【ゆっくり地理】関東あるある155本ノック!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024

Комментарии • 1,1 тыс.

  • @hiro-hollys0617
    @hiro-hollys0617 Год назад +56

    茨城出身です。小学校で出欠の時は「はい元気です」と言っていました。マックスコーヒーは県南や県西の人が騒いでいるだけで、実際には千葉県の野田(関宿)が発祥です。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b Год назад +20

      マッカンの件は野田市(旧関宿町内でなく、野田市中根)にあった利根コカコーラボトラーズでしか製造していなかったからです。なので営業地域の千葉県・茨城県南部でしか手に入りませんでした。今はコカコーラボトラーズの組織が変わり、都内などでも見られるようになりましたが。

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +5

      @@たかなみ-c2b 製造工場は山口県にある会社でしたけどね。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Год назад +5

      @@たかなみ-c2b
      利根コカ・コーラは千葉・茨城・栃木の3県が営業区域。マックスコーヒーは全国販売になる前に3県全域まで販売エリアが拡大されました。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b Год назад +3

      @@makotoishizuka6479 さま
      栃木県は三国コカ・コーラの営業範囲で無かったのですね。失礼しました。オマケに栃木県と茨城県は県域の北か南でボトラーズの会社も違うのですね。勉強になりました。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Год назад +1

      @@たかなみ-c2b
      三国コカ・コーラは埼玉・群馬・新潟の3県です。

  • @Everythingisfine000
    @Everythingisfine000 4 дня назад +1

    引っ越してきた当初、めっちゃギスギスしてるし、陰湿なやつ多いし、他人にドライどころか攻撃的な猿ばっかで東京クソすぎやろとか思ってたけど、最近は東京人というより、東北人が多いからなのかなぁって思ったりする

  • @au4597
    @au4597 Год назад +16

    東京生まれだけど、半分くらいは地方から見た東京の印象っていう感じがした

  • @user-kw6eq8hh1e
    @user-kw6eq8hh1e 4 дня назад +1

    実は、茨城にも東北新幹線は新幹線が通っている。駅はないけど。古河に新幹線駅をつくる話があるとかないとか。

  • @user-fy1he1bh5u
    @user-fy1he1bh5u Год назад +50

    埼玉県の「何も無い」は自分で言う分には問題無いけど他県民に言われると異常にムカつく

    • @user-ms8dj1dm6i
      @user-ms8dj1dm6i Год назад +8

      なんでもあるが(海以外)
      プライドと、飛び抜けた物がないイメージ
      埼玉発祥の物がないと
      生活が不便になるのは
      間違いなぃ

    • @ybb-papa
      @ybb-papa Год назад +7

      昔「空港ないっすよね」と暴言を吐いた先輩(秋田出身渋谷区在住)に、「お前は関越、東北、常磐道全部乗らせねぇ。新幹線に乗っても荒川で突き落とす。牛に乗って帰れ」と返した課長(川口市民)を思い出しましたわ🐂

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      秩父なら対外的にもそれなりに知名度はあるとは思うけどけど西武線の沿線の人じゃないと行くのが面倒になるのが・・・。

  • @user-bd3uq7je1i
    @user-bd3uq7je1i Месяц назад +1

    茨城育ちの群馬県民ですが……、
    ①埼玉あるあるにあった、1の川、2の川、3の川は群馬の学校でもやっております。ひょっとしてですが、それを行うのは埼玉でも、熊谷以西の深谷、本庄地区じゃないんですか? ほぼ群馬県。
    ②群馬と茨城がごっちゃになっていました。群馬あるあるその3の「空っ風 」の時に「群馬県民」って言わにゃならんところを「茨城県民」って言っていたし、その後の栃木あるあるその14の「雷」の件でも「群馬」と言うべきところを「茨城」って言っていたし。
    ③群馬あるあるその18で確かに山の名前を運動会で使って分けているけれども、「赤城団」はあるけれど「渡良瀬団」は無い!渡良瀬川は有っても「渡良瀬」山なんぞ聞いたことも無い。群馬の何処にそんな山があるのか教えて下さい。
    ④茨城県あるあるその4の「常盤ズ」はともかく電車の名前は「常磐線(ジョウバンセン)」です。
    ⑤茨城県あるあるその7で「ひたちなか市」が漢字表記で……って、日本地図や茨城県地図など何処を探しても、ちゃんとした地図であればあるほどに漢字表記で書かれているものは無い!それもその筈、「茨城県ひたちなか市」が正しいから!30年くらい前に勝田市と那珂湊市が合併して以来ずっと「ひたちなか市」のままです。ひたちなか市の市民に怒られますよ。
    ⑥トマトを赤茄子と云うことは、茨城の農家で使われていません。難読漢字として時々クイズ番組などで取り上げられるけれども、それ自体が茨城県の方言のようなものならば、難読漢字ではなく別のクイズとして取り上げられているはず。
    他にも色々言いたいことはあるんだけれど、北関東に関する情報が易々(イイ)加減。ちゃんと正しい情報を提供してください。何処から得た知識なんですか?

  • @たかなみ-c2b
    @たかなみ-c2b Год назад +31

    マツモトキヨシは現在の松戸市(当時は小金町)の北小金駅近くで戦前に薬局を開業したのが始まり。創業者が松本清氏で、最初は確か「松本薬舗」という堅い名前だったが自分の名前をカタカナにすればインパクトが出るだろう、と社名にしたアイディアマンであった。それ以降千葉県内はおろか各地に進出して大企業となった。松戸市内を中心にスーパーやコンビニ、ホームセンターも展開していたこともある(現在はドラッグストアに専念)。
    因みに松本氏は松戸市長も歴任しており、日本で初めて「すぐやる課」を作った(今でも残ってるはず)、政治家としてもパイオニア的な偉人。在職中に64歳という若い年齢で志半ばにして死去したのが残念であった。

    • @pachiey
      @pachiey Год назад

      いまだにマツモトキヨシ=スーパーしか思い浮かばない。
      コンビニは「ベンリー」ね

  • @user-zg7ue8db4u
    @user-zg7ue8db4u 15 дней назад +1

    「TDL」実はTokyo Disney Landではなく、Tiba Disney Land の略という説。チバは訓令式(文部省式)ではTibaと綴る。
    12:25 「鶴岡八幡宮」は「つるおかはちまんぐう」ではなく「つるがおかはちまんぐう」と読む。
    キヤノン、ブリヂストン、ヰセキ、ヱビスビール、ヱスビー食品、アヲハタ、シヤチハタ、キユーピー、オンキヨー、シウマイ・・・

