尾翼に何が起きたか

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 16 авг 2023

Комментарии • 1,8 тыс.

  • @user-ng1vv9ts8z
    @user-ng1vv9ts8z 9 месяцев назад +167

    38:35
    落合さんの貴重な声もありますが、このN特集は消される可能性があるので保存推奨

    • @hiroyukikatou1594
      @hiroyukikatou1594 9 месяцев назад +25

      すぐ保存しました。

    • @user-nt1ed8qi6j
      @user-nt1ed8qi6j Месяц назад +5

      ワタナベケンタロウ氏日航機墜落事故80で関係者がコメントを書かれていますのでお読みください
      それが真実である可能性が高いです

  • @mi-yagi731
    @mi-yagi731 5 месяцев назад +30

    効果音もナレーションも相まって怖くて、最後まで見るのに苦労しました。このようなドキュメンタリーは何度か見ましたが、毎回胸が締め付けられます。

  • @LUKA-qo2my
    @LUKA-qo2my 9 месяцев назад +887

    このサムネはやめてあげて。

    • @chikakou518
      @chikakou518 9 месяцев назад +198

      写真の女の子の気持ちが考えられないなんておかしいです。

    • @11mda
      @11mda 9 месяцев назад +32

      なんで?

    • @tiMzjDV7H
      @tiMzjDV7H 9 месяцев назад +101

      個人名もやめませんか。

    • @user-px5ll7gd1e
      @user-px5ll7gd1e 9 месяцев назад +76

      ​@@user-zb2xl2lj358さん
      わかってても名前も出すのは
      どうかと・・・

    • @oniyao228
      @oniyao228 9 месяцев назад +91

      被害者本人やその遺族、関係者の気持ちを考えずに再生数だけ意識した結果

  • @spring-horse
    @spring-horse 2 месяца назад +25

    この事件が明らかになりますように🙏
    事件に巻き込まれた方のご冥福を心からお祈り申し上げます🙏

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 2 месяца назад +8

      機体の残骸は公開保存されていて、事故調査報告書はネットで読めますよ。

  • @hima-jin8143
    @hima-jin8143 9 месяцев назад +114

    以前勤めてた会社の上司はこの事故の救助活動時、生存者に自分の着てた地元消防団の法被をかけた人だった。
    当時の話をよく聞かせてもらったが、映像なんかじゃとてもとても伝わらない程の惨状だったって。

  • @fallen10apple
    @fallen10apple 9 месяцев назад +105

    日航機墜落の動画はいくつか見ましたがこの動画は初です
    UPありがとうございます

  • @hawkken8590
    @hawkken8590 8 месяцев назад +62

    貴重な番組をありがとうございます。

  • @user-zy2kg2kp1u
    @user-zy2kg2kp1u 9 месяцев назад +18

    19:00 ~ いろいろ参考になりました。

  • @kanapu1982
    @kanapu1982 5 месяцев назад +15

    事故が起きたのは8月12日で、この番組の放送は同年8月18日。
    たったの6日でこんな詳細な番組作れるのか…?嘘だろ?

  • @user-gg7xr3yl8q
    @user-gg7xr3yl8q 9 месяцев назад +125

    初めまして。貴重な映像、有難う御座いました。落合さんの証言も、今までの映像を 思い出しても、断トツに 迫力が ありました。後期高齢者の一人として、7月の お盆から8月15日の終戦記念日までは、本当に、私の人生に とって 慰霊の日の連続です。これからもよろしくお願いします。

    • @user-dc3eo8cx1y
      @user-dc3eo8cx1y 8 месяцев назад +12

      あんな垂直尾翼が凄いと思いませんでしたので、百歩譲って隔壁壊れたとしたって、あれが飛んでくってことは
      乗客丸ごと吹っ飛ばすぐらいエネルギーが生まれないと不可能です。

    • @user-zp6pk3vh7n
      @user-zp6pk3vh7n 8 месяцев назад +4

      @@user-dc3eo8cx1y
      壊れた穴から吹き出した空気は消えてなくなってはくれんよ

  • @user-mu8uo7cb1u
    @user-mu8uo7cb1u 2 месяца назад +10

    たった4人だけれど生存者がいてよかったな。

  • @user-tx6qd2bz6l
    @user-tx6qd2bz6l 9 месяцев назад +72

    これははじめて見ました、ありがとうございます

  • @emikoriley4561
    @emikoriley4561 9 месяцев назад +5

    I am never forget very sad . Family member be strong be happy life.

  • @laf0721
    @laf0721 9 месяцев назад +123

    この事件で現在JALが裁判沙汰となってますね。
    みんな本当の事を知るべきです。

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 9 месяцев назад +4

      裁判を観に行った?

    • @user-sd4py4zo1v
      @user-sd4py4zo1v 9 месяцев назад +23

      闇が深い事件‼️

    • @user-zx6dh3iz2k
      @user-zx6dh3iz2k 9 месяцев назад +16

      ならば原告があんな青山本ごときで「ミサイル誤射の疑いがー!」とか言い出して「こんなの言うなら証拠用意しろ」と一蹴されたという事実もきちんと受け止めないとね。
      つまりこんなので開示認めるほうがおかしいということ。

    • @user-sd4py4zo1v
      @user-sd4py4zo1v 9 месяцев назад +18

      謎だらけの事件‼️

    • @laf0721
      @laf0721 9 месяцев назад +12

      最高裁になった事で、
      そちら側は焦ってますねー

  • @user-ky4bd4pz7e
    @user-ky4bd4pz7e 9 месяцев назад +99

    この事故の映像はリアルタイムで観てたから本当にショックで震えて涙出たな。観てるのも辛いけど生存者が居て更に泣けた。

  • @yu_ni3284
    @yu_ni3284 9 месяцев назад +49

    コックピット内の機長と副操縦士の
    やりとりの録音音声が生々しくて
    恐ろしくてトラウマになった記憶が
    ありますが何より搭乗していた人達の
    恐怖はとてつもないでしょうね。
    走り書きで遺書を遺した男性の
    パニックになっているであろう様子が
    乱れた字で分かります。
    それから9歳の男の子。
    お母様が必死に現場で名前を叫び
    捜されていて、どんなにお辛いでしょう。
    もう2度と起きてほしくありませんね。

