【ポケモン解説】歴代最強ポケモンまとめ【初代~第四世代】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 3 фев 2025

Комментарии • 817

  • @pippi_34
    @pippi_34 4 года назад +1363

    1:49
    ぼく「威力120命中90で追加効果まである技とかやばいな」
    エースバーン「そうだな」

    • @kk-iy5wd
      @kk-iy5wd 4 года назад +208

      かえんボール(やけど込み)

    • @イカスルメ-j1u
      @イカスルメ-j1u 4 года назад +160

      火傷は3割じゃないから(震え声)

    • @xzq9232
      @xzq9232 4 года назад +46

      このコメントあると思った

    • @NG-bj4ll
      @NG-bj4ll 4 года назад +85

      ピカチュウ「ワイ、命中100%でその威力打てるんやで(反動あり)」

    • @ソルロード
      @ソルロード 4 года назад +9

      固定おめ

  • @JojobracChannel
    @JojobracChannel 4 года назад +94

    昔小学校の先生が
    「ポケモンはねぇ、昔は氷タイプがめちゃくちゃ強かったんだよぉ」
    って言ってたのはこういうことか、納得した

  • @フォード-i1w
    @フォード-i1w 4 года назад +26

    カビゴンを如何に素早く処理できるか、という点で瞬間火力をインフレさせられるか。という点で大体ポケモンの構築の理論が完成されてるの凄いのよね。二世代はいまだに研究されてる魔境

    • @higuru2757
      @higuru2757 Год назад +2

      金銀カビゴンは一強でも他世代みたいに環境を壊す理不尽な強さじゃなくて
      カビゴンを物差しに色んな三竦みが成り立つから、ある意味環境のバランスを調整してるんですよね
      もし6世代で155ルールやってもメガガル55レベル以外の選択肢がないですから

  • @Kフィジー
    @Kフィジー 4 года назад +786

    持ち物の歴史まとめ楽しみ

    • @サイヤ人-t4o
      @サイヤ人-t4o 4 года назад +60

      作る前提になってて草

    • @私を呼んだかい
      @私を呼んだかい 4 года назад +36

      確☆定☆演☆出

    • @セイセイ-o2x
      @セイセイ-o2x 4 года назад +20

      ☆はかいのいでんし☆

    • @havingfun8794
      @havingfun8794 4 года назад +6

      それな

    • @ななくろ-b6c
      @ななくろ-b6c 4 года назад +4

      そのうち全部作るだろうけどって言ってたから作ること自体は確定したw
      早いか遅いかの違いだな

  • @meganedanshi11224s
    @meganedanshi11224s 4 года назад +1063

    ※ルージュラの「まさこ」という名前は、初代赤緑でNPCがくれるルージュラの名前で、某カイロスの人が生み出したわけではありません

    • @meganedanshi11224s
      @meganedanshi11224s 4 года назад +429

      ※なんなら初代はこの「まさこ」しかルージュラが手に入りません

    • @shishisupa44
      @shishisupa44 4 года назад +168

      ルージュラ初代は野生で登場しなくて、NPCとの交換でのみゲットできる上に人のポケモンだからNNも変更できないんでしたよね。

    • @kk-iy5wd
      @kk-iy5wd 4 года назад +32

      @@meganedanshi11224s じゃあ初代ってムチュルいないの?!

    • @meganedanshi11224s
      @meganedanshi11224s 4 года назад +136

      @@kk-iy5wd ムチュールは二世代うまれですね
      ピチューやブビィ、エレキッドなんかと一緒に追加された新規の進化前です

    • @meganedanshi11224s
      @meganedanshi11224s 4 года назад +98

      なんなら初代は卵すら産めません

  • @user-yv8tm5td9x
    @user-yv8tm5td9x 4 года назад +159

    16:51金銀ほぼガチ勢ですが、ゲンガーは約20年、使用率かなり高いです。2012年頃までは明確にムウマより使用率が高く(2009年ごろに結論パめいたカビガラポリ+パルサンゲンもありました)、でんじほうムウマの見直しが入って以降も使用率こそ逆転したもののランキング20には確実に入り続けています。

