【迷ケータイ病院】トランプに何もかも奪われたHUAWEIスマホの末路…このまま撤退してしまうのか!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 10 фев 2025
  • 今回はHUAWEIスマホに関する動画です!

Комментарии • 211

  • @wwmqj
    @wwmqj 2 года назад +82

    物事は両方からの視点が大事だと言うことを教えてくれる良い動画。

  • @_tsugiura7514
    @_tsugiura7514 2 года назад +124

    復活してよかった。
    日本から出て行ってくださいは直球すぎて草
    コメダ医師ほんと好き

  • @やぎぢる
    @やぎぢる 2 года назад +78

    通信費抑えたい格安SIM勢にとってはサクサク動いて安いスマホ出してくれるありがたい存在だった。
    P20Lite良かったなぁ サポートも親切だったし

  • @sinicthehedgehog1062
    @sinicthehedgehog1062 2 года назад +45

    今となってはアメリカで売ることすらできない始末…
    悲惨なものだ

  • @ginga_no_ramimi
    @ginga_no_ramimi 2 года назад +45

    華為については他の中国メーカーと違って手を広げすぎていたのがね...
    共産党との蜜月関係も嫌われていたのかな。

  • @uj4156
    @uj4156 2 года назад +104

    消費者的にわざわざAndroidなりiOSからHarmonyにするメリットが全くないから見向きもされないのに頑張ってる印象
    AppleとGoogleを同時に嫌いになった人のための受け皿として口開けて待ってるしかないのかな

  • @hatakin7906
    @hatakin7906 2 года назад +11

    出る杭を打つことに関してはアメリカ人に右に出る者はないわ

  • @gurochicken
    @gurochicken 2 года назад +27

    めっちゃかなしいし、昔勤めていた日本の有名なコンデンサーメーカーの生産工場がこれで一時赤字になった。

  • @InterZ1-21B
    @InterZ1-21B 2 года назад +109

    最近のハイエンドのSnapdragon Galaxyみたいな温度管理しっかりされてるやつじゃないと夏場使うの怖い性能だし、HuaweiのKirinシリーズの選択肢も残っててほしかったわ

    • @火の狐
      @火の狐 2 года назад +3

      Mediatekがあるから大丈夫
      中国チップより安心

    • @shiena.
      @shiena. 2 года назад +6

      @のじこじなる 最近はハイエンドも強いですよ
      Dimensity9000とか8100とか

    • @みかみい
      @みかみい 2 года назад

      9200がAntutuのgpuスコア54万という噂も...

  • @Gackt_Hiro
    @Gackt_Hiro 2 года назад +23

    この医者とコメダとのつながりに比べたら、ファーウェイは軽症かもしれない

  • @Alpha_Beta_ab
    @Alpha_Beta_ab 2 года назад +35

    見返しても内容の作り込みがよき!
    新作期待してます。俺もコメダだいすき

  • @からたち-w2r
    @からたち-w2r 2 года назад +66

    本当にファーウェイだけ可愛そうすぎる
    規制するなら中華企業全部規制しろよ、、、

    • @5wankosan
      @5wankosan 2 года назад +20

      ZTEも規制されてるけど、これらが規制されてる原因はたしか、基地局?ルーター?を作っているからじゃなかったけ?

    • @瞳琥珀
      @瞳琥珀 2 года назад +21

      他は明確に中国政府が絡んでる証拠がないからじゃないですかねえ。あくまで中国向け端末は色々やってるけど、他のスマホも同じだし…・程度。

  • @hna2057
    @hna2057 2 года назад +12

    昔日本もやられた(その時は八つ当たりだった)けど、その次代の最も勢いのある国の成長すら打ち砕く大国アメリカ
    日本と最大の同盟国とは言え、頼もしくも恐ろしい国だよ

    • @ぴっぴ-d9i
      @ぴっぴ-d9i 2 года назад +1

      いや、その時の日本もそうだけど、資本主義を勘違いしてアメリカの雇用を破壊するところまでやろうとするから反撃を食らうんだよ
      アメリカの雇用を文字通り全部0にすることは弱肉強食だから仕方ないて言って結局それがブーメランとして帰ってきてから泣き叫ぶてやつだ
      和の国と言ってながら和なんてかけらもないてことだよ