    • @yutaka-1129
      @yutaka-1129 22 дня назад

      他にも書いた人がいても燃えていた

  • @user-rv7gb9qc6z
    @user-rv7gb9qc6z 9 месяцев назад +26

    42:25 遺書によると、18時30分には絶望的な急降下が起こっていたのですね。
    さぞ、怖かったでしょう。合掌

  • @foly4493
    @foly4493 9 месяцев назад +73

    教授は、「今まで考えてもみなかった・・・(まずいと思い、言い直して)違った種類の加重が掛かって壊れたのではないか」と話してますね。
    つまり、客室から抜けた空気の圧力とか、ダウンバーストではない想定外の力が掛かって壊れた、ということだと思います。
    現物を見てすぐ理解できた教授は、言葉を選びながら、何かに怯えるように話されています。 
    圧力隔壁が壊れても、圧力隔壁より段違いに強靭にできている垂直尾翼が、わずか0.4気圧→0.8気圧の力に耐えられないというのは考えられません。

    • @user-pr3ye7tc6u
      @user-pr3ye7tc6u 9 месяцев назад +2

      圧力隔壁よりも段違いに強靭につくられている垂直尾翼
      強度増強は重量増
      重くする意味がわからん

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +4

      アルミ合金なんだから厚さ1ミリでペラペラだよ隔壁も垂直尾翼も
      パスカルの法則に反して垂直尾翼のような鋭利な形状のものは内側からの力にはイチコロなんだよ

    • @mogumogu4954
      @mogumogu4954 7 месяцев назад

      「圧力隔壁より段違いに強靭にできている垂直尾翼」

      思い込みでデマを流すのは迷惑行為です
      圧力隔壁より垂直尾翼の方が強いなら、そもそも圧力隔壁など必要はないということになります
      実際には旅客機は圧力隔壁と胴体で圧力を閉じ込める構造になっています。軽量化して大量輸送を実現するためにはそうする必要があったんです

  • @yuyuyu735
    @yuyuyu735 9 месяцев назад +29

    この貴重な動画は見るの初めてです
    ありがとうございます

  • @user-bh4ye2mm1b
    @user-bh4ye2mm1b Месяц назад +12

    8月12日は、夏休みで伊豆北川に遊びに行きました。その時大島方向を飛ぶ飛行機✈を娘が「あの飛行機へんな飛び方してるよ!」と叫んだのを覚えています。大変な事故がおきた事を帰宅してからニュースで知りました。

  • @Jtttcagn
    @Jtttcagn 9 месяцев назад +91

    事故からわずか1週間後に放送された番組か。。
    この時点ではまだ200人の身元が分かってなかったんですね。
    最後の遺書の筆跡から分かる通り、機内の揺れは尋常じゃ無かったのですね。
    恐ろしいです。
    そしてこれが6時30分に書かれたもの。
    この後26分間、機体は更に激しく上下左右に振り回され、墜落する。
    犠牲者の気持ちを思うと言葉もありません。

  • @user-rg4le5gk9z
    @user-rg4le5gk9z 8 месяцев назад +28

    この墜落事故の事は当然知っていましたが、当時、私は29歳で仕事に忙殺されていた時代を過ごしていたようで、このテレビの特番を視聴した記憶が全くありません。今回初めて貴重な映像を拝見しました。情報収集能力と企画・構成力に感服しました。この惨状の原因解明とご遺族の為にも、風化させないよう情報の発信を続けて頂きたいと願うばかりです。亡くなられた方々のご冥福を、心からお祈り致します。 合 掌

  • @user-rf9ie4is2b
    @user-rf9ie4is2b 9 месяцев назад +19

    気軽な気持ちで当時の写真ググったらめちゃくちゃ酷い状態の遺体の写真いっぱい出てきて凹んだ

    • @a1304t
      @a1304t 7 месяцев назад +1

      ​@@user-no5rp5bm5w
      横から失礼、当時の写真週刊誌にモザイク無し=そのままで掲載されてました。

  • @mine4715
    @mine4715 8 месяцев назад +60

    サムネの写真、よく考えた方がいいと思います。
    懸命に立ち上がり、そして静かに今を生きておられる方です。
    顔出しは本当に、いえ、かなり失礼かと。ご賢考ください。

    • @suzuyou3595
      @suzuyou3595 7 месяцев назад +1

      このサムネが再生数稼げるんだよ😂

    • @user-yr4ip1bo2j
      @user-yr4ip1bo2j 2 месяца назад

      ​@@suzuyou3595糞だな

  • @user-mk7ko9hq7k
    @user-mk7ko9hq7k 9 месяцев назад +117

    東大教授。
    「今まで考えてもみなかった違った荷重の壊れ方をしたのではないか。」
    正に証拠は語る。
    レコーダー10分の空白時間に誰と何が語られていたのか?生テープを出すべきだ。それで全てが解決する。

    • @user-pr3ye7tc6u
      @user-pr3ye7tc6u 9 месяцев назад +9

      想定外ということだ

    • @ragunvtuber4001
      @ragunvtuber4001 9 месяцев назад +2

      ごめんなさい、レコーダーの10分の空白時間ってどの部分ですか?

    • @user-mk7ko9hq7k
      @user-mk7ko9hq7k 9 месяцев назад

      @@ragunvtuber4001
      この番組に出て来ますから観てみて下さいね。

    • @ragunvtuber4001
      @ragunvtuber4001 9 месяцев назад +5

      もしかして動画内にある18:30〜18:40の間のことを指していますか?
      ちゃんと音声付きで他の動画では上がってますが…。

    • @user-mk7ko9hq7k
      @user-mk7ko9hq7k 9 месяцев назад +14

      7:50辺りに「何故かこの後10分間交信が途絶えた」と言ってますよ。その後のテープは編集されているかもしれませんが。この時ははっきりそう放送で「何故か」とわざわざつけて言及してます。

  • @tamafuku3289
    @tamafuku3289 9 месяцев назад +80

    落ちた時は生存者が沢山いたんですよね。
    小さい男の子も『頑張るぞ』って言ってた。
    もっと助けられたはず。

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 9 месяцев назад +6

      救助の方法は?