  • @user-dx6rm1xt7u
    @user-dx6rm1xt7u Год назад +33

    埼玉県民ですが海見ると嬉しくて、海だあーっ❣って叫びたくなります😅

    • @user-hu7je2ro6e
      @user-hu7je2ro6e Год назад +3

      かわよす

    • @Series21next
      @Series21next Год назад +4

      だから土日になると西武沿線から横浜へごっそりくるのか

    • @user-dx6rm1xt7u
      @user-dx6rm1xt7u Год назад +2

      @@Series21next
      そうなんだぁ👀❣初耳です❣
      西武線沿線とは違う生活圏に住んでいるので その辺りの住民の事は知らなかったです😅💦スミマセン
      個人的には近場なら静岡県が好きです
      😊
      機会があったら横浜も行ってみたいな❤️

    • @Tsurusampachi
      @Tsurusampachi Год назад

      海なし県は大体そうやろ

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад

      東武東上線、行き先はどちらも海(新木場・元町中華街)なので違和感なし!

  • @dai408305179890go
    @dai408305179890go 11 дней назад +1

    筑波サーキットは下妻市ではなく八千代町では?

  • @user-jn7gq5up6g
    @user-jn7gq5up6g Год назад +21

    東京都町田市
    ・市外局番は相模原と同じ042
    ・電車は神奈川を通らないと都心に行けない
    ・バスは神奈川中央交通
    ・駅前には横浜銀行

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад

      埼玉県でも所沢・入間・狭山は市外局番04、飯能・日高は042なのでこの西武鉄道沿線エリアは県民意識稀薄…。入間・多摩合併新県とか「埼玉県でなくなった方がいい」と考えてる人が多いです。

    • @user-rw4mk1jb1p
      @user-rw4mk1jb1p Месяц назад

      コメ主の、市外局番の認識がおかしい。
      そもそも042は三多摩地域の局番。相模原は本来は046なんだろうけど、町田から電話線を敷設した歴史があるから三多摩と同じ042。
      町田についての知識の知ったかぶりあるあるだな。

  • @user-kw6eq8hh1e
    @user-kw6eq8hh1e 4 дня назад +1

    東西南北、中、武蔵、そして本家の浦和かな!そもそも、武蔵野線には、東西南北や新の付く駅名が多い。

  • @libtaro-65MOOLYS
    @libtaro-65MOOLYS Год назад +31

    おもわず山田うどんで頷いてしまった
    あと、ホームセンターは「ビバホーム」、衣服店は「ファッションセンターしまむら」も

    • @tobyroots
      @tobyroots Год назад +9

      「しまむら」は昔からの埼玉県民だと埼玉ローカルのチェーン店だと思い込んでるけど、今は全国くまなく店があるんだから、逆に旅行で四国とかの遠地に行ってしまむらの店を見ると驚くことになるが。

    • @user-ms8dj1dm6i
      @user-ms8dj1dm6i Год назад +6

      @@tobyroots
      しまむら
      ファミマ
      ほっかほっか亭
      三大埼玉発祥全国チェーンだと思ってる
      埼玉に、一生行くこともない
      我々でも、全て普段使いの店

    • @gambasuki
      @gambasuki 11 месяцев назад +1

      @@johnduegombei
      サイザリヤの発祥は松戸市の隣の市川市です。松戸市はマツモトキヨシ。

  • @yukioakagi
    @yukioakagi 2 месяца назад +1

    群馬で渡良瀬団はないですね。渡良瀬は足利のイメージです。

  • @ich6497
    @ich6497 Год назад +23

    埼玉県にも「さいたま郷土かるた」があって、全国大会(県大会)を目指して精進していました。
    このかるたは、郷土の偉人や国宝、名産などを取り上げていて埼玉への愛着を感じられるものでした。
    ただ、他県民とお国自慢争いになったときには、このかるたの札の話をしても全く通じないことばかりでした。。
    稲荷山古墳出土の115文字の金箔で文字が彫られた鉄剣なんかは素晴らしい国宝なのですが、他県民からするとふ~ん、で終わってしまう。
    結局くれよんしんちゃんが埼玉で一番の有名人ってことで落ち着くことに。

  • @honah7
    @honah7 Год назад +15

    茨城にもラジオ局あるよ!
    茨城放送だけどなぜかラッキーFMと名称として変えている!

  • @user-ik1tv8yg3v
    @user-ik1tv8yg3v 6 месяцев назад +1

    栃木のバス 関東バスグループのトウヤ(東野観光 108と車体に書いてある)バスですね 関東レモン 耳うどん シモツカレは出身者だけど知りません。サクレ、宇津救命丸は県央から出てます

  • @tetsu242
    @tetsu242 Год назад +32

    ここには載ってないが、茨城県の人口は北関東3県でダントツ、京都府よりも多かったりする…

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +5

      都道府県別で全国11位、
      東京都を除く政令指定都市の無い道府県では最も人口が多い県です。
      政令指定都市がある、広島県、京都府、宮城県、新潟県、岡山県、熊本県、
      これらの府県よりも人口が多いです。
      ただ人口が約290万人いるけど、
      人口30万人以上の市町村がない。
      最多は水戸市の約27万人。
      人口20万人以上の市町村で見ても、
      水戸市とつくば市の2市のみ。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +3

      可住地面積で全国第4位=住宅や工場の建設に適した土地が多い=人口が増加する、という要素が強い県。
      そこが、同じ北関東でも栃木県や群馬県と大きく異なるところです。
      県南部の取手駅から東京駅まで43.2kmという近さも、茨城県の強みだと思います。

  • @ogrigorigoi
    @ogrigorigoi 9 месяцев назад +1

    府中市出身ワイ「まーた23区の情報か...ま、どうせ行かないしいっか」

  • @akysgm1923
    @akysgm1923 Год назад +28

    群馬あるある。
    世界に4つしかないハーゲンダッツの工場は、高崎。

  • @見てみてチャンネル
    @見てみてチャンネル Год назад +8

    鶴岡八幡宮(つるがおかはちまんぐう)

  • @416vioss
    @416vioss Год назад +40

    マルエツは埼玉の魚屋が発祥・・・千葉にはそれほど多くない・・・多いのは埼玉に近い柏・松戸周辺。東部は茨城勢力(カスミ・タイヨー・セイミヤ)が隆盛。南部は地場系のおどやが隆盛

    • @Kouta.K.
      @Kouta.K. Год назад

      南部はベルクスじゃね?

