👤「野茂ってMLBでノーヒットノーランやっとったな~、、、なんやこの相手打線!?ww」→結果【ネット反応集】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 1 фев 2025

Комментарии • 249

  • @パパレモン-q6c
    @パパレモン-q6c 20 дней назад +171

    野茂の三振は胸が熱くなった
    誤解を恐れずに言えばイチローも大谷もメジャーで結果を出せなくても帰る場所はあったけれど野茂は違った

    • @CimaLoxley
      @CimaLoxley 13 дней назад

      当時野茂を袋叩きにしていたマスコミはその後一斉に手のひらクルクルしてた。

    • @poporonx
      @poporonx 3 дня назад

      逆に野茂の存在が、
      “メジャーからの出戻りは元所属球団に戻るべき”という歪んだ帰巣本能を是とする風潮の元になったのよね。
      遠い過去からの上沢式FAへのカウンター扱いへ。
      帰らない、と帰れない、をいっしょくたにしてる連中。
      あれもし近鉄が残ってて、野茂が他日本球団へ行ってたら、
      批判はなかったはず。
      (上沢との差は、凱旋か逃げ帰りかだけ)

  • @saigyoujinn
    @saigyoujinn 21 день назад +346

    野茂がノーノーした1996年はMLBの平均防御率が4.6を越える打高で、その中でもロッキーズは頭のおかしい打線を組んでいた(特にガララーガ)。そして打者天国のクアーズ・フィールド。ノーノーは空前絶後の快挙

    • @Kamo-Hook
      @Kamo-Hook 21 день назад +47

      投手側に有利な要素といえばその日は雨振ってたって事ぐらいしかないw

    • @donko3900
      @donko3900 21 день назад +47

      @@Kamo-Hook しかしその雨のおかげでマウンドがぬかるみ、トルネードを封印せざるをえなかった。

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 21 день назад +1

      ガララーガとは、誤審が絡んで、パーフェクト達成できなかった人ですか?

    • @りーしゃ-m7d
      @りーしゃ-m7d 21 день назад +21

      @@亮鈴木-i6pこの打線のはアンドレス・ガララーガで誤審で完全試合逃したのはアーマンド・ガララーガです

    • @ymunoji
      @ymunoji 20 дней назад +16

      未だに野茂以降クアーズフィールドでノーノー達成者はいないんだっけ?

  • @susuzu1994
    @susuzu1994 21 день назад +124

    色んな選手がメジャー行ってるけどやっぱり野茂が一番カッコいいな

    • @夜兎-y8q
      @夜兎-y8q 20 дней назад +18

      かっこいいのが野茂
      ただただ凄いのが大谷
      凄い筈なんだけどビミョーと感じるのが松井

    • @Masa-es6yi
      @Masa-es6yi 19 дней назад +13

      ただイチローしてるだけと言われてるのがイチロー

    • @k2724
      @k2724 19 дней назад +10

      MLB自体の救世主だからね!一番は間違いない😂
      ホームラン至上主義の中で意識を変えさせたイチローも凄すぎるけどね!人種差別やマッチョイズムが強い国だからね!

    • @gzuhkjjjjj
      @gzuhkjjjjj 19 дней назад

      いやいや野茂なんかより大谷の方が上だからwwwえ?野茂ってホームラン王取れるんですか?取れませんよね?盗塁できるんすか?無理だよね?www

    • @さみー-j8n
      @さみー-j8n 19 дней назад +23

      @@gzuhkjjjjj
      『野茂がノーノーやった時の打線がヤバかった』の動画だからね
      大谷も凄いけど比べるのは疎か野茂を落とす所ではないから
      逆に言うなら同じ状況を完全再現で大谷にノーノーやってみ?って事を出来たら初めて比べることが出来るんだよ?
      お門違いもいいとこ

  • @oichan19
    @oichan19 21 день назад +35

    この快挙でボールを湿らせるようになったというヒントを得ましたが、途中で試合の中断を挟むくらいの雨だったそうですね。
    仕切り直す度に気持ちも試合に入れ直したのがすごい。

