#362

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 12 янв 2025

Комментарии • 114

  • @drankark.k6563
    @drankark.k6563 Месяц назад

    ここ数年は、携帯の映りも以前に比べて格段と性能アップされていて手軽に持ち運びが出来ることから気楽に使っていましたが直近、また数十年ぶりに一眼レフのあの重厚さに惹かれ直し撮影するようになっています。
    ボケに関してはある程度一眼レフ撮影を行うにあたり至極勉強も行い理解していたつもりです。
    改めて動画を配信させて頂いて一眼レフの魅力を再認識できました。有難うございました。

  • @kirigirisu2021
    @kirigirisu2021 Год назад

    有難うございました。 メチャクチャ勉強になりました。
    (以下は個人的備忘の為に)
    【背景ぼかし の方法】
      01:25 ①絞り(F値)でボカす    (小さいF値)
      03:13 ②望遠(焦点距離)でボカす (焦点距離を長くする)
      05:02 ③被写体との距離      (被写体に近づく)
      07:43 ④被写体と背景の距離    (被写体と背景の距離 を長くする)

  • @健司村越
    @健司村越 11 месяцев назад

    分かっていたようで、分かっていなかったことに気がつきました。
    何気に使っていた部分もありましたが、手法も含め今回の動画で理解が深まりました。
    この4つの方法を的確に使えるように精進します。
    素晴らしい動画です。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  11 месяцев назад +1

      ありがとうございます。
      ぜひ、役立てて下さい。

  • @trueblack6760
    @trueblack6760 3 года назад +2

    こういうレッスンも本当に分かりやすいですー。
    上手に整理して説明するのは難しいのに、素晴らしい動画です。
    小3元でも使い方次第よ、とのメッセージ、説得力があります!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @25時の天国裸足めぐり
    @25時の天国裸足めぐり 3 года назад

    これらの要素、適切なパンフォーカスを得たいときにも役に立ちますね。
    パンフォーカスといっても、隅々まで解像するわけではないので、ほどほどの解像度で良い範囲の設定と見極め、レンズ選択/ズーム焦点距離の選択や奥行きを含めた全体構成や配置、
    色々な場合でピントの山をどこらへんに持ってくれば良いのか、を考える上でとても参考になります。

  • @bubumoment86
    @bubumoment86 3 года назад +1

    至極当たり前の基本的なことですが、この動画のように丁寧に解説されると説得力が生まれ、再入門できますね!

  • @MPL
    @MPL 2 года назад

    分かりやすい比較説明です。概ね知っていることでもこうやって整理していただけると、初心に戻って普段漏れていたことの教訓になります。

  • @yasuhirokoinuma9679
    @yasuhirokoinuma9679 3 года назад

    とってもわかりやすい解説ありがとうございました。超高価なレンズで無くてもレンズの特性を知ることで楽しめる幅は広がる事を知りました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      お役に立てて幸いです\(^o^)/

  • @keigoyasuda2332
    @keigoyasuda2332 3 года назад +1

    実例を見せていただきながらのご説明、いつも楽しく拝見しております。
    70mmと200mmの作例の比較で、電卓叩いて焦点距離をF値で割ってみて思わずニヤリとしてしまいました^ ^
    ボケ量の知識としては知っていたのですが比較するような機会は無かったので、とても興味深かったです!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      実例があるか無いかは大きいですよね。
      協力してくれるモデルさんが何人もいるのがこのチャンネルの強みですw

  • @lynnfield6149
    @lynnfield6149 3 года назад

    参考になります!回りにカメラに詳しい人がいないので助かってます。これからもお願いします。

  • @jita8741
    @jita8741 3 года назад +4

    いつも分かりやすい説明で感心しています。視聴者に確りと向き合った解説でとても気に入っています。お話の口調もテンポが良いけど、決して早口ではなく聞きやすいです。
    毎日パソコンを立ち上げたら、先ずはこのサイトを確認しています。レンズね…レンズ沼にハマってしまいそうです。(笑)

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ありがとうございます(^^)/なによりのお言葉です。
      レンズは沼ですからね。ご無理のないように(^^ゞ

    • @jita8741
      @jita8741 3 года назад

      私も写真を撮り恥じて早50年…いつも車にはカメラが積んであります! 何でも撮りたくなります。写真は楽しいですよ!
      これからも、痒いところに手が届くような解説を楽しみにしています。頑張ってください!

