[ウイスキー] 専門誌の評価が面白い!トップバリュのウイスキー

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • ウイスキー専門誌がトップバリュのウイスキーを評価しているのですがその内容が面白かったので紹介します!
    --------------------------------------------------------
    Whisky Galore(ウイスキーガロア)Vol.15 2019年8月号
    amzn.to/2QKA2mb
    --------------------------------------------------------
    [トップバリュ]--------------------------------------
    ①専門誌の評価が面白い! • [ウイスキー] 専門誌の評価が面白い!トップ...
    ②トップバリュのウイスキー?を何とかしたい • [ウイスキー?] トップバリュのウイスキー?...
    ③トップバリュをあきらめない! • [ウイスキー?] トップバリュをあきらめない!
    [氷]-----------------------------------------------------
    ・氷をカットして見た目から楽しむ! • [Ice Carving] 氷をカットして見...
    ・薔薇の氷が美しすぎた・・・ • [Ice Making] 薔薇の氷が美しすぎ...
    ・自宅で簡単にできる透明板氷! • [Ice Making] 自宅で簡単にできる...
    ・[ASMR] Ice Carving Table cut • [ASMR] Ice Carving Tab...
    [紹介&実食]-------------------------------------------
    ・ハイボールに黒胡椒?タリスカー10年! • [ウイスキー] ハイボールに黒胡椒?タリスカ...
    ・ピート香のスモーキー烏龍茶! • [おすすめ!]ピート香のするスモーキー烏龍茶...
    ・ブランデーの生産者が作った本気のジュース • [美味すぎるジュース?] ブランデーの生産者...
    ・牡蠣とラフロイグのコラボ • [ウイスキー] 牡蠣とラフロイグのコラボが〇...
    ・色々な海の幸にピートウイスイキーをかけてみた • [ウイスキー] 色々な海の幸にピートウイスイ...
    ・待望のアードベッグドラム入荷 • [ウイスキー] 待望のアードベッグドラム入荷!!
    ・モンキーショルダー [トリプルモルト] • Video
    ・モンキーショルダー「スモーキーモンキー」 • [ウイスキー] モンキーショルダー「スモーキ...
    ・グレン・ゴイン • Video
    ・グレン・リベット・ナデューラ16年 • [ウイスキー] おすすめ紹介!グレンリベット...
    ・グレン・フィディック・ピュアモルト • Video
    ・タピオカとウイスキーのコラボが驚愕! • タピオカとウイスキーのコラボが驚愕の結果に!?
    ・ニュージーランド産マヌカ・スモーク! • ニュージーランド産のウイスキー!マヌカの香り!
    ・樽材から作られたボールペン! • [ウイスキー] 樽の材から作られたボールペン...
    ・至高のバーボン、ブッカーズの2019 • [ウイスキー] 至高のバーボン、ブッカーズの...
    ・二ノ宮クリスタル・ロックグラス • ウイスキーをグラスから楽しむ!二ノ宮クリスタ...
    ・二ノ宮クリスタル・スキュータム • ウイスキーをグラスから楽しむ!二ノ宮クリスタ...
    ・サントリー響の歴代ラインナップ • [ウイスキー] サントリー響の歴代ラインナッ...
    ・サントリー山崎の価格とラインナップ • [ウイスキー] サントリー山崎の価格とライン...
    ・極上のクラフトラム「ロン・サカパ」! • ウイスキー好きにも!極上のクラフトラム「ロン...
    ・ウイスキーが水と入れ替わる実験 • 誰でも出来る!ウイスキーが水と入れ替わる実験
    [初心者向け]-------------------------------------
    ・アメリカンウイスキーとは!? • [初心者向け!] アメリカンウイスキーとは...
    ・ブレンデッド・ウイスキーとは? • [初心者向け!] ブレンデッド・ウイスキー...
    ・まずは定番ウイスキーから! • まずは定番ウイスキーから!初心者の為のウイス...
    ・ライウイスキーのおすすめ紹介 • [ライウイスキー] シングルモルト好きにも飲...
    ・ウイスキーを様々な飲み方! • [初心者向け] ウイスキーを様々な飲み方で飲...
    ・テイスティンググラスの選び方 • グラスでウイスキーの味が変わる!?テイスティ...
    ・シングルモルトとは? • ウイスキーの基礎知識〜シングルモルトとは?〜
    ・オールドボトルの魅力や注意点 • [ウイスキー] オールドボトルの魅力や注意点...
    ・量り売りで自分の好みを見つけよう! • [ウイスキー] 量り売りで自分の好みを見つけよう!
    ・1万円以内!長熟おすすめスコッチ • [ウイスキー] 1万円以内で買える長熟おすす...
    ・コスパ王ランキング「ブレンデッドスコッチ」編 • [ウイスキー] コスパ王ランキング「ブレンデ...
    [アンケート企画]-----------------------------------
    ・アメリカン・ウイスキー 前編 • [アンケート企画] アメリカン・ウイスキー ...
    ・アメリカン・ウイスキー 中編 • [アンケート企画] アメリカン・ウイスキー ...
    ・アメリカン・ウイスキー 後編 • [アンケート企画] アメリカン・ウイスキー ...
    ・ブレンデッド・スコッチ 前編 • [アンケート企画2019] ブレンデッド・ス...
    ・ブレンデッド・スコッチ 後編 • [アンケート企画2019] ブレンデッド・ス...
    ・シングルモルト10〜12年 前編 • [アンケート企画] シングルモルト10〜12...
    ・シングルモルト10〜12年 後編 • [アンケート企画] 番外編!怒涛のシングル...
    ・増税前に買ったウイスキーは? • 増税間近!増税前に買ったウイスキーを教えてく...
    [余市蒸留所]--------------------------------------
    ①限定ウイスキーを買いに行く!2019 • 余市蒸留所で限定ウイスキーを買いに行く!2019
    ②お土産に最適なのは? • 余市蒸留所限定ウイスキーを紹介!お土産に最適...
    ③30万円のウイスキーを飲んでみる! • [余市蒸留所] 30万円のウイスキーを飲んで...
    [コラム]---------------------------------------------
    ・健康的にお酒を楽しむには? • あなたは大丈夫?健康的にお酒を楽しむには?[...
    ・ウイスキーの着色についての動画 • ウイスキーの着色についての動画
    ・信じるか信じないかはあなた次第!? • [ウイスキー] 信じるか信じないかはあなた次第!?
    ・日本のウイスキー業界の裏側・・・ • 日本のウイスキー業界の裏側・・・知ってました?
    ・ウイスキーの短期熟成? • ウイスキーの短期熟成?マッカラン60年と72年
    ・ジャパニーズウイスキーの現状 2019 • 入手困難!ジャパニーズウイスキーの現状 2019
    ・ラフロイグと正露丸の関係を考えてみる • [ウイスキー] ラフロイグと正露丸の関係を考...
    ・樽の種類や熟成年数まで見分ける人口舌 • [ウイスキー] 樽の種類や熟成年数まで見分け...
    ・AIウイスキーの生産始まる? • [未来のウイスキー] AIウイスキーの生産始まる?
    ・BARで嫌わる客とは?前編 • [前編] BARで嫌われる客とは?
    ・BARで嫌わる客とは?後編 • [後編] BARで嫌われる客とは?
    ・ウイスキーの保存について • [真実は?] ウイスキーはどうやって保存する...
    ・コルク汚染とウイスキーとの関係 • [ウイスキー] コルク汚染とウイスキーとの関係
    ・ワインは立てて保存?ウイスキーとの関係? • [ウイスキー] ワインは立てて保存?ウイスキ...
    ◆Twitter→ / crossroad561234
    ◆Instagram→ / crossroadlab_youtube
    ※上記Amazonリンクはアソシエイトリンクを使用しています。
    ※20歳未満の飲酒は法律で禁じられています

