I can imagine how difficult you..are quite long time..taking the coverage, and each of rail-switch videos, for all of us whom very much interested in every Train, every Rail-Switch specially...we remain subscribe your channel and being enjoyed each of your video...Thank you so very much.
私が考案する、立川駅の配線改良は以下です Wiring improvement for Tachikawa Station that I devised is as follows. JR東日本は中央•青梅線E233系のグリーン車導入など快適移動へ取り組まれますが、複雑配線でも安全運行されたいです JR East is working on making transportation more comfortable by introducing green cars on the Chuo Line commuter trains, but we want them to operate safely even with complicated wiring. 南武線から中央線に向かう旅客列車の6番線へ停車、羽田空港アクセス線から直通の特急12両運行(立川まで通過扱い)をそれぞれ可能に Passenger trains from the Nambu Line to the Chuo Line will stop at platform 6, and 12-car Ltd. Exp. trains will be operated directly from the Tokyo-Haneda Airport Access Line (which will be treated as passing through to Tachikawa). 中央線新宿方面から8番線南側へ進入、そこから同線高尾方面へ出発可能に(青梅短絡線から7番線北側へも進入可能に) From the Chuo Line bound for Shinjuku, you can enter platform 8 south, and from there you can depart for Takao on the same line (It’s now possible to enter the north side of Platform 7 from the Ome short circuit line). 青梅線西立川2番線から1•2番線、中央線新宿•高尾方面から4•5番線への進入及び4•5番線から新宿•高尾•立川方面への出発速度を時速60キロへそれぞれ向上 Speed for approaching Ome Line Nishi-Tachikawa Platform 2 to Platforms 1 and 2, from Shinjuku/Takao on the Chuo Line to Platforms 4 and 5, and from Platform 4/5 to Shinjuku/Takao/Tachikawa will be increased to 37mph. 6番線から青梅短絡線へ時速60キロで通過可能に、4•5番線から拝島方面へ出発不可能となる代わり中央線高尾方面との同時出発を可能に It is now possible to pass from platform 6 to the Ome short circuit line at a speed of 37mph, and instead of being unable to depart from platforms 4 and 5 towards Haijima, it is now possible to depart at the same time as the Chuo line towards Takao. 4•5番線東側の両開きポイント南東側と7•8番線同側出発信号裏に第2場内信号を追加 A second in-field signal was added to the southeast side of the double-door turnout on the east side of platforms 4 and 5 and behind the departure signal on the east side of platforms 7 and 8. 4•5番線東の引上線を特急12両分に、2番線から進入不可能となる代わりポイントを西へ移設 Pull line on the east side of Platforms 4 and 5 will be adapted to accommodate 12 Ltd. Exp. cars, and the turnout will be moved to the west instead of making it impossible to enter from Platform 2.
お座敷青梅奥多摩号や西立川で留置されてるリゾート踊り子号なんかも、旅客列車では珍しく青梅短絡を上りで走ってそこから南武線に転線していくの、めちゃくちゃ熱いですよね
そうなんですか!西立川に?子供が踊り子号通るの楽しみにしています。やまどりや華、踊り子号が立川駅を通過する時間や日にちを調べる方法が知りたいです。
高嶋俊文 すみません南武線にリゾート21が来てたのは10年以上も前の話なんです誤解させて申し訳ありません。。
わざわざ拝島→横浜乗ったぜ!
都度配線図も表示されていて、初見さんでも非常にわかりやすい、丁寧な動画ですね。
列車の動きが良く判り、とても素晴らしいです。
武蔵野線、中央線、身近な駅、路線が紹介されるとテンションが上がります。見に行こうという衝動に負けそうになります笑
素晴らしい動画をありがとうございます。
見に行っていいんじゃない?
立川駅、非常海興味深いジャンクション駅ですね。なかでも青梅→南武の直通列車。特にホリデー快速熱海号は中央下り本線を上下方向で支障する経路なのが面白いです。素直に南武線ホームに入らないのが不思議ですね。最後の青梅線前面展望。立川駅入線時に同じく立川駅に入線している貨物列車の最後尾が見えています。ここに入線しているので青梅線からの貨物でしょうか?ということは前面展望は、西立川駅で観察した貨物列車を追っかける形になっていたということでしょうか?
