有機ELディスプレイとは?仕組みを徹底解説

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 4 янв 2025

Комментарии • 43

  • @ボル-h3b
    @ボル-h3b 2 года назад +33

    有機ELディスプレイは電子デバイスなんだけど、起きてることは物理/化学反応なんだよなー
    それを制御する技術ってホントにすごい!

  • @えるふぃ-b7u
    @えるふぃ-b7u 2 года назад +15

    4:00 この技術を一部取り入れて製品に使ったのが最新のiPad Pro 12.9のminiLED

  • @user-ig4xh9of7x
    @user-ig4xh9of7x 3 месяца назад

    画面について、どうせ学んでも分からないと仕組みについて敬遠してたけど、意外と簡単だった この動画分かりやすいし
    おもしれ

  • @ルンルン-z5t
    @ルンルン-z5t 2 года назад +24

    有機ELってもうRGB発光してるもんだと思ってた・・・・
    まだ単純な光源なだけだったのね。

    • @そのなか
      @そのなか 2 года назад +2

      RGBが出るのもあります。

    • @ShikimoriMobile
      @ShikimoriMobile 2 года назад +6

      LGのテレビ向け大型ディスプレイとSamsungのテレビ向け大型ディスプレイはカラーフィルターを通したなんちゃって有機ELディスプレイですが、スマホ、タブレット向けのディスプレイはちゃんとRGBディスプレイです。また、SONYとPanasonicの有機EL部門が統合して出来た、JOLEDと言う日本の有機ELパネルメーカーはモニターサイズの4K32インチサイズまでは、すでにRGB印刷方式有機ELパネルの量産に成功しています。

  • @moroha10085
    @moroha10085 2 года назад +37

    有機ELってめちゃくちゃ化学寄りの技術なんだなぁ。知らなかった。

  • @そのなか
    @そのなか 2 года назад +7

    ブラウン管テレビなら近づくと3色が見えます。

    • @aozoratomo
      @aozoratomo 2 года назад

      RGBを使ってるモニターなら全部見えるけどな

    • @かずお007
      @かずお007 10 месяцев назад

      スマホの画面がきめ細かすぎて目視出来ないから顕微鏡で見たらテレビ画面のような四角い整列ではなく丸い形状が斜めに連なった感じだけどちゃんとRGBでした
      細い文字の線幅の中に7つドットが入ってたのは細かい技術力に感心しました

  • @azuminowalker2704
    @azuminowalker2704 2 года назад +8

    LGの白色OLED+カラーフィルタ方式の方が異端で、スマホのOLEDはRGB個別発光方式ですね。ただ、白色+カラーフィルタの方が大型化に向いているので、TV用OLEDはLGの独壇場です。

  • @shotam9124
    @shotam9124 2 года назад +2

    有機ELでもまだカラーフィルター使ってたのか!知らなかった

  • @guruguru-inochi
    @guruguru-inochi 2 года назад +2

    最後の技術が実現出来たら極薄モニターが作れるってこと?

  • @ゆにみん
    @ゆにみん 2 года назад +5

    バンドギャップの説明は半導体知ってる人向けの端折った説明やなー
    高校生くらいでこの説明理解はムズイ気がする

  • @タコ助-m9f
    @タコ助-m9f 2 года назад +8

    スマホも同じような仕組みなのかな、よくよく見て見たら方眼紙みたいな縦横の線の模様ある

    • @sou4096
      @sou4096 2 года назад +2

      iphone X以上なら有機ELやで

    • @タコ助-m9f
      @タコ助-m9f 2 года назад +1

      残念ながら8でございます

    • @Kuroneko.exe_desu
      @Kuroneko.exe_desu 2 года назад

      @@タコ助-m9f 8は液晶だぞん

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 2 года назад

      >よくよく見て見たら方眼紙みたいな縦横の線の模様ある
      タッチパネルのセンサー網だと思う。その下にディスプレイがあるわけだし。

  • @ojisan460
    @ojisan460 2 года назад +6

    ようは全面発光だったのが、ピクセル単位で発光量を制御できるようになった、てことなのかな?

