Best wishes to Mara, the swing kids and to Dai Kimoto their teacher. Louis Armstrong was a wonderful person and a great musician and it is good to see that Jazz Music will continue on into our future. 向 Mara、摇摆的孩子们和他们的老师 Dai Kimoto 致以最良好的祝愿。 路易斯·阿姆斯特朗 (Louis Armstrong) 是一位了不起的人,也是一位伟大的音乐家,很高兴看到爵士音乐将继续走入我们的未来。
新動画楽しみにしていました。ありがとうございます。 この半年間、動画で教わったように歯列を平行にして吹くことを意識してやっていましたが、どうしても顎を前に出すことに違和感が強く、音にも限界を感じ、歯列を平行にするのをやめて以前のように歯列が上下で前後する状態でマウスパイプの角度も下気味になるように戻しました。そのほうが力まずに吹けているきがします。 しかし、それが自分にあっているのか、それともやはり歯列を平行にするほうがいいのか、まだわかっていません。 Dai Kimotoさんの基礎動画で学ばせて頂こうと思います。
木元先生
動画待ちに待ってました
2023年秋に日本に来られるといことで楽しみにしています
この子の練習風景はとても良いですね!
力みがなく発音に苦労していない
素直なトランペットです
とにかく楽しみにしています
ありがとうございます。
今日か明日にも2番目の練習をアップします。
この子は凄いでっかい音をしています。
アタックも素晴らしいです。
ここでは僕の方がカメラのマイクに近いので
彼女の方がちょっと小さく聞こえますが、
本当は彼女の方が力強く吹いています。
彼女のバンドでのソロを前から聴くと驚きます。
凄く力強い鳴りで、音色も素晴らしいです。
いいプロが吹いているような感じです。
ノリは別としてトランペットの音色が素直です音色がいい
待ってました💓
Daiさん 学生時代にトランペット難し過ぎて断念したのですが、また懲りずに再チャレンジしています。
改めて唇の感じの詳しい説明、ありがたいです。おっしゃられる通り、顎を気持ち前に出すと、太い音が出やすくなった気がします。
一人で練習するより、先生の音を聴いて真似して吹く感じだと何故だか上手く鳴り易いです!
マーラちゃんの音も素敵ですね。動画見ながら、毎日一緒に練習しています😊
なおさん、コメントありがとうございます。
そうですか、少しでもお役に立てばとても嬉しいです。焦らずゆっくりやって行って下さい。必ず結果は出ると思います。
Best wishes to Mara, the swing kids and to Dai Kimoto their teacher. Louis Armstrong was a wonderful person and a great musician and it is good to see that Jazz Music will continue on into our future. 向 Mara、摇摆的孩子们和他们的老师 Dai Kimoto 致以最良好的祝愿。 路易斯·阿姆斯特朗 (Louis Armstrong) 是一位了不起的人,也是一位伟大的音乐家,很高兴看到爵士音乐将继续走入我们的未来。
Thank you so much Joseph.
木元先生、こんばんは。
少し前にコメントをさせて頂いたニニ・ロッソさん大好きの還暦初心者です。
初心者向けの動画をアップしてくださるとのことでしたので、とても楽しみに待っていました。
ありがとうございます。
マーラさんと一緒に低音からしっかりと学んでいきたいと思います。
改めまして、よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます。
はい、ゆっくり楽しみながらやって下さい。
低音が良く鳴ると気持ちいいです。
高音域はただそれの延長ですから。
木元さん 新年明けましておめでとう御座います、スイスでは正月の行事やおせち料理など有りますか、本年も木元さんに幸多かからんことを願っています。
志村さん、明けましておめでとうございます。
ヨーロッパは新年は1,2日休みで特に行事とかはありません。クリスマスがメインですから。
ですから正月に食べる特別な料理はありません。
そちらにも良い年になることえを願っています。
Tôi muốn biết là khi chơi kèn ,thì lưỡi sẽ hoạt động như thế nào để tạo ra âm thanh tròn chịa, mà không có kèm theo tiếng sì của sự thừa hơi
Is it from Vietnam?
新動画楽しみにしていました。ありがとうございます。
この半年間、動画で教わったように歯列を平行にして吹くことを意識してやっていましたが、どうしても顎を前に出すことに違和感が強く、音にも限界を感じ、歯列を平行にするのをやめて以前のように歯列が上下で前後する状態でマウスパイプの角度も下気味になるように戻しました。そのほうが力まずに吹けているきがします。
しかし、それが自分にあっているのか、それともやはり歯列を平行にするほうがいいのか、まだわかっていません。
Dai Kimotoさんの基礎動画で学ばせて頂こうと思います。
勿論、僕が行っているのは一般論ですから、それに当てはめらない人もいて当然です。
口の形は十人十色ですから。
下の歯をそのままにして吹く時注意しなければならないのは上に行く時に口を噛んで息の道を塞がないことですね。
色々試すことが勉強になると思います。
木元先生。初めまして。
自然奏法を1年間動画を観ながら練習してきました。いつも素晴らしい動画配信をありがとうございます。
成果が出ていると思いますが、あせったり、合奏で高い音とか難しい曲をやると元の吹き方に戻ってしまいます。
ちょうど1年くらいですかね。新しい動画楽しみにしてきました。
マーラちゃんと一緒に頑張りたいと思います😊
ソロ吹いているところも練習している時もすごくパワフルで自然な吹き方ですね。
12歳とは驚きです。トランペットを吹き始めてどれくらいなんですか?