Комментарии • 200

  • @aoao330
    @aoao330 5 лет назад +428

    トップバリューを表現する言葉で「貧しさへの罰」が1番好き

    • @異世界転生なお太郎
      @異世界転生なお太郎 5 лет назад +48

      辛辣すぎるw
      トップバリューの清涼飲料買うくらいなら良くわからないメーカーのやっすいデザインの清涼飲料のほうがおいしいもんね

    • @faithfulhistory5524
      @faithfulhistory5524 5 лет назад +14

      コーラを飲んでそう感じました

    • @sanpata3438
      @sanpata3438 4 года назад +20

      @@異世界転生なお太郎 トップバリューブランド買うならドラッグストアで大手の飲料かったほうがいい
      なぜトップバリューブランドが存在するのかわからない
      もっと安くできないんかトップバリュ
      トップバリュポテチとかひどすぎる

    • @sanpata3438
      @sanpata3438 4 года назад +14

      あのポテチなんかあぶらっこくて小さくて砕けてるイメージしかない 捨てる芋で作ってるだろ。

    • @脱臼チワワ-x7m
      @脱臼チワワ-x7m 2 года назад +9

      @@faithfulhistory5524 初めてトップバリューのコーラ飲んだ時に、余りの不味さに驚きの後逆にテンション上がったわ

  • @dangomusilove
    @dangomusilove 5 лет назад +45

    ウイスキーを求める人が買うものではなくて、激安焼酎に飽きた人の箸休めや、残量がひと目見てわかる色付きというところに魅力を感じます!ウイスキー専門誌は取り上げちゃダメ!