萌え視点盛りだくさんの動画、ありがとうございました。立川駅は近くの西武各線とともに観察したいエリアです。
動画内 23:38 頃の青梅線 前面展望から見えている貨物列車は、拝島発 安善行き「米タン」です。
動画内 16:30 頃の、西立川駅で観察した貨物列車を後続の青梅線旅客列車で追いかけている前面展望になります。(安善行き「米タン」は青梅短絡線経由です)
立川駅付近で後続の旅客列車(青梅線経由)がほぼ追いついています。
この区間の複雑な線路配置を、図や前面展望を交えて丁寧に解説され、撮影地ガイドとしても役立ちそうです。
また懐かしい編成も見られ、楽しませて頂きました。
実は 2009年のダイヤ改正後に、ちょっとた支障(大袈裟に言えば、大事故に結びつきかねない)が起こった事があります。
南武線から中央本線へ転線する貨物列車が立川駅手前(東側)で抑止(立川駅構内への進入待ち)する中で、
南武線立川始発の電車が貨物列車とすれ違う辺りで、特殊信号機が異常発報(障害物が無いのに警告灯が発光)したことが有ります。
再三保守が行われた様ですが、複雑な線路配置の為か、問題の解決まで半年を要しました。
停まっていた貨物が発車する時の連結器のガチャンガチャンという音が駅ビル下のホームに大音響で響いていつもビックリします。
立川駅の川崎側で貨物同士がすれ違ってますね。初めて見るシーンです。
あとは米タンの、西立川駅から短絡線に入るシーンは貴重ですね。
中央本線、南武線、青梅線も、どちらかと言うと通勤路線のイメージが強いので、貨物の走行シーンは印象に残ります
@@shio_vanilla オッサンだから青梅線・南武線のED16の石灰石貨物よく見たぜ!
ポイントをこうやって改めて見ると、奥深いですね。
南武線から中央下り方面にはホームの無い中線を通るしかないのですね。川崎発着で中央線方面の臨時列車が、上りは立川に停車するのに下りは通過扱いになっているのが配線で納得しました。
子どものころ、青梅線からの直通はすべて短絡線を使用すると思って立川に行くのにわざわざ東京行きに乗ってがっかりした思い出があります。苦笑
昔の下り短絡線へはポイントが多くあって、結構揺れましたね。
貨物が混ざると意外とタイトな運行ダイヤなんだね。
そうなんですよねー。貨物列車は機敏に加減速できないうえに、
編成も長いので、ポイントを通過し終えるのに時間も掛かっているようです。
昔、親父が子供の頃は貨物列車を留置する場所があったんだよね。立川機関区っていう。見たかったなぁ
立川機関区は西国立よこでしたね。
素晴らしい
ありがとうございます
Beautiful! Greetings from Poland 🇯🇵🇵🇱🖐️🙂
ははははややささささ
馴染みの立川、キター!
貨物の待避線は、下り一番ですね。
撮影♬お疲れ様♬
南武鉄道、青梅電気鉄道を結ぶために作られたようですね。
五日市線はもともと五日市鉄道で、かつてはこの短絡線の途中から分岐して、今の青梅線とは別のルートで拝島を通っていたと。
立川駅懐かしいですね。10数年前に南側の9、10番線の工事行きました。
南武線のEF210は10数年前は走ってませんでした。
今は滋賀県に住んでいて彦根市内でEF210は良く見かけます。
機関車の世代交代が徐々に進んでいて、新鶴見機関区ではEF210の増備が続いていますね。(近い将来、EF65の置き換えも予想されているようです。。)
Great video, I love these green tanks!
The green tank car is cool. They are freight trains that transport petroleum products.
9:50 今週の見どころ
立川駅の4番線で運転停車してる貨物列車見かけたとき、いつも間近でタンク車をジロジロ観察してる。
青梅短絡線は元々は国鉄に買収される前の五日市鉄道と南武鉄道が貨物の直通運転していた名残であります。
五日市鉄道が青梅鉄道に吸収合併され、平行していた拝島~西立川間は廃線になりましたが、直通運転として線路が繋がっていて利用価値のある西立川~立川間が今でも短絡線として活躍しています。(廃線部分が遊歩道として今でも残されています)
Nice coverage.. love from India 🇮🇳
Thanks.
南武線、中央線共に仕事で頻繁に使う為とても興味深く拝見させて頂きました。立川駅に停まっている機関車、ああ言う感じで転線するんですね!