  • @mondedo2622
    @mondedo2622 21 день назад +216

    なお2度目で両リーグでの達成となった2001年レッドソックス初登板でのノーノーは
    「MLBの21世紀最初のノーヒットノーラン」というプレミア付き

    • @やふのすけ-z2q
      @やふのすけ-z2q 20 дней назад +32

      クアーズフィールド唯一人の
      ノーノー達成者!もち今でも

    • @ニシノフラワー0
      @ニシノフラワー0 19 дней назад +14

      @@やふのすけ-z2q ドジャースはジャッキーロビンソンと一緒に野茂の写真並べて球団事務所に飾っておくレベルの偉人

    • @mapostol
      @mapostol 19 дней назад +11

      カムデンヤーズでも今のところ史上唯一だぞ

    • @bigcat1411
      @bigcat1411 19 дней назад

      @@mapostol カムデンヤーズもまだ比較的新しいしね。

  • @darkness74185
    @darkness74185 21 день назад +377

    クアーズ・フィールドというウルトラ打者天国、でステロイド全盛期(リーグ平均防御率が4~4.5というわけわからん打高時代)かつロッキーズ史上最強打線の時代でノーノー出るの本当にやばい……

    • @オーレティンコスモール-z
      @オーレティンコスモール-z 21 день назад +9

      ステロイド全盛期はもっと後や

    • @さとうひろし-k8j
      @さとうひろし-k8j 20 дней назад

      解説したがるヤツかっけー苦笑

    • @鳳凰-t3e
      @鳳凰-t3e 20 дней назад +33

      ⁠​⁠@@さとうひろし-k8j助かるけど何が苦笑なん? 間違えちゃった感じ?

    • @mousyokun
      @mousyokun 20 дней назад +35

      マグワイアとソーサのあれは98年だから言うほど後か?

    • @さとうひろし-k8j
      @さとうひろし-k8j 20 дней назад +1

      @@鳳凰-t3e おまえは知らなかったのな苦笑

  • @ロイセルシード
    @ロイセルシード 20 дней назад +25

    これは確かに"完全試合に匹敵する"と言われても満場一致で納得。最後のNONOはなんか笑った

  • @tg9683
    @tg9683 21 день назад +165

    クアーズでこの打線を相手にノーヒッターとか日本人初が霞む大偉業やん

    • @reygouf
      @reygouf 19 дней назад +2

      荒天で開始時間が数時間遅くなったのに

    • @takashi6834
      @takashi6834 19 дней назад +26

      ちな未だにクアーズ・フィールドでノーヒッターかましたのは野茂選手だけ。

  • @sagarasouraku
    @sagarasouraku 21 день назад +82

    奪三振タイトル2回 二桁勝利達成7シーズン
    これで平凡とはエラくハードルが高いなぁ

    • @リアルミュートZ
      @リアルミュートZ 21 день назад +2

      そりゃ野茂は通算投手war黒田レベルの雑魚やからね

    • @じぇじぇじぇ-g7t
      @じぇじぇじぇ-g7t 20 дней назад +18

      ⁠@@リアルミュートZ黒田さんは単年で見たら突出してないけど離脱もほとんどせずに試合に出続けたからめちゃすごいと思うよ上原さん

    • @さとうひろし-k8j
      @さとうひろし-k8j 20 дней назад +7

      ​@@リアルミュートZヤンキースで20億貰ってた雑魚苦笑

    • @浜-c1u
      @浜-c1u 20 дней назад +18

      @@じぇじぇじぇ-g7tこの人いつも野茂さん絡みでこの発言ばかりです。この二人で雑魚なら他に勝る投手はそうそういないと思うのですけどね。

  • @いそじん-y6u
    @いそじん-y6u 21 день назад +34

    名前の通り本当の英雄だな😊

  • @ケイシーライバック-h3u
    @ケイシーライバック-h3u 17 дней назад +7

    雨で試合開始が2時間遅れる
    マウンドはぬかるみ状態
    そして敵地クアーズ・フィールドでの超強力打線
    ありとあらゆる逆境での偉業達成でした

  • @Shimajiroh
    @Shimajiroh 21 день назад +22

    日本人メジャーリーガーで初本塁打を放ったのも野茂さんです。

  • @buck-tickht7627
    @buck-tickht7627 21 день назад +105

    しかも、野茂の時代はお薬全盛期
    今とは全然環境が違う

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 21 день назад +47

    野茂はコントロールがきまってフォークがおちれば無敵モードになるのがわかるよな

  • @N.hiroshi4103
    @N.hiroshi4103 19 дней назад +14

    これの中継観てて、決まった瞬間は震えてきたよ

    • @hide196944
      @hide196944 17 дней назад +5

      終わりは感動で震えたけど、初回から四球が多くてハラハラした記憶があるよ。
      たしか、初回から2人四球出してた。
      最初はハラハラ、終わればドキドキの試合でしたね。