  • @machicame3016
    @machicame3016 3 года назад +3

    体感的には解っていたつもりでしたが、こうしてまとめて頂けると忘れにくくなっていいですね。
    これに前ボケとのバランスとか考えてると、また混乱しちゃいそうですけど・・・
    望遠レンズの効果的な使い方の動画の後、70-200f2.8で海岸のポートレート撮影会に参加しました。
    いつもの85㎜f1.8とは違って、いい感じで撮影することが出来ました。ありがとうございました。

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 3 года назад

      まさかの稲毛海岸(笑)?
      元々良いレンズ持ってて羨ましいですな

    • @machicame3016
      @machicame3016 3 года назад

      @@Sエイちゃん いや~、残念ながら神奈川県です。
      レンズは以前にマップカメラで買った中古のGⅡですよ。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      お役に立てて幸いです(^^)/

  • @homoludens87
    @homoludens87 3 года назад +4

    めちゃくちゃ勉強になります、、RUclipsで無料でこんな有意義な話が聞けるなんて。ありがとうございました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      いえいえ、こちらこそご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @paean-2-pHoto
    @paean-2-pHoto 3 года назад +1

    4パターンというか4要素ですかね。4つの基本要素の組み合わせでパターンはもっと増やせると思うので。作例付きなので説明がとてもわかりやすくていいですね。過去の動画でも教えて頂いた望遠で絞るを早速使わせて頂いています。ありがとうございます。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      望遠でボカすと圧縮効果も加わるので短いレンズで絞りを開けるよりもドラマティックになりますよね。
      お役に立てたようで幸いです(^^)/

  • @2takamiya
    @2takamiya 3 года назад +5

    とても参考なる動画を投稿くださり、誠にありがとうございます。ポートレートを沢山撮影しているので、色々と試したくなる内容でした。高評価ボタンを押しました。チャンネル登録済みです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      高評価、チャンネル登録ありがとうございます
      今後とも宜しくお願いします。

  • @ぐっちょ-l7e
    @ぐっちょ-l7e 3 года назад

    大変ためになりました。
    このような解説動画は他にも多々ありますが、矢沢さんの動画は作例が分かりやすく、圧倒的に説得力がありますね。モデルさんが綺麗なのも嬉しいです(笑)。
    これからも動画を楽しみにしています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      お役に立てて幸いです(^^)/
      今後とも宜しくお願い致します。

  • @大和撫子-w4m
    @大和撫子-w4m 3 года назад +10

    とても勉強になりました!ボケは高額レンズの世界だと思っていたので、4パターンもあるなんて…と衝撃を受けました!いつもありがとうございます🙏

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      お手頃レンズでも焦点距離を考慮すれば幾らでもぼかせます。
      ぜひ試してみてください(^^)/

  • @戦闘力5_酷道愛好家
    @戦闘力5_酷道愛好家 3 года назад +1

    矢沢さんの説明はいつも凄く分かりやすいです。
    カメラの知識や撮影技術をまとめた本を執筆していただきたいと思ってしまいました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      ありがとうございます。
      そんな話が来ればいいんですが(>_

  • @よこいきよたか
    @よこいきよたか 3 года назад

    カメラ関連の雑誌が次々と休刊する中、矢沢さんのHow To動画はとても貴重な情報源です。「動画の図書館」としてアーカイブを活用させて頂いてます。ありがとうございます。

  • @プレシジョン-e3b
    @プレシジョン-e3b 3 года назад +1

    4つのパターンを推測してから動画を視聴してみたところ、全て当たりました!
    技量が上がったんだなと実感しました。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад

      成長おめでとうございます😁

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      お~全問正解とはすばらしいです。
      最後の背景との距離については思いつかない人けっこういらっしゃるので(^^ゞ

  • @YsRecords1969
    @YsRecords1969 3 года назад +3

    勉強になりました!APS-Cでも予想以上にボケることがあったので、このことかな?と思っていましたが、合致して納得しました。目からウロコでした。今後とも配信を楽しみにしています!

