No.093_ビワの剪定(現状維持は難しい)Loquat Pruning 200628
HTML-код
- Опубликовано: 12 ноя 2024
- 視聴者のリクエストにお応えして木の大きさを維持しにくいビワの木を取り上げてみました。成長が早く枝間が広い木なので、狭い庭には不向きかと思いますがおいしい実や、医者いらずと言われる葉の効能にも魅力があります。
※このチャンネルの動画検索は「樹木別目次リンク」を使うと便利です。
meister-site.k...
※2022年4月7日、このチャンネルにリンクした”剪定「コツ」の教科書”という
私の本が講談社より発売されました。
bookclub.kodan...
電子版をお求めの場合は本文中のリンクが動作する媒体を確認してください。
(例えばKindleストアではリンクに飛ばず、Kinoppyからの購入ですとリンクが動作します。)
よろしくお願いします。
木下さんの木への愛情が伝わってきます。ハサミのちょんちょんという音が心地よくて、ずっと見てられます。今回もとても勉強になりました。
どうもありがとうございます。
ありがとう御座いました。
大変参考になりました。
屋敷に植えたので大きくなってしまい実を収穫しやすく低木に剪定したので、来年が楽しみです。
ビワは大きくなりますからね。お役に立てれば幸いです。
初めてコメントさせていただきます!
私も同業者ですが、木下様の丁寧なお仕事ぶりや口調、わかり易い解説。
同じ職人としてとても見習うべき事が多く、よく動画を拝見させていただいています。
これから暑い季節が待ち構えておりますがお身体に気をつけてお互い頑張りましょう。
ありがとうございます!同業者の方からのコメントは本当に嬉しいです。間違ったこと言ってたらご指摘お願いしますね。
これからは色々気を付けることがいっぱいあって大変ですがお互いに頑張りましょう!
ビワは腰の高さでバッサリ切って、葉無しに剪定しても、芽が吹く強い果樹です。太さに関係なく1m位の高さの横向きの枝を5本程度残し、あとは全て根際からバッサリ切られることをおすすめします。切っても芽が吹きますのでこまめに落として下さい。元生産者
ご教授ありがとうございます。
ビワの剪定時期は具体的にいつ頃か
など教えて頂けませんか?
冬に花を付けるためいつが休眠期かも判断できず切るに切れない若僧です。
初めまして。
いつも剪定の動画の投稿お疲れ様です。ありがとうございます勉強になります。
自分は今、今年で2年目の21歳 若年で畏れ多いですが、千葉の安房郡ですので琵琶の剪定、大変勉強になります。
果樹としての剪定と庭木としての剪定は違うので、樹勢の抑制と収穫の両立が難しい所ですね。
リクエストに応えて頂きありがとうございます すごく参考になりました
今年も実がたくさんなったのですが高いところの収穫は大変でした
梅雨が明けたら実践してみようと思います
maki haru 太い枝は結構重いので気を付けて作業してくださいね。お返事ありがとうございました。
雨の中☔お疲れさまです…ビワですねぇ~私も春先に脚立の乗ってバチバチ思い切り切りました💦植木屋さんにビックリされましたけど💦ビワの木が並んで3本あって…多分2本は種で増えたのかと思いますφ(..)大きくならないうちに剪定するのがイイですね🙆下枝の確保!了解です👍有難うございます❗
実は食べたいし、木は大きくしたくないし、毎年葛藤がおありなのでしょうね。
Muy interesante el vídeo. Además es muy instructivo y práctico, porque trabaja en el vídeo una especie de planta muy común en mi país. Saludos desde España y gracias por los subtítulos en español
Gracias por tus comentarios.
