Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
いやー懐かしい写真、素晴らしい解説有難うございます!活気があって立派で常識的な大人たちが溢れ、子どもたちが安心して遊べた時代だったような気がします。
一日この時代に戻って車で走り回って見たいですね高速も無い、環状通も無い、鉄道は国鉄で高架化もされてないちょっと考えただけで相当楽しそうですね
こんな懐かしい写真、どっから見つけてくるんですか。
貴重な写真をありがとうございました。私は多感な時期をこの札幌で過ごしました。それがまさに70年代です。当時冬季オリンピックを迎えて、札幌は活気に満ちていました。すすき野の交差点のビルの2階にありましたウエシマコーヒー、富貴堂、大丸藤井、今井デパート地階の五目ずしのおにぎり・・・。思い起こせば、きりがありません。私に何か長所があるとすれば、それは札幌が育ててくれたんだろうと思う今日この頃です。今でも大切な心のふるさとは札幌です。年代が異なると思いますので、写真の時代考証が大変だったかと思います。ご苦労様でした。そして重ねてありがとうございました。
68歳のおじぃーです懐かしいです子どものころや、高校生のころ、よく闊歩してました🤓
札幌には一度も住んだことはなかったけれど、幼い頃から親が札幌へ連れ行ってくれました。1970年代頃は、自分だけ友達とも行くようになりました。国鉄〜JR、色々な札幌の変化を見てきた人生です。
昭和43年生まれで、ずっと24条で育ちました。見ていて涙が、出てきました。ありがとうございます😭
私は、エイトビルが凄くハマりますね😊ここと紅屋に地元夕張から買い物にバスでよく来てましたね、狸小路2丁目から、4丁目にかけて、よく通ってました!懐かしですね!トルコ、昔はトルコセンターって言ってましたよね😅
狸小路、良かったですよね。2000年代に入ってから魅力無くなった
いやー素晴らしい 昭和35年札幌生まれなんで感慨深い 小学生の頃は今の生ゴミは馬車で大きな樽のせて集めてました
昔は中心部の建物の高さが綺麗に揃ってていいな。ヨーロッパみたい。今の再開発も高さ揃うと綺麗になりそうって思いました
懐かしい写真有り難うございます!子供の時から高校生の時に戻って見て居ました!若いのは気持ちだけですけどね😋又楽しみにして居ます
懐かしいけど、余りの違いに~まるで、別世界を見ているようだぁ😲
いつも楽しく見させて頂いております。1970年代の札幌の中心部、貴重な記録だと思います。ダイエーの前にあったデパートは初めて知りました。4プラ建設中なんて興味深々でございました。札幌の町が変わっていく様がよくわかりましたよ。ISUZUフローリアンはジウジアーロデザインのものかなと思ったりしました。当時走っている車で時代がわかりますね。すすきのは今現在も古いビルが現役で頑張っているんですね💪ゆっくり見て回りたくなります。ありがとうございました🙇
1970s.ビルが増えていく時代なんですよね
生まれてない時代の写真ばかりで、両親がこの頃詳しそうなので見せて色々教えてもらおうと思います!