  • @tigersyoushow
    @tigersyoushow 5 лет назад +27

    自分は好きではないけどそれにはそれの良さがあるんだろうし好きな人もいるだろうから否定はしない、っていう態度は優しい大人であり尊敬する。

  • @hiko30
    @hiko30 5 лет назад +325

    如何に「不味い」という言葉を使わずに読者にそれを伝えるかという大喜利w

    • @クーガ-z4l
      @クーガ-z4l 5 лет назад +20

      落語家ばりですね

    • @yuzy0808
      @yuzy0808 5 лет назад +7

      なんかボディビルの掛け声と似たものを感じる。

    • @なかあなかあ
      @なかあなかあ 3 года назад +5

      別に飲む必要ない飲み物でまずいとかなんの存在価値があるのか疑問すぎる

  • @monoris2008
    @monoris2008 2 года назад +12

    昔読んだ自動車雑誌の相談コーナーで「将来自動車評論家になるには何を勉強したらいいか?」みたいな質問があって、自動車の勉強以前にまず教養と表現力を身につけろって徳大寺先生が答えてたな。

  • @yoshi44desperado
    @yoshi44desperado 5 лет назад +71

    挑戦する勇者を止めはしない WWWW
    名言ですね (爆)

  • @恩中やしき
    @恩中やしき 5 лет назад +166

    デストピアもののSFで労働者階級が飲むウィスキーのようなもの。
    「たまには本物の酒が飲みたいぜ」な気分が味わえる。

    • @絶望エイムのたつまさ
      @絶望エイムのたつまさ 5 лет назад +59

      「ぼうず、知っているか? 昔のウィスキーってのはな、合成アルコール以外の本物の味があったんだよ」
      「へー! 一体、どんな味だったんだ? 俺もいつか飲んでみてぇ!」
      的なノリは、嫌いじゃないですw

    • @jiseiseyo
      @jiseiseyo 5 лет назад +17

      格好いい!
      スチームパンクで義体とかバンバン普通にある世界って妄想した。

    • @noloru
      @noloru 5 лет назад +1

      Canaボー
      1974ってなんですか?

    • @ガガーリンユーリ
      @ガガーリンユーリ 4 года назад +2

      リアル1984年ですな

    • @meisei7441
      @meisei7441 4 года назад +2

      1984年のヴィクトリー・ジン的なwww

  • @yoshigomisan
    @yoshigomisan 5 лет назад +22

    ディスってるんだろうけど、正直出てくるワードが全て自分好みすぎる

  • @川村和彦-w1f
    @川村和彦-w1f 5 лет назад +10

    「挑戦する勇者を止めはしない。」
    良いコメントです。
    全てが許されそうですよね?

  • @吐瀉物林檎
    @吐瀉物林檎 5 лет назад +85

    ドクターペッパーも間接的にディスるの笑う

    • @幻の銀次ぐるぐる
      @幻の銀次ぐるぐる 5 лет назад +14

      酒だと思って飲んだらドクペだったってことだからディスってはないのでセーフ

  • @travellerk1956
    @travellerk1956 5 лет назад +26

    この動画で知って気になったので買ってみました。ウイスキー風味の飲みやすい酒でした。この値段で味が多層になっているのは驚きました。
    寿司に例えるなら、回転寿司の炙りマヨサーモン。美味いけど、高級寿司屋で頼んだら怒られるよねwこんなの寿司じゃねー!みたいなw
    あまりウイスキーという事にこだわらない人には評価いいんじゃないでしょうか。

  • @sdajsldajslbaeda4555
    @sdajsldajslbaeda4555 5 лет назад +126

    トップバリューって普通にコスパいい製品もあるから、全製品で無理に出そうとして糞みたいなやつ混ぜるのやめたほうが
    いいような気がする。

    • @sanpata3438
      @sanpata3438 4 года назад +2

      コスパのいい商品なんてないんですけど・・・

    • @福田光祐-m9w
      @福田光祐-m9w 4 года назад +4

      @@sanpata3438 乾燥ワカメ、乾麺、レトルト、水…数え切れない。

    • @sanpata3438
      @sanpata3438 4 года назад +8

      @@福田光祐-m9w うーん トップバリュで妥協するなら質を考慮しても業務スーパー で買ったほうがいいように思えてしまうんですよねえ

    • @福田光祐-m9w
      @福田光祐-m9w 4 года назад +2

      @@sanpata3438 確かに業務スーパーは強いですね。でも、近くにない…

    • @香山-v9v
      @香山-v9v 4 года назад +3

      まあ、福田さんもsanさんも互いの主張は分かったのでここは飲みましょう!トップバリューを!!