  • @嵐さんだゆう
    @嵐さんだゆう 21 день назад +85

    ヤバいのがクアーズ・フィールドで成し遂げたノーノーというところ
    クアーズ・フィールドでのロッキーズ打線は1.5倍パワーアップするからな………

    • @学吉田-c3x
      @学吉田-c3x 20 дней назад +10

      他よりも空気が薄いから、ボールが良く飛ぶ上に、ピッチャーのスタミナもガンガン削られる、打者天国でノーノーだったからなー。

    • @さみー-j8n
      @さみー-j8n 19 дней назад +4

      詳細はよく分からなかったけど伝説のノーノーを成し遂げたんだな
      今後もそこでノーノー出現しないレベルやんけ

  • @アマランス-b9u
    @アマランス-b9u 21 день назад +67

    むしろロッキーズファンからしたら「うちがクアーズでノーノーやられるんならしゃーなしだな」って納得だろw

    • @hayakawatakeru
      @hayakawatakeru 21 день назад +46

      最終打席ではロッキーズファンもスタンディングオベーションだった記憶があります

    • @さみー-j8n
      @さみー-j8n 19 дней назад +21

      ドジャースも9点取ってるからな
      ロッキーズの打線が悪いんじゃない
      投手完全アウェイという状況下でノーノー成し遂げた野茂と言う投手を褒めるしか無い

  • @bmo911
    @bmo911 19 дней назад +8

    打者にバブがかかりまくる球場での達成ってのが格好良すぎるよなー

  • @虚言者
    @虚言者 20 дней назад +71

    確かこのノーノーの前後でこの打線実力通りの大爆発してたはず。
    野茂が投げた時だけ沈黙。
    つまり、運とかじゃなくて完全に実力でねじ伏せた。

  • @sakutaro9300
    @sakutaro9300 16 дней назад +9

    恐らく、最も難しい条件下でノーノーやってる

  • @m.kenshirou5692
    @m.kenshirou5692 21 день назад +23

    この当時のロッキーズ打線にクアーズというとんでもない所でノーノー
    野茂英雄がどれだけ凄いか解る

  • @大谷と猫が好き
    @大谷と猫が好き 21 день назад +47

    アナ両リーグでノーヒットノーラン達成したのは
    サイヤング、ジムバニング、ノーランライアン、ランディジョンソン、野茂の5人だけ
    凄いメンバーだ、一番知名度がなさそうなバニングでも224勝もしてる

    • @hide196944
      @hide196944 17 дней назад +1

      一番知名度が低そうなのがバニングなのか。
      米国だと知名度最下位は野茂さんになるんだろうな…。
      ノーノーを達成した時、チームメイトが喜んで抱きついて来た際、タックルされたかのように身体が揺れてた。
      改めて野茂さんって凄い

  • @でらえもん調査局
    @でらえもん調査局 15 дней назад +3

    このころ日本のマスコミはもう飽きてて野茂の情報はほとんど報じられなかった..
    イチローや新庄が注目されてる中で達成したのでの物凄さを再認識させられた..

  • @じろうかみおか
    @じろうかみおか 19 дней назад +11

    OPSの指標が追加されて更に評価される流れになってワロタw

  • @4BLOCKERS
    @4BLOCKERS 20 дней назад +57

    「野茂の名前の「英雄(ひでお)」ってのは日本語ではどういう意味だ?」って日本人記者に聞いたラソーダ監督が「「HERO」って意味です」って説明されて大喜びしてたシーンは覚えてる。

  • @君の瞳に恋してる-f4d
    @君の瞳に恋してる-f4d 21 день назад +93

    クアーズフィールドでのノーヒットノーランは野茂だけ。
    理由は標高1600mの高地だから。

  • @具志堅晋也
    @具志堅晋也 21 день назад +36

    今のドジャース打線よりも凄い相手にノーヒットノーランしてるからなあ。

  • @uy2215
    @uy2215 21 день назад +34

    この日、仕事が落ち着いて職場控え室戻ったらTVが午後2時過ぎてもBS中継やってて珍しいってなり、さらに野茂がノーノー直前だと知って2度驚いたもんだ。
    これとか、松坂のノーノー、10.8、イチローの決勝打の瞬間あたりは自分がどこで何してたか記憶してる人多いんやないかな。

    • @アグリキャップ-v4u
      @アグリキャップ-v4u 21 день назад +10

      イチローの決勝打は歯医者の待合室で先生達と一緒に見てたw

    • @亮鈴木-i6p
      @亮鈴木-i6p 21 день назад +6

      イチローの決勝タイムリーって、ワールドベースボールクラシックで、イム・チャンヨンから打ったヤツですか?