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b Год назад +6

      @@Kouta.K. さま
      南部とは県内でも房総半島のことではないでしょうか。ベルクスは足立区に本社があり、千葉の東葛・葛南地区にドミナント出店してます。房総半島南部は特におどやの天下です。

    • @user-vf4hc5ww5v
      @user-vf4hc5ww5v Год назад +2

      東葛だとマミーマートがやたら多い。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +3

      埼玉の地場スーパーといえば「マミーマート」でしょう。東松山市発祥でさいたま市北区に本社を置く、東証スタンダード市場の上場企業です。

    • @pachiey
      @pachiey Год назад

      マルエツは都内中心部にマルエツプチで増殖中

  • @user-ze3zr1qb6e
    @user-ze3zr1qb6e 7 месяцев назад +3

    高崎に冬に行ったら風がとても強く、高崎線が遅れたため、新幹線で行った。

  • @sasa3622
    @sasa3622 Год назад +28

    埼玉県民だけど、里帰りはちょっと憧れる。だって里帰りを理由に旅行に行った気分になれるから。

  • @user-cd5dz5cn7l
    @user-cd5dz5cn7l Год назад +37

    埼玉県民。「埼玉には何もない」けど、これといった天災が無いの最高。何か欲しけりゃ東京なりどこなり出かければいい。(埼玉県民の旅行好きは全国一らしい)

    • @serinaisihi7409
      @serinaisihi7409 Год назад +13

      これ。埼玉って何も無いけど、自然災害も遭いにくいよね。私は南部住みだから都会へのアクセスも良いからマジで居心地良すぎる。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +6

      東日本大震災では久喜市の南栗橋地区で液状化現象が発生して、多大な被害が出ましたよ。
      あと、熊谷市~加須市の利根川右岸の堤防が決壊すれば埼玉県東部は軒並み水没します。

  • @user-ze3zr1qb6e
    @user-ze3zr1qb6e 7 месяцев назад +2

    鎌倉のお土産で小さい仏像の置き物をかった。とてもかわいい仏像じゃ。

  • @uk39mi-chi
    @uk39mi-chi Год назад +9

    たしかに東京駅は都民でも迷うw
    渋谷駅は再開発が進んでから昔の面影ゼロw

    • @triple-sl7kq
      @triple-sl7kq Год назад

      それは普段から出入りしない場所だからでしょ?
      ざっくり言ってしまえば東京駅は「左右対称」だから新宿駅や渋谷駅に比べたらまだ分かりやすい。
      ただし、建物の中や地下だと方角の感覚を失いやすいが・・・。

  • @tatchin2346
    @tatchin2346 Год назад +44

    東京あるあるは
    地方から越してきて住み着いた奴ほど、後から来た地方出身者を馬鹿にする

    • @user-ik1tv8yg3v
      @user-ik1tv8yg3v 6 месяцев назад +2

      冷たいのも上京組の印象がある

  • @kei6983
    @kei6983 Год назад +11

    千葉の落花生は美味しいんだけど、高いんだよね。自分で食べるよりお土産品。

  • @HayatePad
    @HayatePad Год назад +13

    千葉あるある
    ・新京成の津田沼らへんの急カーブが怖すぎる
    ・京葉線の千葉みなとらへんの急カーブも怖い
    ・京葉線の車両からたまに犬の鳴き声(クゥーンって感じ)が聞こえる
    ・千葉市民にとって「津田沼行」は敵
    ・西船橋駅狭すぎ
    ・内房線、外房線、総武本線、成田線の車両がだいたい汚い

    • @chaco-papeco
      @chaco-papeco Год назад

      君津ー上総一ノ宮はきれいになったよ。2両だけど。

  • @user-vi1dm6ot2y
    @user-vi1dm6ot2y Месяц назад +1

    足立区の端っこは、車が必須なんだよ。どの店も駐車場が広い。コンビニも。

  • @konbeaf
    @konbeaf Год назад +13

    25:17 茨城には民放のAMラジオ放送なら有りますよ

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +2

      今はIBS茨城放送はFM放送も始めて、
      Lucky FM茨城放送と名前を変えてるようです。

  • @mtera9775
    @mtera9775 Год назад +33

    茨城の農家の人たちが早口で話すと、
    西日本の人には外国語に聞こえる、
    東北の人たちには、普通に標準語に聞こえる

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +14

      都内の会社で働いてた時に、
      おれ(茨城北相馬出身)と福島南相馬出身の同僚と「和やかに」話してたところに、
      香川県出身のリーダーの女性が「あ・・・あの、喧嘩は止めましょう、仲良く仕事しましょう」と言われたことがあります。
      お互いの本気の訛りで話すとアレだからと、
      割とゆっくりと、おちついた声調で話してたつもりだったのに(´・ω・`)

    • @user-xl9yf5uv7k
      @user-xl9yf5uv7k Год назад

      常総学院の木内監督のインタビューは好きだったっぺ

    • @papa3kazu
      @papa3kazu 10 месяцев назад

      外人さんが時間をきかれたと思っていたら、掘った芋いじってんな、と言われていたという話が好き。

  • @OlivierS-lf9uh
    @OlivierS-lf9uh 11 месяцев назад +5

    東京のコンビニでは、駐車場が無いどころじゃ無くトイレを貸してもらえない事がほとんどだから地方から来た人は注意⚠️

  • @Cipher-dh1zc
    @Cipher-dh1zc Год назад +56

    茨城あるある
    ①全国で唯一、新幹線が通っているのに駅が県内に無く、素通りしてる。
    ②魅力度47位はステータス。
    ③セイコーマートがある。
    ④実は道路総延長全国2位。(車社会)
    ⑤茨城空港の駐車場、24時間無料。

    • @NIHON_CHIRI
      @NIHON_CHIRI  Год назад +9

      茨城あるある、ありがとうございます!(^^)!