日本ツアー楽しみにしています。日程が決まりましたら知りたいです。
はじめまして、コメントありがとうございます。
マーラは最初2年近く他の先生のところで習っていました。僕のところに来たのは8,9カ月前でした。楽器が全然鳴らなくてくすんだ音をしていました。楽器とマウスピースを変えて息の吹き方を教えたら一カ月くらいで音が全然変わって来ました。
それからスイングキッズの下のモンキー・ジャズバンドに入れたのですが驚く程すぐに上達しました。
昨年の夏にスイングキッズに上がって来ました。
前から彼女の音を聴くと素晴らしいです。
美しく大きな音でアクセントが聴いているのでルイ・アームストロングを思い出させます。
こんな素晴らしい音を聴いたのは人生でも初めてかも知れません。この音だけでもう素晴らしい将来が見えます。
日本ツアーはもうすぐ日程が決まると思います。
焦らず、ゆっくり楽しんで下さい。
最近たどり着きました
初めてコメント・質問をします
音を下げて行く(緩めていく)練習が基本で、口をすぼめていくような表現をされていましたが、低い音になるほど口をすぼめるのでしょうか?
唇を引っ張って吹く古いタイプの奏法のため、すぐにバテて思い通り演奏ができずに不完全燃焼で現役を退きました。二十数年ぶりでも体は覚えているようで、自然な奏法ができません。できることなら新しいアンブシュアで矯正して再始動したいです。動画配信から時間が経ってますが、教えていただけたら実践し、うまく行けそうであれば知人にもこの動画を広く勧めたいです。
コメントありがとうございます。
低い音域はどっちでもいいのですが、低い音域は楽なのでその音域で唇を寄せる動きを練習をするのですね。
唇を横に引っ張るのは最悪です。これで日本の金管のレベルは欧米に比べて大人と子供の様な差がありました。
最近口の作り方、という動画出しています。
参考にしてみて下さい。
上歯と下歯の間隔を開けるというお話がありましたが、高音に行くと間隔が狭くなってしまいます。高音でも低音域と同じように間隔を開けますか?
歯の間隔は殆ど変わりません。
そうしないと息が十分に通らないです。舌をちょっと上に上げて息の通り道を狭めると息のスピードが増します。
@@daikimoto6725 ありがとうございます😊しっかり低音から練習します!
私は日本のトランペットプレイヤーです。様々な奏法がありますが、Kimotoさんの教えが本当に本当に素晴らしく、動画何度も観させていただいています!!!
いつも本当にありがとうございます!!!
もしkimotoさんがオンラインレッスンなどされる機会がありましたら、参加させていただきたい気持ちです。😊
ありがとうございます、動画を観て頂いて。
誰かの何かの役に立てたら、と思って動画を作っています。
トランペット吹きはみんな仲間ですから。
トランペットは本当に一番難しい楽器ですよね。だから苦しんでいる人がたくさんいるんですよね。最初間違った吹き方を教わると一生苦労します。どこでも大体理に適っていない奏法が普及しているんですよね。難しく考え過ぎるんだと思います。
3歳の子でもプーっと音を出すのに大人は苦しんでいるって、おかしいですよね。
音楽は楽しくなくては意味がないと思うんです。
だから吹くということから解放されなければだめだと思うのですが。
@@daikimoto6725
暖かいご返信ありがとうございます!!
とても心に響き、感動しました。
私は中一からトランペットを初めて22年経ち、仕事でトランペットを演奏していますが、
やはり悩みは尽きず、
また、レッスン指導もしていますが、
自分自身にもっと指導力があれば…
と反省することも多いです。
そんな中、Kimotoさんのようなお志、技術と指導力を持った方と出逢えたことは、私にとって非常に幸運です。
日頃レッスンをしていると、子どもたちの上達の早さには驚きを隠せません。
私はアンブッシュアがあまり良くないまま、長年続けていたところがあり、今も苦労しています。(^_^;)
諦めずに、Kimotoさんの動画も見させていただきながら、頑張ります!!
いつか、生でKimotoさんの演奏を聴ける日がきますように。
@@naninunaninu105 さん、人に教えることによって又いろいろ考えさせられることもあり勉強になりますよね。
僕は18愛の時からずうっと演奏だけして生きて来たので教え始めてから、こんなこと考えなければいけない、ということがあり勉強になりました。それまでは音程のこととか考えたこともなかったですね。プロとしては当たり前のことですものね。
それが子供を教え始めて音程とかリズムってこんなに難しかったのか、と初めて思いました。
まあ、自分の出来る範囲で楽しく音楽をすることが大切だと思います。
僕も始めた頃は間違った吹き方をしていました。昔の日本はみんなそうでしたよ。
音が太いですね!!さっそくマネて見ます。次も楽しみにしております。
ありがとうございます。
音が太いのは息の量が多いという事です。
やってみて下さい。
@@daikimoto6725 なるほど、やはり息の吸い方(多く吸う)が根底にあるのですね。今秋日本ツアーですか!!是非とも伺いたいです。^^v
@@yoshiki6917 吸い方より、息をどう吐くかですね。それで音量が決まります。
@@daikimoto6725 なるほど、研究してみます。ありがとうございます。
@@yoshiki6917 研究、いい言葉ですね。
人それぞれ条件が違うので自分に一番合ったものは自分で探さねばなりませんよね。
僕は全くの独学だったのでいろんなものを探して、試して勉強して来ました。昔は情報が殆どなかったのでレコードを聴いて真似しながら、想像しながらいろいろ試しました。
でも今は情報があり過ぎてどれがいいのか迷ってしまいますよね。