    • @nimi2720
      @nimi2720 4 года назад +22

      猛者現る

    • @ぼーる-d3l
      @ぼーる-d3l 4 года назад +13

      ほんとこれ。第二・第三ではカビに強いから使われ続けてたし、逆に第四世代はPtから催眠の仕様が戻ったから最強だった期間はそんなに長くない

  • @小林-c1n
    @小林-c1n 4 года назад +272

    13:47 確定bgm

    • @user-uji
      @user-uji 3 года назад

      主人公補正ガンギマリポケモン降臨

    • @ああ-w4c6x
      @ああ-w4c6x 3 года назад +1

      おんみょ〜ん

    • @サンタマリア-p6s
      @サンタマリア-p6s 3 года назад

      吉田沙保里が出てくるかと思ったわ

  • @ある-o4j
    @ある-o4j 4 года назад +53

    20年以上前に発売された初代や2世代の対戦環境の考察がまだ続いてるって凄いよね

  • @わたあめ-n3n
    @わたあめ-n3n 4 года назад +89

    毎回推してくる楪さんの解説を見てみたいですね

    • @ぱんだ-d4z
      @ぱんだ-d4z 4 года назад +1

      このコメントを上げろ〜!

  • @バナナレオ
    @バナナレオ 3 года назад +60

    子供の頃初代プレイしてたけど対人戦で相手を凍らせたら炎技をぶつけて溶かす紳士協定が友達間で結ばれてましたね~

  • @おーい粗茶サブ垢になりました

    13:57 『おんみょ〜ん』(幻聴)

  • @ますだ-c5u
    @ますだ-c5u 4 года назад +89

    初代環境がまだ動いてるのがちょっと面白い

    • @aaabbbccc4545
      @aaabbbccc4545 3 года назад +1

      なんなら冠出たあとに結構致命的進行不可バグが発見されたw

  • @柊遼-o1h
    @柊遼-o1h 4 года назад +42

    初代のこおり状態は動けない間に積めるから瀕死状態より酷い

  • @yutaka9170
    @yutaka9170 4 года назад +22

    めっちゃ後編みたいです

  • @柳島信之介
    @柳島信之介 4 года назад +11

    歴代最強ポケモンまとめ後半楽しみ〜😄

  • @煌葉
    @煌葉 4 года назад +6

    チリーンは背景にある黒板を使って説明しているので解説シーンにチョークとか黒板けしとか日直〇〇とかかいてあればさらに教室で説明受けている感じが出る

  • @ミケ-b7i
    @ミケ-b7i 4 года назад +11

    気になって見たけどめっちゃ面白かった続編期待

  • @砥部京
    @砥部京 4 года назад +10

    ダイホロウでBが下がるのがゴースト技が物理技であった名残説すき。

  • @心和-m7o
    @心和-m7o 4 года назад +44

    19:57推しに取り憑かれたゆっくり実況者…

  • @shishisupa44
    @shishisupa44 4 года назад +127

    裏で各世代のチャンピオン戦流れてるのクソほどだいすこ。
    9:35 た〜き〜の〜ぼ〜り〜

  • @nacto6091
    @nacto6091 3 года назад +14

    第一世代の急所率が素早さ依存だった事もあって鈍足耐久型が流行りにくかったのはある。
    それでもラプラスやナッシーは耐久に優れてるから選ばれることは多かった。
    全国大会の代表者やレート上位者が使う使用率低めのポケモン達を紹介して欲しいです(第一世代大会のゴローニャみたいな)

  • @ルナタイト
    @ルナタイト 4 года назад +9

    小学生の時に何も考えずにポケモンをやっていたので、こうやって解説されるのはすごく面白かったです。

  • @シグレ_330
    @シグレ_330 4 года назад +14

    次回環境トップポケ予想
    第5世代 「眼鏡最強‼︎」 ラティオス
        「拳骨親父」 ローブシン
    第6世代 「実質DV」 メガガルーラ
        「速さは正義」 ファイアロー
    第7世代 「龍拳滅殺」 ミミカス
        「変体忍者」 ゲッコウガ
    第8世代 「真親子愛」 ドラパルト
        「忍者2号」 エースバーン

    • @ssss-wz5uj
      @ssss-wz5uj 4 года назад

      なんかローブシン草

    • @アカアア
      @アカアア 4 года назад

      第五世代はクソゲーレパルダスもいますね

    • @roki9828
      @roki9828 4 года назад +1

      ガッサは?