    • @ybb-papa
      @ybb-papa Год назад +8

      セコマなら埼玉にもございます。カツゲンは扱ってないですが⤵️

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +12

      @@ybb-papa 本拠地北海道を除くとセイコーマート店舗数が一番多いのが茨城のようで。

    • @kuuleo2485
      @kuuleo2485 Год назад +10

      セコマは北海道以外だと茨城と埼玉にしかありません。
      ホットシェフの惣菜、美味いんだよなぁ。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +8

      「魅力度47位はステータス」として捉え「のびしろ日本一。茨城県」とアピールしていますね。
      茨城名産・納豆のネバネバが伸びる様子と重なります。

  • @haruhana_art
    @haruhana_art Год назад +13

    駅まで近いから維持費のかかる車はいらない。
    新宿駅が改築する前は西口から南口に行くのに1時間迷子になった。
    東京生まれとしては「東京は怖い」と言われると悲しくなる。
    芸能人は表参道等よりファミレスとか病院とかなんでもない所で見かけたりする。某スポーツ選手や古典芸能人が町内にいたりするし。
    誕生日が真夏なんだけど、友達がみんな帰省してて誕生会が寂しかった😢

    • @matushita326
      @matushita326 Год назад +1

      そのせいで静岡県に戻ったら工事関係の仕事で困ったことがあった。関東の時は現場まで基本電車通勤で作業車同乗だから別にだったが
      地方はバイクで後ろから追っかけろとかで必要ない暮らしだったから乗ったこともない。 結局自転車可のところに勤めてる

  • @giantnioinoba2023
    @giantnioinoba2023 6 месяцев назад +2

    2:39 川越の知り合いの人が「池袋は毎日通うが、渋谷にはかれこれ十数年行ってないなぁ」と言ってたなぁ😳💦

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 6 месяцев назад

      え、その人は確かにそういわれたのでしょうけども基本的には池袋は通過地点でしょ。新宿とかに行くんですよ。

  • @メルクボーイ
    @メルクボーイ Год назад +37

    茨城出身だけど、あるある殆ど聞いたことない。常磐線は「ときわせん」じゃなくて「じょうばんせん」。トマトは普通にトマトって呼ぶから赤茄子なんて聞いた事ない。メロンの生産が有名なのは鹿嶋じゃなくて鉾田。ガマのあぶらは確かに筑波山名物だけど、小学生の時の筑波山遠足のお土産で買うくらいで常用してる人なんか見たことない。

    • @user-jw2vw1um6p
      @user-jw2vw1um6p Год назад +4

      ひたちなか市を常陸那珂市と書くことはないですね。

    • @user-sz7pt4hw9u
      @user-sz7pt4hw9u 11 месяцев назад

      千葉県民が茨城県の人に怒られるあるある「いばらぎけん」(いばらきと発音できない)
      で、茨城県の人に「いばらき、です」と直される。

    • @papa3kazu
      @papa3kazu 10 месяцев назад +1

      茨城放送というラジオ局あるし、個人的には、好きなコンビニはセイコーマート(3都道府県にのみ存在)、栃木県には負けてると思ってる(というより、栃木県が下位なのが謎)。

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 8 месяцев назад

      @@user-sz7pt4hw9u ちなみにそれは、「いばらきーのコシヒカリ」のCMの影響なんだよね。

  • @takashi1106a
    @takashi1106a Год назад +5

    マックスコーヒーは利根コカ・コーラ製でした。販売地域が千葉県茨城県栃木県であって、利根コカの本社は千葉県内です。

  • @user-mr3dw5ts2f
    @user-mr3dw5ts2f Год назад +20

    浦和とつく駅  浦和、東浦和、西浦和、南浦和、北浦和、武蔵浦和、浦和美園、中浦和

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +4

      船橋とつく駅  船橋、東船橋、西船橋、南船橋、新船橋、船橋法典、船橋日大前

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад +3

      @@toyo-rex4899 京成・競馬場「俺達を忘れるな❗️」

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +1

      @@山口線Suica 失礼いたしました。
      以前の「タモリ倶楽部」で船橋が付く駅のランキングをやった回の録画を再視聴しましたが、船橋競馬場駅がちゃんと取り上げられていました。
      すっかり失念していまい、申し訳ありませんでした。

    • @user-mr3dw5ts2f
      @user-mr3dw5ts2f Год назад

      この動画で初めて山田うどんは埼玉のチェーンだと知った()

  • @まばしぇき
    @まばしぇき Месяц назад +1

    じょうばん線じゃなくてときわ線は草

  • @user-ve6or2wk6u
    @user-ve6or2wk6u Год назад +27

    茨城出身ですが、追加するなら国道6号は「6国(ろっこく)」ですね。

    • @tram8166
      @tram8166 11 месяцев назад

      初耳です

  • @user-mc1vx8wu3g
    @user-mc1vx8wu3g Год назад +44

    多くの動画における「神奈川県あるある」は
    神奈川県ではなく「横浜あるある」
    で横浜市民以外は冷めた目で見ている

    • @塩島聖一
      @塩島聖一 10 месяцев назад

      東京生まれ、東京育ち、東京住まいは、どないなっとんねん。ほんまやで。

  • @xapaga1
    @xapaga1 Год назад +35

    18:13 「うまい、うますぎる!」まで言ってくれないと埼玉県民は納得しないよ。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b Год назад +6

      尺八の音から、竹林をバックに「風が語りかけます」。そして、「うまい、うますぎる!」バックには棟方志功先生のあの絵がマストアイテム。

    • @makotoishizuka6479
      @makotoishizuka6479 Год назад +3

      埼玉銘菓・十万石まんぢゅうは誇大広告な気が。

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b Год назад +1

      @@makotoishizuka6479 さま
      確かに、売っている場所が行田や熊谷を中心に高崎線周辺。でも十万石まんぢゅうのCM戦略勝ち。テレ玉も夏の高校野球速報モバイルの自社CMでちゃっかりコラボするぐらいのズブズブぶり。因みに彩果の宝石も埼玉銘菓と謳ってテレ玉でCM絶賛放映中、テレ玉でのCM戦略次第で埼玉銘菓・名物になりえます。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +5

      「十万石まんじゅう」の名前の由来は、製造店のある行田市に江戸時代「忍藩」があり、その石高が十万石だったことによるものです。
      そのくせ、店の創業が江戸時代でなく終戦後だったりします。

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад

      埼玉県でも私の住む町(イオンタウン)に進出するまで十万石を知らなかった私、それだけ県南・県北の差は大きい!