  • @イグニス-k6k
    @イグニス-k6k 3 года назад

    今回も勉強させて頂きました。ありがとうございました。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)/

  • @keyrock4261
    @keyrock4261 3 года назад +1

    なんとなく、色んなところで聞いたことあるものでしたが、こうして体系的に整理してまとめていただき頭の中がスッキリしました!ちらっとお話にでた構図の話(背景と被写体が近いときには斜めにして奥行きをだす旨のもの)とかもなるほど!という感じだったので、ポトレの際の構図選びの基本、みたいな動画も見てみたいです!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      構図ですか…なかなか難しいですが検討します(^^ゞ

    • @keyrock4261
      @keyrock4261 3 года назад

      @@yazawatakanori 基本的な3分割~というより、矢沢さんの実践の中での小ネタ集(?)みたいな感じのが見てみたいです!企業秘密でなければですが…

  • @へむへむへむ-e1b
    @へむへむへむ-e1b 3 года назад +1

    とても勉強になる動画でした!ありがとうございました🙇‍♂️
    なんとなく知っていたつもりでしたが詳しいご説明で深く理解できました!
    また、作例で挙げられてた作品も素敵な作品で見てて感心します。
    チョイスする内容が絶妙に知りたいことで感謝しながら拝見させていただいてます!これからも楽しみにしております!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      こちらこそ、ご視聴ありがとうございました(^^)/
      作例は別件の撮影の合間に10分くらいで撮ったものなので、きっとモデルさんがいいんでしょう(^^ゞ

  • @おにくんかめくん
    @おにくんかめくん 3 года назад +2

    後半の2つは大変勉強になりました。特に4番目は自分の撮影に活用できそうです!

  • @g.kojima7527
    @g.kojima7527 3 года назад

    作例が非常にわかりやすく勉強になります。次のHowtoが楽しみです。

  • @hideaki3860
    @hideaki3860 3 года назад +1

    ボカすとは「いかにピントを外すか」と理解して撮影しています。
    よく、エントリー機でボカしたいという初心者にはできるだけ長いレンズで出来るだけ近寄って、背景はなるべく遠いものを選べば良いよとアドバイスしています。
    F値が小さいとピントの合う範囲が狭いからボケやすいという風に理解した方が後々楽ですよね。ボケの綺麗さ滑らかはレンズ性能によると思いますが。

  • @Tanaka_Hiromu
    @Tanaka_Hiromu 3 года назад +1

    昔ネットで背景ぼかしの方法見てたんですがすっかり忘れていました😅
    今回の動画で改めて勉強になりました!
    チェキ会とかは基本壁際でやるので、ズームレンズで寄って撮るようにしてみます!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +4

      壁際の場合は寄るより角度を付けた方がいいですよ(^^)/

    • @Tanaka_Hiromu
      @Tanaka_Hiromu 3 года назад +2

      @@yazawatakanori ありがとうございます!
      角度つけれそうな時はつけてみます!

  • @堤正昭-o3r
    @堤正昭-o3r 3 года назад

    わかりやすい解説ありがとうございます。早速先日試して見て納得。ありがとうございました。

  • @飼育者ちーオス2君
    @飼育者ちーオス2君 3 года назад +2

    絞りで被写界深度浅くしたり、
    焦点距離を上げ圧縮効果にて、
    ボケ具合増やしだけでなく、さらに、
    背景斜めにボカすとは、さすが、
    プロテクニックですね🎵
    でも、200ミリ開放2.8でモデルさんの瞳の解像がさすがZですね😄
    気のせいか、70ミリより200の方が解像してるようですね🎵

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +2

      背景を斜めに撮るのはサーキットでレースクイーンを撮る際に学んだ苦肉の策です。
      結構いろんな場面で使えるのでお勧めです(^^)/

  • @NONO-ff3wz
    @NONO-ff3wz 3 года назад

    例え開放F値1.4のレンズであっても35mmや50mmのレンズだと、背景がごちゃごちゃしてるとボケがそれを拾ってしまいうるさく感じることがあるんですよね。
    その点、中望遠や望遠レンズは背景を滑らかに溶かしてくれるので、撮影シーンによってはとても重宝してます。あと、前ボケを作りやすいのも魅力ですね。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      そうですね。私も人物撮影が主なので中望遠以上のレンズが好きですね。
      50mmは苦手です(>_