    • @たけ-t3y
      @たけ-t3y 4 года назад

      代眼鏡ってなんだ?

    • @cha-kentouhou
      @cha-kentouhou 4 года назад

      @@たけ-t3y 拘り眼鏡かと

  • @アンチコメおじさん
    @アンチコメおじさん 4 года назад +103

    「いやでも初代のゴースト技はしたでなめるしかなかったので。」
    「ゴーストわざとは」
    ここ草過ぎる

    • @今のニコニコの良さを広めて普及
      @今のニコニコの良さを広めて普及 4 года назад +14

      ちな第3世代までゴースト技が物理判定だったから特殊ゴーストくんたちはかわいそうだった。
      それでも対戦で活躍できるぐらいには強かったらしいが…

    • @hisha-dayo
      @hisha-dayo 3 года назад +4

      シャドボはジュペッタが最強だった時代

    • @あむ-v3h
      @あむ-v3h 3 года назад +1

      @@hisha-dayo 初代に居なくね?

    • @hisha-dayo
      @hisha-dayo 3 года назад +1

      @@あむ-v3h
      あいや第三世代の話です

  • @シグレ_330
    @シグレ_330 4 года назад +14

    初代は「炎の渦」で嵌めるのも強かったですね。ギャロップで高速移動した後炎の渦で延々ハメてたのが懐かしい。

  • @ストレッチマン-o3c
    @ストレッチマン-o3c 4 года назад +20

    初代とか2世代の環境奥が深すぎてマジで面白いから是非知って欲しい

  • @生ジャージ
    @生ジャージ 4 года назад +40

    持ち物の歴史まとめとか面白ソーナノ…

  • @ジン-g2o
    @ジン-g2o 4 года назад +112

    何故だろう。命中率がダストシュートと同じと聞くとまあまあ当たるなと思うのに、気合玉と同じと聞くと当たらないなと思ってしまう

    • @ciel-0108
      @ciel-0108 3 года назад +8

      同じ7割の確率でも技によって当たりやすさの感じが違うよな
      わかる

    • @toshi1898
      @toshi1898 3 года назад +2

      @@ciel-0108
      ダストシュートって命中率80のような・・・と思ったら昔は70でしたね

  • @たやすく-e1k
    @たやすく-e1k 4 года назад +13

    9:10 大誤算のテーマからの9:13 デデ↑ド↓ン

  • @龍牙-l3z
    @龍牙-l3z 4 года назад +20

    マサカマッサコマサニマッサコのカイロスさん要素と
    最初の便座カバーの筋肉さん要素が
    入ってる

    • @あろうんど
      @あろうんど 4 года назад

      ※「まさこ」という名前は初代NPCから貰えるルージュラの名前です。しかも初代でルージュラをゲットする方法はそれしかないのでルージュラの名前は「まさこ」というルージュラしか存在しません。レイ○もんが作ったものではないのであしからず。

    • @龍牙-l3z
      @龍牙-l3z 4 года назад +1

      @@あろうんど それは知っていますよ

  • @伊藤誠-h9n
    @伊藤誠-h9n 4 года назад +6

    第二世代はトップメタのカビゴンが鈍足だったから色々なマイナーポケに活躍の場が与えられてたって印象

  • @m.y.1428
    @m.y.1428 4 года назад +31

    もちものまとめ観たいです!
    どうぐをまとめた動画を僕は観たことないので(あくまで僕の中では)

  • @acechannel1658
    @acechannel1658 4 года назад +35

    第1世代の最強ポケモン、ケンタロスは何となく分かっていたけど、ルージュラとラプラスも強かったのは知らなかった…

    • @アデノシン三リン酸-b8k
      @アデノシン三リン酸-b8k 4 года назад +7

      ラプラスは「最近の」考察で分かったんやで

    • @Sr-mz6os
      @Sr-mz6os 4 года назад +6

      @@アデノシン三リン酸-b8k 20年前のゲームの環境を考察する変態がいるってマ?

