市を代表する駅なのに市の名前を名乗ることができない駅があります。

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 25 окт 2024

Комментарии • 50

  • @高橋勇司
    @高橋勇司 5 месяцев назад +1

    市原の中心が八幡宿ってのは初めて聞いた。俺がガキの頃は内房快速が木更津を出て次に停まるのが五井だったから五井には思い入れがあるし変更しないで欲しい。「五井、千葉、津田沼、船橋、市川、新小岩、錦糸町、馬喰町、新日本橋、東京…」快速停車駅はこの流れだったな。

  • @TK-dn2du
    @TK-dn2du 5 месяцев назад +5

    地元民にとって八幡宿や五井駅を市原駅に改名されたら違和感しかないです。
    ちなみ姉ヶ崎駅は市原市姉崎にあるんですが、何故、駅名が姉崎駅ではなく姉ヶ崎駅なのか不思議に思ってます。

    • @kirin4126
      @kirin4126 5 месяцев назад

      昔住んでいた川崎には溝の口駅(東急)と武蔵溝ノ口駅(IR)がありましてなぜにのとノの違いがあるのかよく分かりませぬ

    • @子羊あふろ
      @子羊あふろ Месяц назад

      江戸時代にあった姉崎藩(あねさき、あねがさき)から名前を取ったとか
      国鉄の社員が通り名(あねがさき)で付けたとかって聞きました。
      正確な所は全く分かりません(笑)

  • @p3c528
    @p3c528 2 месяца назад

    房総西線と東線が現在の内房線、外房線。八幡宿手前の浜野駅の住所はは浜野町ではなく村田町(千葉市中央区)

  • @チャリジイ
    @チャリジイ 6 месяцев назад +11

    八幡は、 飯香岡八幡宮の門前町であり、房総往還の宿場町で八幡浦から江戸への物流もあり市原で一番栄えており中心でもあったが
    小湊鐵道を八幡から安房小湊まで計画したが八幡の反対運動で五井からの免許を申請し許可され敷設されたため五井が中心となってしまった
    小湊鉄道の歴史は免許申請から始まり八幡の反対運動は歴史に埋もれてしまいました、もし反対運動が無く小湊鐵道が八幡宿に乗り入れていれば
    八幡は市原の中心で駅名も八幡宿が市原になっていたのではないかと思います。

    • @gambasuki
      @gambasuki 6 месяцев назад +1

      Wikipediaには郡名であった市原を市名とする代わりに市役所を五井に置いたという説が紹介されています。最終的には旧市原郡の全町村が市原市に吸収されました。同じ千葉県内の市川市も旧市川町が市名を取り旧(東葛飾郡)八幡町が市役所を取ったとされます。

  • @jtane12r
    @jtane12r 6 месяцев назад +3

    福岡県田川市の伊田駅と後藤寺駅もどちらが田川駅に改名するかでもめた結果
    それぞれの駅名の頭に「田川」をつけることで決着したという経緯があります。

  • @さいなす
    @さいなす 3 месяца назад

    地元民ですがその63%には変えない方がいいではなく、私みたいにどうでもいいってのも相当数含まれていると思います。
    個人的には鉄道よりも市原市に住んでいると車のナンバーがご当地ナンバー希望しないと袖ヶ浦になるんですよ。だいたい遠方に行くとどこですか?って聞かれることも多いし、名前もカッコ悪いので車のナンバーの方をどうにかして欲しいです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Месяц назад

      河野が頑張ればナンバーは県庁所在地に統一できる😉

  • @安藤真輝-v5n
    @安藤真輝-v5n 6 месяцев назад +5

    津田沼駅のことかと思った

  • @hc-ir2dr
    @hc-ir2dr 6 месяцев назад +4

    佐賀県の肥前山口駅は町名と同じ江北駅に改称されましたが、変えないほうがいいと思った人も多かったみたいです。

  • @稔-e4x
    @稔-e4x 5 месяцев назад

    いわき市も1994年までは
    「いわき駅」がありませんでしたね。その後「平駅」が
    「いわき駅」に改名し現在に 至ります。改名時に多額の
    費用がかかったとか。

  • @tyuui-t7s
    @tyuui-t7s 6 месяцев назад +4

    地元店を応援したいけど、五井駅前にはチェーン店も少ないからね。

  • @ykhmksy
    @ykhmksy 3 месяца назад

    朝ラッシュ時、どう見ても10分間隔じゃないんだが。

  • @clubchami
    @clubchami 6 месяцев назад +3

    大宮駅 三ノ宮駅 博多駅 など

    • @Monday1717
      @Monday1717 6 месяцев назад

      小倉駅(not北九州駅)

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 месяцев назад

      下館「流石に筑西駅にはならんだろ…。

    • @gambasuki
      @gambasuki 6 месяцев назад

      大宮駅があるさいたま市には、元々与野市ではなく浦和市にあった与野駅がありますね。現在のさいたま市中央区の大部分が旧与野市ですが与野という地名は駅名と一部の学校名に残るのみです。

  • @rosafoetida14
    @rosafoetida14 5 месяцев назад

    かつては奥羽本線の村山駅も市名を名乗らず「楯岡」駅でした。

  • @稔-e4x
    @稔-e4x 5 месяцев назад

    茨城県ひたちなか市も
    「ひたちなか駅」が
    ないですね。
    仮に常磐線「勝田駅」が
    「ひたちなか駅」に
    改名となれば
    膨大な費用がかかると想定
    されますね。

    • @ykhmksy
      @ykhmksy 3 месяца назад

      そもそも、「ひたちなか」は市町村合併でできた市の名称で、そのような地名はないですよね?