ありがとうございます。たいへん参考になりました。
ご視聴ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。
私も枇杷の木があるので参考になりました。
枇杷の木刀は昔から超高級品で今は一振り10万円以上します。
大きくして木刀を作りたいくらいです。
そうですね、私も剣道やっていたから分かります~。
Australia からです。いつも勉強になると同時に癒されています。ギターの音楽も素敵です。明日は朝からgardener と一緒に庭木の剪定を手伝います。ここは大雑把で、chainsaw でぶった斬りです。もっとこまめに手入れしなければいけません
豪快な手入れですね~、お怪我無きよう。
ギターと雨の音が良い感じでしたね。ギターの秋山さんは私のバンド仲間ですが、コロナ自粛中にもたくさん曲を書いてソロ収録して提供してくれました。私の大好きなギターです。
ktkzouenya そうなんです。でも30年もろくに手入れをしていなかったので、垣根が木の様になり、上にしか葉が茂らなくなり、切る必要がありました。隣の境界線にあった枝は隣にどっさり落ちて文句言われるし、チェーンソーとヘッジカッターこれもガソリンで動くものです。すごい音で近所中の人が出てきました。ここオーストラリアでは前もって予約すると区が無料で切り立ての枝をチップにして置いて行ってくれます。でも予約いっぱいでできず、今手でこまかく切りマルチとして庭に撒いています。
ひぇ〜!そりゃ大変だ。
最近、ビワは実も木も見なくなりましたね。美味しいのに…。なるほど、何をその木に求められているのかで(樹形、収穫…)剪定の仕方を変えるのですね。
余談ですが、後半の枝先剪定では雨の中の作業で大変だったでしょうが、ほっかむりしたカメラが可愛かったです。
傘を差すわけにもいかないし、雨合羽の中に入れると蒸気で曇るし、雨天の撮影は難儀でした。
拙宅の庭にも大きくなりすぎて寸胴に切られたビワの木があります。今回の動画を見て手直しいたしたいと思います。剪定ではありませんが、同僚が植え込みの中の草を取ろうとしたところ、そこに巣を作っていたハチに顔を刺されてしまいました。十分に対策しておられるかと存じますがご安全にお願いいたします。
そうですね、気を付けたいです。蜂だけでなく近年はクモやアリや蚊も危険ですし、加えてコロナに熱中症🥵、、。危険だらけの外仕事ですが楽しく頑張ります。
なんて昨日返信していたのに、今日の現場で早くも生垣の刈り込み中に蜂に手を刺されてしまいました!今年初です。クッソ~!
@@k-tk なんともはや!お大事になさってください。
参考になりましたありがとうございました。
ありがとうございます。
Hello from Siberia, 木下さん。一ヶ月間前から楽しみで拝見しております。ロシア人で、今寒いシベリアで両親の庭のリンゴの木を助けたいですが、木下さんのビデオはとっても勉強になり、感謝いたします。日本には、リンゴの木がすくないでしょうか。
シベリアでは、リンゴの木の枝を切ると、木が死ぬことが多いといわれています。しかし、切る必要がある場合に、いつ頃いいでしょうか。どうやtれくればいいでしょか。
大変お忙しい中で、もしご返信をいただければ、さいわいですが。もし、リンゴのきについて、すでにご発信があったら、探します。
とても有意義なビデオをありがとうございます。
遠くシベリアからの投稿ありがとうございます!
私は日本の中でも比較的温暖な地域に住んでいますので、リンゴの木があるお宅は1軒しか管理しておりません。その木も虫が入ってかなり枯れ込んでいます。日本の中でも寒い地方にしかリンゴは無く、シベリアの環境もよく分からないので、私が語れることはほとんどありません。お役に立てず申し訳ありません。
ktkzouenya ご親切にお返事をありがとうございました。そうですね。わかりました。
紫陽花のビデオも感謝いたします。こちらで、Hydrangea Paniculataノリウツギの手入れのために、参考になります。
ありがとうございました😊
ビワの剪定時期は具体的にいつ頃かなど教えて頂けませんか?