    • @roto3003
      @roto3003 4 года назад +1

      とりま吹雪さえあればいいからな

    • @bone7859
      @bone7859 4 года назад +4

      ちょっと前まではケンタロス・スターミー・サンダース・ゲンガー・フーディンetc…が初代強ポケって言われてたような
      考察が進んだ結果Sの重要性が思ったほど高くない事が判明した?

  • @橋本夢叶-i4l
    @橋本夢叶-i4l 4 года назад +24

    13:00懐かしいなぁジムでソーナンス対面して地獄味わったなぁ

  • @MrAkatsun
    @MrAkatsun 4 года назад +105

    名前の由来がスタッフなだけあるカビゴンの愛されぶり

    • @ryosundesu13
      @ryosundesu13 3 года назад

      見た目もカビゴンだぜ

  • @かにかに-h3y
    @かにかに-h3y 4 года назад +1

    金銀55カビは役割破壊の地割れも覚えるからムドー以外の相手にはやりたい放題なのが恐ろしい

  • @キャッピカチュウ
    @キャッピカチュウ 3 года назад +4

    4:08ぜったいれいどが可愛く見えてきた。←このセリフ好き

  • @falconc7296
    @falconc7296 2 года назад +1

    9:12 効果音もあってしっかりカビゴンいて草

  • @ユートお久し
    @ユートお久し 4 года назад +10

    0:25???「まさかまさこまさにまさこ!」

  • @Impetusis
    @Impetusis 4 года назад +45

    主人公が出る直前でCM入るのはズルいw

  • @チャンネルよっくん
    @チャンネルよっくん 4 года назад +7

    タイプ3つ持ってそうなポケモンまとめとか見てみたいです(モルフォンとかマッギョとか)

  • @yutaa2725
    @yutaa2725 4 года назад +6

    ガブが強すぎてフェアリータイプが出来たけどそれでもガブを終わらせられなかったからミミッキュ入れられたの本当に草

  • @fischerjelly1619
    @fischerjelly1619 4 года назад +54

    ソーナンスの食べ残しの話でめっちゃ笑っちゃったわ

  • @uruburanka
    @uruburanka 4 года назад +6

    VCでポケモン初代が遊ばれだして対戦環境の考察もされていった結果ルージュラは最強格になった
    当時の努力値の仕様で全てに振れるので生半可な特殊攻撃なら耐えて眠らせて来ます

  • @yukki19961114
    @yukki19961114 4 года назад +10

    合いの手がホストのシャンパンとかでのコールみたいなのなんか好き

  • @yuki-sl8xy
    @yuki-sl8xy 4 года назад +34

    5:11 メガガルーラ「(私を超える使用率とか)ぶっ壊れじゃん」
    自覚はあるんだな…

    • @cha-kentouhou
      @cha-kentouhou 4 года назад +1

      ガブリアスやべぇ

    • @シグレ_330
      @シグレ_330 4 года назад +3

      なんだかんだ6世代でもメガガルよりガブの方が使用率高くなかったか?

    • @krmt5040
      @krmt5040 4 года назад

      @@シグレ_330 全体はガブの方が上だったけどシングルはガルが上でしたよ

    • @cha-kentouhou
      @cha-kentouhou 4 года назад +1

      @@krmt5040 オイ逆だ逆

  • @higuru2757
    @higuru2757 Год назад +1

    まさこ最強は後年になって研究進んだ結果ってのも面白いよね
    当時はまさこより圧倒的にケンタロスの方が最強のイメージあった

  • @user-Shiiwinter
    @user-Shiiwinter 4 года назад +3

    番外編でポケモンのサブタイトル
    (ダンジョンとかレンジャーとか)の強ポケまとめとかもできれば作ってくれると嬉しいですねえ!