  • @KAWAMURA_TAKASHI
    @KAWAMURA_TAKASHI 2 года назад +16

    めっちゃ神回が帰ってきた😂

  • @ontario-sub
    @ontario-sub 2 года назад +14

    いろいろあったし、共産主義者でもないが、「余計なものが付いていた」だけは嘘だと思ってる

    • @tomo_7
      @tomo_7 Год назад +2

      ヒント
      華為技術=華の為の技術
      国家総動員法

  • @ひゃんねこ
    @ひゃんねこ 2 года назад +4

    迷ケータイ病院好きすぎです
    もうすぐ2023年だけど現在はHUAWEIどうなんだろ?続編まってまーす

  • @mimiminmi738
    @mimiminmi738 2 года назад +32

    再アップありがとうございます!
    ファーウェイ、スマホに加えタブレットもコスパ良かったんだよなあ…そろそろ復活期待
    Xiaomiとoppoが今かなり頑張ってくれている中、いい競争にもなりそうですし

    • @joint1114
      @joint1114 2 года назад +2

      通話まで出来たしな

  • @Kokurachang
    @Kokurachang 2 года назад +49

    HUAWEI 、3年ほど前に使っていましたが結構作り込みが良くて気に入ってました。なのでGoogleがなくなって日本でも発売されなくなったのは残念でしたね。やっぱり中華スマホと言えばHUAWEI 、今でも中華で一番だったと思う。

    • @XUxZTy
      @XUxZTy 2 года назад +18

      数年前までは安価スマホならこれというぐらいのレベルだったのに・・・(共○党イメージが付いてしまったので復帰は不可)

  • @forester0123
    @forester0123 2 года назад +8

    最後にコメダで占めるの好き。

  • @onoken85
    @onoken85 2 года назад +10

    P20liteを数年前使っていましたが、その後に買ったOPPOなどと比べて今でも快適なんですよね。。。

  • @gurochicken
    @gurochicken 2 года назад +42

    8gen1とかよりkirinシリーズのほうが発熱しないしバッテリーもちいいし使いやすかった思い出。

  • @rimu_1412
    @rimu_1412 2 года назад +3

    どんどん面白くなってる!これからも楽しみにしてます!

  • @homoludens87
    @homoludens87 2 года назад +11

    もし日本がIT大国であったらアメリカは潰しにかかってくるだろうな

    • @hosozoku
      @hosozoku 2 года назад +13

      日本は既にやられてます

    • @homoludens87
      @homoludens87 2 года назад +3

      @@hosozoku 昔ね。今なんて鼻くそレベルでしょう

    • @はくはく-d9d
      @はくはく-d9d 2 года назад +10

      @@homoludens87 やられた結果なんだからあえて言うほどのことでもないような

    • @monyuful
      @monyuful 2 года назад +1

      鼻くそレベルは流石に卑下し過ぎですよ。
      米中の勢いが凄すぎるだけで、日本のIT企業の保有する技術がその他の国々のものに比べて特段劣っているとは思えません。
      まあ、国全体のIT化が遅れているのは事実で、その観点を取り出せばIT後進国と言えるかも知れませんが。

    • @hosozoku
      @hosozoku 2 года назад

      @@monyuful 仰る通り。
      必要以上に卑下したり、自虐的になるのは、我々日本人最大の悪習だと思います。
      たとえ冗談でも、真に受けるバカも世の中には確実に存在するんで、その冗談が国民全体から「自信」を奪い、国力を削ぐ結果に繋がるんですよね。
      日本人の根底にある「白人コンプ」がその最たる例ですわ

  • @iceboxsan57
    @iceboxsan57 2 года назад +9

    最初めっちゃ天安門事件煽っててワロタ

  • @shimoda_m
    @shimoda_m 2 года назад +7

    バイデンが更に半導体分野での対中規制強化に乗り出したタイミングでこれの再アップときた

  • @いーななけー
    @いーななけー 2 года назад +6

    ちょうど見たかったから嬉しいー!