    • @user-ei6lx9pf3g
      @user-ei6lx9pf3g 9 месяцев назад +12

      無理だから亡くなったんだよ

    • @user-iz5wf8qz7c
      @user-iz5wf8qz7c 9 месяцев назад +17

      両手両足が吹っ飛んだり、胴体に木が貫通していても数十分ほどの間は生きてはいたのでしょう
      当時の方の証言では五体満足だったご遺体は殆ど無かったそうなので、仮に救助が早かったとしてもどれだけ助けられたかは...

    • @user-nn5ju2pt4t
      @user-nn5ju2pt4t 9 месяцев назад +7

      それはタラレバですよ。
      どうにもならないんです…

    • @ishiharu4770
      @ishiharu4770 9 месяцев назад +17

      自衛隊機が当日 すぐ近くまで救助に向っかったのにUターンして戻ってしまった。一刻を争う事態だったのに。早ければ生存者をもっと助けられたかもしれないのに

  • @ofhax183jun3
    @ofhax183jun3 8 месяцев назад +6

    この番組確か見ました!!当時小2でしたが、事故自体はニュースで大きくやってましたので、さすがの小2の自分でもリアルタイムで知りましたが、事故の詳細はこの番組で知ったと思います。6:00~のCGか絵か分からない映像で詳しく説明してたというのを記憶してます。

  • @blastersmaster2094
    @blastersmaster2094 9 месяцев назад +22

    この日本航空123便墜落事故のドキュメンタリー番組は昔子供の頃に見た覚えがある。墜落に至るまでの経緯を淡々と語る流れが怖かったなあ。

  • @zyousisine
    @zyousisine 8 месяцев назад +6

    メーデーのこの事故扱った回もかなり見ごたえあったなあ。同じ状況のシミュレーションで何人かのパイロットにテストさせたらすぐ墜落したらしい。ここまで長く持ちこたえたのも奇跡だって言ってた。

  • @hikarucubic
    @hikarucubic 9 месяцев назад +109

    この日帰るコールした時家内が飛行機が墜落した、不吉だから早く帰って来てと言った。公衆電話から電話した。場所は新大阪だけど
    まだ外は昼間のように明るかった時間は午後6時30分過ぎだと思う家に帰ってから大事故と知りました。テレビでは乗客名簿を読み上げてたのを思い出しました。事故原因が隠蔽されていたことを知りただの飛行機事故ではないと思います。

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 9 месяцев назад +1

      必ず湧いてくるアホの陰謀論者

    • @maos6191
      @maos6191 9 месяцев назад +2

      何も隠蔽されてないです。ネットのデマを信じる老人が増えているらしいですね

    • @user-qe7ir9is5b
      @user-qe7ir9is5b 9 месяцев назад +5

      予知したということですか

  • @TokaiES224
    @TokaiES224 9 месяцев назад +50

    皆様がおっしゃる通り、この映像は初めて見ました。多くのパーツの現物を見れることに驚いています。

  • @nishitoku
    @nishitoku 9 месяцев назад +10

    まだCVRやDFDRの解析も始まっていない段階の番組.現場の作業・処理も続いているので,緊迫感があります.
    ですが,羽田に自局の記者がいたことは触れませんね.

  • @elrude
    @elrude 9 месяцев назад +65

    あれから38年目の夏です。
    戦争と同じく、時間の風化と共に当時を知る人が減り真相が歴史に埋もれて行くのが切ないです。

    • @user-qh3xv3bi1k
      @user-qh3xv3bi1k 9 месяцев назад +2

      真相とは?

    • @elrude
      @elrude 9 месяцев назад +1

      @@user-qh3xv3bi1k
      しん‐そう〔‐サウ〕【真相】の解説
      ある物事の真実のすがた。特に、事件などの、本当の事情・内容。「―を究明する」

    • @ishiharu4770
      @ishiharu4770 9 месяцев назад +7

      風化させてはならない!

  • @pcvw500
    @pcvw500 9 месяцев назад +33

    珍しい壊れ方って異例中の異例で余程のイレギュラーだったのでしょう。壊れた破片をすべて回収したらパズルのように全部が繋がりそうだ。今も海底に沈んでいるであろう破片をサルベージしたら一致しそうだ。物理的に消滅は無いだろうからどこかしらに残りの破片があるわな。

    • @user-pr3ye7tc6u
      @user-pr3ye7tc6u 9 месяцев назад

      そんな金はない

    • @user-hb4cf3vu5t
      @user-hb4cf3vu5t 9 месяцев назад +13

      イギリスのコメットに事故を思い出しました。国の威信をかけて徹底的に残骸を回収した。それをやらないのは金の問題ではなく事故原因を隠したいからではないのか。この事件を有耶無耶にしてはならない。

    • @user-pr3ye7tc6u
      @user-pr3ye7tc6u 9 месяцев назад +4

      @@user-hb4cf3vu5t
      事故原因に関して隠さなければならないことなどない

  • @user-hv6nm3vl9s
    @user-hv6nm3vl9s 9 месяцев назад +27

    初めて観た画像もあり詳しく解説され解りました😊貴重な動画です。

  • @arimatsunarumi
    @arimatsunarumi 8 месяцев назад +10

    25年前、ベトナムのダラットへ旧ソ連製のオンボロプロペラ機に乗って行きました。着陸する際、霧が深く視界0メートル。機体は霧が晴れるまでグルグル旋回しました。生きた心地がしなかったです。経験しないと怖さは分からないでしょう。

  • @user-rw3qp1lm3m
    @user-rw3qp1lm3m 9 месяцев назад +80

    かなり、貴重な映像です。
    相模湾から引き揚げられた!尾翼と補助動力装置。

    • @user-rv7gb9qc6z
      @user-rv7gb9qc6z 9 месяцев назад +14

      相模湾で引き揚げられたのは、補助動力装置の吸気口ですね。

  • @20476
    @20476 6 месяцев назад +5

    生存者4人…その後のマスコミや記者などのストーカー行為 本当その後の生きてる心地なかっただろうなぁ😢

  • @user-il6mm8mi1n
    @user-il6mm8mi1n 9 месяцев назад +37

    貴重な映像ありがとうございます。1枚だけとはいえ、よくカラメラにおさめられたのですね!急いで撮影したと言う事はそれほど異常な飛行をしていたと言う事です。乗員、乗客の方どれほど怖かった事か😭