  • @roflx100
    @roflx100 5 лет назад +121

    トップバリューって
    安いんだから悪くないといけない
    と思ってるふしがあります

    • @香山-v9v
      @香山-v9v 4 года назад +3

      安いからね笑、で落ちをつける戦法

  • @やすチャン-h5g
    @やすチャン-h5g 5 лет назад +58

    オブラートに包みまくると、
    嗜好品をつくるのに、
    原価と利益からスタートするんだからそうなるわな。

  • @もぎすず
    @もぎすず 5 лет назад +9

    先日、たまたま飲む機会がありました。「ガード下の梅酒サワー」は確かに! な味でした

  • @山-d7k
    @山-d7k 5 лет назад +11

    すげーイメージしやすい表現で良い

  • @iizo
    @iizo 5 лет назад +63

    🙅‍♀️トップバリュー(Top value)
    🙆‍♀️トップバリュ(TOPVALU)

    • @Tommy-jw3rk
      @Tommy-jw3rk 4 года назад +23

      TOP(最高)のVALUE(価値)からE(良い)部分を抜いたわけか…()

  • @筋肉もりもりのワンちゃんじゃ

    トップバリューでも紅しょうがとかは普通の味だと思う。
    色んな会社の商品をトップバリューブランドで統一して売ってるから物によってバラつきが出るんだろうね。

    • @黄色さん-r8z
      @黄色さん-r8z 2 года назад +1

      上の企画通してる人って、その辺考えてないよね トップバリューってよくないよね、って印象になったら良いものも売れなくなる

  • @whisky_nuts
    @whisky_nuts 5 лет назад +24

    値段に惹かれて買ったことあるよ
    飲んだら分かる。レビューの通りドンピシャだと思った

    • @くぬぎー
      @くぬぎー 5 лет назад +2

      なかやまぜいに君 飲んだ後しばらくはボトルを見るだけで死にそうになる

  • @hirosat5269
    @hirosat5269 2 месяца назад +2

    聞きようによってはアードベッグやラフロイグの中に混じってそうな表現

  • @tohratto
    @tohratto 5 лет назад +14

    カンカン照りのアスファルトって飲んだ時の喉越しの感覚ですかね、むせるような熱さが喉と口内に充満するんでしょうね

  • @stenmalk-h9m
    @stenmalk-h9m 5 лет назад +13

    内の奥さんはトップバリューは何を買っても60点の味と言ってます。雑味が多いそうです。

  • @knightprojectnet
    @knightprojectnet 5 лет назад +8

    全然動画に関係ないですが奥に自分の大好きなラムが置いてあって心が高ぶってしまった。

  • @北海道室蘭
    @北海道室蘭 5 лет назад +17

    物凄く伝わったわ。言いたいことが。安く酔いたいなら缶チューハイ飲んだ方がいいわな。ワインって安いやつでも旨いのは沢山あるのに、安ウイスキーで旨いのは確かにないねぇ。あと日本酒は高いやつ程本当に飲みやすく旨くなる。

  • @k-east9286
    @k-east9286 4 года назад +3

    酒とラーメンと女の好みは人それぞれ。

  • @miku2467
    @miku2467 5 лет назад +30

    トップバリュのウイスキー昔飲んだことあるけど薬局の消毒用エタノールよりは飲みやすかった

    • @DeltaWave16b
      @DeltaWave16b 5 лет назад +12

      >薬局の消毒用エタノール
      ちょwwwそれ、炭素が六角形に繋がってる物質混ぜて「人間は飲んじゃ駄目!」ってニオイさせてる種類のヤツじゃね?

    • @絶望エイムのたつまさ
      @絶望エイムのたつまさ 5 лет назад +10

      ロシア製戦車に搭載されている不凍液(メチルアルコール)と比べたら、トップバリュの方が死亡率は低くて優秀そうですね。

    • @miku2467
      @miku2467 5 лет назад +5

      共産圏のアルコール事情は分かりねかますがガチで飲んだらアウトな無水エタノールには「飲用不可」って書いてありますが消毒用にはノーマークだったようなので「自己責任でヨロシクゥ」ということなのかと

  • @kaz82
    @kaz82 5 лет назад +2

    酒なら酔えれば何でもいい。
    って人向けなのかも?
    毎日飲む人で、味より安さと量って人結構いる気がします。
    酒は楽しむものじゃなくて習慣だからアルコールを体に入れられれば良いって人結構いるイメージがあります。
    それでも常飲するものに好みがあってウイスキー派、日本酒派、ワイン派、焼酎派など。
    自分は酒は年に数回しか飲まないし人工的なアルコール臭苦手なのでちょっと高くても旨さを求めますが。