  • @speAaa
    @speAaa 2 года назад +5

    mate20pro中古で使ってるけど泥10止まり以外はちゃんと作り込まれてて良いよ!

  • @tar-v1f
    @tar-v1f Год назад +1

    このHuawei回ほんと好き

  • @keisui-fi1hr
    @keisui-fi1hr 2 года назад +26

    結局コメダ珈琲…

    • @kzs5958
      @kzs5958 2 года назад +3

      コメダはいいぞ… コメダ最高〜! コメダ行かなきゃ! みんなコメダへGOだぞ!

    • @井上薫-u8f
      @井上薫-u8f 2 года назад +1

      @@kzs5958 高いけどな

  • @harameora_tamagetana
    @harameora_tamagetana 6 месяцев назад

    トランプ改めてみると苛つく顔してるなぁww
    どろいどさんの画像選びのチョイスが絶妙ww

  • @dtc2516
    @dtc2516 2 года назад +36

    アメリカの制裁がなかったら、SamsungのAndroid・世界シェア1位も危うかっただろうな~
    それくらいHuaweiのスマホって完成度高かったよな

  • @ゆーぼん-k7d
    @ゆーぼん-k7d 2 года назад +6

    俺も昔使ってたわ
    結構、性能はよかったね
    結局Xperiaにしたけどね

  • @eldoradodemon2263
    @eldoradodemon2263 2 года назад +6

    以前nova lite3使ってて今でもP30持ってるんだけど、ファーウェイってめちゃくちゃ良いよ
    スペックの数字では分からない安定感がある
    良いものは良いとしか言えん
    ペリアも良いしギャラクシーも良い
    自分が使う物の価値は自分で見極めたい

  • @ユキオ-q6t
    @ユキオ-q6t 2 года назад +7

    HUAWAI 🇯🇵 自体あるけど
    スマホ相談窓口の URL 久々 アクセス
    結果 ➡ 亡くなっていた。

  • @takopi25
    @takopi25 2 года назад +6

    HuaweiもAnkerも質実剛健で好きだった
    Huaweiは凋落してAnkerもブランドに付加価値を付けるような会社になってしまった

  • @namedby4505
    @namedby4505 2 года назад +20

    トランプと言うけど意外とバイデンの方がえげつない
    日本で言う技適門前払いしようとしてるし中国の半導体企業で働くアメリカ人労働者に仕事やめないと国籍剥奪するぞと言ってます
    あとファーウェイと同様にアメリカに潰されてるけど政治のニュースでも空気なZTEも取り上げて欲しいです

    • @AhGyou
      @AhGyou 2 года назад +6

      これだからアメリカは

    • @tomonorifuruya967
      @tomonorifuruya967 Месяц назад

      この動画ではHUAWEIが終始トランプ(大統領 アメリカ)憎しで作られているけど、そもそもはアメリカではなくてアメリカの隣国カナダの当局がHUAWEI関係者の身内を何等かの罪状で身柄を拘束したのが始まりだからな。それでカナダの動きにまず欧州各国が同調し、少し遅れてようやくアメリカがアメリカ国内での関係者に対して身柄拘束やHUAWEIに対する制裁に踏み切ったというのが真実になります。

  • @toshibaku4433
    @toshibaku4433 2 года назад +9

    中国の体力次第でCPUを取り上げたのは悪手になるかも知れない

    • @ガブリL-h9c
      @ガブリL-h9c 2 года назад

      IT鎖国してたおかげでアリババとかテンセント育ったしね

    • @ぴっぴ-d9i
      @ぴっぴ-d9i 2 года назад +2

      いやもうcpuどころか半導体生産設備どころかそれを使う技術者まで取り上げたから完全に戦争だよ

  • @hs2608
    @hs2608 2 года назад +6

    次回は診察される側かぁ…

  • @小鳥遊聖-m1p
    @小鳥遊聖-m1p 7 месяцев назад +3

    そりゃあ【監視カメラに早変わり】するような機器を容認する方がアホやろ❓🤣

    • @d3n__x2
      @d3n__x2 Месяц назад +1

      とても知能の高そうなコメントですね笑

  • @sekitsuihoukaitaro913
    @sekitsuihoukaitaro913 2 года назад +28

    半年前にMate20proからPixel6proに変えたけどHUAWEIはスマホ作りをソフトウェア、ハードウェア両方をかなり頑張ってたんだなぁ・・・と。GMS規制が無かったら今はMate50pro?使ってた気がする。