冬に花を付けるためいつが休眠期かも判断できず切るに切れない若僧です。
(ここから余談なんですけど)
去年の冬に父がバッサリ切ってしまってかなり可哀想な見た目です。
切りやすい所をバンバン切って太いのは残す感じ。
葉っぱ3割木が7割、スカスカです
小学生の頃に種から植えた大事なビワですが
当時は剪定なんて知らなく5m越えに…
落葉樹のような休眠期はありませんが、やはり冬場は活動が弱まります。1,2月に花が咲くので花を残しながら剪定するのが一番実を失わない手です。3月頃摘果しながらでもよいでしょう。
ビワは実がなったすぐ後の7,8月頃に花芽分化します。剪定適期はその直後の9月頃と私は思っています。夏場に剪定しても余計に茂りますし、花芽分化前に強剪定すると花芽が流れます。
剪定適期という言葉はくせものです。いくら適期に切っても切り方が悪ければ思うようにはなりません。適期に切れば上手くいくというものでは無く、その時期に応じた程度をわきまえて切れれば時期はそれほど重要では無いのです。
いずれにしてもビワは現状維持が難しい木です。
お疲れ様です。
秋頃が時期的によさそうですね。
2月3月で切ってしまいたいですが枝葉の量が心もとないので半年は待とうと思います。
ご回答ありがとうございました!
先生、翻訳をできる時間がある時に、貢献します。ご覧ください。私もフルタイムで働いているので、少しづつしかできませんが、頑張ります
Nonon Jさん、お忙しい中ありがとうございます。よろしくお願いいたします。(先生と呼ばれるのは苦手なので「木下さん」というわけにはいきませんか?)
Nonon Jさん、ごめんなさい!誤って翻訳の「改善が必要」ボタンを押してしまい、あなたの翻訳が削除されてしまいました。申し訳ありませんが再度投稿していただけますか?
@@k-tk 大丈夫でした。私のアカウントからはまだ翻訳した英訳が残っていました。でもすべて一度にできないので、まだ初めの何分かです。これでもそちらでパブリッシュできるんでしょうか?
ありがとうございます。お手数をお掛けしてすみません。「審査中」が解かれれば公開出来ると思いますが、自動翻訳の日本語字幕を私が修正する場合は完成するまでは「下書き」にしておいて全部完成してからアップしています。
なお「タイトルと説明」をちょっと修正したいと思って「改善が必要」ボタンをクリックしたら、いきなり削除されてしまったのでこちらも再入力お願いします。
剪定が難しいですね❗
そうなんです!
2本植えは何か意味あるのですか?種から10年以上経ち枝は伸びましたが実が成りません何が悪いのでしょう?
実生の場合は真下に出る直根を切っておかないといつまで経っても大きくなる方に栄養が行ってしまいます。実がなるということはある程度木が落ち着くというか老化するという事ですから、元気の良さを抑えなくてはなりません。
根を切る、枝を下げる、枝に針金を巻き付ける、などで人工的にいじめると実は付きやすくなります。あとは剪定時期ですね。
@@k-tk ありがとうございます。
こんばんは♪地植えの2.5メードル高さの枇杷の木の移植を考えてますが、時期的にはいつ頃が一番いいでしょうか?九州北部地区です。よろしくお願いします。
2~3月が安全でしょう。スコップで切った根は剪定鋏などできれいに切り直してから植えた方が良いです。
家にはビワは有りませんが、木下さんの動画は楽しみです。とても癒やされます。サルスベリの花が咲き始めましたが、剪定の時期が来たら是非とも教えていただきたいです。
ありがとうございます😊サルスベリはNo.68、No.69でご紹介しているので参考にしてみてください。
ありがとうございます。探してみます。
サルスベリ両方見ました。わかり易かったです。今年は参考にして剪定出来るから嬉しいです。ありがとうございました。
RUclipsを見るのは中々慣れていないので(ステイホームになってから見始めました。)質問ですが、ライラックの剪定の時も機会がありましたら動画アップして頂けると嬉しいです。咲き終わったら剪定が、わからないので花の所だけを落としているだけなので。
トミヤンさんはどちらにお住まいなのでしょうね?関東あたりではライラックはあまりうまく育ちません。暖かいからだと思います。いずれにせよ剪定はあまり強くは出来ませんので、今やっていらっしゃる程度で良いと思います。強い忌み枝があったら秋口に取れば良いでしょう。台木のイボタが下の方から芽を出すときがありますのでそれだけは気を付けて早めに取らないとライラックを駆逐してしまいます。