新札幌駅の開通式に行きました😊。本当に周りは何にもなかったです😊。
手稲東の本の店よく行ってたなー。隣に古本屋奥の寿司の江戸東も覚えてる。
フローリアンのタクシーが渋カッコイイです!✨
これはスゴいなアーカイブだなぁ
3:01s47〜s48頃でしょうな見た事あるはずなのに駅前通りの路面電車記憶に無い💧3:14 線路が左右に分かれてますし右側の信号機がトラムの右?左?のポイント表示の気がしますし一枚目よりおそらく1年位前かもしれません5:01 日通ビル懐かしい
丸いオブジェ、確か日本通運?だったと思いますね。円山、桑園からよく見えた日常、懐かしいです。桑園の大きなポプラに埋もれたような家屋何かも!まだ健在してますね関係無いですが😅。子供の頃目印にしていました。ありがとうございました。❤
懐かしい、エイトビル1階YAMAHA日本楽器が入っていたね。あとダイエーのレコードコーナーでリアルタイムで「狂気」買いました。もう50年もたったんだねー。
しょうごさん 懐かしい写真ありがとうございます。私の中学から高校までの超地元時代です。 3:08東京堂書店 私の本屋さんホームベース。月刊少年 その他を購入。同時に映っているパチンコ屋さんは松坂屋地下2階に移転して営業していたと思います。(チョコレートに替えていました)トルコはそもそもピンク店ではなかったです。東宝の映画「無責任シリーズ」でも主演の植木等さんが勤務時間内に利用して、「経費では落ちません」と言われていた。その後色々経緯があってピンクのお店へ。トルコ大使館からクレームが来て名称を一般募集して改名。この時代、私は写真小僧だったので実家を漁ると当時撮った写真があると思います。
トルコの経緯、何かで見た事あったかもです。
9:42 札幌新道片側2車線は失敗、まさかここまで車が増える予想はしていなかった片側3車線計画があったのか無かったのか気になるところ。この頃の札幌は冬になるとスパイクがアスファルトを削った粉じんで凄かった、息ができないくらいの空気感。まだ70年代は今の面影がある50年代だと別世界。
エイトビル、懐かしいーこのビルに回転寿司があって母に連れられて、回転寿司初体験しました。そのあと旭屋書店が入ってよく当時の彼氏と待ち合わせしました
昭和の青函トンネル開業前の札幌はオリンピックで地下鉄も開業して発展していきました。札幌は他の大きな都市から離れているので独自で大きな都市になった感じです。 4:55 の札幌駅の駅舎は国鉄らしい感じで三代目高松駅の駅舎と似てます。三代目高松駅の駅舎は昭和35年から平成9年まででした。四国も瀬戸大橋が開通する前でした。青函トンネルの約1ヶ月後に瀬戸大橋が開通しました。その年の秋に日本全国オリエント急行が走りました。高松駅にも来ました。その翌年の1989年はJR北海道のトマムサホロエクスプレスが高松駅に来ました。JR各社のジョイフルトレインが高松駅に集合しました。
良き時代ですね!
南五條通りが一方通行になる前の写真を懐かしく拝見しました。
札幌コマ劇場行ってみたかったなー(笑)夏休みの自由研究はプラモで札幌コマの宣伝カー作ったよ🤣ススキノに近い二条小学校出身です。あとミカドとかいう中島公園あたりに看板があったけどあれも気になったよー(笑)当時小4だからね。学校ではこの話でもちきりだった(笑)
ミカドは、キャバレーですね
@@Sapporo_shogo7777 たしか近くにメルシャンワインの看板もあったよねー懐かしー😊
懐かしいですねぇエイトビル地下のラーメン8が好きでした🍜
自分が生まれた時代ですね😅札幌すすきのも今のようにガヤガヤしていませんが、この時代の方が楽しかった様な😅路面電車も豊平区でも走っていたんですね😊
4:59の札駅の東側の丸いオブジェ?看板ですが小さい頃に見た記憶があり、「あの丸いオブジェみたいのは何処にあったかな…」とずっと思っていました。ありがとうございます😊
!?70年代知らなかった…俺は80年代生まれたばかり。あー!札幌駅もあのロビンソン知った!
この頃は既にオリンピックに向けて都市整備がされてきたけど、この5年程前はススキノの十字街から中島公園に行く(丁度真反対)道は少し行くと平屋の建物がたくさんありました。
しょうごさん、いつもありがとう。
この時代、札幌市内に《田園》と言うモーニングが100円の喫茶店が数店あったの覚えている人いるかな?
