【麻雀豆知識】初心者にもわかりやすく解説!捨て牌読みをわかりやすく解説する堀慎吾!!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 27

  • @G_atlas
    @G_atlas Год назад +39

    場況、捨牌から相手の手配を推測するって確かに麻雀に必要な技術だけど、こんな細かい待ちの形、そこから何が切れるか、その理由、これらの全てを瞬時に考察できるのはやっぱりバケモノなんだな、と…

  • @いぎり
    @いぎり 11 месяцев назад +21

    麻雀奥深すぎて勉強しちゃう、、、

  • @eternalabysslight
    @eternalabysslight Год назад +15

    これすごい為になる解説だなあw

  • @いぎり
    @いぎり 11 месяцев назад +10

    オチわろたwww

  • @ちのみ-u5u
    @ちのみ-u5u Год назад +6

    すごすぎる

  • @makadamiahelen7960
    @makadamiahelen7960 8 месяцев назад +23

    これのどこが初心者にもわかりやすくなんだよ・・・

  • @どーーーん-c4q
    @どーーーん-c4q 3 месяца назад

    堀さんは思考の言語化がうますぎる
    初心者の自分でもそれを聞いて理解ができるし
    やれって言われたらできないんですけどもw

  • @蜂屋慎太郎
    @蜂屋慎太郎 Год назад +1

    1:29 のところ、ちゃんとじゃなくて 雀頭って言ってませんか?
    指摘のようなコメントになってしまい申し訳ありません。

  • @きよまろ-q2e
    @きよまろ-q2e 8 месяцев назад +5

    45m見えてる(3m所持率も低い)から関連牌じゃなくて単純な75外しのケースが普段より可能性高いってことか
    それだとなんか69m待ちの迷彩のケースが増えてる気がしないでもないが考えすぎか

  • @raizous5008
    @raizous5008 2 месяца назад

    これは数学や

  • @めんたいこシンガーソングライター

    浅い。579mから7m 切って5m9mのどちらかの単騎待ちで5mは赤5mあるから7m切って他のトイツが全て揃いテンパイして9m単騎待ちリーチのチートイツもありますよ。色読みでマンズ無いと思われがちだから出和了りするためにリーチした可能性があります。ソーズピンズが全く出てないのでソーズピンズでチートイツで上記のパターンから9m単騎待ちにるパターンはあります。

  • @エビ天-d1w
    @エビ天-d1w Год назад +3

    なんか難しいんだよ
    初心者は役牌無しのドラ3上がること考えれば

  • @user-chiroru.maronkun
    @user-chiroru.maronkun 3 месяца назад +3

    将棋に比べたらこんな浅い読み位誰でも出きるだろ
    それだけ単純なゲームなんだよ 
    牌の組合せだけ。だから手出し情報が本当に大切なゲーム ブラフ以外は関連牌なんだから

    • @aptmtd
      @aptmtd 2 месяца назад +7

      じゃなんでおじさんはプロに勝てないの?

    • @ゆち-p4m
      @ゆち-p4m 23 дня назад +1

      浅い読み(笑)
      それじゃあジジイの超分かりやすい解説動画、よろしく〜!
      チャンネル登録するから❤❤
      なんのリアクションもできなかったら負け確定😊

  • @jap-b8z
    @jap-b8z Год назад +9

    一発目赤5マン以外切るのない、何枚押さなあかんねん
    それと通りやすいのかもしれんけど、だからと言ってリーチ受けててこの牌姿から9マン切るか切らないかの択になることどれだけある?仮にメンバーやってて年間めちゃくちゃ半荘こなしてたとしてもほとんどないと思う
    普通にオリでいい

    • @sutako984
      @sutako984 Год назад +51

      そういう事を言ってるうちは一生強くならない

    • @kirimochi-8000
      @kirimochi-8000 Год назад +30

      これは自分の手牌の話じゃなくて、河と切り順からやや通りそうって話をしてるからね。自分の手牌が少し押す価値がある手牌のときにこういう情報持ってたら普段よりは切りやすいよねってことだよ

    • @きなこしあん
      @きなこしあん Год назад +16

      堀さんも9m通りやすい理由があるって説明してるだけで実際は9s切りだから、降りるべきなことは同じ認識だと思うけどな。

    • @kamonemi
      @kamonemi Год назад +23

      この動画見てそんな感想になる意味がわからんw

    • @ya-mamm
      @ya-mamm Год назад +6

      何故にいきなりケンカ腰?