南武線に入った貨物、または南武線から来る貨物はら府中本町で武蔵野貨物線に転線するんでしょうか?その様子も見てみたいですね。
南武線の貨物は現在、立川→府中本町→武蔵野貨物線へと抜けていく列車がほとんどです。(わずかながら、立川→府中本町→尻手まで南武線経由の貨物列車もあります)
以前の企画で、八王子発 根岸行き 石油貨物列車を追跡したことがあります。
ruclips.net/video/uaOb7zI9JRw/видео.html
↑の動画の5分24秒頃から、府中本町駅での南武線→武蔵野貨物線へ転線する様子も収録しております。お時間のある時にでも、ご視聴くださいませ!
府中本町駅付近も改めて撮影いたしました。
ruclips.net/video/XabyU5IboQk/видео.html
南武線←→武蔵野貨物線の転線なども収録しております
I can imagine how difficult you..are quite long time..taking the coverage, and each of rail-switch videos, for all of us whom very much interested in every Train, every Rail-Switch specially...we remain subscribe your channel and being enjoyed each of your video...Thank you so very much.
米タンは駅のホームを避けるような転線をして西立川と立川を通るんですね。軍需品を運ぶからというわけではないでしょうが、面白いです。
西立川については敢えてホームを避けているわけではないと思います。というのも、拝島行方面はホームがある下り本線を通過します。安善行方面は下り1番線を通らないと物理的に南武線に入れない配線なので、そうしているんだと思います。
立川でホームのない南武3番線に入る理由は、青梅線、南武線を直通する際の時間調整のため元々ダイヤ面上ある程度停車するためなのと、片方の路線がダイヤ乱れになったときに立川で運転見合わせさせても影響ないようにするためだと思います。
@@HONMACCHI 説明ありがとうございます。確かに立川ではこの動画でも南武線の列車を行かせるために時間調整していました。
昔、石灰石輸送が賑わってた頃は南武線南側の側線にホキが居ました。
真っ暗な中停まってるのがちょっと気味悪かったですね。
米タンがいまだ使ってるのも在りし日の青梅貨物の名残でしょうね。
米タンって浜安善発着ではないんだ…
コキとタキの混合は新鮮。桃太郎のタキも。
立川駅懐かしいです!
そういえば2番線の東京方は中央上り本線と線路は繋がっているけれど、青梅線から中央線に直通する上り旅客列車は3番線発着なので使用しないんですよね。2番線から中央上り線に渡る列車は事業用など含めて存在しないんでしょうかね?
地元民です。ダイヤ乱れ時は東京行きが2番線に入っているみたいですね。また、青梅線からの臨時列車も2番線を使って中央線に直通しています。
そういえば、回送列車(特急型)が2番線に留まって、新宿方面に向かうの見たことありましたね。
I get it trains so Good
いつも疑問に思っていたが、6:30 の南武線から青梅線へ転線する際に直接青梅短絡線へつながる線路が無く、一回中央線に入線するのだろう?
青梅短絡線は、青梅第三線とも言われますね。
Файно є 👍
Hi from Ukraine.
Japan is beautiful country.
Hi! Welcome to my RUclips channel.
立川に短絡線があるのははじめて知りました。立川の東京寄りで平面交差して2.3番ホームへ入れそうですけどね。進路障害しないため跨ぐ必要があるのでしょうか。短絡線、今度乗りに行ってみたいです。
立川駅。JR東日本の要。の1つ如何に、に旅客の運行に支障の無い用に貨物列車の運行を、して居るか?(此処、重要。)とても良い動画です☆☆此からも、生活を、裏で支えて居る配信を、期待してます☆☆☆
米タンは綺麗ですね。😊
拝島駅で米タンの返却シーンなどを撮影してきました
ruclips.net/video/s1mAP0DEU04/видео.html
お時間のある時にでも、ご視聴いただければ幸いです
動画お疲れ様です。
中央本線から根岸に行くのに、横浜線使わず南武線使うんだな。
府中本町から武蔵野南線使える&東神奈川~桜木町の混雑区間回避できるからね。
@@psychedelicraspberry1457 東神奈川駅から桜木町駅間がATCしか保安装置が無いからだと思いますよ
中央線-南武線直通の貨物列車同士をすれ違わせたり、青梅線直通の電車が来るスキに塩尻方面へ貨物列車を発車させたり、平面交差支障を防いで巧みにさばいていますね。
短絡線は下り専用と思っていましたが、確かにここを通らないと上りは南武線に入れませんね!