小学生の自分に会いたいような気がした ありがとう
むちゃクチャなつかしい。小さいころ南19条に住んでいたのですが今の環状通りは砂利道でゴミの収集は馬車、馬橇で来ていました。免許をとってから、高架ができる前の札幌新道を西に向かって単車で走るのが(山塊に向かっていく感じで)大好きでしたね。冬期間のデパートの入り口には長靴の泥を落とす靴洗い場もありました。
16年前、2年間単身赴任(東京在住)で札幌に住みました。マンションは北4東2、事務所は大通4の住友不動産ビル(現存)。定年後、毎年札幌に行っていますよ。綺麗で住みやすい都市です。だるま軒、島田屋、牡丹、ベガス2、村山米穀店(おぼろずき)は必ず寄ります。独り言ご容赦😂
ニッカの看板の向かいの角にペットショップがあったような:·····
札幌駅前通の市電は1973年3月末にすすきの〜西4丁目間が廃止になり、その後に中央分離帯が新設されました。南北線開通後、1年と数ヶ月は大通〜すすきの間が地下鉄と市電が共存してました。そして2015年12月に約42年振りに札幌駅前通に市電が復活し、レールは歩道側に設置されました。又、札幌新道は札樽道の札幌西〜札幌IC間が開通する前は広い中央分離帯の様でした。鉄道の新札幌駅は1973年に現在の千歳線のルートになってから新設されました。そして9年後の1982年に地下鉄東西線が新さっぽろまで延伸になり、新さっぽろは交通の要衝になりました。’90年にはアークシティが新設され、バスターミナルが出来て以前のバス乗り場よりも立派になりました。
1970年代は札幌の人口も増えまくる時代で急激に街並みが変わっていった頃ですよね。
ニュースで知りましたが地下鉄東豊線の清田延伸の話が再浮上した様です。現在の福住駅まで延伸になってから今年で30年…
ススキノのパチンコ店ではニュー娯楽センターに1980年頃何度か行った記憶がありますね丸井今井デパート前カナリヤの横に丸井センターってパチンコ店があった同時代ゼロタイガーからデジタル7揃いのフィーバー機種への過渡期みたいな時代(笑)
丸井センター、行った事ありました。CR機全盛期の頃でも現金機しか無い店でした。
生まれた頃の札幌かぁ
撮影時期は1971年。フルに市電最後の年と、1973年以降ですね。
5:42 右折はロータリー式だったのか…
北1条には北海道神宮の第一鳥居⛩がありました
トルコって北の国からで出てきて何の意味か分からずネットで調べました笑
いすゞフローリアンは小型料金のタクシーでしたが後席が広く天井も高い、中型のクラウンやセドリックよりも乗って得した気分になりました。後席のドアが小さくて、乗り降りだけは窮屈でした。いすゞはフローリアンもその下のクラスのベレットもモデルチェンジすることなく、マイナーチェンジを繰り返してモデルライフを延命しました。フロントグリルやテールライトはモデルチェンジのたびにメッキがギラギラ、社外品を取って付けたような悲惨な改造車に変わってしまったのでした。さすがはトラックメーカーであるいすゞ、センスはデコトラだったのです。
フローリアン、小さい頃に近所のおじさんが乗ってた車でした。
椅子を倒せばベッドになる。が宣伝文句だつたかな?
今の新札幌から想像できない新札幌駅😳
新札幌は計画都市ですからね。何もない場所に街を作っていったって事です。
ナショナルカラーテレビのビルはのちにダイエーになる中心街デパートでしょうか?