  • @maritchi
    @maritchi 2 года назад +20

    ゆっくりの中国語かわいい

  • @todobk8733
    @todobk8733 2 года назад +5

    そう言えば、スマホにカメラを複数搭載するのって、ファーウェイ辺りが流行らせたような気がします。harmonyOS(Android派生)は今どうなってるんだろう。

    • @min9578
      @min9578 Год назад +1

      中国国内ではharmonyosはめちゃくちゃ便利だそうです

  • @かっぱすしろー
    @かっぱすしろー 2 года назад +20

    やっぱりトランプは優れた大統領だったな

  • @TenTonTan
    @TenTonTan 2 года назад +29

    トランプのほぼ唯一の功績じゃないかな。
    スマホオタクにとっては悲劇だけど

  • @lnerbanking4091
    @lnerbanking4091 2 года назад +5

    Huaweiの副社長を強制連行したのはUSの指示を受けたCAなんだけどな。

    • @Crown509
      @Crown509 2 года назад +4

      結局アメリカやんけ

  • @国うるよ
    @国うるよ 2 года назад +5

    4:42 キモすぎて草

  • @Pipipi-i7r
    @Pipipi-i7r Год назад +5

    俺もhuawei嫌いじゃないんだよな。なんというか、あの会社特有の使いやすさが癖になる。

  • @tagomaru777
    @tagomaru777 2 года назад +2

    初手天安門は草

  • @user-AiiQTydyhbN6UGSdLMSc
    @user-AiiQTydyhbN6UGSdLMSc Год назад +1

    huaweiから書いてます、雑なビジュアルだけど面白かったですよ。

  • @momozi-9312
    @momozi-9312 2 года назад +4

    ファーウェイ、サブで持ってたけど使いやすくて良かったなー
    3万くらい?だったし、ちょっとしたゲームやるなら十分な性能だった
    明日コメダ行こう

  • @hmjn_mae
    @hmjn_mae 2 года назад +4

    最初天安門事件じゃんw

  • @tetsu5ro
    @tetsu5ro 2 года назад +7

    コメ牛、すでに終わっとるやないか〜い!w

  • @La_Meurtriere
    @La_Meurtriere 2 года назад

    コメダ医者が食べてる時幸せそうで何より

  • @強欲で強欲な壺-4drawcard
    @強欲で強欲な壺-4drawcard 2 года назад +7

    中国の方針が「優れた企業を伸ばす」じゃなくて「伸びてきてでしゃばってきた企業は潰す」って方針だからやられた可能性もあるかもしれないな・・・アリババも例の不動産もアニメ会社も伸びてきた途端規制や法整備されたし・・・
    海外のスマホでmicroSD対応のが販売されたらそっち買っちゃうなぁ

  • @ch5a02ch
    @ch5a02ch Год назад +1

    他の国も怪しいことでC国が怪しい事実と政府とペタペタのことは変わらないぞ。

  • @TM-be6os
    @TM-be6os 2 года назад +10

    個人情報の流出はアメリカさんもやってるからなぁ
    規制で選択肢が減るのはほんと悲しい

  • @おおぶぶおぶぶ
    @おおぶぶおぶぶ 5 месяцев назад

    最初から義勇軍行進曲は草

  • @mn4205
    @mn4205 Год назад +2

    mate20proバッテリー交換したら、やっぱバッテリー持ち良い!!