  • @user-db9vo6qq5y
    @user-db9vo6qq5y Год назад +16

    茨城のコンビニと言ったら、セイコーマート。北海道のコンビニだけど、やたらと茨城にも多いから、北海道の商品が買える。

    • @hageoman
      @hageoman Год назад +5

      大洗港からフェリーで物資が届くからね

  • @masa_shimofusa
    @masa_shimofusa Год назад +5

    千葉あるあるでマルエツが出てましたが、北西部にしかありません。北東部や南部では見た事無いというか、進出しても価格が高いと言って敬遠されがちですぐに撤退しました。

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r 6 месяцев назад +1

    池袋は遊ぶ場所ではないです、通過地点です。

  • @user-qr3tg9ke1o
    @user-qr3tg9ke1o Год назад +18

    神奈川の原宿はのどかなイメージは無い(確かに原宿町(地区名)には畑や林があるが)、神奈川民は(戸塚の)原宿=渋滞とイメージする。
    原宿交差点と言えばかつては神奈川で5指に入る渋滞の名所だし、今でも地域民は車で移動するなら戸塚区原宿は避けれるならば通りたくない場所だ。

    • @megukyon0915
      @megukyon0915 Год назад +4

      ただ年に2日箱根駅伝の時だけは愛される場所😊

  • @user-yu3js5yz9v
    @user-yu3js5yz9v Год назад +3

    千葉県南部の御当地スーパーはオドヤですかね~。
    後、なのはな体操は小学校の時にやりましたwww
    落花生は茹でたのが好き!
    電車(外房線)は台風と強風で止まりがち!

  • @user-kv1xg4jv7l
    @user-kv1xg4jv7l Год назад +44

    茨城県民だが赤なすなんて言ったことない笑
    あと、ときわせん❌
    じょうばんせん⭕️

    • @patroklos0119
      @patroklos0119 Год назад +6

      そう。だからときわズではなく、ジョーバンズ。

  • @user-kw6eq8hh1e
    @user-kw6eq8hh1e 4 дня назад +1

    栃木が茨城に勝てるもの、それは新幹線。

  • @kagonaka
    @kagonaka Год назад +11

    千葉県で出てきたマツモトキヨシは、薬屋さんを営んでいた元松戸市長の実名から。市長時代にすぐやる課というのを作って全国的に有名になった。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад

      創業者の松本清氏は松戸市の名誉市民であり、その功績を讃えて市内には氏の名前から引用した「小金清志町」「小金きよしケ丘」という町名があります。
      ちなみにこの町名が成立したのは1961~1962年であり、氏が市長に就任する前(当時は千葉県議会議員)です。

    • @千春小林-u6g
      @千春小林-u6g Год назад +2

      マツモトキヨシが今ほど全国区じゃなかった頃、田舎の兄が「人の名前みてーww」いや、人の名前だよ。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      「すぐやる課」に匹敵するインパクトの、弘前市役所には、「りんご課」も実在する❗️

  • @user-rq1jk9jx1p
    @user-rq1jk9jx1p 8 месяцев назад +1

    群馬の空っ風、冬に強風ですから女子高生が日常的にジャージで登校とか電車が手動でドアを開ける(自動で全部のドアを開けると空っ風が吹き込んで辛いので、降りる人がいなければ開けたくないのが本音) 茨城人が栃木には負けないと思っているのは、栃木人から見てその通りです。

  • @QTX1234
    @QTX1234 Год назад +15

    埼玉県は十万石饅頭か千葉県は大多喜町に十万石最中が有ります。
    ピーナッツサブレより、オランダ屋の落花生パイがお勧めです。

    • @user-cl3vj6oq4q
      @user-cl3vj6oq4q Год назад +1

      チューリップサブレ
      久しぶりに食べたいです

    • @show241
      @show241 Год назад +1

      千葉県で落花生のお菓子といえばオランダ家の楽花生パイがダントツかと思いきやなごみの米屋のぴーなっつ最中が知名度を二分する事態に!
      更には某アニメの影響もあって…

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      石高が1/3以下になると、郡山銘菓「ま○ど○る」で有名になる………(笑)

    • @kami-shige-snow
      @kami-shige-snow Год назад +1

      落花生パイもチューリップサブレも大好きです。
      オランダ屋は千葉市より北には店舗がないので、都民となった今はなかなか買えないのがかなしいです。

  • @user-of5xy1vd1y
    @user-of5xy1vd1y Год назад +12

    地元じゃないけど茨城県のあるあるで訂正。
    “メロン御殿”って豪邸が建つのは鹿嶋市じゃなくて鉾田市。メロンの一大名産地が鉾田市で生産量日本一。
    アド街ック天国や他のテレビ番組でもしっかり”メロンの生産量日本一のメロン王国は茨城県鉾田市“と言ってるから事実。

    • @matushita326
      @matushita326 Год назад +1

      メロンは今や お笑い芸人カミナリのたくみの実家だろ?有名なのは

  • @user-ng3sk5jr2y
    @user-ng3sk5jr2y Год назад +32

    崎陽軒のシウマイ真空パックのヤツはまずいから食べない
    なんであれが売り物として成立するのか分からない
    食べるならシウマイ弁当、こっちはおいしい

    • @ひよこぴよ-r4t
      @ひよこぴよ-r4t Год назад +11

      真空パックのシウマイ食べたときに不味さにビックリした。崎陽軒のシウマイが不味いという人を初めて理解した。
      あと、横浜工場と東京工場で美味しさが違うという話も聞いたことある。
      ぜひ、東京駅で買ったものではなく、神奈川県内で買った横浜工場のシウマイ弁当を食べてほしい。

    • @ゼネラルキッド
      @ゼネラルキッド Год назад +3

      工場によって味が微妙に違う、あるあるですね。

    • @user-ro6xo2hl5o
      @user-ro6xo2hl5o Год назад +3

      真空パックのは確かに不味いですね。ペットフードみたいな臭いで。

    • @コタ乃助
      @コタ乃助 Год назад +4

      私だけが真空パックのシウマイをマズく感じるのか⁉って思っていたから、ちょっと嬉しい( ・∇・)

    • @y.m3880
      @y.m3880 Год назад +3

      崎陽軒のシウマイが不味いだと…?
      と最初に思いましたが、最後まで読んで納得しました😄
      お弁当はホントおいしいですよね😄
      シウマイ弁当と言えば、コロナで豪華客船の乗客が横浜から出られないから、崎陽軒はお弁当を無料で配布するって対応をしようとしたのに…それを無下に断られたって話がありました。
      あれは本当に腹が立ちました‼️😡

  • @user-bg9bh5jj6e
    @user-bg9bh5jj6e 11 месяцев назад +7

    関西出身者からしたら東京のテレビ登場回数が本当に羨ましい

  • @user-up6lx9nh3b
    @user-up6lx9nh3b Год назад +17

    湯河原や相模湖とかから二俣川行くの可哀想。

    • @mogurofukuzo10
      @mogurofukuzo10 Год назад +2

      言われてみればその通りです。横浜駅中心の友人のことを起点に考えてました。そりゃ、相鉄二俣川はひっくり返りますです。

    • @user-zx8sn3qj7z
      @user-zx8sn3qj7z Год назад +2

      これ、分かります。
      大変ですね・・・

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +1

      相模湖の方の人とかって、前乗りで泊まりじゃないと申し込みに間に合わないとかないですかね?