    • @hide196944
      @hide196944 17 дней назад

      上原のWS優勝の瞬間が入ってないですよ。
      自分は寝てた。

  • @まぼまぼ-x3t
    @まぼまぼ-x3t 21 день назад +21

    ピッチャーが穴になっていないのがヤバすぎる

  • @cl8-t8j
    @cl8-t8j 21 день назад +30

    野茂は調子が悪くてローテ守って投げ続けたからね。
    上手く休み休み投げるなど要領良くしなかったことが
    防御率悪化の原因だと思っている。
    そんな小細工せずに実直に続ける野茂が魅力的なんだけどね。
    野茂は永遠の英雄だよ。

  • @とりけら-z9q
    @とりけら-z9q 15 дней назад +3

    改めて凄いなこれ

  • @satosin2660
    @satosin2660 21 день назад +97

    『雨でボールが飛ばなくなっただけ』
    通常雨なら手が滑って失投が増えるし、だいたい、この試合は雨で試合開始が2時間遅れた上に中断もあって、ノーノーどころか完投すら難しいコンディションだったんだけどね。

    • @kazukazu-l9z
      @kazukazu-l9z 21 день назад +34

      ていうか、この試合でドジャースは9点取ってホームランも普通に出てるんよね。
      雨で多少はボールが飛ばなくなったと言っても、他球場よりは飛ぶんよね。

    • @さみー-j8n
      @さみー-j8n 19 дней назад +11

      勝利チームが9点も取ったら相手チームも投手を讃えるしかない文句無しのノーノーだな

  • @浜-c1u
    @浜-c1u 21 день назад +15

    この人超えれる人中々現れないと思う。奪三振王2回取ってんのやばい。ボストンのときクレメンスと奪い合ってたのランキングで紹介されてて動画でみてびびった。ドジャース時代の短縮で236奪三振もやばいけど。後タイトル取ったのダルビッシュしかいないし。

  • @KY-hr9sq
    @KY-hr9sq 20 дней назад +7

    クアーズ史上最狂打線を相手にノーノー、未だに空前絶後よ

  • @雷雷-g6j
    @雷雷-g6j 21 день назад +24

    お薬全盛期の超打高時代
    サイ・ヤング賞投手も当たり前に勝負を逃げていた時代でこれは凄いと言う言葉では片付けられませんね
    ちょっと次元が違います

  • @osakanterrorcorp
    @osakanterrorcorp 20 дней назад +36

    96年最終成績
    ヤング     .324 8本 74打点 53盗塁 盗塁王
    ウォーカー   .276 18本 58打点
    バークス    .344 40本 128打点 32盗塁
    ガララーガ   .304 47本 150打点 HR王 打点王
    ビシェット   .313 31本 141打点 31盗塁 
    キャスティーヤ .304 40本 113打点
    ワイス     .282 8本 48打点
    リード     .284 8本 37打点
    2023年のアトランタ以上です、エグ過ぎ

    • @田中ドキャス
      @田中ドキャス 19 дней назад +12

      ようこんなん抑えたな…
      やっぱ野茂は伝説の投手ですわ

    • @さみー-j8n
      @さみー-j8n 19 дней назад +7

      クリーンナップが6人分おるやんけ…もしメジャーでやってるランキングみたいなのに『伝説の試合』みたいなカテゴリーあったらマジで選ばれるぞ

  • @yos0914
    @yos0914 21 день назад +7

    ファミスタのメジャーリーガーズみたいな理不尽な打率だな(怯)