  • @k.i7521
    @k.i7521 2 года назад +7

    コメダ信者さんコメダ信者さん、診察室へお入り下さい。

  • @gurovus1gurovus146
    @gurovus1gurovus146 2 года назад +2

    ファーウェイのdtab、良かったなぁ。

  • @st5226
    @st5226 2 года назад +3

    ふぁーwwwwwウェイは幾ら何でもやりすぎたんだ
    韓国の会社や何ならXiaomiとか中華の会社でも規制されてないじゃん

  • @むむ-m9z
    @むむ-m9z 2 года назад +11

    ファーウェイからPixelに乗り換えたけどまじでファーウェイ使いやすくて便利だったな
    今までありがとうnova5tくん

  • @takitokk8997
    @takitokk8997 2 года назад

    Tシャツの男、立場逆転してて草

  • @シンさま-q7c
    @シンさま-q7c 2 года назад +2

    いや、JALは一度倒産してますが…

  • @DOLBYEXDTSES
    @DOLBYEXDTSES 2 года назад +2

    HUAWEIは魅力あるスマホ出してくれるけどNMカードとかクソな独自規格のせいで買う気失せる。やり口が汚い

  • @co7620
    @co7620 2 года назад +2

    初期に入っるアプリがシンプルで使いやすかった。音楽とかメモとかつかいやすかった。
    ストア使えないなら流石に使えないよ。

    • @AhGyou
      @AhGyou 2 года назад +1

      apkでダウンロードできるやん

  • @KGG03226
    @KGG03226 2 года назад +9

    だけど
    バイデンが
    助けてくれるわけじゃ無いのと
    技適が日本人を一人も救わないのが
    悲しいところ(´・ω・`)

  • @noel-baker9715
    @noel-baker9715 2 года назад +3

    コメ牛……ライスバーガーと勘違いしそうになりました。

  • @六反要
    @六反要 2 года назад +2

    あの国では視聴不可かな

  • @山田太郎-i2k5p
    @山田太郎-i2k5p Год назад +8

    はーえいは本当に良かった
    共産党の息さえかかってなきゃなあ

    • @山田太郎-i2k5p
      @山田太郎-i2k5p Год назад +7

      これをOnePlusスマホでコメントしてるのもギャグみたいなもんだけど

  • @arupakayas9518
    @arupakayas9518 2 года назад +6

    P30proからOPPOの機種にしたけどP30proのバッテリー持ちはバケモノだったんだなと実感してる。

  • @shemaw11
    @shemaw11 2 года назад

    道路のど真ん中で戦車でひかれるジョーク。

  • @ああ-r9w5j
    @ああ-r9w5j 2 года назад +10

    安売りされてたHUAWEI P30proを2年くらい使ってるけど、Android9.0からアップデートされない事を除けば、バッテリー持ち良いし発熱しにくいしで結構良いスマホなんだよなぁ

  • @山田太郎-i2k5p
    @山田太郎-i2k5p Год назад +2

    さすがコメダコーフィー!

  • @hosozoku
    @hosozoku 2 года назад +3

    6:40
    なんで「華為」だけ繁体字なんだろw

    • @hosozoku
      @hosozoku 2 года назад +1

      @@바나나0000
      公式に繁体字使ってるのは香港とマカオだけだし、隣の二駅は簡体字で表記してあるやん

    • @바나나0000
      @바나나0000 2 года назад +1

      @@hosozoku  対。

    • @hosozoku
      @hosozoku 2 года назад +1

      @@바나나0000 それは日本の新字体だw

  • @定春さだはる-n9u
    @定春さだはる-n9u 2 года назад +9

    本当にいいスマホが多かった😢

  • @nanbutype14
    @nanbutype14 2 года назад

    最初タンクマンで草

  • @birddomi
    @birddomi 2 года назад +1

    えっ
    Huaweiって私より歳上だったん!?!?
    つい最近の会社だと思ってた...

    • @hosozoku
      @hosozoku 2 года назад +1

      それはシャオミのことじゃないかな?