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g Год назад +1

      湯河原、真鶴は東海道線が使えるから・・・
      でも2時間ぐらいかかるかな?
      他の場所でも県西地区から二俣川行くのは結構大変で1時間以上かかる。小田原あたりに支部があってもいいじゃないか?と思うことはある。
      でも他県に比べればまだましじゃないかな?

  • @user-vw7st7bd9v
    @user-vw7st7bd9v Год назад +7

    神奈川県の初詣は、鎌倉の鶴岡八幡宮もそうだけど、寒川神社も有名です。

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +4

      寒川神社は相模国一之宮で歴史があるから有名ですね。あと川崎大師・平間寺は「初詣発祥の地」としても有名です。

    • @matushita326
      @matushita326 Год назад +1

      横浜は伊勢山皇大神宮と聞いたぞ!初詣は

  • @user-cyataro0519
    @user-cyataro0519 Год назад +31

    ひたちなか市は「常陸那珂」ではないです。平仮名で「ひたちなか」が正式名称です

    • @meckey1939
      @meckey1939 Год назад +1

      ひたちなか市、市歌がハンパじゃない。本田美奈子さんが歌で秋元康作詞後藤次利作曲!

    • @user-qy2yg7xi8z
      @user-qy2yg7xi8z 8 месяцев назад

      ひたちなか市=勝田+那珂湊

  • @user-kl6pl6nb8o
    @user-kl6pl6nb8o Год назад +21

    北辰テスト!!懐かしすぎる笑笑(埼玉生まれ)

    • @鈴木元-b7n
      @鈴木元-b7n Год назад

      神奈川でいう「ア・テスト(アチーブメントテスト)」のようなもんか…

    • @あかっく
      @あかっく Год назад +1

      私立高校の見学に行くと必ず結果の提出を求められるw

  • @goGigagagagogo
    @goGigagagagogo Год назад +5

    茨城あるあるが全くと言っていいほど当てはまらなくて草🌱
    県南地区は茨城にて最強ということだなw

  • @user-kk6kr5qc6o
    @user-kk6kr5qc6o 6 месяцев назад

    市原の美人多し看板ってそういうことかw

  • @tram8166
    @tram8166 11 месяцев назад +3

    箱根登山電車と江ノ電はローカル線でも黒字。満員で乗れないことも。

  • @QTX1234
    @QTX1234 Год назад +15

    昭和の頃は沼南町に沼南プロダクションという動物タレントの大手プロダクションが有ったんですよ。

  • @poo5988
    @poo5988 Год назад +10

    東京都多摩地区方面は東京あるあるが当てはまらず、埼玉あるあるや神奈川あるあるが当てはまる事の哀しさ

    • @user-ls5cw8pd3c
      @user-ls5cw8pd3c Год назад

      実際、明治時代の多摩地域は神奈川県でしたしね。

  • @paul935ctc
    @paul935ctc 18 дней назад +1

    東京神奈川はどうでもいいから、北関東各県のあるあるを大々的に紹介してほしいと思う。北関東は地元マスコミが極端に弱いこともあって、全国への発信力が全国最低に近い。東京民でさえほとんど何も知らないに等しい。

  • @Nyaoyama11
    @Nyaoyama11 Год назад +6

    他の都道府県もそうだと思うけど、神奈川は横浜以外も個性が出てる市が多いイメージ。

  • @user-ke9oj4bi3o
    @user-ke9oj4bi3o Год назад +14

    東京あるある、田舎がないに追加。盆暮正月に帰省しないから、サービス業は仕事させられる。ただしめっちゃ空いてる山手線とかに乗れる。

  • @show241
    @show241 Год назад +4

    千葉県でスーパーなら「せんどう」をお忘れなく!!
    後は…亡き「スーパーハヤシ」(スーパー事業から撤退…一部店舗がカスミやランドローム、ウェルシアに変身。)も…

  • @tram8166
    @tram8166 11 месяцев назад +1

    横浜の住宅地は急坂と階段が多い。急カーブで道幅も狭い。路線バスの運転手はすごい。

  • @user-xb5tw3ym3t
    @user-xb5tw3ym3t Год назад +22

    松戸で開発された二十世紀梨は、味の良さから全国に広がりました。現在町名になっています。また沼南町には、江戸初期伊藤一刀斎が住んでいました。有名な小金が原の決闘も、この地で行われ善鬼松というのもありました。(現在は開発などで行方不明)ああ、近現代日本剣道史上出発点とも言えるこの史跡に石碑ひとつ立っていないとは。

    • @unagi-nyoronosin
      @unagi-nyoronosin Год назад +1

      南房総の御子神地区とは姉妹都市ではないのですか?

    • @toyo-rex4899
      @toyo-rex4899 Год назад +5

      松戸市は「二十世紀梨」と「マツモトキヨシ」で持っているような市ですね。
      どちらも町名に使われています。「二十世紀が丘」「小金清志町」「小金きよしケ丘」として存在します。

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g Год назад +1

      伊豆の伊東の生まれだから伊東一刀斎じゃなかったけ? 源流は工藤さんだったけな?木工助という役職に付いていた藤原さんだっかかな?
      もっとも伊藤の姓は伊豆の国を治めていた工藤さんだから伊藤さんと名乗ったという話もあるけど

  • @mikesierra9167
    @mikesierra9167 Год назад +27

    千葉あるあるにジャガーさんが出てこないなんて・・・
    市川市民としてはピーナッツサブレより、しまむらの桃サブレですw

    • @たかなみ-c2b
      @たかなみ-c2b Год назад +9

      ジャガーさんが入っていないのに驚きました。さすがにチバテレが見られないとジャガーさんはわからないでしょうか(ジャガーさんがジャガー星に帰る数年前ぐらいに日テレで採り上げられ他県でも知られるようにはなりましたが)。
      チバテレ絡みでは昔から変わらず夏の高校野球県予選中継のオープニング・エンディングに流れる「スパーツ将軍」というマーチと、それに乗せてエンドレスなんじゃないかというおびだだしい数の提供スポンサーのテロップが何周もするとこも、千葉あるあるです。