  • @トニーグウィン
    @トニーグウィン 20 дней назад +12

    ・NPB時代野茂のフォークを本塁打打ったのは大島康徳だけ
    ・イチローは初本塁打を野茂から打った

  • @アビス-c7c
    @アビス-c7c 21 день назад +9

    空気が薄い高所の球場だから
    空気抵抗が少なくて打者有利の球場なのが余計にすごい

  • @シミズケイノスケ
    @シミズケイノスケ 21 день назад +30

    野茂は近鉄入団から4年連続最多勝と最多奪三振取って、5年目の途中で故障、そのまま自由契約でドジャースに行ったから、実質日本では無双状態だった。
    日本からメジャーに渡った投手では過去ナンバーワンと言っても別におかしくない選手なので、これ位の伝説を残してる事は全く不思議では無い。

  • @nickbow1528
    @nickbow1528 21 день назад +27

    投手でも打率.273なのが凄いw

    • @ygjm712
      @ygjm712 21 день назад +8

      普通に投手にも油断できんw

  • @かた焼きそば
    @かた焼きそば 20 дней назад +11

    クアーズでこれやった野茂はマジで凄いわ。しかも敵もザコじゃなくバケモノクラスだし。

  • @takashi6834
    @takashi6834 19 дней назад +3

    ガララーガは日米野球の時試合前のホームラン競技で見た。
    福岡ドームの中段辺りにポンポン入れてた。
    凄かった。

  • @mokadamari
    @mokadamari 21 день назад +6

    投げるのが罰ゲームかってくらい打線エグすぎて草

  • @blackrose-mp4ph
    @blackrose-mp4ph 18 дней назад +6

    ちなみに日本人初ホームランも野茂

  • @ニシノフラワー0
    @ニシノフラワー0 19 дней назад +5

    ドジャースはジャッキーロビンソンと一緒に野茂の写真並べて球団事務所に飾っておくレベルの偉人

  • @村上敦仁
    @村上敦仁 19 дней назад +9

    OPS1超えが6人、投手以外3割超えは草

  • @天カウ
    @天カウ 21 день назад +18

    81試合で30本とか100打点いってるの?!
    おかしくないか?ステロイド時代ってほんとにえぐかったんだな

  • @is6020ua
    @is6020ua 19 дней назад +3

    これ初めて知ったけど、この打線相手にノーヒットノーランってヤバすぎる…想像以上にすごかった。

  • @山田太郎-i7o
    @山田太郎-i7o 21 день назад +17

    81試合でこの成績やべえ

  • @原田二郎-y4k
    @原田二郎-y4k 19 дней назад +6

    たしかにデンバーでのノーノ―は歴史的なものだったけど、メジャー1年目の後半、2試合連続完封したことがあるんだが、あの時期こそが彼がいちばん凄みを発揮したころだったよ フォーク少なめ速球主体でね、ほんとに凄かった

  • @まさあき-t3l
    @まさあき-t3l 20 дней назад +15

    ステロイド全盛期にノーノー2回はとんでもない

  • @七味唐辛子-u9v
    @七味唐辛子-u9v 20 дней назад +4

    あの日の映像を見ると、相手打線だけでなく球場全体が野茂に呑まれていたような雰囲気だった。

  • @ぺっけ
    @ぺっけ 20 дней назад +4

    マジでヤバすぎる
    数字だけ見てもヤバさは伝わるのに球場補正で更に強化されるのバグか何かでは
    投手ですらOPS666とか気が休まらないだろこれ

  • @matomaru-e1b
    @matomaru-e1b 21 день назад +8

    相対的なものだから表現として適切かはわからんけどおおむね1番から6番まで連続で全盛期トラウトと対戦させられるようなモンだからなこれ…

  • @くるりんパ-l4x
    @くるりんパ-l4x 18 дней назад +4

    球速は90~92マイル程度だったけど左打者へのギリインコースへの制球が良くて、ことごとく空振っていたのを覚えてる
    ガララーガの打席は見ていて冷や汗ものだった

  • @soriano75
    @soriano75 19 дней назад +3

    この日は雨が降っていて本来のワインドアップではなくセットポジションで投げざるを得なかったんだよね。相手打線、球場含めてノーヒットノーラン達成者の中でも一番の難易度だったんじゃないか。

  • @山口隆弘-p5w
    @山口隆弘-p5w 20 дней назад +5

    嘘だろ、数字がバグッとるぞ
    野茂凄すぎ

  • @学吉田-c3x
    @学吉田-c3x 20 дней назад +6

    こんな打線相手にノーノー達成したとか、やはり野茂は(良い意味で)頭おかしい!!

