにヴェゼルやZR-Vよりちゃっちいけど、旧型もちゃっちい。

    • @hybrid3y
      @hybrid3y  3 месяца назад +2

      @@さら-h5e トレンドがどうかさておき、初代、2代目のメーターは一定の支持を得ているのは確かです。

    • @yamasita-q8y
      @yamasita-q8y 3 месяца назад

      スズキのは、トヨタをまねたセンターメーターですよ。トヨタも、バカなデザインだったと思ったのか、辞めましたよね。

    • @ゆーじん-s3o
      @ゆーじん-s3o 2 месяца назад +1

      @@hybrid3y メーターが一定の支持を得ていたのは事実としても、旧型の内装古臭すぎます。実用性と安さで、まだ買おうと思えば買えるのかな(?)