そして立川駅では貨物列車を待たずに中央線下り電車が発車できるという……!
よく考えられた配線とダイヤですね!😊
立川駅は通勤輸送も貨物輸送も巧みにこなして、多くの列車を捌いているので凄いです。良くできた配線&ダイヤだと感心しています
たまに五番線に上りの東京行きが居るからビックリする(笑)
コメントがはいって、実に素晴らしい。期待してます。
私が考案する、立川駅の配線改良は以下です
Wiring improvement for Tachikawa Station that I devised is as follows.
JR東日本は中央•青梅線E233系のグリーン車導入など快適移動へ取り組まれますが、複雑配線でも安全運行されたいです
JR East is working on making transportation more comfortable by introducing green cars on the Chuo Line commuter trains, but we want them to operate safely even with complicated wiring.
南武線から中央線に向かう旅客列車の6番線へ停車、羽田空港アクセス線から直通の特急12両運行(立川まで通過扱い)をそれぞれ可能に
Passenger trains from the Nambu Line to the Chuo Line will stop at platform 6, and 12-car Ltd. Exp. trains will be operated directly from the Tokyo-Haneda Airport Access Line (which will be treated as passing through to Tachikawa).
中央線新宿方面から8番線南側へ進入、そこから同線高尾方面へ出発可能に(青梅短絡線から7番線北側へも進入可能に)
From the Chuo Line bound for Shinjuku, you can enter platform 8 south, and from there you can depart for Takao on the same line (It’s now possible to enter the north side of Platform 7 from the Ome short circuit line).
青梅線西立川2番線から1•2番線、中央線新宿•高尾方面から4•5番線への進入及び4•5番線から新宿•高尾•立川方面への出発速度を時速60キロへそれぞれ向上
Speed for approaching Ome Line Nishi-Tachikawa Platform 2 to Platforms 1 and 2, from Shinjuku/Takao on the Chuo Line to Platforms 4 and 5, and from Platform 4/5 to Shinjuku/Takao/Tachikawa will be increased to 37mph.
6番線から青梅短絡線へ時速60キロで通過可能に、4•5番線から拝島方面へ出発不可能となる代わり中央線高尾方面との同時出発を可能に
It is now possible to pass from platform 6 to the Ome short circuit line at a speed of 37mph, and instead of being unable to depart from platforms 4 and 5 towards Haijima, it is now possible to depart at the same time as the Chuo line towards Takao.
4•5番線東側の両開きポイント南東側と7•8番線同側出発信号裏に第2場内信号を追加
A second in-field signal was added to the southeast side of the double-door turnout on the east side of platforms 4 and 5 and behind the departure signal on the east side of platforms 7 and 8.
4•5番線東の引上線を特急12両分に、2番線から進入不可能となる代わりポイントを西へ移設
Pull line on the east side of Platforms 4 and 5 will be adapted to accommodate 12 Ltd. Exp. cars, and the turnout will be moved to the west instead of making it impossible to enter from Platform 2.
貨物の時刻表は見てますが、転線までは判りませんよね。
青梅短絡線を使うんですね〜
貨物駅や主要駅の時刻は貨物時刻表などで分かりますが、どの線路を走って転線していくのかや、通過駅の詳細な運転時刻は判然としないことも多いですね。(ダイヤグラムが付録で掲載される線区は、詳細な運転時刻が分かることもあります)
地道にネットや書籍で調べるか、自分の足で調べるかになります…
立川転線については、青梅発の鎌倉快速に乗ってみます。
5番、6番の同時発車が出来ない配線なのが惜しい
阪神エリアは安治川口の貨物駅、ほぼコンテナだからタンク車は見ないかな
機関車以外はちょっとメンツは寂しいけど、川重と近畿車両のおかげで新造車両
の搬送が運が良ければ見れるのが唯一の利点?
新車の甲種輸送が見れるのは良いですね。
吹田貨物ターミナル、百済貨物ターミナルなども含めて、関西地区の貨物も面白いと思います!
西日本エリアはガソリン⛽輸送ないからね。
やっぱり近鉄大和西大寺駅です。