  • @ゼリン-y3t
    @ゼリン-y3t 20 дней назад +5

    オッチは大魔神のフォークも得意にしてたりとかするから
    あの人の言葉を標準と思ってはいけない

  • @narikin_tv
    @narikin_tv 21 день назад +30

    投手も.270打ってて草

  • @lions27dbkouki
    @lions27dbkouki 20 дней назад +9

    薬物時代にノーヒットノーランや完全試合やった選手まじですごって思う😂

  • @じろy
    @じろy 21 день назад +5

    大谷翔平が憧れてしまった男

  • @おつ-i3g
    @おつ-i3g 19 дней назад +4

    OPSバグってるw

  • @246yanne2
    @246yanne2 18 дней назад +2

    確か雨で開始時間もかなり遅れてスタートしたような

  • @ミファエルヤダック
    @ミファエルヤダック 19 дней назад +4

    打線というかクアーズ・フィードで達成してるのが一番意味わからない

  • @GO-nv6xd
    @GO-nv6xd 21 день назад +19

    おいこれ投手二刀流だろw

    • @A.Ray.23
      @A.Ray.23 19 дней назад +6

      本来の二刀流のハードルは割とこんなもんよな笑

    • @京のさとし
      @京のさとし 19 дней назад +5

      ホーム球場でなおかつ打者有利とされる場所ではありますが、それでもピッチャーが2割7分は打ちすぎですよね。

  • @user-co8ik7kk3w11
    @user-co8ik7kk3w11 20 дней назад +6

    16勝でノーノーした年でもサイヤング賞取れないのヤバいな。上には上がいるってことなのか。レベルが高すぎる…

  • @カレーライス師匠-w1g
    @カレーライス師匠-w1g 20 дней назад +5

    意外と知られてないのが、カムデンヤーズでのノーヒットノーランも2001年の野茂が唯一であること。

  • @mash6684
    @mash6684 18 дней назад +3

    NOMO NONO
    という現地の新聞見出しがあったような。

  • @ii-en6jo
    @ii-en6jo 18 дней назад +2

    投リッツめっちゃ打ってるやんけ!

  • @oran3223
    @oran3223 19 дней назад +4

    クアーズ・フィールドで唯一のノーノー達成者かつカムデン・ヤーズで唯一のノーノー達成者でもある。

  • @SHUSHU56565
    @SHUSHU56565 21 день назад +7

    空気抵抗が少ないからボールが飛びやすい球場なんだっけ?
    アメリカのスケールのデカさを感じる

  • @ほしいも-c7t
    @ほしいも-c7t 21 день назад +7

    当時のクアーズでの防御率は6.5くらい

  • @カワウソ-i3v
    @カワウソ-i3v 21 день назад +11

    1~6番迄の全員がOPS1.0超え。完投するだけでも3巡して抑えないといけない。苦行だな。

  • @すけたろう-o4e
    @すけたろう-o4e 17 дней назад +1

    まず名前がかっこよすぎる

  • @てっかまき-w3r
    @てっかまき-w3r 19 дней назад +4

    こ・・・これを相手にノーヒットやったのか。
    しかも野茂自身も打席に立ってたわけで。

  • @たりたりひな
    @たりたりひな 18 дней назад +2

    0:54
    完全試合計算になるから正確ではないけど、
    参考までに各人3打席連続でヒットが出ない確率は(小数点第2以下切り捨て)
    1番0.412→20.3%
    2番0.393→22.3%
    3番0.393→22.3%
    4番0.359→26.3%
    5番0.366→25.4%
    6番0.345→28.1%
    7番0.337→29.1%
    8番0.307→33.2%
    9番0.273→38.4%
    合計0.0007%になるようです。
    14万2850試合に1回位の確率だそうです。
    試合数チーム数共に推移を知らないので現在の数値にしておりますが、
    メジャーの年間試合数は全30チームが各162試合消化するそうです。年間先発投手の数は4860人
    単純計算でおよそ30年に1度の偉業になるようです。

    • @hide196944
      @hide196944 17 дней назад

      30年に一度の出来事が毎年誰かが達成している。
      確率以上の快挙!
      そりゃ、ノーノーやった投手は称賛される訳だわ。

  • @lallanakuyt2866
    @lallanakuyt2866 21 день назад +4

    リードって名前の捕手はさすがに強いやろ

  • @kjyk5764
    @kjyk5764 21 день назад +15

    クアーズ・フィールドで戸愚呂100%中の100%X4人相手にノーノーしたのは大谷の50-50位凄いことだと思う。
    この戸愚呂専用スタジアムでノーノーしたの野茂以外いないしwww