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 2 года назад +1

      この動画の説明なら全くその通りですね…
      有機ELはプラズマテレビみたいにRBGが自発光する事に一番のメリットがあるんですが…

  • @frxsw292
    @frxsw292 2 года назад +3

    プラズマの後釜だけどけっこう原理構造が違うんだなぁ

  • @itz5899
    @itz5899 2 года назад

    カラーフィルターなしの無垢な有機ELディスプレイのテレビは、いつ出来るんだろ?

  • @蟲愛ずる姫
    @蟲愛ずる姫 2 года назад +2

    焼付きが解決しない限りはIPSでいいわ。それぞれ最上位なら有機ELが綺麗だろうけど、IPSでも良いやつならそこらの有機ELなんかより全然綺麗

    • @mishimajun9696
      @mishimajun9696 2 года назад +1

      後輩がソニーの有機ELTVを買って2年もしないうちに焼き付け、、、、
      もちろん、後輩は有機ELの特性を知っていて注意してたのにも関わらずにね。
      高い買い物だけに、なんだかなぁ~と思いますね。もちろん、ソニーとは言えディスプレイは確かLG製だったはず。

  • @zbf85297b
    @zbf85297b Год назад

    すごい分かりやすい。
    しかし、RGBごとに物性変えると寿命に問題出てくるんでは?とおもったり。

  • @harinezumi-Hg
    @harinezumi-Hg 2 года назад +3

    なるほど…HOMOレベルねぇ……こんなものを作るとはやりますねぇ!

  • @ShunShun581
    @ShunShun581 2 года назад

    カラーフィルター方式だと有機ELの真価が発揮されないから…
    これなら今研究開発が盛んに行われてるマイクロLEDで代用可能といえば可能だし…

  • @at503150708
    @at503150708 2 года назад +5

    こういう超高度な技術を持たれると他のぽっと出の手出しができないな。新興企業が戦意喪失で競争も起きずあんまりよくない面もあるね。

  • @くろ-x6o
    @くろ-x6o 2 года назад

    有機ELテレビ欲しい

  • @user-ng1ll8qo4i
    @user-ng1ll8qo4i 2 года назад

    液晶を液状化 させて表示させるというところから訳が分からなくなってきた

  • @nayosida3308
    @nayosida3308 2 года назад +4

    LGがスポンサーなのかな

    • @_Marin.
      @_Marin. 2 года назад +3

      スポンサーというより、LGが制作した解説ビデオではないかと。

  • @shi-ro123
    @shi-ro123 Год назад

    偏った情報をさもそれが普通の様に語られているのが気になりました。
    本動画が紹介している有機ELはLGのカラーフィルタ方式じゃないですか。そもそもの自発光デバイスとしての動作をさせていない方式なので注釈を入れるべきかと。
    また、microLEDは非現実的と語られていますが、モノ自体は既に以前からソニー、LGから出典されてます。小型化に難航し一般向けに販売出来ていないだけの話ですよ。

  • @Anagopai
    @Anagopai Год назад

    IPSじゃなくてVAパネルなんだよなー

  • @山田次郎-e8k
    @山田次郎-e8k 2 года назад +2

    有機ELは電気代が・・液晶の倍以上

    • @ラップの芯-l5x
      @ラップの芯-l5x 2 года назад

      有機ELはバックライトが常時発光でないから、この動画を見ただけだと電気代安そうに思えますね。何で高いんでしょうかね...?

    • @ShunShun581
      @ShunShun581 2 года назад +1

      エネルギー変換効率の差はあると思いますが、自発光式なら常用の範囲なら液晶と大差ないはずですよ
      暗いところは電力落とせますし

  • @n.h.1872
    @n.h.1872 2 года назад

    物理学が、、、

  • @supercomputer8769
    @supercomputer8769 2 года назад +5

    台湾のシャープ製テレビがあるじゃん。