  • @papillon407ify
    @papillon407ify 5 лет назад +55

    かえって飲んでみたくなる表現だわ
    文學だね

    • @香山-v9v
      @香山-v9v 4 года назад +3

      そして後悔するまでがデフォルトの罠

  • @SAPPHIREBLUEMICA
    @SAPPHIREBLUEMICA 5 лет назад +4

    鈴木さんの評価コメントの効果音も👍です🤣

  • @高橋保弘-q8p
    @高橋保弘-q8p 5 лет назад +7

    この表現をした鈴木さんに乾杯!
    僕には十分伝わりましたよ〜

  • @nopainnotears3238
    @nopainnotears3238 5 лет назад +36

    すごく表現力が豊かな方ですね
    これくらいの表現力ナイトプロにはなれないのかって
    改めてプロの凄さを実感しました
    特に最後がいい^^

  • @量産型ねこ
    @量産型ねこ 5 лет назад +8

    ある程度察することができる言い回しなのが面白いですねw

  • @竹内リキ-d7o
    @竹内リキ-d7o 5 лет назад +7

    学生時代飲んでたウイスキーってどこのメーカーのやつなん?
    そっちも気になる

  • @凡人-u5c
    @凡人-u5c 5 лет назад +23

    大体飲んだ人はボロクソ書いてて1週回って気になってきた
    恐いもの見たさで行ってみるか…

  • @うえおあい-h4n
    @うえおあい-h4n 5 лет назад +9

    トップバリューの無印ウイスキーはほんっとに、、、使いかけのライターの中のエタノールをたくさん寄せ集めて水道水で割った感じ

    • @日本二郎-f5i
      @日本二郎-f5i 5 лет назад +4

      ライターの中はブタンガスでしょ笑

  • @カラウリッコ
    @カラウリッコ 5 лет назад +13

    来年のノーベル文学賞は日本人決定!

  • @fspsbm7426
    @fspsbm7426 5 лет назад +16

    いいじゃん、こういう表現力w
    忖度もしていないし、
    ボロクソにも言っていない。
    (心の中は腹わた煮えくり返ってそう)

  • @LovelyPeloli
    @LovelyPeloli 5 лет назад +9

    渋谷さんのほうが優しすぎるのではと思うよ

  • @tigerchee3590
    @tigerchee3590 5 лет назад +50

    飲めばわかる。自分が嫌いになるぐらい翌日のトイレが臭い!!不純物だらけということじゃよ!!不味いしっw

    • @papillon407ify
      @papillon407ify 5 лет назад +9

      Tiger Chee 率直な感想で好感が持てる

  • @あつ太郎-001
    @あつ太郎-001 5 лет назад +10

    「カンカン照りのアスファルト」「化学実験室」大きく同意します!これを『ウイスキー』として売ってもいいのか?!と怒りが沸きました!
    ちなみに・・・カインズのもすごいですよ~!!

  • @ヨーギ-n7k
    @ヨーギ-n7k 5 лет назад +15

    ウイスキーに限らずトップバリュは食でもバクチを打ちたいクレイジーな人用のPB

  • @人修羅-j6r
    @人修羅-j6r 5 лет назад +41

    ドクターペッパー美味しいやろがい。ドクターペッパーすきよ。

    • @響-i8k
      @響-i8k 5 лет назад +13

      ドクターペッパー事態の批判でなく、烏龍茶をもらおうと思ったらドクターペッパーが出てきたような感じですな。

  • @ノラエモン-w7m
    @ノラエモン-w7m 5 лет назад +6

    最後のバイバイがとてもいいです。

  • @小林宏昌-r4c
    @小林宏昌-r4c 5 лет назад +31

    スコッチやバーボンみたいに日本もジャパニーズウイスキーの法制化、定義化して欲しい。
    とりあえず醸造用アルコールは翌日に響くので飲めないです、体質なのかわからんけど。

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 5 лет назад +2

      もう定義化されましたよ。運用がいつからなのかは分かりませんが。

    • @秘密太郎-r4y
      @秘密太郎-r4y 5 лет назад +3

      めんたいこたろう
      でも、TWSC内の話でしょ?
      普通に売る分の法制や条例では決まってないから出品しないウィスキー又は販売会社は関係ない話では・・・?

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 5 лет назад +5

      @@秘密太郎-r4y 日本洋酒酒造組合(大手から中小までのウイスキーやワインなどを製造する企業が加盟する組合)でも同様の動きが出ています。こちらはニッカ、サントリー、キリンといった大手ウイスキーメーカーが加入している組合なのでかなり強力です。
      法整備はまだですが大手ウイスキーメーカー全社がまがい物ウイスキーの駆逐に乗り出したらスーパーや酒屋は従うしかありません(まがい物を販売するお店には余市や山崎は出荷出来ないと言われたらおしまいなので)。