  • @Wales_yuckri
    @Wales_yuckri Год назад +1

    zte「お前もか...ガクッ」

  • @うめ-w4s
    @うめ-w4s 2 года назад +3

    中華スマホ使っている身としてはHUAWEIみたいにいつ規制されてもおかしくないから怖い。

    • @XUxZTy
      @XUxZTy 2 года назад +3

      HUAWEI、制裁前に発売された機種未だにGMS使えますね。バイデン次第では発売済み端末にも規制が入る可能性はないとは言えず。
      Xiaomiやoppoなど中華系の格安スマホがHUAWEIの代わりに人気になっていますがこちらもいつ規制されてもおかしくはないと思われます。
      気になるならiPhoneやXperiaあたりシェアが多いメーカー機種の方が良いと思います。(Galaxyも安心とは言えません)

  • @ryuseijp2446
    @ryuseijp2446 2 года назад +2

    君のお上がいけないのだよ……フフフ、ハッハッハッハッ!(シャア並感
    まぁ、うん。陣営の違いとか色々あるけど頑張ってよ
    紅旗振ってる限り無理だと思うけど

  • @shotanotomo5847
    @shotanotomo5847 2 года назад +5

    自分もその一人ですが、買い替えるにもちょうどいい機種が見つからず今なお使い続けてるHuawei難民?少なくないはず。

  • @soukoそうこ
    @soukoそうこ 2 года назад +6

    うちのいとこがファーウェイのスマホ使ってますが、ファーウェイがこうなってるとは知りませんでした。トランプの制裁が意外と効いてるww(初コメです)

  • @gk-cm5ct
    @gk-cm5ct 2 года назад +2

    スペックとコストのバランスが一歩先行ってて、使い心地も悪くなかった。
    もうバ○には出来んなと思ってたら···出る杭は打たれるというか···
    いくらいいハード作ってもソフト側とも上手くやらないとなぁ。。

    • @ぴっぴ-d9i
      @ぴっぴ-d9i 2 года назад

      出る杭だから打たれたんじゃないぞ、「太平洋を分割しよう」てオバマの時に軍事的に中国が宣戦布告したから殴り返されただけだぞ

  • @なた豆-n4y
    @なた豆-n4y Год назад +5

    huawei安いし性能良いしで本当に技術は凄いよね。Google playさえ使えてたらな~、、

  • @user-xxxxx12345
    @user-xxxxx12345 11 месяцев назад +1

    9:24

  • @gurochicken
    @gurochicken 8 месяцев назад +3

    p30proに脳を焼かれ、いまはpoco f6pro使ってます。
    トランプふぁ◯きゅー

  • @4dimension46
    @4dimension46 8 месяцев назад

    自国で売ればいいよ。国内だけで14億人マーケットなんだから

  • @瞳琥珀
    @瞳琥珀 2 года назад +9

    なんかカメラ方向にどんどんおかしくなってるような…w
    未だにソニーがカメラセンサー提供してるのかな?
    最近は国産スマホもソニーやシャープが割と頑張ってますし、半導体高のせいで中華もそんなに安く売れないorOPPOみたいに安かろう悪かろうにするしかないって感じなんで、中華スマホも安泰ではなくなっているってところでしょうかね?

  • @Reiz027
    @Reiz027 2 года назад

    半分くらい油なの嫌や!

  • @坪内チタン
    @坪内チタン Год назад +1

    多方面に攻めた動画だなこれw

  • @やあ-g3x
    @やあ-g3x Год назад +1

    南北ベトナム 南北朝鮮いろいろ刺激してる

  • @ジャック-u2d8q
    @ジャック-u2d8q 2 года назад +1

    冒頭茶番が色々アウトで草

  • @まさひろ-q2v
    @まさひろ-q2v 2 года назад

    このシリーズ大好きです(^^)

  • @猿飛佐助-m3s
    @猿飛佐助-m3s 2 года назад

    望遠なしならP20 proで世界最高峰、
    望遠付きでもP40 proで世界最高峰へ。
    画素数詐欺でなくセンサーサイズをケチらなかったHUAWEI。

  • @mtks0924
    @mtks0924 Год назад +2

    P20 Pro最高

  • @hikanhachimitu
    @hikanhachimitu Год назад +2

    この医者、重度のコメダ信者なんじゃないか?

  • @46ohisama46
    @46ohisama46 2 года назад +4

    xperiaしか勝たん🤗

  • @eiryu9
    @eiryu9 2 года назад +1

    逆天安門

  • @ガッでむう
    @ガッでむう 2 года назад +2

    Huaweiめっちゃ使いやすくて好きだったなあ。。。カメラの機能も良かったし