【麻雀】ドラポンに対する鳴き読み(前編)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 17 янв 2025

Комментарии • 15

  • @MT2023.5
    @MT2023.5 Год назад +6

    非常に実践的で分かりやすい良い内容ですね。
    こういう鳴き読みの基本を動画で網羅してくれるのは需要ありそう。

  • @cha-cha0223
    @cha-cha0223 Год назад +3

    まぢでめちゃくちゃ面白かった

  • @hima7890
    @hima7890 Год назад +2

    めちゃくちゃ面白かったです!また次回作を期待してます!

  • @RS-nx3jg
    @RS-nx3jg Год назад +5

    めちゃくちゃ分かりやすいので読み動画もっと出してください!

  • @inokihuro0111
    @inokihuro0111 Год назад +3

    勉強になります!
    実戦で4sの違和感に気づけるか…
    精進します

    • @inokihuro0111
      @inokihuro0111 Год назад +1

      勉強になります!
      まず、実戦で4sの違和感に気づけるか…
      そして、外側だからと安直に8sに手をかけずにいられるか…
      精進します

  • @honto5384
    @honto5384 Год назад +1

    246mからの6mとすると246m244sXXからの4s切りということになるので、そのケースだと大体2sか26mの選択になる=リャンカン残るのは薄いと読んで、マンズブロックはほぼほぼ通るということになりそうですが、わざわざテンパイ崩してまでマンズターツを触る必要はなさそうですね。プロがなぜ3m切ったのか気になるところです。本線は4mとXXのシャンポンで片割れは9p1m8sあたりでしょうか?

  • @funkystuff1969
    @funkystuff1969 Год назад +6

    ある程度の時間をかければ答えに辿り着けるのだけれど要はこぅ言った思考をどれだけ早く行えるかなんだよなぁ。
    牌譜を見ながら対戦者の手牌の逆再生とかをするのは楽しくてよくやるけれども、なかなか思考時間が短縮されなくて才能ないなっていつも思うw 本当はこうした読みを楽しみたいけれど、現実的に思考時間を長く取りにくいが故にざっくり「チー出し周りはキケン」と押し引きだけに頼ってしまう・・・。否定できるパターンの引き出しを沢山持たないと短縮は難しいのだろうね。
    とは言え、こういうのは色々条件を変えて考えてみるのも実に楽しいよね。

  • @タカ-d6g
    @タカ-d6g Год назад

    良問すぎる

  • @たん-s2h
    @たん-s2h Год назад +16

    トランポリンとかじゃなくてこういう麻雀の動画が嬉しいです!

    • @cany_243
      @cany_243 Год назад +2

      同感

    • @kirawaa8680
      @kirawaa8680 Год назад +2

      おすすめから来たけどこの米のせいでトランポリンとかが気になってしまう

  • @DX-fr8bm
    @DX-fr8bm Год назад +2

    麻雀系も好きだしトランポリン動画も好きです!
    あれはサムネでもう面白かった😂

  • @テスター-m6c
    @テスター-m6c Год назад +2

    7mきってるからカン5m待ちも否定できますね。シャンポンケースの話しがメインなのであまり関係ないですが