  • @ぽんちょ-k4e
    @ぽんちょ-k4e 4 года назад +15

    そっか…若い子達は
    第一、第二世代の環境を知らないのか…
    小学低学年の時は、早起きして"おはスタ"を見て学校行って
    64マリオスタジアムを見るのが楽しみだったんよなぁ…
    良い時代だった…

    • @nsns6515
      @nsns6515 3 года назад

      絶対三十路で草
      当時の俺と全く同じ生活リズム

  • @vol5011
    @vol5011 3 года назад +1

    第三世代からバトルフロンティアやオーレコロシアムが出てきて、6V相手にするにはこっちの厳選がキツイから非常に難しいんだけど、実はかなりの爆発ゲーなんよな。
    カビゴンはおろかダーテングやゲンガーの爆発まで普通に強かったし、ダブルバトルなんてまもると爆発が安定すぎた

  • @ipas6183
    @ipas6183 4 года назад +4

    11:00
    第三世代当時はスイクンは個体値の問題でXD用意しないといけないくらい厳選大変だったから、環境的にほぼいないと思います

    • @みょうが-s5c
      @みょうが-s5c 4 года назад

      フリーザーも、いやすのすず思い出してくれたら嬉しいですね(使うかどうかは別として)

    • @h13m
      @h13m 3 года назад

      スイクンはXDじゃなくてCoですよ

    • @EVA0513MASSPRODUCTIONMODEL
      @EVA0513MASSPRODUCTIONMODEL 3 года назад

      コロシアムの厳選苦行すぎて1日保たなかったわ
      セジュンがゆびをふるブーバーの個体値弄りたくなる気持ちは分かる

  • @I日一つおくるマン九削菜々
    @I日一つおくるマン九削菜々 4 года назад +2

    13:59ガブリアスが出た瞬間にしゃぶしゃぶか何かの広告出てきてついに食べられたかと思った

    • @008あおは
      @008あおは 4 года назад +1

      僕はおんみょーんを脳内再生しようとしたら広告入りました...

  • @ライゲン-j9v
    @ライゲン-j9v 4 года назад +2

    持ち物の歴史楽しみですけど
    専用技の歴史もしてください

  • @溶けるパピ
    @溶けるパピ 4 года назад +11

    種族値とか努力値とか最初に発見した人ほんますごいわ

    • @今のニコニコの良さを広めて普及
      @今のニコニコの良さを広めて普及 4 года назад +1

      @都営大和線ちゃんねる いや攻略本でもふしぎなアメでレベルをあげたのと戦わせながら育ててたポケモンとじゃ育ちが違うとまでしか分からず、細かいところ(全ステータスに1026?まで振れる)まで気づいたのは素人の方々ですよ

  • @sushisteakOC
    @sushisteakOC 4 года назад +6

    初代は起きたターンは行動できないからハメ殺せるのが催眠最強と言われてた所以ですな

  • @野村れれれのれ
    @野村れれれのれ 4 года назад +10

    2世代環境が数ヶ月くらいで更新され続けるの好き

  • @バイク雄
    @バイク雄 2 года назад +1

    やっぱしカブリアスは主人公なんだよなぁ

  • @Karintou621
    @Karintou621 4 года назад

    かかねさんの動画は、かなり前からポケモン楽しそうだなーと、見てましたが、つい先日ようやく買えました。なので、これからも見ながら楽しみます!