    • @chaco-papeco
      @chaco-papeco Год назад

      全く話題に出てこない安房。

  • @まいねまいね
    @まいねまいね Год назад +15

    初詣は川崎大師が発祥。
    京急が作った。
    ってこないだチコちゃんでやってた。

    • @kuuleo2485
      @kuuleo2485 Год назад +3

      初詣は神社というのは偏見ですよね。
      西新井大師だって浅草寺だってお寺ですから。

  • @spshimosa
    @spshimosa Год назад +12

    茨城県民(県西地域)です。国道125号線の事を125(わんつーふぁいぶ) 確かに言いますね!(^^) 茨城県もしもつかれ郷土料理です。すみつかれとも呼びます。

    • @user-mi1wk3ms1z
      @user-mi1wk3ms1z Год назад +3

      県西は県央や県南とよりも宇都宮や芳賀郡との繋がりが強いからじゃ無いですかね?
      自分の地元取手でしもつかれ知ってる友人はたぶんいないんじゃないかな。

    • @Jelly-fry
      @Jelly-fry Год назад

      ちなみに埼玉県民は122号のことをワンツーツーと呼んでます。

  • @哲治若林
    @哲治若林 Год назад +11

    石岡の気象庁地磁気観測所もお忘れなく。

    • @user-cd9fb7fm2x
      @user-cd9fb7fm2x Год назад +4

      この影響で常磐線は取手から先が、つくばエクスプレスは守谷から先が、水戸線は小山の隣小田林から先が、それぞれ交流電化になっている。

    • @kuuleo2485
      @kuuleo2485 Год назад +2

      そのおかげでコストのかかる交流電化が出来ず、関東鉄道では電化されていない。

  • @MiyakoNanase
    @MiyakoNanase Год назад +5

    茨城放送……
    あとメロン御殿は鉾田ですねー、

  • @user-up2xw7gm1h
    @user-up2xw7gm1h Год назад +6

    SLは埼玉(秩父鉄道)も運行してるぞー。
    あと、私は東京出身ですが、40年前、小学校で都内全市区町村を習いました。

  • @tyama1224
    @tyama1224 Год назад +13

    千葉あるあるで忘れてならないのは、自販機にドクターペッパーはデフォルトで入ってる。

    • @gambasuki
      @gambasuki Год назад +2

      ドクターーペッパーは千葉や東東京ならスーパーでもたいてい置いてありますね。しかし埼玉県に入ると途端に入手困難になります。

    • @matushita326
      @matushita326 Год назад +1

      静岡県に来てからはスーパーでしかドクターペッパー見ないんだよ。 でも、コストコ限定のダイエットドクターペッパーが飲みたいんだよ。あれこそ至高

    • @user-qw5iy4nl3s
      @user-qw5iy4nl3s Год назад +2

      最近は関西でもペヤング、MAXコーヒー、ドクターペッパー、8枚切りのパンが購入できる場所が増えました。まぁ大阪でも関東からの移民がいる地域ですが。

  • @bb5507124
    @bb5507124 Год назад +16

    神奈川の薬局ではクリエイトよりハックドラッグのほうが横浜市内のイメージが強い

    • @user-mc1vx8wu3g
      @user-mc1vx8wu3g Год назад

      ウエルシアに合併吸収されたハックですね。
      というか、合併されたのに何故ハックの名称が残っていた(もしくはウエルシア・ハック)のが謎が解けたよ。ハック愛が激しい横浜市民の為なんですねw

    • @user-sl6yt4xh3c
      @user-sl6yt4xh3c Год назад

      藤沢市はクリエイト!行くと安心する😮‍💨

  • @liven150
    @liven150 Год назад +7

    埼玉県出身です
    千葉で2時間目と3時間目の間の休みを業間休みと言って他の県では聞かないとのことでしたが全然使いました(一部なのかな…)

  • @tomohirofujisawa195
    @tomohirofujisawa195 Год назад +7

    群馬はちょっと不正確があるな
    栃木のSLは東武日光線でも走っている

  • @kami-shige-snow
    @kami-shige-snow Год назад +1

    千葉県あるある
    ・内房線・外房線・久留里線はまとまった雨が降ると止まりがち。
    ・京葉線と東西線は強風が吹くと止まりがち。
    ・小湊鐵道、ロケで使われがち。
    ・県民の日(6/15)のTDLは千葉県民で溢れかえる。
    ・落花生生産量日本一なのに、千葉県民は県内産をあまり口にできない。ほぼ贈答品。
    ・成田線と総武本線、内房線と外房線を間違えがち(車両一緒だし、途中までは同じ経路のため)
    あと久留里線をパー線と呼ぶのはうちの周りだけだろうか……

  • @memeh
    @memeh Год назад +13

    都民より周りの県から来る人の方がオシャレさんが多い

    • @takaos7992
      @takaos7992 Год назад +2

      オシャレというより流行りもの好き
      東京のニュースポットも上京組の方が詳しい

  • @user-yj8bu7rx2r
    @user-yj8bu7rx2r 6 месяцев назад +1

    烏山線もそうだけれど、真岡鐵道の真岡線も、東武日光線、わたらせ渓谷鐵道、野岩鉄道も一時間に一本ですね。

  • @nicknorthcoastbigsurf2258
    @nicknorthcoastbigsurf2258 Год назад +4

    東京あるあるでは「坂が多い」というのもありますね。西側[山の手]限定ですが。

    • @chaco-papeco
      @chaco-papeco Год назад +2

      23区で、しかも豊島区を除く山手線内と、京王、小田急、東急沿線だけでしょう。中央線以北、特に多摩地域は、まさに武蔵野台地で、平らな土地が広がってます。小平とか、田無なんて地名もあるし。
      多摩NTや五日市と青梅線の間と多摩湖周辺は、丘陵だから別の意味で坂だらけです。