  • @海老茶
    @海老茶 6 месяцев назад +2

    市原高校は上総牛久にあります

  • @takahironakagawa3774
    @takahironakagawa3774 5 месяцев назад +1

    このパターンでいちばんメジャーな例が 福岡市↔️博多駅

  • @tetsuo7
    @tetsuo7 5 месяцев назад

    青堀駅だって、富津駅に変えたって良いぐらい

  • @tobyroots
    @tobyroots 6 месяцев назад +2

    同じ千葉県で市原市と間違えそうな市川市も、市役所などがある市の中心駅は本八幡駅なのに、市川駅の方に快速が止まるというのが何だか似通った話ですね。市の名前と同じ駅の方が対外的に通りが良いからかな。

    • @JUNISO5126
      @JUNISO5126 6 месяцев назад +3

      大聖寺駅、動橋駅「なんであんな作見駅なんかに…」
      加賀温泉駅「これぞ漁夫の利」

    • @yankitamito
      @yankitamito 6 месяцев назад

      京成の方は、市川真間はかつては急行停車駅だったのが今は普通だけに、一方京成八幡は以前から特急停車駅ですね。

    • @海老茶
      @海老茶 6 месяцев назад

      京成は八幡が特急停車、市川真間は快速停車ですからね

    • @虚無僧-w3w
      @虚無僧-w3w 5 месяцев назад

      @@海老茶市川真間は快速すら止まりませんよ。

  • @Monday1717
    @Monday1717 6 месяцев назад

    合併前の町の名前が由来というのは予想通りでした。過去を知らない方には由来がわからないかもしれません。
    愛知県に、東海駅、愛西駅、北名古屋駅、清須駅は存在しないが、平成の大合併から年月が経つから、なぜ存在しないのかという疑問が起きそう。

  • @けん-g5o
    @けん-g5o 6 месяцев назад +2

    常磐線の佐貫駅は龍ケ崎市駅になったので、なるとしたら市原市駅なのか?

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 5 месяцев назад

      京都市左京区に既に市原駅があるので「上総市原駅」でもよさそう。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Месяц назад

      私鉄は関係ないがな😉

  • @Comediablue
    @Comediablue 5 месяцев назад +1

    野田市も街の中心にあるのは愛宕駅

  • @一郎森田-p7y
    @一郎森田-p7y 6 месяцев назад +2

    五井駅のあさりめしまだ売ってるのかな?

  • @JUNISO5126
    @JUNISO5126 6 месяцев назад +5

    その対極に位置する駅「習志野駅」

    • @望月保宏-p6w
      @望月保宏-p6w 6 месяцев назад +5

      習志野駅が船橋市にあるのはそもそもの習志野がその位置にあるからなんだけどね。

    • @やぎよう
      @やぎよう 5 месяцев назад

      お?厚木駅か?

  • @美彩佳
    @美彩佳 5 месяцев назад +2

    もともとは市原「郡」だからかな🤔

    • @rosafoetida14
      @rosafoetida14 5 месяцев назад

      つまり、郡名から市名が取られた、と···。

  • @kirin4126
    @kirin4126 5 месяцев назад

    五井駅から市役所物凄く遠いのですけども 小港鉄道の上総村上の方が近い(相当距離歩くけど)町村合併前の五井町の外れなので
    五井駅を市原駅にするのは違和感が

  • @友之森田
    @友之森田 5 месяцев назад +1

    そう言えば、隣の市や、暮らしてる市から近い村でも、中心に駅が有るにも拘らず、村や市の役場が有る、街の名前を名乗って無いな?、無理して変える必要は無しで、同じ駅名に呪い祟られたりが重なってたのかなぁ、そうそう、日高村と南国市ですが、役場の有る街の地名をを関してますね。

  • @Oh-iy5bw
    @Oh-iy5bw 5 месяцев назад +2

    イオンの直営売り場って、使えるバーコード決済は基本的にはイオンペイのみですが、船橋市にある店舗は Pay Payも使えます。
    津田沼のイオンは所在地としては船橋市なので、ここでも Pay Payが使えます。

  • @yankitamito
    @yankitamito 6 месяцев назад

    吉祥寺駅も似たような立場でしょうか。

  • @minazuki_Iris
    @minazuki_Iris 3 месяца назад

    そんなうんどうあったて聞いたこともねぇーよ

  • @tn5379
    @tn5379 6 месяцев назад +2

    内容と関係ないんだけど小湊鉄道ってツートンカラーで可愛いね(^^♪

  • @ひろあき-t7b
    @ひろあき-t7b 6 месяцев назад +1

    あねがさき行
    あねがさきに
    降りる駅なのね😮
    なんてね
    何かゴイけんございますか?
    妹は?

    • @takeponmaru
      @takeponmaru Месяц назад

      姉はいますが妹はいません←超個人的なこと誰も聞きたくないwww