  • @arigatoh_origotoh
    @arigatoh_origotoh 4 года назад

    これ系の動画は結構出尽くしてるのに見てしまうよな
    みんなポケモン好きだもの

  • @ああ-v1z8o
    @ああ-v1z8o 4 года назад

    かかねさんの動画朝ごはん食べながら見るのハマってんだけど

  • @PSAIDONN
    @PSAIDONN 4 года назад +2

    初代のこおり状態で思い出したこと
    (キクコ戦にて、残り手持ちこちらカメックスのみ、キクコは最後のゲンガーのみ)
    カメックスのふぶき
    ゲンガーはこおったしまった

    カメックスの悪あがき
    ゲンガーに効果がないようだ
    ゲンガーは凍って動かない

    以下※を無限ループ
    (10回くらいループしてから電源を切りました)

  • @ガブリアス信者
    @ガブリアス信者 2 месяца назад

    やはりガブリアス様は、お強いふつくしい最強すぎるみんなでガブリアスを使いましょう

  • @balonpoteto
    @balonpoteto 4 года назад

    後編ももちものの動画楽しみにしてます👍

  • @えるこん-d9s
    @えるこん-d9s 4 года назад

    第3,4世代が一番ポケモンやってたけど、第3世代メタグロス最強→第4世代ガブリアス登場で弱体化、フライゴミさんディスの流れまでセット。

  • @じゃじゃ馬ハンターシャガルマガラ

    0:15 便座カバー⭐️ ポリ2やんけ!!! ぽへガクルゾッ

  • @souennkk
    @souennkk 3 года назад

    眠り(・凍り)を2匹以上禁止というのはスーパーマリオスタジアムと後継の64マリオスタジアム
    という番組の初代ポケモン対戦企画(ポケモンリーグ)で採用された関係ですね
    なお同番組では努力値と個体値(そんな名前はなかったけど)も一応ちょろっと言われてました
    番組に出場した男性がケンタロス厳選をしていたことを解説のトランセル種市さんがびっくりしていたのが印象的です
    この番組の影響でエースポケモンを厳選 コイキングを狩る トキワの森の虫ポケを狩る ニドラン狩りをする ニドランおよびその草むらの野生ポケモンを狩る
    など50レベル未満で努力値をカンストさせる手段が各々模索されたりしました

  • @怖い社会が怖い絶対いやだ働

    当時プレイしてた身としては初代はマルマインもかなり強かったな
    1回積むだけでクソほど当たらなくなる影分身を先行で確実に積んだり電磁波撒いて大爆発で道連れにしたり、あと素早さが高いほど急所に当たりやすい仕様もあったから10万ボルトが2、3回に1回は急所に当たってたな

  • @銀ぱち-j2m
    @銀ぱち-j2m 4 года назад +33

    2:41 申し訳ないがいきなりクソカードをプレイするのはNG

  • @sio1471
    @sio1471 4 года назад +1

    うぽつです!
    後編楽しみにしてます!

  • @user-sounan-desune
    @user-sounan-desune 4 года назад +33

    ガブ先輩が出てくる瞬間広告入るの草

  • @まの-z2r
    @まの-z2r 4 года назад +132

    トリプルの環境解説してほC

    • @蒼天-y6r
      @蒼天-y6r 4 года назад +27

      ローテーション環境めっちゃ気になる。

    • @newmomizi_txt
      @newmomizi_txt 4 года назад +1

      あとシューターバトルも

    • @そる-e4c
      @そる-e4c 4 года назад +2

      ペットボトルだいすき

    • @そる-e4c
      @そる-e4c 4 года назад +2

      @@BreaKing416 XYもあった希ガス

    • @そる-e4c
      @そる-e4c 4 года назад +1

      @@BreaKing416 たしかにレートは聞いたことないゾ…

  • @yd8153
    @yd8153 3 года назад

    8:25のとこ
    「このデブ硬すぎだろ」
    ↑ここおもろすぎ(笑)