  • @daitensi
    @daitensi 9 месяцев назад +36

    学校の体育館が遺体仮置き場で すごい惨状だったとか・・・・
    身元確認で来ているご遺族を見るのが辛かったようです・・・・

    • @user-le9bp3fw8t
      @user-le9bp3fw8t 9 месяцев назад +9

      指だけしか残ってない人とかいたり、心霊現象みたいのも起きたらしいね。検視官の本が出てたな

    • @user-yo4xv4bd8w
      @user-yo4xv4bd8w 9 месяцев назад +11

      いつだったか…検死に立ち会ったりした看護師さんの体験談テレビでやってるの見た。
      お腹(一部)しかなかったけど「間違いなく妻です…!」って泣いた夫が居たとか…。
      家族だからこそわかってしまったっていう…

    • @user-ce1cq4wv7n
      @user-ce1cq4wv7n 8 месяцев назад +13

      飛行機は灯油を燃料としている。
      だからまるこげに焼かれた人々に違和感を感じる。
      墜落後に他の燃料で焼かれたとしか思えない。

    • @user-mk9se5kl8q
      @user-mk9se5kl8q 6 месяцев назад +3

      ​@@user-ce1cq4wv7n
      離陸直後に尾翼に異常が出た為、燃料満タン状態なのでは、30分後に燃料の消費が少ない状態で墜落したから

    • @vl1240
      @vl1240 3 месяца назад +4

      ジェット燃料ではではそこまで黒くならないかと。

  • @user-ot6qg5wt3o
    @user-ot6qg5wt3o 9 месяцев назад +57

    SEといいBGMといい昔のは怖さがある...

    • @user-iz7hl6pk5t
      @user-iz7hl6pk5t 7 месяцев назад +1

      垂直尾翼の部品がイラスト図解でフィットする度に【ヒューウン】てなるSEが怖いゆ
      (´;ω;`)

    • @XIIIRaphael
      @XIIIRaphael 6 месяцев назад +1

      今だとサブリミナルになるかも分からんね

  • @user-jl7ec4mc4f
    @user-jl7ec4mc4f 9 месяцев назад +55

    私が高校2年の時でした。かなりショッキングな映像。そして、とても悲しくつらかったのを忘れることはできません。坂本九さんも亡くなってしまいましたし、たくさんの尊い命が奪われました。この映像が残されてるのがよきかどうかはわかりませんが、どうか、、もう、こんな悲しい事故は起きませんように。しかしながら、10年後には名古屋空港で、中華航空が悲しい事故を起こしました🙏

    • @user-ky4bd4pz7e
      @user-ky4bd4pz7e 9 месяцев назад +16

      坂本九さんは本当にショックでした。

    • @user-uu7xg5xw6b
      @user-uu7xg5xw6b 6 месяцев назад +2

      坂本九さん残念でしたね。私もテレビにくくいる様に見ていました。

  • @kissin609
    @kissin609 9 месяцев назад +31

    k子さんの写真は、どうかと思う

  • @a350xyz9
    @a350xyz9 9 месяцев назад +13

    懐かしい動画!

  • @chirokazama4558
    @chirokazama4558 9 месяцев назад +47

    川上さん今は普通に生活してるんだからこんなサムネやめたれよ

  • @hidki-tz5qb4cv2k
    @hidki-tz5qb4cv2k 8 месяцев назад +9

    事故でなくなった遺族、亡くなられた人の事を考えろ😡

    • @itnau331mnr
      @itnau331mnr 8 месяцев назад +5

      正義マン気取りw

  • @ruby6840
    @ruby6840 9 месяцев назад +14

    貴重な映像をありがとうございます。

  • @rie77220
    @rie77220 7 месяцев назад +16

    貴重な映像を見せていただいて本当に感謝です。
    (落合さんの肉声も含まれていて、本当に貴重な動画だと思います😢)
    余談ですが、効果音やバックミュージックが 下手な心霊番組等よりおどろおどろしい&不気味で、怖いものに惹かれやすい故についつい定期的に見に来てしまいます💦

  • @turquoiseBlue1231
    @turquoiseBlue1231 9 месяцев назад +44

    落合さんの肉声が入ってる貴重な動画

    • @user-dy8sp1fr4e
      @user-dy8sp1fr4e 2 месяца назад +3

      落合さんの語られてたヘリコプターの音は、米軍の方でしょうか?

    • @inmmanda6129
      @inmmanda6129 Месяц назад

      ​@@user-dy8sp1fr4e 航空自衛隊の救難隊ヘリも上空に到達して何度も効果を試みています

  • @user-tt1tl9op8v
    @user-tt1tl9op8v 2 месяца назад

    言葉も出ないほど昭和の重大ニュースでした。

  • @tantan-mx6xc
    @tantan-mx6xc 8 месяцев назад +8

    最後の方のバックミュージック怖い

  • @user-di3mk1lx3f
    @user-di3mk1lx3f 9 месяцев назад +23

    遺書の読み上げからのエンディング怖すぎる

    • @salut0307
      @salut0307 9 месяцев назад +2

      ですね…終わり方が非常に無念なムードを残し過ぎる気が…

    • @user-di3mk1lx3f
      @user-di3mk1lx3f 9 месяцев назад +7

      @@salut0307
      昭和のドキュメンタリー番組特有の怖い雰囲気が凝縮されていると思いました。

  • @satoshiyamada7041
    @satoshiyamada7041 9 месяцев назад +32

    今 思うと、あの頃の日本の社会も問題がたくさんありました。あの時代だからこそ起きた事件だったとつくづく思います。墜落直後から一週間以内ぐらいの報道の一部が、一番 事実を報道していたと思います。この事件は深いです。当事者でさえ、事実を説明出来ないのかもしれないと考えてます。徹底的に事実隠蔽されたというのが、当時の一般の国民の思ったことだと思いますが、当時は とても信じがたい報道や理解しがたい報道が多すぎました。

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +2

      反自衛隊の虚言がネット上に溢れているだけです。
      彼らは自衛隊をいじめるのが大好きだから、好き勝手にネットでこの事故を使い悪者に仕立て上げます。

  • @user-ny2dx5vd5n
    @user-ny2dx5vd5n 8 месяцев назад +5

    事故後6日でこのような番組を作るNHKはさすがだな。今でもよく取り上げられる尾翼がない(ように見える)機体の写真を撮った人へのインタビューやその他の目撃者の証言は見ごたえありました。しかし東亜国内航空のパイロットの話は違和感があった。のちにフライト音声が出てきて、機長らの会話がこもって聞こえるような感じはしないですからね。

  • @user-ig9ym7sw1m
    @user-ig9ym7sw1m 8 месяцев назад +9

    激揺れの中書いた遺書が……泣

  • @wxy24jp2
    @wxy24jp2 2 месяца назад +2

    生き残った落合さん、本当の話を、させてもらえなく気の毒でしたね。

  • @user-pt1up7pk3p
    @user-pt1up7pk3p 9 месяцев назад +78

    この貴重な記録で何が起こったのか想定できました。😢
    真実を隠そうとすればするほど、真実が浮き彫りになります。

    • @user-qh3xv3bi1k
      @user-qh3xv3bi1k 9 месяцев назад +9

      真実ってなんですか?