実を成らせる剪定時期は、基本3月でよろしいのでしょうか。
その時に、分岐が多い枝の残す目安は何本ぐらいで、選ぶポイントはなんでしょうか。
剪定時期を2、3月と言う方もいらっしゃいますが、私は経験上実を穫るとき(6、7月)で良いと思っています。動画のお宅は例年5月に手入れしてきましたが今年も実はなりましたから切り方次第なのではないかと思います。1、2月には花が咲いていますから3月の剪定は私的にはあり得ません。
分岐部分は2枝くらいが良いかと思います。基本的には枝先は3本に分岐していますが、一番短くて内側にある直立した枝には実がなる可能性が高いので残します。内芽を残すようで気が引けますが外に向かっている2本は木を大きくするための枝で実が付く確率は前者より低いので2本とも切るか1本残しかでしょう。
@@k-tk ありがとうございました。
夏か。やぶっ蚊に襲われそうです。
私は、随分、切り方を間違っていたようです。植える場所も、空いていたところだし。残す枝、切る位置、切る時期、、。大きくなりすぎて困っています。もっと早く知れば良かったことばかり。思いっきり寸胴西村切ったら、駄目なんでしょうね。😥
房を収穫後10日ほどで、新し芽が4本ほど出てきます。横向きの枝を2本残し、残りの芽は全て落とします。元生産者
何時も勉強をさせて頂いています❣️ ビワの木有ります。14年くらいの木…木の高さ1.5メートル、直径5センチ以下の😱💦⤵️⤵️何と言う事でしょう。植木鉢だからですか?孫が保育園で食べたビワの種を植えました。雪国なので鉢がいいのかと思っていましたが……余りの違いにビックリです。地に下ろした方が良いのでしょうか?宜しくお願いします🙇⤵️💦
鉢植えにしておいても鉢底から地面に根が入ってしまうケースも多いというのによくその大きさで維持できてますね~。それで実もなるのなら地に下ろさない方が良いんじゃ無いですか?
@@k-tk 返信有り難う御座います❣️ところが実どころか花も見た事がありません💦今年こそは今年こそはと今になってます💦二軒隣も同じ状態の鉢植えがあります…どっちが先にビワが出来るかって笑ってます🤣
鉢を大きくしたら、当然木も大きくなり実も出来るって事ですか?
そういうことなんですけど、寒いところでは管理が難しいと思います。3度以下になるとダメらしいので雪国では場所の移動とか大変そう、、、。出来ないことは無いでしょうが簡単ではありません。私は庭木専門なので鉢植えでの管理については他も探してみてください。
30cm程のを二本もらってきて、植えたのですが。
葉っぱが枯れてきます。根も伸びません。
ナゼでしょう?
その2本というのは枝なのでしょうか、苗木なのでしょうか?
枝を挿し木にしたのなら挿し穂が大きすぎますので活着しません。苗木だったとしたら十分に発根していなかったのかもしれません。
情報量が少なくてお答えできません。
こんにちは、タイサンボクの動画を厚かましいながらお願いした者です。本日ビワを素人ながら強剪定したのですが時期は早かったですか?実は諦めてるのですが木が暴れてるので手に負えなくなると思いまして…
勉強が足りないというか、あなたは自分のことしか考えておらず木の都合などお構い無しなのですね。もう実の赤ちゃんが見えている木をよく強剪定出来ますね。それは強制的に中絶させているのと同じです。生きるものの営みがわからず木の生長が許せないなら、いっそ根っこから引っこ抜いて捨ててしまいなさい。
@@k-tk 木下さんのご指摘に反省します……
いいえ、あなたは普通です。多くの方がそういう感じで木を認識していらっしゃる。「木はヒトより千倍偉い!」ということをCODIT論と共に肝に銘じて木に接して欲しいと多くの方に呼びかけたいと私は思うのです。
お疲れ様です。先生に指導されてビワの強剪定を途中で止めておかげ様で実がなりました❗有難うございます。実は鴉に喰われてしまいました…。
厚かましいのですがタイザンボクの剪定時期が知りたいです。大きくしたくなくて…
@@shi_ヲ 大きくしたくないのなら6,7月が一番強く切れます。3,4月は花芽を確認しながら影響の無い部分を切ることが出来ます。
このビワが種から植えたですか
種から出た苗木を植えたものです。種からでも同じようになります。
実生苗の場合は、先祖返りを起こす可能性がありますので、品種がハッキリしてる接木苗をおすすめします。元生産者