【要注意】タダでもいらない物件3選!競売不動産の名人が語るNG物件とは?
HTML-код
- Опубликовано: 4 фев 2025
- 今回の対談は豪華二本立て!
第1弾は、藤山先生が「タダでもいらないNG物件」についてお話します。
▶エリックさんのRUclipsチャンネルはこちら
/ @エリック不動産チャンネル
●───────────────────●
■ 初心者のための入門セミナー開催中! ■
疑問に思う事を質問したり、RUclipsでは紹介しきれない
より詳しいお話を藤山先生から直接学ぶ事ができますよ(^^)
▶エリックさんも参加した! 入門セミナーの詳細はこちら
fujiyamayuji.c...
●───────────────────●
▶ 藤山勇司公式サイト fujiyamayuji.com/
▶ Twitter fujiyamayuji.c...
▶ LINE友達登録 fujiyamayuji.c...
▶ RUclips英語チャンネル / @yujifujiyamaofficialc...
●───────────────────●
#藤山勇司 #サラリーマン大家 #不動産投資 #競売 #戸建て - Хобби
凄く勉強になります^^ ありがとうございます。
非常にタメになる動画をいつもありがとうございます。
入札金額が安い物件ばかりに目が行きがちなので、安い理由を書面で確認した上で、入札していきたいと思います。勉強になりました。ありがとうございました。
アウトドア好きな人とか、自然の中で生活したい人には需要があるかもしれませんがニッチな需要であることは確かですね。転売かアウトドア好きの人が自分で所有したり、山小屋などの商売をやるにはいいかもしれませんが、資金に余裕があったらやる感じですかね。いろいろ勉強になります。
その通りかと思います
出口戦略&売却しないと利益が確定しないとか恥ずかしい事言ってる有名な人居ますが笑っ
金融商品じゃあるまいし
私がタダでもいらない物件は田舎の山の中に開発された30坪くらいで密集している分譲地でしかも擁壁物件。
こういう物件はバブル期以前の開発がほとんどなので駐車場が1台分だけ、70年代以前の開発だとないことすらあります。
しかも道路から階段とかになるともう最悪ですね。
田舎には田舎の良さがありますが、その良さすら奪われた感じですね。