    • @ishiharu4770
      @ishiharu4770 9 месяцев назад +15

      隠されていることが多過ぎる。

  • @user-vj9ps4vc9x
    @user-vj9ps4vc9x 6 месяцев назад +1

    死に直面した乗客の表情は想像してもどんなもの だったのでしょうね…

  • @hm4954
    @hm4954 9 месяцев назад +9

    御巣鷹の尾根はあるが、御巣鷹山という名前の山は無い。これはあくまで通称。

    • @hm4954
      @hm4954 9 месяцев назад +6

      @@927myspace9
      高天原山、御巣鷹の尾根。
      正確にはこうなるそうです。

  • @hirukoy7855
    @hirukoy7855 9 месяцев назад +71

    横田基地着陸を機長は決行したかったことでしょう。真相は明らかにすべきですね。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 9 месяцев назад +20

      アンコントロールだから、着陸は無理。
      無責任なことは言うな。

    • @user-jy4bm5vz4o
      @user-jy4bm5vz4o 9 месяцев назад +3

      @@user-yw7ly1te6z へ。
      着陸と墜落を混同しとる。
      しっかりせえ!
      123便は着陸は無理になって墜落したんや😡

    • @user-zl8vl8wg4g
      @user-zl8vl8wg4g 9 месяцев назад +9

      ​@@user-yw7ly1te6zさん
      矛盾してますよ
      重い機体、満席、高度、落ちる際にかかるGにより、「ほったらかし」でも着水(着陸)ではなく激突となります
      専門家ではないので100%ではないのは悪しからず…

    • @inacpan6706
      @inacpan6706 9 месяцев назад +6

      名古屋さえ却下して羽田に着陸しようと考えていたのだから、一度も着陸したことがなくて勝手の分からない横田基地に着陸しようとは思わないと思います。空域にさえ入ったことがないでしょうし、自機のポジションもわからない。しかも機体はコントロールできないのだから。

    • @inacpan6706
      @inacpan6706 9 месяцев назад +2

      @@user-yw7ly1te6z CVRのうち出回っている範囲では、横田着陸は全く考えていないように思えます。そして羽田の場合周囲は海ですが、名古屋(県営名古屋空港)は陸の中にあるので失敗時にかならず陸上の被害が発生します。高濱機長は全く迷うことなくこの決断をしていて、パイロットという職業はこのようなものなのかと考えさせられます。

  • @user-np2nx6re7y
    @user-np2nx6re7y 9 месяцев назад +45

    31:27
    「破壊された」

  • @user-vs1bk5ir9s
    @user-vs1bk5ir9s 9 месяцев назад +13

    本人がサムネ見たらどう思うかね?
    残酷だなぁ

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +1

      サムネはいずれは機長の娘様の権限で動画ごと削除されるでしょう

  • @user-wg9iv7rf1r
    @user-wg9iv7rf1r 8 месяцев назад +4

    しっかりと覚えてます原因果たしか着陸した時に尻もちがついて着陸して成功したのですが後部にヒビが入ってて修理したのですが何かの原因で亀裂が入り事故たのでは無いでしょうか?悲惨な事故でした((T_T))

  • @user-ih1wp8ng2p
    @user-ih1wp8ng2p 9 месяцев назад +20

    スパコンを使って 再現実験をやって欲しいです。… すなわち、 仮説1...圧力隔壁 の破壊が垂直尾翼の破壊の原因とするなら...圧力隔壁にどれくらいの大 きさの穴または亀裂が生じれば垂直尾翼を内側から「吹き飛ばす」に足るエネルギーが生み出せるのか?その時、客室等乗員の 人体に及ぼす影響は?等  計算出来ませんか?期待をしています。
    仮説2 ...もしミサイル等の「命中?」なら...仮説3...てな具合に
    理想的には ジャンボ機を実際に飛ばして… ということになりますが… 現実的ではないですね
    いや、 予算 さえあれば安全性 さえ 担保できれば あながち不可能な実験では ないかもしれません

    • @user-jm9ld9jf7m
      @user-jm9ld9jf7m 5 месяцев назад

      尻もちの事故機を修理して飛ばしたからです

  • @user-xs6rm7xh1t
    @user-xs6rm7xh1t 9 месяцев назад +113

    この事件は尋常でない出来事

    • @user-ei6lx9pf3g
      @user-ei6lx9pf3g 9 месяцев назад +7

      どういう事?

    • @user-lr3bc7re2j
      @user-lr3bc7re2j 9 месяцев назад +6

      大丈夫ですか?

    • @atamakatai
      @atamakatai 9 месяцев назад +8

      ぼっちゃん、事件と事故は違うんやで

    • @maos6191
      @maos6191 9 месяцев назад +9

      陰謀論者か?笑

    • @user-xs6rm7xh1t
      @user-xs6rm7xh1t 9 месяцев назад

      @@maos6191 ?