中心街デパートです
トルコの看板も私が18歳の頃までは存在してましたね!その後トルコ問題から撤去されてしまい、呼び名もソープランドに代わり、一抹の寂しさを感じた時でした。その頃は早朝トルコが安く!朝から暇な時はボーイのバイトで、いい小遣いを稼いでました🤣
トルコ時代を知らない世代ですw
1970
大学時代の友達が、青木ボウルのそばに行くたびに、「おれは青木の息子と仲がいいんだ」と自慢してました。
全部117クーペにみえるわ
それにしても皆コメなげー🤣😂😲
いやー懐かしい写真、素晴らしい解説有難うございます!活気があって立派で常識的な大人たちが溢れ、子どもたちが安心して遊べた時代だったような気がします。
一日この時代に戻って車で走り回って見たいですね
高速も無い、環状通も無い、鉄道は国鉄で高架化もされてない
ちょっと考えただけで相当楽しそうですね
こんな懐かしい写真、どっから見つけてくるんですか。
貴重な写真をありがとうございました。私は多感な時期をこの札幌で過ごしました。それがまさに70年代です。当時冬季オリンピックを迎えて、札幌は活気に満ちていました。すすき野の交差点のビルの2階にありましたウエシマコーヒー、富貴堂、大丸藤井、今井デパート地階の五目ずしのおにぎり・・・。思い起こせば、きりがありません。私に何か長所があるとすれば、それは札幌が育ててくれたんだろうと思う今日この頃です。今でも大切な心のふるさとは札幌です。年代が異なると思いますので、写真の時代考証が大変だったかと思います。ご苦労様でした。そして重ねてありがとうございました。
68歳のおじぃーです
懐かしいです
子どものころや、高校生のころ、よく闊歩してました🤓
札幌には一度も住んだことはなかったけれど、幼い頃から親が札幌へ連れ行ってくれました。
1970年代頃は、自分だけ友達とも行くようになりました。
国鉄〜JR、色々な札幌の変化を見てきた人生です。
昭和43年生まれで、ずっと24条で育ちました。見ていて涙が、出てきました。ありがとうございます😭
私は、エイトビルが凄くハマりますね😊ここと紅屋に地元夕張から買い物にバスでよく来てましたね、狸小路2丁目から、4丁目にかけて、よく通ってました!
懐かしですね!
トルコ、昔はトルコセンターって言ってましたよね😅
狸小路、良かったですよね。
2000年代に入ってから魅力無くなった
いやー素晴らしい 昭和35年札幌生まれなんで感慨深い 小学生の頃は今の生ゴミは馬車で大きな樽のせて集めてました
昔は中心部の建物の高さが綺麗に揃ってていいな。
ヨーロッパみたい。
今の再開発も高さ揃うと綺麗になりそうって思いました
懐かしい写真有り難うございます!子供の時から高校生の時に戻って見て居ました!若いのは気持ちだけですけどね😋又楽しみにして居ます
懐かしいけど、余りの違いに~まるで、別世界を見ているようだぁ😲
いつも楽しく見させて頂いております。1970年代の札幌の中心部、貴重な記録だと思います。ダイエーの前にあったデパートは初めて知りました。4プラ建設中なんて興味深々でございました。札幌の町が変わっていく様がよくわかりましたよ。ISUZUフローリアンはジウジアーロデザインのものかなと思ったりしました。当時走っている車で時代がわかりますね。すすきのは今現在も古いビルが現役で頑張っているんですね💪ゆっくり見て回りたくなります。ありがとうございました🙇
1970s.ビルが増えていく時代なんですよね
生まれてない時代の写真ばかりで、両親がこの頃詳しそうなので
見せて色々教えてもらおうと思います!