    • @sunami808
      @sunami808 5 лет назад +4

      小林宏昌 さま
      そのいい加減さゆえ税額の低さがあるかと思うのです。メジャーなスコッチがEU域内より安く買える日本は素晴らしい。ウイスキー厳格化したら昔みたいに贅沢品って事で高税率なっちゃいますよ‼︎住所があるタイでは輸入ウイスキーは日本の3倍です。日本は所得水準ではウイスキー天国🥃ビール地獄🍺タイはビールはクソ安いのです

    • @mentaiko-pasta
      @mentaiko-pasta 5 лет назад +3

      @@sunami808 税額が低いのはアメリカの要求なので区分とは関係ありませんよ。また世界的に関税撤廃の動きなので昔のような高関税になることもありません(特にヨーロッパとはFTAが施行されているので)。

  • @MG-qv1vt
    @MG-qv1vt 5 лет назад +11

    前衛的www
    時代を先駆けるウィスキー…これは褒めなのか貶しなのか

  • @Chiara0Ceara
    @Chiara0Ceara 5 лет назад +2

    トップバリュの中には紛い物が多い品物もあるので同じブランド物なら、西友の独自ブランドの皆さまのお陰での方が好きです。

    • @ono7951
      @ono7951 5 лет назад

      お墨付き的なやつか!

  • @MrDogpapa
    @MrDogpapa 5 лет назад +7

    企画を外から持ってくるのが多いのかな、商品として無理がある奴、止めた方が良いのではw
    カンカン照りのアスファルト、焼ける様なアルコールの後味w。

  • @ぬた-l3k
    @ぬた-l3k 5 лет назад +7

    文才が尖りすぎてる

  • @秘密太郎-r4y
    @秘密太郎-r4y 5 лет назад +10

    イオンに忖度しているのか反イオン派なのか?
    価格を考慮してなのかしてないのか?
    とりあえず評論家とか評論する人たちはまずはブラインドでしているのを前提にして欲しいかな・・・してる場合もあるのかもしれないけど。

    • @MrAmaretto31
      @MrAmaretto31 5 лет назад

      流石にこのレベルはブラインドでも評価変わらないんじゃないですかね?

    • @litado56
      @litado56 5 лет назад +5

      飲んだことない人のコメントなんだろうけどブラインドでも評価変わんないよ。このレベルは、例えるなら格付けチェックの三択のカニの問題でいうカニカマみたいなもんだから

  • @hidehide262
    @hidehide262 4 года назад +1

    トップバリューウイスキーをドクターペッパーで割ればいけるのでは?

  • @naraken0103
    @naraken0103 5 лет назад +5

    同じ価格帯かわずかに高い酒でもはるかにまずく感じるものを経験してるからトップバリュウイスキーをこき下ろせないなあw美味しくないかもしれないけれど、全然飲めないってことはなかった。試しに購入した分は損したと思わずに全部飲めてしまったよ。

  • @ミスターD-v1r
    @ミスターD-v1r 3 года назад

    面白かったー

  • @伝説の迷剣
    @伝説の迷剣 5 лет назад +17

    アスファルトとかコンクリートとか
    最早飲み物じゃないwww

    • @okim8807
      @okim8807 5 лет назад +11

      ワインの評価でも、枯草とかどこそこの海とかレンガとかヒマワリとか飲み物逸脱するのは日常。

  • @クーガ-z4l
    @クーガ-z4l 5 лет назад +7

    これでもマイルドな評価を選んだんだらうなぁ

  • @kichiemonm
    @kichiemonm 5 лет назад +11

    トリスやブラックニッカクリア基準で比較して欲しい。

    • @blank_420
      @blank_420 2 года назад +2

      そのレベルにどうあがいても勝てないトップバリュ…

    • @砂男-v7f
      @砂男-v7f 2 года назад +1

      あいつらはハイボールにすればそこそこ飲めるから

  • @watarukuriki668
    @watarukuriki668 5 лет назад +9

    色のついた消毒用アルコール。
    飲むと人生の負け犬と言われてる気にさせる
    汚れ落とし、皮脂落としにピッタリ
    車のウオッシャー液にも使える
    でも、製造元の作ってる別の酒は好きだけど。

  • @OhtsukaRetro
    @OhtsukaRetro 5 лет назад +15

    化学実験室ってことは、学生時代に理科実験で嗅いだ実験用アルコールを思い出したってことでしょうか?それにしても表現がおもしろいですね!