  • @HM-he7he
    @HM-he7he 3 года назад +1

    絞り値の違いでレンズの解像度も変わるので、モデルさんの肌の質感が違って見えるのも面白かったです。
    望遠側の圧縮効果や抜けを作って撮ったりカメラの高さや焦点距離による歪みの違いなど写真は奥が深くて面白いですよね。
    矢沢さんのおかげで上手になった方も多いと思います(^^♪

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +2

      意図せずレンズ比較動画になっちゃいましたねw

  • @diycamera2485
    @diycamera2485 3 года назад +1

    背景との距離は意外と盲点ですね。勉強になりました。
    F1.4は日中晴天ではNDフィルターが必要になることがあります。
    動画の場合、1/60が欲しいなら感度を下げてもND32か64でした。
    望遠で動画の場合はワイヤレスマイクがほしくなる。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ご質問ありがとうございます。
      ワイヤレスマイクなら下記がお勧めです。
      ・HOLLYLAND LARK150
      amzn.to/2MpkmVA

  • @ヤスゾウ
    @ヤスゾウ 3 года назад

    基本的な事ですが、再認識させられました。

  • @tamariv.
    @tamariv. 3 года назад

    いつも有用な情報を有難うございます。
    個人的にはLUMIX Sの85mm F1.8単焦点を買って試行錯誤しているところです。
    中望遠が欲しくて買ったのですが、ボケ感は出るものの構図に苦戦しています。
    主に花や風景を撮るので、被写体と背景の距離を変えることも難しいのであくせくしています。
    それでも、F1.8だとキットレンズの20-60mm F3.5-5.6とは被写体の浮き出る感じが違うので、買って良かったと思っています。
    動いてくれる被写体、正直羨ましいですw

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      85mmはポートレートには向いていますが、花や風景で使うには難しい画角かもしれませんね。
      とはいえ、キットレンズもお持ちのようなので併用ならアリですね(^^ゞ

  • @tundf936
    @tundf936 3 года назад

    85mmを少し絞って撮影する立体感はポトレ向きなのが実感出来る説明動画でした。
    開放ボケ番長では無いので、焦点距離にもよりますがF2.0〜5.6辺りの撮影が多いです。
    今度はシャドーを生かした立体感も動画にして頂けるとスキルが上がるのでお願いします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      光の読み方やライティングですね。検討します。

  • @oo36ful
    @oo36ful 3 года назад +5

    今日もめっちゃ分かりやすかったです!勉強させてもらってありがとうございます!
    自分も「最短撮影距離」=「レンズと被写体の距離」だと思ってました(^^;
    カメラに描かれてる謎の串団子マークの意味がやっと分かりました笑

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад +1

      レンズ前面と撮影被写体の距離は「ワーキングディスタンス」といいます。
      レンズのフィルター取り付けネジに凸レンズ(クローズアップレンズ)を着けてマクロ撮影をしようという場合はワーキングディスタンスが重要になります。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +3

      串団子マークw 知らない方けっこういますよね(^^ゞ

    • @oo36ful
      @oo36ful 3 года назад +1

      @@北島正隆-d5x
      なるほど、ディスタンスはソーシャルな方しか知りませんでした!
      教えて下さってありがとうございます(^^

  • @HORISBOX
    @HORISBOX 3 года назад

    こんにちは矢沢さんいつも詳しい情報ありがとうございます、私からの質問なんですが今私はa6500を使ってビデオを撮っていますがそろそろ新しいカメラにしようと思っていますが、R6とまだ出ていないa7IVで迷っていますが矢沢さんでしたらどちらを選びますか?、お忙しい中すみません。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      まだ、発表さえされていないカメラとの比較はしてみようがありません。
      ただ、私が動画機として重視しているのは下記4点です。
      ・連続録画時間30分以内という縛りが無いこと。
      ・4K撮影時にクロップされないこと。
      ・バリアングルであること。
      ・給電しながら録画ができること。
      以上です。

    • @HORISBOX
      @HORISBOX 3 года назад

      @@yazawatakanori さんへ
      ありがとうございます。

  • @scudetto0104
    @scudetto0104 3 года назад +1

    大変有益な情報ありがとうございます!
    1つ質問ですが「被写体に近づくこと」は、相対的に「背景との距離を離す」ことにもなっていると思うので、
    同義だと思ったのですが如何でしょうか?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ん?同義ではないと思いますが。