  • @酒留清彦-o1d
    @酒留清彦-o1d 4 года назад +8

    5:31
    まさに俺に勝てるのは俺だけだ状態

  • @四畳半原理主義者
    @四畳半原理主義者 4 года назад +167

    9:00 6世代をガルットモンスターにした奴がなに言ってんだ

    • @齊藤雅之-r1w
      @齊藤雅之-r1w 4 года назад +4

      メタモン…🥺

    • @matari4425
      @matari4425 4 года назад +4

      @@satsuno_satsuki その2バージョンどっちも名前にサトシが持ってたポケモンがいる(主人公は間接的に、焼き鳥は言わずもがな)

  • @はちみつ-r5j
    @はちみつ-r5j 4 года назад +9

    7:50 ひかりのこなってこの時代からあったんやな
    もっと後ろの世代になってからだと思ってた

  • @andrewmoss417
    @andrewmoss417 4 года назад +3

    カビゴン、ケンタロス、ソーナンスとかは納得だけどルージュラは違うと思う。吹雪ならフリーザーの方が強くて早いしエスパータイプに関してはフーディンの方が早くて特殊が高い分耐久もあるから初代はフリーザー、フーディン、ケンタロスだと思う

    • @andrewmoss417
      @andrewmoss417 4 года назад

      1世代の環境では全ステータスに努力値が振れるから全体的に耐久が高くてその中ルージュラはH65 b35 だから一発耐えられてから物理攻撃でワンパンされるかケンタロスみたいな早い物理アタッカーの破壊光線でワンパンか上から2発入れられるだけで倒されるから初代最強ではないと思う。

    • @GT-uc3pf
      @GT-uc3pf 4 года назад

      フリーザーもフーディンも対応範囲が狭いから最強は無理

    • @andrewmoss417
      @andrewmoss417 4 года назад

      @@GT-uc3pf フリーザーは無理かもしれないがC135 S120 でサイキネ、からどくどく、自己再生、地球投げ、身代わり、リフレクターあるから十分だと思う

    • @GT-uc3pf
      @GT-uc3pf 4 года назад

      エスパー二枚受けで簡単に止まるし特にねむる持ちのナッシー相手だと詰むしこおりじゃないから凍結の事故もあるし最強と言うには不安要素が多すぎる

    • @andrewmoss417
      @andrewmoss417 4 года назад

      @@GT-uc3pf 確かに。 じゃあポリゴンGTさんはだれが最強だと思いますか?

  • @バイク雄
    @バイク雄 Год назад +1

    金銀のカビゴンとバンギラスは圧倒的だったなw

  • @クソソソの鼻クリ
    @クソソソの鼻クリ 4 года назад +13

    0:32まさこことルージュラじゃなくてルージュラことまさこなの草

    • @野村れれれのれ
      @野村れれれのれ 4 года назад

      赤緑だとまさこしかルージュラてにはいらないんだっけ?

    • @クロノメイ
      @クロノメイ 4 года назад

      @@野村れれれのれ合ってます!

  • @sinosinaY
    @sinosinaY 2 года назад +1

    ガブリアスって強いけど48進化なのに捕獲時点で超えてることあるから、簡単に進化しちゃうから怖い。

  • @ビーだまころころ
    @ビーだまころころ 4 года назад +1

    2:04 厳密には、やけどの追加効果がある技を受けることで氷が溶ける仕様らしい(ほのおのうずでは溶けないそうな)

  • @PK-uj8jl
    @PK-uj8jl 4 года назад +4

    エアームドとかいう歴代環境の物理アタッカーを受け続けた子

  • @ワイはジョケー
    @ワイはジョケー 4 года назад +3

    1:55
    エターナルフォースブリザード!!

  • @balor8137
    @balor8137 4 года назад +2

    確か第2世代ってカビゴンとガラガラ抑えられるメガニウムがわりとよく使われてたとか聞いたような...