  • @一般女性-z4h
    @一般女性-z4h 5 лет назад +11

    ドクターペッパーに引火しててわろた

  • @アルカナ-4u
    @アルカナ-4u 5 лет назад +6

    トップバリュブランドは「ウイスキー漬け」を作るのには適していますよ、でもそのまま飲むなら1000円出してスコッチ買うかなぁ。

  • @simo034666
    @simo034666 5 лет назад +3

    安いウイスキーは味が安定してないのである意味面白い

  • @黄色さん-r8z
    @黄色さん-r8z 2 года назад +4

    雑誌で文章書いてる人はやっぱすごいわw

  • @tokubeihanakawado5558
    @tokubeihanakawado5558 4 года назад +1

    スピリッツという名の甲種焼酎(それも激安の)混入の、紛い物ウイスキー
    な訳だしなぁ、味は二の次で、ウイスキー風味の酒で手っ取り早く酔いたい
    人が主ターゲットなのかな?
    でもそういう人はもっと安い酒を呑めば良いだけだな、5リットルペットの
    甲種焼酎とかw

  • @タクチク
    @タクチク 4 года назад +1

    シュタインズゲート、神様のメモ帳にも出てくるあの「ドクターペッパー」!
    そう表現されるって事はさぞかしうまいウィスキーなんだろーなー
    ps、このウィスキーは飲んだことないけどドクペは好きよ。ぜひ、このウィスキーじゃなくてドクペをどうぞ。某密林サイトで売ってるし、カロリー0版のダイエットドクペもあるぞ!!

  • @kiona9829
    @kiona9829 5 лет назад +11

    ドクペへの急な飛び火よw

  • @miyamiya2237
    @miyamiya2237 5 лет назад +11

    ニッカ博物館で3年じゃウイスキーにならないと言っていた。

  • @Lo-fi_Xyears_ago
    @Lo-fi_Xyears_ago 5 лет назад +8

    これサントリーみたく
    小さいサイズ無いのかな
    普通サイズ買っても飲みきれない気がするし
    珍味を食べる感覚でちょっとだけ飲んでみたい

  • @okadato
    @okadato 5 лет назад +12

    闇市の片鱗とか言われそう

  • @上門靖
    @上門靖 5 лет назад

    トップバリューは大企業のPBでスポンサーのしがらみも有るのか?

  • @きゃんでぃー-e6x
    @きゃんでぃー-e6x 5 лет назад

    ここまで色々書かれていると一口だけ飲んでみたいな

  • @minminrinrin21
    @minminrinrin21 5 лет назад +3

    昔から日本の国産アルコールは混ぜ物が多いです。日本酒・焼酎・ワイン・ウイスキー等挙げたらキリが無いですね。

  • @icd11559
    @icd11559 5 лет назад +3

    まぁ、レーザープリンタのトナーを戦場用アルコールで洗った時の香りがまずい酒みたいと感じた事ならあるかな。

    • @masakim55
      @masakim55 5 лет назад +3

      戦場用って事は、燃料用?笑

  • @AbeKenn
    @AbeKenn 5 лет назад +1

    ブラックニッカのクリアブレンドもかなり安いですが、どういう評価になるのか興味があります。どこかで見られますか?

  • @43ganmo
    @43ganmo 5 лет назад +13

    色つき大五郎

  • @td1546
    @td1546 5 лет назад +3

    ここまで酷い評価だと逆に飲みたくなってしまうw

  • @たなかよしお-x8i
    @たなかよしお-x8i 5 лет назад +24

    トップバリューの品質、相当ヤバいと聞きます。

  • @sanpopo7636
    @sanpopo7636 5 лет назад +1

    なるほど…。トップバリュのウイスキーが前衛的なら、ウイスキー評論家としてはあなたも前衛的な表現使いですねぇ…。

  • @大和のパパ
    @大和のパパ 5 лет назад +2

    企業努力で表記している。原酒混和10パーセントあるとウイスキー。 ジュース類とは違うので表記は企業努力なのでしょうか? そうしたら年数表記もその原酒年数以上の物が使われていると伝わっていますが、混和率についてはどうなのでしょう? 明確な規定が無いのなら何をどうしたかが此方に伝わらなくても、どういった造りの、どれだけ寝かせたものが、どれだけ入っている事も知らされないで何年ものとか表記して売られていてもメーカーに非は無いですね。 イチローズさんやマルスさんは海外原酒をつい最近まで使っていても表記はジャパニーズでしたが、改めてジャパニーズ表記を消しました。勇気のある決断です。 何処の企業とはいえませんが、高級酒がことごとく終売。 そして、今までの何の匂いも無かった蒸留所の芳しい麦の香り。 冬の時代を乗り切る為のやるせない、仕方のない事はわかります。 新しい時代の物に期待です。 ワインは速やかに規定を変えました。ここがヒントになるでしょう。

    • @agate725
      @agate725 5 лет назад +1

      表記しなければならないというルールはないから、表記してくれてるだけでもマシという意味で企業努力と言ってるんでしょうに。
      質の悪い酒の飲み過ぎで読解力低下しちゃってるんやな笑

  • @響-i8k
    @響-i8k 4 года назад +1

    その本を読んだことないし、その人が普段どんな評価をしているのか知らないけど、とにかく酷いってことがわかって笑える。

  • @shiro-san
    @shiro-san 5 лет назад +1

    やっぱりあの評価は逆に目を引いちゃいましたよね(笑)
    何が正しいではないので、二人のバーテンダーの批評としては自分は渋谷さんの方が好きですね。

  • @yatsusan3448
    @yatsusan3448 5 лет назад +5

    アルコール刺激で辛かった。
    セブンイレブン限定のハリスホーク(スピリッツ入り)のほうが全然マシ。

  • @tomatoniratama8028
    @tomatoniratama8028 5 лет назад +7

    トップバリュー好き。
    でも、アタリハズレある。
    これは勇者専用ですか!