    • @scudetto0104
      @scudetto0104 3 года назад +2

      @@yazawatakanori様
      被写体に寄れば相対的に被写体と背景との距離が離れることになるので理屈的には同じかなと思ったのです。
      カメラと被写体までの距離が2m、被写体から背景までの距離が8mだったとするとカメラー被写体:被写体-背景の比率は1対4ですが、
      被写体の方へ向かって1m近づくとカメラー被写体:被写体-背景の比率は1対8になるので、上記のコメントのように思いました。
      失礼いたしました。

    • @ぶーすけ-i1r
      @ぶーすけ-i1r 3 года назад +1

      @@scudetto0104 私にもこれには賛同です。
      レンズ(撮影位置)を固定して、ボカすコツてして、被写体を近づける(結果として背景と遠ざかる)か背景を遠ざける(結果として被写体を近づく)かの差であって、比率としては同じなので、原理の部分では同一と思います。
      一方で画作る意味では
      被写体に近づかざるを得ない状況や
      背景を離れさせる状況等が別れると思うので画作りの観点では異なるのかな、と感じました。(所有レンズの特性等を加味した上で)

    • @scudetto0104
      @scudetto0104 3 года назад +1

      @@ぶーすけ-i1r さん、コメントありがとうございます!
      「背景をぼかす」という原理の部分では同じですよね!
      画作りの点でとなってくると、確かに分けた方が解りやすいですよね。
      レンズが絡むと焦点距離の方の要素にもなりますが、その辺りを総合して画作り考えると勉強になりますね!

  • @KEYBO7D
    @KEYBO7D 3 года назад +1

    これらすべて経験上知ってました。
    世の中には、結構「背景をぼかすには何が何でも開放だ」と宣う「開放絶対信者」さんがいらっしゃいますよね。
    でも、自分は普段はF4通しの小三元レンズを使っていますが、背景をぼかしたい時にはこの動画で説明されていたことを組み合わせて、撮っています。
    そして、マクロレンズを使い、マクロ撮影をやり始めると「開放」でとらなくとも背景がボケるということに気づきます。
    むしろマクロで開放で撮ってしまうと肝心の被写体までボケてきてしまう、いや正確に言うと被写界深度が浅くなりすぎて、ボケてほしくないところまでぼけてしまうんですよね
    だから、マクロのような近接撮影ではf5.6やf8で撮って意図した被写界深度を稼ぎつつ背景をぼかすという事をやるようになりました(笑)
    望遠で背景がボケるというのは、昔初めて手にしたズームレンズセットのカメラで、300㎜で比較的近い被写体とったときに、大きく背景がボケて当時驚いたことを思い出します(笑)
    世の中の「背景ボケには」絶対に開放でないとダメ」と言ってる「開放絶対信者」さんにはぜひこの動画を見ていただきたいですね(^o^)/

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад +1

      「解放主義」には最早宗教に近い感じがします。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ありがとうございます。
      視聴回数けっこう伸びているので開放主義者の方も見てくれているんじゃないでしょうか(^^ゞ

  • @agoisa6
    @agoisa6 3 года назад +3

    なるほど〜φ(・∀・*)
    何回も動画見て感覚的に出来る様
    頑張ります!!

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +2

      感覚的にできるようになるには色んな設定で試すのが一番なので、ぜひ場数踏んでください(^^)/

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад

      @@yazawatakanori さん
      超倍率ズームの存在意義として、いろんな焦点距離でいろんな経験をする(勉強のために使う)というのが、有るかもですね。

  • @kaseisuke
    @kaseisuke 3 года назад

    勉強になりました。他の動画も見てみます(^^)/
    大三元や小三元という表現があるのですね(^^)初めて知りました。

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 3 года назад +2

      マージャン用語みたいです
      F2.8通しが大三元、F4通しが小三元
      焦点距離2倍になるか、被写体までの距離が1/2になれば、約1段分のボケが増えるので、違う言い方すると50mmF2.8と100mmF4のボケ量は同じ
      最短撮影距離が半分になると同じ焦点距離で同じF値でも画角は違いますが、2倍のボケ量得られます
      ボケは一般に定性的な要素が語られますが、定量的に捉える事も知っておくと良いですし、それをレンズの絞りのスペックやその開閉だけで行うより、その他の要素も知るとカメラマンとしての幅が広がると思います