  • @user-zy2kg2kp1u
    @user-zy2kg2kp1u 9 месяцев назад +13

    私が遺族なら、しり持ち事故修理の仕様書と写真報告書(特に繋ぎ目の写真)と
    修理後に運輸省航空局が検査して合格した結果報告書の提示を求めます。

    • @user-zy2kg2kp1u
      @user-zy2kg2kp1u 9 месяцев назад +5

      @@user-yw7ly1te6z 乗客の命を預かる旅客機の大規模修理(4週間かかった)ですから
      修理業者丸投げなんてあり得ないのです。国が完了検査をして合格を出した責任は重大です。

  • @user-ph2nk1lg6z
    @user-ph2nk1lg6z 9 месяцев назад +9

    j事故当時これと同じような番組やレポートをよく観ました。お亡くなりになられた方々に手を合わせて合掌合掌。👃👃👃👃👃👃

  • @shihok358
    @shihok358 9 месяцев назад +44

    東大教授も普通の故障で垂直尾翼がこんな切れ方はしない。何か別の力が加わらないと。って言葉を相当選びながらはなされてますよね。表情も厳しめで…

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 9 месяцев назад +7

      実証実験の結果が出たら黙りましたけどね。
      事故調はボーイングの設計図を使って計算している。

    • @zolge2006
      @zolge2006 7 месяцев назад +13

      絶対に自衛隊がやらかした!!!

    • @user-jm9ld9jf7m
      @user-jm9ld9jf7m 5 месяцев назад +2

      尻もちの事故機を修理して再使用した為かと

    • @surinngo4129
      @surinngo4129 Месяц назад +1

      ​@@zolge2006アメリカだよ

  • @seiyudaisuki115
    @seiyudaisuki115 6 месяцев назад +2

    私、当時3才でした
    大人になったいま
    映像を見返していたらこんな大惨事に
    なっていたとは…😢

    • @anoanoytyt7774
      @anoanoytyt7774 Месяц назад +1

      同級生です
      当時お姉ちゃんがこの日の少し前に飛行機に乗ってて家族が危なかったと言っていたのを覚えてます
      事故死は本当に悲しいですね

  • @user-tx5rg1xp7b
    @user-tx5rg1xp7b 6 месяцев назад +6

    叔父が警察官で現場に行ってます。この事故の事はずっと話したがりません。

    • @user-hp6tr2qy2l
      @user-hp6tr2qy2l 2 месяца назад +1

      真実を語って欲しいです

    • @user-tx5rg1xp7b
      @user-tx5rg1xp7b 2 месяца назад +4

      @@user-hp6tr2qy2lこの間叔父さんに会った時改めて聞いてみたら現場の生々しい惨状を初めて語ってくれました。ここでは話せない事ばかりです。

  • @user-ro9nf7jk6b
    @user-ro9nf7jk6b 9 месяцев назад +78

    空気が一時的に抜けて気圧が少し下がっただけでも白い霧は発生します。
    事故調が説明するような急減圧が起こったら、機内の温度はマイナス40℃まで下がります。
    事故調は「暖房の働く寒さを感じなかった」と説明していますが、旅客機の暖房は外気に与圧を掛けた時の圧縮熱で暖房をしているので、機内の圧力が戻らなければ暖房は働きません。
    123便が低空に降下するまでの10分間ほどはマイナス40℃だったことに成ります。
    乗客乗員が寒さを感じないなんて有り得ません。

    • @becknaka5252
      @becknaka5252 9 месяцев назад +18

      エンジンは回っていたので、エアコンパックが
      働いていれば温風は供給され続けますよ。

    • @hidekimu3984
      @hidekimu3984 9 месяцев назад +1

      ​@@becknaka5252
      エアコン用補助動力は機体最後部に有るが、尾翼と共に相模湾に落ちました。浅い所で発見されても海底から引き上げません。尾翼の一部は回収されたが、非公開。各方面の協力も有って真実を隠しているから、永久に真実は隠すでしょう。民主党の政権下でも、前原運輸大臣は初めて慰霊登山に参加したが、それ以上の勇気は無かった様だ。

    • @user-bf3lv7wt5p
      @user-bf3lv7wt5p 9 месяцев назад +18

      そんな温風程度で温度は変わらないですよ。

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +16

      誰かのRUclipsに感化されてない?
      思い切り間違ってるから。

    • @becknaka5252
      @becknaka5252 9 месяцев назад +8

      急減圧がもしあっても後部への流出なので、
      一瞬冷えた後、気温は回復すると思われます。

  • @user-vd5ik4jt4b
    @user-vd5ik4jt4b 9 месяцев назад +16

    8/12は清里に行っていましたが、東の空を見て、ちょうど38年前の夕方に、この八ヶ岳の東側の上空を降下しながら恐怖の飛行をしていたのだろうなと感じていました。

  • @user-kb6jo2yv4e
    @user-kb6jo2yv4e 2 дня назад

    事故後1週間後のNHK特集か。まだこの時点では過去の伊丹空港での尻もち事故の修理ミスだと判明してないから、尾翼が原因だと考えられてる内容。
    貴重な映像アップ、ありがとうございます。永遠に残すべき映像、番組です。

  • @user-vj9ps4vc9x
    @user-vj9ps4vc9x 6 месяцев назад +2

    幸い山の尾根に墜落しており機長がそうしたのか偶然なのか4名の生存者が居たのは不幸中の幸いです………

    • @user-hp6tr2qy2l
      @user-hp6tr2qy2l 2 месяца назад

      父も妹も暫く生きてたと言ってます

  • @user-oo6ov6ww7f
    @user-oo6ov6ww7f 9 месяцев назад +46

    生存者の方をサムネにするとかどう言う神経してんだろ?

  • @koutantan37
    @koutantan37 9 месяцев назад +6

    昔のっておどろおどろしい番組作るよねー💦凄い怖いんですが。BGMとかSEが怖すぎる。

  • @user-et5ie4uy8d
    @user-et5ie4uy8d 7 дней назад

    相模湾から回収された垂直尾翼のリベット付近の破断状況から、後部圧力隔壁から非与圧部に漏れた空気の力を主原因にするのは無理がありませんかね?

  • @sheepyoshida6775
    @sheepyoshida6775 9 месяцев назад +4

    何で最初に生き残った搭乗者の女の子を流すんですか?