新札幌駅の開通式に行きました😊。
本当に周りは何にもなかったです😊。
手稲東の本の店よく行ってたなー。
隣に古本屋
奥の寿司の江戸東も覚えてる。
フローリアンのタクシーが渋カッコイイです!✨
これはスゴいなアーカイブだなぁ
3:01
s47〜s48頃でしょうな
見た事あるはずなのに
駅前通りの路面電車記憶に無い💧
3:14
線路が左右に分かれてますし
右側の信号機がトラムの右?左?のポイント表示の気がしますし
一枚目より
おそらく1年位前かもしれません
5:01 日通ビル懐かしい
丸いオブジェ、確か日本通運?だったと思いますね。円山、桑園からよく見えた日常、懐かしいです。
桑園の大きなポプラに埋もれたような家屋何かも!まだ健在してますね関係無いですが😅。子供の頃目印にしていました。ありがとうございました。❤
懐かしい、エイトビル1階YAMAHA日本楽器が入っていたね。あとダイエーのレコードコーナーでリアルタイムで「狂気」買いました。もう50年もたったんだねー。
しょうごさん 懐かしい写真ありがとうございます。私の中学から高校までの超地元時代です。 3:08東京堂書店 私の本屋さんホームベース。月刊少年 その他を購入。同時に映っているパチンコ屋さんは松坂屋地下2階に移転して営業していたと思います。(チョコレートに替えていました)
トルコはそもそもピンク店ではなかったです。東宝の映画「無責任シリーズ」でも主演の植木等さんが勤務時間内に利用して、「経費では落ちません」と言われていた。その後色々経緯があってピンクのお店へ。トルコ大使館からクレームが来て名称を一般募集して改名。
この時代、私は写真小僧だったので実家を漁ると当時撮った写真があると思います。
トルコの経緯、何かで見た事あったかもです。
9:42 札幌新道片側2車線は失敗、まさかここまで車が増える予想はしていなかった片側3車線計画があったのか無かったのか気になるところ。この頃の札幌は冬になるとスパイクがアスファルトを削った粉じんで凄かった、息ができないくらいの空気感。まだ70年代は今の面影がある50年代だと別世界。
エイトビル、懐かしいー
このビルに回転寿司があって母に連れられて、回転寿司初体験しました。
そのあと旭屋書店が入ってよく当時の彼氏と待ち合わせしました
昭和の青函トンネル開業前の札幌はオリンピックで地下鉄も開業して発展していきました。札幌は他の大きな都市から離れているので独自で大きな都市になった感じです。 4:55 の札幌駅の駅舎は国鉄らしい感じで三代目高松駅の駅舎と似てます。三代目高松駅の駅舎は昭和35年から平成9年まででした。四国も瀬戸大橋が開通する前でした。青函トンネルの約1ヶ月後に瀬戸大橋が開通しました。その年の秋に日本全国オリエント急行が走りました。高松駅にも来ました。その翌年の1989年はJR北海道のトマムサホロエクスプレスが高松駅に来ました。JR各社のジョイフルトレインが高松駅に集合しました。
良き時代ですね!
南五條通りが一方通行になる前の写真を懐かしく拝見しました。
札幌コマ劇場行ってみたかったなー(笑)夏休みの自由研究はプラモで札幌コマの宣伝カー作ったよ🤣ススキノに近い二条小学校出身です。
あとミカドとかいう中島公園あたりに看板があったけどあれも気になったよー(笑)当時小4だからね。学校ではこの話でもちきりだった(笑)
ミカドは、キャバレーですね
@@Sapporo_shogo7777 たしか近くにメルシャンワインの看板もあったよねー懐かしー😊
懐かしいですねぇ
エイトビル地下のラーメン8が好きでした🍜
自分が生まれた時代ですね😅札幌すすきのも今のようにガヤガヤしていませんが、この時代の方が楽しかった様な😅路面電車も豊平区でも走っていたんですね😊
4:59の札駅の東側の
丸いオブジェ?看板ですが
小さい頃に見た記憶があり、
「あの丸いオブジェみたいのは
何処にあったかな…」と
ずっと思っていました。
ありがとうございます😊
!?
70年代知らなかった…俺は80年代生まれたばかり。あー!札幌駅もあのロビンソン知った!
この頃は既にオリンピックに向けて都市整備がされてきたけど、この5年程前はススキノの十字街から中島公園に行く(丁度真反対)道は少し行くと平屋の建物がたくさんありました。
しょうごさん、いつもありがとう。
この時代、札幌市内に《田園》と言うモーニングが100円の喫茶店が数店あったの覚えている人いるかな?