  • @MK-l4l003
    @MK-l4l003 Год назад +2

    神奈川県あるある
    ・プロ野球よりも高校野球の方が白熱しがち。
    ・富士山が見えるところだと富士山の様子で冬服を出すタイミングを決める。
    ・北関東の中ではなぜか茨城と接点が少ない。栃木→日光に修学旅行 群馬→自然教室・地銀が相互にある
    ・山中湖は神奈川にあるような気がする。
    ・意外と静岡県の地名が言える。スルガ銀行利用者も意外と多い。
    ・家電量販店のノジマさんを全国区だと思ってる。
    ・割と発祥が多いけどあまり興味がない。
    ・海は南にあると思う。
    ・上京して都内に住んでいても東京都民だという意識がない、または薄い。
    崎陽軒のシウマイ→他都道府県の人に贈答するときに無難。ご飯作るの面倒な時に弁当買う。
    マーロウ→行ったことないけど憧れ。
    中華街→よく行くけど有名な大手のお店には入ったことはない。区役所行った後の小腹満たしや小休憩に便利。
    初詣→地元の神社でOK。あまりこだわらない。大きいところ(鎌倉(八幡宮)・川崎・寒川)は恋人や友達と。お寺に初詣は違和感ない。大山は修行。
    箱根→家族で行くところ。
    八幡宮の警備隊→熱い。
    出身地→高校卒業までは県外に出ることが少ないので、どこ出身でも自己紹介の時は住んでる市町村の名前もしくは最寄り駅を言う。
    湘南の場所→ふんわりしてる。
    町田→そのままの君でいて。
    原宿→渋谷も池袋もあるよ。
    宇宙カプセル→なんか嬉しい。昔あった、横浜そごうさんの時計が動いてるのと同じくらい嬉しい。
    自然が多い→多い気がする。みどり税…。道志村好き。
    二俣川→最近駅回りが綺麗になったね。「有給とって二俣川行ってくる」「お疲れ様」という会話が成立する。
    江ノ電→外房線よりは止まりにくい…と思う。京成さんと同じくらいの信用度は漢気京急パイセン。空港と繋がってると強い。
    横浜駅→完成したような気がするし、完成していないような気もする。
    最寄り駅遠い→まちまち。バスは多い。
    キンシオタニさん→すみません、存じ上げませんでした。
    薬局→ハックドラッグ(ウェルシア)さんとマツモトキヨシさんも。東京通勤者はマツキヨ利用者多いかも。
    江ノ島と鎌倉→意外と距離ある。
    都会→東京の人に「トンビ出る」って言うと驚かれるけど都会な方だと思う。基本的に沿線文化。

  • @hidenobukobayashi9905
    @hidenobukobayashi9905 Год назад +10

    スカートの下にジャージは昔のグンマーもそうだったな

  • @snobo
    @snobo 11 месяцев назад +2

    横浜市民だけど子供の頃、じゃんけんは「チッケッタ!」
    まさか千葉発祥!勉強になりました

    • @user-db5fe3io9z
      @user-db5fe3io9z 9 месяцев назад +1

      練馬で小学生やってた俺も、かなり昔の話だけど

  • @HG-os4gq
    @HG-os4gq Год назад +3

    神奈川あるある
    ・神奈川県警が不祥事を起こすのは日常茶飯事
    ・大雄山線はなかなか運転を見合わせない
    ・神奈川にあるものは全国にあると思ってるから、クリエイトや有隣堂など神奈川(とその周辺)にしかないものも全国にあると思ってる。
    ・菅義偉、河野太郎、小泉進次郎の選挙区は出来レース。

  • @user-uk8pg9fq5r
    @user-uk8pg9fq5r Год назад +6

    茨城県坂東市(旧、岩井市)出身の千葉県船橋市在住ですが…千葉県や埼玉県あるあるであったのは子供の頃にはよく経験しましたね。
    他県と隣接した地域だったからでしょうか?
    現在ではどうだか知らないけど山田うどんは茨城県にもありましたね。

  • @pachiey
    @pachiey Год назад +4

    千葉県北西部が独立すると300万人の新しい県が生まれる。
    千葉市は遠いから行ったこと無い人が多い。
    マツモトキヨシは元々スーパーだった。

    • @山口線Suica
      @山口線Suica Год назад

      マツキヨ以上にスーパー同然になっているのが、コ〇モス❗️ドラッグストアそのものよりは、●ライ●ルに雰囲気が近い😃ちなQRコードやクレカ💳️、交通系IC🚄🚃🚌は一切使えず決済は現ナマオンリーです😅

  • @user-bz3nq4tq3z
    @user-bz3nq4tq3z 6 месяцев назад

    千葉銀行は横浜にも埼玉にもあります
    故に錦糸町は東京でいいでしょう

  • @Taro_Road
    @Taro_Road Год назад +16

    鴨居と聞いて、横浜線の鴨居駅ではなく、横須賀市の鴨居を思い浮かべる横浜市民の自分。

  • @user-wt1me2tj3d
    @user-wt1me2tj3d Год назад +2

    昔ボキャブラで「浦和は7つの駅がある」っていう山本リンダさんの替え歌が有りましたが、そこから浦和美園が加わりその唄が成立しなくなりました。

    • @user-yj8bu7rx2r
      @user-yj8bu7rx2r 6 месяцев назад

      あれを投書したのが朝霞市の人なんだよなw

  • @meckey1939
    @meckey1939 Год назад +4

    埼玉県在住でも鉄道生活者は山田うどん無縁!

  • @whjb50bf82
    @whjb50bf82 5 месяцев назад +1

    わかってないな。埼玉県は東西の移動が大変なんだ。

  • @megatetsu
    @megatetsu Год назад +5

    千葉県あるあるで 某鼠王国もそうですが、新東京国際空港(成田空港)、東京ドイツ村(袖ヶ浦)、新東京サーキット(市原)、ららぽーとTOKYOBAY(船橋)と千葉県内には千葉なのに“東京”の名が付く施設が多い。
    あと、海外アーティストが幕張メッセやZOZOマリン等でライヴをやる際に開催場所が千葉県内なのに \トキヨ(東京)~~~~/ と叫ぶ。
    もはや千葉は東京の一部なのか?。
    あと、千葉と言えばJAGUARさん。

    • @SPANK0DOOLY0HAPPY
      @SPANK0DOOLY0HAPPY 9 месяцев назад

      マドンナさんもさいたまスーパーアリーナで「東京」と叫んでいました。

  • @user-qc5gc6st9q
    @user-qc5gc6st9q Год назад +2

    茨城県って茨城放送という民放のラジオ局ありますよね。

  • @tmotchy93
    @tmotchy93 Год назад +3

    千葉、銚電とぬれ煎餅がねぇ。あとシーワールドとマザー牧場。
    工業も農業も酪農も空港も製鉄所も精油所も色々もってっから地産地消出来る。車は造ってねえけど。