  • @APW_Manbow
    @APW_Manbow 9 месяцев назад +22

    当日は名古屋空港で働いていました。
    特に何の騒ぎも無く普通に終えて帰ってから事故を知りました。
    当時の報道を少しでも多く蘇らせて妙な謀略説に徹底的に釘を刺していただきたいものです。

  • @user-xw7sy1lt2x
    @user-xw7sy1lt2x Месяц назад +2

    霧の発生が飛行中に圧力隔壁が損壊した証拠

  • @user-jv4ns7is9c
    @user-jv4ns7is9c 5 месяцев назад +11

    爆発って何が当たったのかな。
    ボイスレコーダーの声からは急減圧はないみたいだし。
    それに生存者の方が事故以後にメディアに出てこないし。
    何が当たったかは定かではないけど事故じゃなく事件なのかもしれない。

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 5 месяцев назад +4

      紙鉄砲や豆鉄炮でもパーンと鳴るけどね。
      生存者の落合さんと川上さんは事故直後に白い霧の様な物を見たと証言していますよ。酸素マスクが落下したのも急減圧の証拠です。
      事件だと思うのなら警察に通報してください。

    • @taiyaki9521
      @taiyaki9521 5 месяцев назад +3

      トラブル直後の機長と管制との話しを聞くと機長が息苦しく話されてる感じがしてますが、、、、。急減圧が無かったとは断言出来ないですよね。

  • @user-pv9rv8vl2k
    @user-pv9rv8vl2k 9 месяцев назад +104

    ほとんどの人が不信感を持ってる事件

    • @user-nz6fo8uh2f
      @user-nz6fo8uh2f 9 месяцев назад +17

      事件後たくさんの関係者が死んでる

    • @user-ef9fn7jf2l
      @user-ef9fn7jf2l 9 месяцев назад +6

      え! どういうこと? 教えてください。  >事件後たくさんの関係者が死んでる

    • @cantaca3704
      @cantaca3704 9 месяцев назад +1

      @@user-ef9fn7jf2l芸能人ばかりが報道されてますが、日本のエンジニアで、Microsoft社を越えていたかもしれないTRON と言うOSを開発していたエンジニア4名とかです。

    • @cantaca3704
      @cantaca3704 9 месяцев назад +2

      @@user-ef9fn7jf2lあ!ちょっと回答がズレてましたね🙇‍♀️事件後の話ですね。すみません。

    • @ishiharu4770
      @ishiharu4770 9 месяцев назад +14

      たくさんの自衛隊員が口封じで亡くなっている

  • @kurarowa1910
    @kurarowa1910 9 месяцев назад +7

    ああ〜戦犯はもう死んでいないしなー

  • @user-cl6mp7qv7z
    @user-cl6mp7qv7z 2 месяца назад +2

    ①後部圧力隔壁は、ひび割れただけで、外に吸い出されていない。
    ②尾翼はほとんど失っていた。
    ③乗員乗客の証言やボイスレコーダーの解析から急減圧は起きていなかった

    • @nagoyashimin569
      @nagoyashimin569 2 месяца назад +3

      ①客室側の断熱材が水平尾翼に付着している
      ➂客室気圧が危険なほど下がると坂曾マスクが降りているので急減圧は起きた。

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 Месяц назад

      ①生存者の川上さんの証言で『前から赤ちゃんが(後ろに)飛んできた』と言うのが有るから空気の流失は有った。
      ③生存者の川上さんと落合さんの証言で機内に白い霧の様なものが発生したと有るので、急減圧が有った証拠。被害者の遺書には「空気が薄くなってきた」と言うのが有ります。

  • @user-ns5gl5gw1r
    @user-ns5gl5gw1r 6 месяцев назад +1

    BGMが、あなたの知らない世界みたいで怖い

  • @user-ot1ps5qr7e
    @user-ot1ps5qr7e День назад

    2:35頃~「定刻より12分遅れて…」のナレーション。1分でも2分でも前後どちらかにずれていたら…

  • @chubahono3944
    @chubahono3944 9 месяцев назад +47

    この当時、操縦席にドライブレコーダーみたいな物があったら、
    あと一般的にスマホなんかが普及してたら、
    機内の様子や飛行状況等、
    もっといろんな映像や音声が残ってたんでしょうね。

    • @hm4954
      @hm4954 9 месяцев назад +13

      そういう時代なら、情報は隠しようが無く、この事件が現在ある様な疑惑だらけの事件として残る事は無かったろう。

    • @user-eh9mn1wb9f
      @user-eh9mn1wb9f 9 месяцев назад +10

      フライトレコーダーがあるでしょ
      「これはダメかもわからんね」や「どんと行こうや」なんて音声や機体及び飛行状況は記録されてる
      映像は流石に無いけども

    • @user-yo4xv4bd8w
      @user-yo4xv4bd8w 9 месяцев назад +10

      スマホがもしあったら……生々しい映像残ってそう…。
      最期の会話をするためとか…

    • @yuu2chan
      @yuu2chan 7 месяцев назад +2

      残念ながら・・焼けてしまって残骸も残らなかったでしょうね。DHDRやCVRは機体後部に搭載され火災などにも耐える構造ですからね。(それでも今と違ってCVRは磁気テープ、DFDRは金属箔に針で記録)

  • @user-th8en4bm3h
    @user-th8en4bm3h 9 месяцев назад +6

    これはダメかもわからんね

  • @sklaboratory1000
    @sklaboratory1000 Месяц назад +1

    貴重映像

  • @premium2099
    @premium2099 23 дня назад +2

    この事件、事故?忘れては駄目だと思います、亡くなられた方無念で堪らないと思います、ご冥福をお祈り申し上げます💐🙏

  • @user-jz9zv2xg8q
    @user-jz9zv2xg8q 9 месяцев назад +13

    禁煙のランプがあることはランプが切れている時には喫煙可。当時は座席に灰皿があった。この事故の5年前の1980年にアメリカの国内線で禁煙をうりの新規加入した小さな航空会社が世界で初めて誕生した。またこの事故の5年後の1990年には日本の国内線はどこも全面禁煙になりました。

    • @jgale1980
      @jgale1980 9 месяцев назад +4

      だから何なんだよ。的外れ過ぎてどうしようもない😂

    • @scene80s83
      @scene80s83 9 месяцев назад

      国際線は90年代以降も喫煙シートと分かれていたが意味がなかった。禁煙側から自分の隣りの空席に突然来て灰皿に半消えのまま押込み行こうとした外人に消せ!!と文句言った事ある(笑) 全面禁煙になってからは食後辛かった(笑) 空港も禁煙厳しくなるばかり。