  • @無名-o1h1n
    @無名-o1h1n 5 лет назад +3

    科学実験w
    評価する人のセンスがツボです笑
    3年熟成はまだ飲んだこと無いですが…
    リニューアル前のは…ちょっとアレでしたけど
    南アルプスワイン製造になってから良くなりました!
    スピリッツ入れていますが麦焼酎を使っているらしくて
    ハイボールにすると香りが引き立って美味しいのでおすすめです!

  • @ゆうのすけ氏
    @ゆうのすけ氏 5 лет назад +8

    挑戦する評価だけで49点くらいありそうですねその総評ww

  • @karankakaranka
    @karankakaranka 4 года назад

    コンペで日本の法律に準じないのなら、日本のウイスキーの法律を否定しているってことですよね。ウイスキーに携わる人間はプライドを持ってテイスティングで評価をして欲しい。トップバリュのウイスキーを70点と付けた評論家を許してはいけない。

  • @のる-o4q
    @のる-o4q 5 лет назад +3

    この動画のおかげで逆に売上アップしてるかも❓❓❓(笑)イオンさん感謝しないと~

  • @shigenobukijima9626
    @shigenobukijima9626 4 года назад +1

    色々と皆さん低定評をしてますが、
    イオンはブランド力が低いから
    先入観で言ってるだけで、目をつぶって
    飲むと別評価になるだろう

  • @ertydfgherty
    @ertydfgherty 5 лет назад +19

    ドクターペッパーに失礼

    • @mwmgmgm
      @mwmgmgm 5 лет назад

      kawato 好み分かれるから仕方ない因みに私は苦手

  • @オレンズネロ-d6z
    @オレンズネロ-d6z 3 года назад +1

    ドクターペッパーへの風評被害がw

  • @Kazuya1008
    @Kazuya1008 5 лет назад

    何かがブームになった時に企業の姿勢って分かるよね。確かに嗜好品は人の数だけ好みがあるけど、こういう売り方は好きじゃないわ。

  • @マッセイア-y3l
    @マッセイア-y3l 5 лет назад +1

    店にトップバリュ置けば、
    逆に人気でるんじゃないですか

    • @クーガ-z4l
      @クーガ-z4l 5 лет назад +2

      視聴者のウェルカムドリンクに出したら前衛的

  • @田中太郎-l5n9d
    @田中太郎-l5n9d 5 лет назад +5

    前衛的=評価する人は非常に少ない

  • @icd11559
    @icd11559 5 лет назад

    酒じゃないけど、身内で喫茶店やってる人、トップバリューの紅茶やお茶は脅されても飲まないって言ってたな。俺は好んで飲んでるけど。

  • @定年准尉
    @定年准尉 5 лет назад

    トップバリューのブランドで買うのはトイペだけかなぁ🤔

  • @nan6975
    @nan6975 5 лет назад

    表現力の豊かさ。笑笑

  • @jobs2347
    @jobs2347 5 лет назад +1

    イオンは、なんでこんなものを作ったの。
    ビール系飲料のバーリアルは、キリンビール製だったかな。それは飲めるよ。
    それに味をしめてウィスキーを作ったのか、、、世間を舐めているんだな。

    • @nonashijapan
      @nonashijapan 4 года назад +1

      最後ちょっと怒ってて草

  • @exe9238
    @exe9238 5 лет назад +2

    トップバリュのビールの方はよくできてるんですけどね!
    ウイスキーは駄目なんですね(^^;;

  • @グッドマン-e8p
    @グッドマン-e8p 4 года назад

    不味いより美味しいの方が建設的ですもんね!
    調理次第かもしれませんし、好みは十人十色だし、社会的な味の基準も不変では無いですし!
    でも、このウイスキーは不味い!!!(俺基準)

  • @山のノラ猫
    @山のノラ猫 10 дней назад

    トップバリューって、食品には良いものあるのにね。

  • @hirame2323
    @hirame2323 5 лет назад +1

    さりげなくドクペをディスるな

  • @blank_420
    @blank_420 2 года назад +1

    子供用の風邪薬笑
    人生で初めてクライナー飲んでガン萎えしたときのワイの感想やん笑