  • @ごりおごりあて
    @ごりおごりあて 4 года назад +4

    かかねさんが考えるポケスタシリーズの最強メンバー知りたい

  • @おみかんマン
    @おみかんマン 3 года назад +1

    ガブリアスはシロナのガブリアス強くて全然倒せなかった記憶があるわ…さすがっすわ

  • @revaarz6261
    @revaarz6261 4 года назад +20

    小さい頃は第四世代はムクホークが最強だと思ってた

    • @Tat2u
      @Tat2u 4 года назад +8

      ゆーて歴代鳥ポケモンの中ではかなり強いと思う
      ファイアローが鬼畜過ぎたけど

    • @今のニコニコの良さを広めて普及
      @今のニコニコの良さを広めて普及 4 года назад +8

      インファイト覚えるのは有能

    • @吉田山田-r3u
      @吉田山田-r3u 3 года назад +2

      確かに強いですよね、子供ながらに本能で察して当時愛用してました

  • @優夜-c3f
    @優夜-c3f 4 года назад +17

    5:57昔からある食べ残しとか不衛生極まれりだな〜ww

    • @かな-c
      @かな-c 3 года назад +1

      それなww

  • @piro7483
    @piro7483 3 года назад

    リアルに小4のころやってたけど種族値?努力値?とか同ポケモンでも個体差があるとかは当時の攻略本に詳しく載ってたな。
    小4にとっては内容が難しかったからできるだけレベル低いポケモンを捕まえて育てた方が最終的に強くなるって解釈した

  • @白兎-b5t
    @白兎-b5t 4 года назад +3

    ジャラランガまとめおもろそう

  • @takeshin89
    @takeshin89 4 года назад +12

    02:46
    上からマサコ

    • @awawa2730
      @awawa2730 3 года назад +2

      そんな曲あったなぁ(すっとぼけ

    • @takeshin89
      @takeshin89 3 года назад

      @タダシくん まさかまっさこ
      まさにまっさこ

    • @takeshin89
      @takeshin89 3 года назад

      @@awawa2730 やっと通じた

  • @ガブリアス-c6b
    @ガブリアス-c6b 4 года назад +4

    まさかまさこ~
    まさにまさこ~
    0:20 第一世代マサコ
    4:35 第二世代クソカビ
    9:10第三世代
    13:17 第四世代
    「俺様がガブリアスだ!」

  • @全身つるつる
    @全身つるつる 3 года назад +1

    サンダーは初代でもポケモンコロシアム2なら環境入りしてるし、
    でんき ひこうというタイプの優秀さがよく分かる

  • @cha-kentouhou
    @cha-kentouhou 4 года назад +7

    初代で凍ると1ターン好き放題されるから瀕死より酷いんだよね

    • @びんふぉ
      @びんふぉ 4 года назад +3

      場に居座られるなら死んだ方が起点にされなくてマシ…

  • @聖徳太子-v2w
    @聖徳太子-v2w 4 года назад +1

    バグ技でレベル100にしたまさこでストーリー攻略してたな。「もう全部あいつでいいんじゃないかな」状態

  • @サブアカ-f4f
    @サブアカ-f4f 3 года назад

    2:38 これ自分がポケモンだったら幸せですね

  • @動いてないのに弾当たらないよ

    不遇キョダイマックスまとめ作ってくれると嬉しい

  • @kanzume478
    @kanzume478 3 года назад +3

    カビゴンってどこかのキッスの先輩だったんだな

  • @AKI-rj9jl
    @AKI-rj9jl 3 года назад

    第4世代特有の天候の取り合いとはこういうことだったのか

  • @ruvalolowa_2110
    @ruvalolowa_2110 2 года назад

    第三世代の環境は誰が先に大爆発するかみたいなとこあった

  • @Matoramajutsu
    @Matoramajutsu 4 года назад +3

    初代はフーDynnも強かったですよ。
    上位勢は必ず入れていたと言われていましたし

    • @シグレ_330
      @シグレ_330 4 года назад +1

      フーディンとかゲンガーが出禁になるとその進化前が使われたとどこかで聞いたような…

    • @フォード-i1w
      @フォード-i1w 4 года назад

      唯一の欠点がサイキネワンウエポンになりがちでエスパー相手だと打点が足りない(分身ヒョイヒョイされてたりすると更に辛い)ケースがあるのと物理に柔らかなのが欠点だけどそれ以外マジで強い