  • @user-yc8dx4gm3f
    @user-yc8dx4gm3f 9 месяцев назад +91

    この事故以降、日本の航空機はボーイング社一択になった。
    それがこの事件の闇を語るのではないか。
    絶望的な中でも必死になんとかしようとしたクルー3人には敬服する🙏

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 9 месяцев назад +19

      現在の日航の機体はエアバス7、ボーイング3の割合ですが。地方空港だとボンバルディア等の小型機も使用しています。エアバスの方が多いですね。

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +2

      当時はロッキードは生産中止、エアバスは機長の育成にコストがかかる。
      1994年にはマクドネルダグラスMD11も買っています。
      そのデマを共同通信の堀越豊裕さんがわざわざNTSB調査官ロン・シュリードさんに探りをいれましたが、笑って答えています。
      「隠し事なんてない。あれば30年経ったら出てきているはずだ」と。
      123便事故を教訓とした設計変更は明らかに効いています。
      JA8119固有の問題にしたというのは一番メジャーなデマですが、ウソでした。

    • @maos6191
      @maos6191 9 месяцев назад

      何で一択とか嘘つくの?どうせネットで知った根拠のない情報だろ?恥を知れ

    • @nattousenbei
      @nattousenbei 9 месяцев назад +12

      こんな嘘よく平気でつけるな

    • @user-ek7qr9zw8g
      @user-ek7qr9zw8g 9 месяцев назад +8

      現在の日本の空もやはりボーイング製の飛行機が多いです。エアバス製や他の飛行機も大分増えましたが、やっぱりボーイング製の飛行機はこれからも残り続けるんでしょうね〜
      ボーイング社もこの事故を忘れないでほしいです、、

  • @user-qm2oe4bq5t
    @user-qm2oe4bq5t 5 дней назад

    自分が小学生の頃で、想像を絶する絶望的な事故でした。
    操縦不能だったということは位置関係から静岡や小田原、横浜、都心にも墜落していた可能性もありますよね。
    想像するだけでも恐ろしい事故です。

  • @user-zy2kg2kp1u
    @user-zy2kg2kp1u 8 месяцев назад

    27:55 補助エンジンの吸気口は、開いていたから脱落して発見された。

  • @jinshang8173
    @jinshang8173 9 месяцев назад +48

    当時のモラルでは放送されまくったとはいえ、サムネに生存者の画像をモザイクなしに使用するのはやめたほうがいいと思う

    • @salut0307
      @salut0307 9 месяцев назад +14

      動画を投稿してくださった事に感謝の意を表しますが
      確かにこの方は生存されておられるし、もしもご本人がこの動画を目にする事があったとしたら
      とてもお辛いと思いますので、モザイク等の処理をして欲しいなと強く願います。

    • @Kantou-jin.moto-kansai-jin
      @Kantou-jin.moto-kansai-jin 8 месяцев назад +6

      肖像権とプライバシー侵害の民事訴訟をもし起こされたら、一撃アウトですね!
       だって公人ではありませんので!

  • @user-ie2cl4xk6e
    @user-ie2cl4xk6e 9 месяцев назад +34

    自衛隊関係者・JAL関係者・官僚関係者
    未だに暗躍する不思議な事件です。

  • @user-pm9ez6fh8o
    @user-pm9ez6fh8o 8 месяцев назад +2

    で、圧力隔壁が壊れると尾翼は吹き飛ぶんですか?
    検証の結果は?
    逆に尾翼が先に飛ぶと、圧力隔壁も破壊されますか?

    • @taiyaki9521
      @taiyaki9521 8 месяцев назад +2

      回収された垂直尾翼に、内部から圧力がかかった痕跡が見られ、破壊の大きな要因となった事は信憑性が一番高い事だと思います。

  • @user-ot1ps5qr7e
    @user-ot1ps5qr7e День назад

    「墓まで持っていく」中州ONE掘りに行こうかね、皆さん。

  • @foly4493
    @foly4493 9 месяцев назад +48

    あんなに頑丈に補強してある桁が、ねじ切れるというのは、爆薬とかでなければ無理ですね。
    説明にあるように、設計上の30トン以上の爆発的な力が掛からないと、こんなにちぎれるように壊れません。外側のジュラルミンの板も、折りたたむようにひしゃげています。
    0.4気圧から0.8気圧に圧力が増したぐらいでは、こうはなりませんね。 金属疲労は、論外です。

    • @kurorock4087
      @kurorock4087 9 месяцев назад +6

      垂直尾翼のラダーの方は風呂桶みたいな樹脂で作られているから。

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +14

      内側からの力には弱いんだよ!
      素人が確証もなく適当に物言うな!

    • @user-rv7gb9qc6z
      @user-rv7gb9qc6z 9 месяцев назад +1

      @@MIA-vl3pe そういう貴方は、何様なのですか?

    • @MIA-vl3pe
      @MIA-vl3pe 9 месяцев назад +7

      @@user-rv7gb9qc6z
      隠ぺい者

    • @user-rv7gb9qc6z
      @user-rv7gb9qc6z 9 месяцев назад +4

      隠蔽者の分際で、素人は黙ってろと?

  • @HandZawa
    @HandZawa 9 месяцев назад +51

    陰謀じゃなくて隠蔽なんだろうな

    • @user-qi7co2tw7e
      @user-qi7co2tw7e 9 месяцев назад +15

      多分それが正解だと思う、アメリカや自衛隊もわざわざ123便を墜落させてメリット無いし、予期せず何かやらかしてこうなったんだろうな

    • @user-tl2pn6tw9x
      @user-tl2pn6tw9x 9 месяцев назад +2

      死体が二度焼き状態だったらしいから救助隊が来る前に隠蔽した人間が火炎放射器で死体を燃やした可能性が高い
      生存者は何か見てないのだろうか

    • @ishiharu4770
      @ishiharu4770 9 месяцев назад

      目的は一部の搭乗者を狙ったもの、純国産OSの開発プロジェクトチームが標的とされた。USAにとっては生き残ってはならない人達。

    • @user-xi2hl8ph7k
      @user-xi2hl8ph7k 9 месяцев назад +11

      やっぱり模擬ミサイルの誤射か別の飛行機の尾翼への接触か?

    • @3043178
      @3043178 9 месяцев назад +3

      飛んでる飛行機の部品が風とか自然の影響で壊れるとかあり得るん?