小学生の自分に会いたいような気がした ありがとう
むちゃクチャなつかしい。
小さいころ南19条に住んでいたのですが今の環状通りは砂利道でゴミの収集は馬車、馬橇で来ていました。
免許をとってから、高架ができる前の札幌新道を西に向かって単車で走るのが(山塊に向かっていく感じで)大好きでしたね。
冬期間のデパートの入り口には長靴の泥を落とす靴洗い場もありました。
16年前、2年間単身赴任(東京在住
)で札幌に住みました。マンションは北4東2、事務所は大通4の住友不動産ビル(現存)。定年後、毎年札幌に行っていますよ。綺麗で住みやすい都市です。だるま軒、島田屋、牡丹、ベガス2、村山米穀店(おぼろずき)は必ず寄ります。独り言ご容赦😂
ニッカの看板の向かいの角にペットショップがあったような:·····
札幌駅前通の市電は1973年3月末にすすきの〜西4丁目間が廃止になり、その後に中央分離帯が新設されました。
南北線開通後、1年と数ヶ月は大通〜すすきの間が地下鉄と市電が共存してました。そして2015年12月に約42年振りに札幌駅前通に市電が復活し、レールは歩道側に設置されました。
又、札幌新道は札樽道の札幌西〜札幌IC間が開通する前は広い中央分離帯の様でした。鉄道の新札幌駅は1973年に現在の千歳線のルートになってから新設されました。そして9年後の1982年に地下鉄東西線が新さっぽろまで延伸になり、新さっぽろは交通の要衝になりました。’90年にはアークシティが新設され、バスターミナルが出来て以前のバス乗り場よりも立派になりました。
1970年代は札幌の人口も増えまくる時代で急激に街並みが変わっていった頃ですよね。
ニュースで知りましたが地下鉄東豊線の清田延伸の話が再浮上した様です。現在の福住駅まで延伸になってから今年で30年…
ススキノのパチンコ店ではニュー娯楽センターに1980年頃何度か行った記憶がありますね
丸井今井デパート前カナリヤの横に丸井センターってパチンコ店があった同時代
ゼロタイガーからデジタル7揃いのフィーバー機種への過渡期みたいな時代(笑)
丸井センター、行った事ありました。
CR機全盛期の頃でも現金機しか無い店でした。
生まれた頃の札幌かぁ
撮影時期は1971年。フルに市電最後の年と、1973年以降ですね。
5:42 右折はロータリー式だったのか…
北1条には北海道神宮の第一鳥居⛩がありました
トルコって北の国からで出てきて何の意味か分からずネットで調べました笑
いすゞフローリアンは小型料金のタクシーでしたが後席が広く天井も高い、中型のクラウンやセドリックよりも乗って得した気分になりました。後席のドアが小さくて、乗り降りだけは窮屈でした。いすゞはフローリアンもその下のクラスのベレットもモデルチェンジすることなく、マイナーチェンジを繰り返してモデルライフを延命しました。フロントグリルやテールライトはモデルチェンジのたびにメッキがギラギラ、社外品を取って付けたような悲惨な改造車に変わってしまったのでした。さすがはトラックメーカーであるいすゞ、センスはデコトラだったのです。
フローリアン、小さい頃に近所のおじさんが乗ってた車でした。
椅子を倒せばベッドになる。が宣伝文句だつたかな?
今の新札幌から想像できない新札幌駅😳
新札幌は計画都市ですからね。
何もない場所に街を作っていったって事です。
ナショナルカラーテレビのビルはのちにダイエーになる中心街デパートでしょうか?
中心街デパートです
トルコの看板も私が18歳の頃までは存在してましたね!
その後トルコ問題から撤去されてしまい、呼び名もソープランドに代わり、一抹の寂しさを感じた時でした。
その頃は早朝トルコが安く!
朝から暇な時はボーイのバイトで、いい小遣いを稼いでました🤣
トルコ時代を知らない世代ですw
1970
大学時代の友達が、青木ボウルのそばに行くたびに、「おれは青木の息子と仲がいいんだ」と自慢してました。
全部117クーペにみえるわ
それにしても皆コメなげー🤣😂😲