    • @kaseisuke
      @kaseisuke 3 года назад +1

      @@Sエイちゃん 様
      ご丁寧にありがとうございます。
      麻雀はそれなりにたしなむものですから、レンズをそういう表現するというのにはなかなか含蓄を感じました。カメラの方は素人に毛が生えた程度です(^^)
      知識はそれなりに入れたのですが、一昔前のことですし、経験がほとんどない私ですので、プロの方が解説してくれるこのご時世は大変ありがたいです。さらに、こうしてコメントで補足までいただいて、時代は凄い進歩を遂げていますね。
      私もyoutubeでカメラを使うのでこうして勉強させていただいています。大変参考になります。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад

      @@Sエイちゃん 様
      雑談的になりますが。
      F2.8通しの広角ズーム、標準ズーム、望遠ズームの3種類を俗に大三元といいます。
      しかしながら、ニコンさんは120-300mmF2.8という、超望遠ズームを出してしまったので、「三」種類ではなくなってしまいました。
      もし俗称を付けるとしたら、何と呼ぶのがいいのでしょうね? 四天王でしょうか?

  • @圭介増田-h3m
    @圭介増田-h3m 3 года назад

    F5.6のズームレンズはあまりボケないと思っていました。近づいたらかなりボケるんですね

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ボカし方の理屈を知っていれば絞りがいくつでもボカせますよ(^o^)

  • @Gold-Wing_GW
    @Gold-Wing_GW 3 года назад +1

    こんばんわ。機器の性能も大事な事ですが、撮影技術はもっと大事なので・・・
    もっともっと、アップして下さい。企業秘密も含めて・・・。
    設定や撮影方法等、詳しく書かなくても、ノーマル撮影と矢沢流で撮影して、どう違うか?
    素人、ハイアマチュアと、プロの撮影技術の差、何でこうなるのか?とか、見て見たいです。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ありがとうございます(^^)/
      今後とも宜しくお願いします。

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад

      > 素人、ハイアマチュアと、プロの撮影技術の差
      知識として知ったこと頭に置いて、実際に撮影して「なるほどこういうことか」と納得するか否か。
      極論すると「実際に撮影してみるか否か」だけ(そうモデリングしても差し支えない)と思います。

  • @増田圭介-b1o
    @増田圭介-b1o 3 года назад

    ズームレンズであまりボケないのは、被写体との距離だったんですね

  • @Sエイちゃん
    @Sエイちゃん 2 года назад

    まさかゆっていと結婚するなんてエイプリルフールであって欲しい
    5/9の日刊スポーツのインタビュー記事にはグラビアは引退してないとのこと
    またプラチナムだった久松かおりちゃんが5/9に結婚
    もう寝る

  • @NS-qv2hd
    @NS-qv2hd 3 года назад

    ボケで付加価値をつけるのレンズの限界がきてますね。ぼかし信者は多いですが、場合によりぼかしはクレームになりますからね。ニコンユーザー応援しています。

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад

      ですね。
      少なくとも商業写真はシャープな方が好まれますから(^^ゞ

  • @user-uf1bn2re9l
    @user-uf1bn2re9l 3 года назад +2

    ノイズひどいですね…マイク変えました?

    • @yazawatakanori
      @yazawatakanori  3 года назад +1

      そうでしたか(>_

    • @keyrock4261
      @keyrock4261 3 года назад +3

      @@yazawatakanori 自分の環境だとさほどいつもと変わらない印象でした

    • @Sエイちゃん
      @Sエイちゃん 3 года назад +3

      どこにノイズあるんだろ
      矢沢さんの声がいつもよりほんの僅か枯れてるだけでしょ
      後半、少しシンドくなったのかな
      そんな些細な事に言及するより内容に触れてみたら?
      基本だし、意外と実践で忘れる事が多いからボケ重視の撮り方したいなら必須なやり方
      コレに前ボケも入れるとより被写体強調させられる
      頭使うと機材だけに頼らなくても立体的な写真撮れる

    • @北島正隆-d5x
      @北島正隆-d5x 3 года назад +1

      @@Sエイちゃん さん
      矢沢さんがまとめた4要素をメモってカメラ持って外に出てシャッター押す方が建設的ですね。