  • @山田カイチ
    @山田カイチ 20 дней назад +4

    しかもステロイド時代

  • @akuwa98
    @akuwa98 19 дней назад +2

    なお、クァーズフィールド2023年シーズン終了時まで26年の歴史で1-0の試合は11度

  • @akira2794
    @akira2794 19 дней назад +2

    やっぱり野球は投手が良ければ勝てるゲームだってはっきりわかんだね
    なお西口・・・

  • @成瀬へんぴん
    @成瀬へんぴん 19 дней назад +5

    9番投手ですら.273あるのヤバすぎ

  • @なにしてん-f9q
    @なにしてん-f9q 6 дней назад

    相手打線エグすぎるやろwww

  • @蒼-n9i
    @蒼-n9i 20 дней назад +1

    好調の打線の方が三振は取りやすいって聞いたことはある 積極的に打ってきて当てるだけのバッテイング少ないからだとか

  • @2daimesora-te
    @2daimesora-te 21 день назад +11

    野茂がいた時代に4割打者まだいたんやな

    • @タマスグナ-t8e
      @タマスグナ-t8e 21 день назад +12

      ホームのみの成績ですがね。
      それでもヤバいですが😂

  • @DAICHII0329
    @DAICHII0329 14 дней назад

    しかもボールの乾燥対策して無い時代のクアーズだからなおヤバい
    今はなるべく飛び過ぎない様ボールの湿度を50%以上保つ為に貯蔵庫に保管してある。(クアーズでは)

  • @不視聴-まる子
    @不視聴-まる子 20 дней назад +1

    史上唯一クアーズでやっとったの知ってたけど、、、
    今みたく弱々打線かと勝手に思ってたわ、、、
    なんだよこれ(なんだよこれ)

  • @Kore-wan-ihong-odes
    @Kore-wan-ihong-odes 21 день назад +17

    ビシェットとかいうビシエドの上位互換みたいな名前

    • @simasima_umauma
      @simasima_umauma 21 день назад +1

      ビシェットが進化して
      ビシエドになりそう。

  • @恨みチャンネル
    @恨みチャンネル 19 дней назад +5

    それでもこの年サイ・ヤング賞獲得出来なかったんだよな、上には上がいるのかカラード差別なのか

    • @hide196944
      @hide196944 17 дней назад

      野茂さんは輝く試合がいくつかあったけど、輝かないが光続けた投手が他にいたって事でしょう。
      今永投手がサイヤング候補3番手だったように

    • @浜-c1u
      @浜-c1u 16 дней назад +3

      ランディジョンソンマダックスクレメンスペドロ他にもやべー奴らがいたからですね。日本では怪物だったけどメジャーでは怪物になるのは相当ハード。怪物なのは大谷イチローくらいだと思います。ただ日本人にとっての最高峰の一人ではあると思います。ピッチャーの中で傑出度は90年代一番じゃないかと思ってます。

  • @ksusama5280
    @ksusama5280 17 дней назад +2

    打者より場所がすごい
    上がったら全部スタンドみたいな場所やからなぁクアーズは😢

  • @Blue-l9f
    @Blue-l9f 21 день назад +1

    ダンテビシェットはブルージェイズの遊撃手某ビシェットのお父さんですね✨

  • @indigowalz
    @indigowalz 18 дней назад +2

    たしかクアーズフィールドでノーノーやったの野茂しかおらんはず

  • @guttyao
    @guttyao 21 день назад +3

    ガララーガとか仮面ライダーに出てきそうな名前

  • @ttnn-yq2qq
    @ttnn-yq2qq 21 день назад +9

    平凡と非凡を間違えてるか、浅い知識だけで物言ってるかだな。

  • @はちゆき-i6l
    @はちゆき-i6l 20 дней назад +3

    シナリオで一生クリアできない自信ある

  • @vancouverrobson
    @vancouverrobson 20 дней назад +1

    これが81試合の成績だとすると、ちょうどシーズンの半分ということになる。

  • @決め付けの刃
    @決め付けの刃 18 дней назад +3

    そりゃ野茂が投げれば大丈夫言われるわ😂

  • @wazawazaganko
    @wazawazaganko 21 день назад

    2003年ダイエー相手にノーノーする感じのメジャー版だな。すごー