Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
山のグレーディング情報は非常に参考になりますよね。ここでは長野県のものだけぬきだして紹介されていましたが、この長野県のHPには日本百名山や他県の山のグレーディング情報も掲載されていることもご紹介いただければよかったと思います。みな共通の基準で評価されたグレーディング情報なので役に立ちます。それにここでほんとうに大事なのは、どうやってグレーディング情報がつくられたかなんかより、どこにそういった情報があるかを認知させることだと思うからです。さらに、同じ山でもコースによってグレーディングは大きく異なることもあるのでグレーディング表の該当コースを確認することや、このグレーディング情報はあくまでも春夏秋のシーズンのしかも好天時における情報であって、冬シーズンや荒天時にはその限りではないことも明確に伝えておかなければならない重要なことかと思いました。
自分に合った山に行ける目安はかなり重宝すると思います。だんだん年齢とともに体力が衰えていってます。初心者向けで充分日帰りができる山に行ってます。それでも疲れて家に到着するとぐっすり寝入ってます。😃
「やまクエ」というHPで たぶん独自の計算方法なのか メジャーな山はレベルを表してくれてて参考にしてました仕事やバイク 何でもちょっと慣れて変に自信が付いた頃に一発やらかして目が覚める的な事ってあるけど 山では命取られ兼ねないんで毎回ちょいビビりながら登ってます😅
こう言ったグレーディングの表は助かりますね☺️そして、まずは自分自身の体力・能力を知らなければいけません。🤔変に承認欲求の為に自分の能力を超える難易度に挑む物では有りません。😥「勇気」は評価しますが「無謀」なのであれば褒められた物では有りませんよね。😅今の自分に合った計画を立てて、ご安全に。ですよね😉👍
そうですそうです。無謀はなんにもいいことないですよー。無難な、安全なのが一番ですよ~~~
九州民ですが近所の祖母傾大崩でつい最近グレーディングが発表されて一番難しいのが10のDの、それを達成すると九州ではいっぱしの岳人になったと言われてる登竜門のコースで、それを達成したらある程度憧れの本州の山々が九州オンリーで引きこもっている自分にも行けるのかな?と身近に感じられるので目標にしています😄
10のD????めっちゃヤバいレベルじゃないですか・・・
英武さん、はじめまして。いつも楽しく拝見させて頂いております。昨年から登山をはじめたのですが、このような難易度がある事を知りませんでした。大変、勉強になります。自分のスキルと見比べ登山を楽しんでいこうと思います。
動画見ていただいてありがとうございます!!お役に立てれば幸いです!!
永年登っていれば良いというわけではなく、私などは最近はGPSソフトに頼りっぱなし、体力も自信無いので過信しないように気をつけなくては❗お姉さまのアドバイスありがたいです💕
いんですよ!GPSに頼りまくっても!!!ただ、何が起きるかわかりませんので、いろいろご準備を!!
知っていたが最近あまり気にしないといけない山行してないので再復習しているような講義でした。年取ると安全側選択してしまうので①×Aの山ばかりとなってます。至仏山に行ってみたいのだがもう無理なのかも
私は体力的にはたぶんまだC以上行けると思うんですが、気力が出てこなくて、、、、もう万年Bで十分かなと・・・・・
今回も分かりやすく簡潔にまとめられたセミナーでしたね!さすがにモンベルネタはねじ込めなかったようですが・・・(笑最後の謎の女性の写真の背景は赤岳じゃないですか?
ぢつは違うんです~~~
YMAPで登山計画を作成した際に必ず定数を計算しておりましたが、YMAPでは昨年から登山計画を作成した際にも下山後も自動で表示されるようになりました。定数から消費カロリーと携帯する水分量も計算できるので定数計算は必須。ロジカルなアプローチと結果分析が登山をより一層楽しく安全なものにしてくれます!
そうなんですよねー。知ってるのと知らないで、なんとなくだと、自分の安心感も違いますしね~!
ゆうさん今回も良かった♥️(*^_^*)貴殿は山に例えると10Eグレードで決まりだね!
てへへへえ!!てっれますなーーー!!
師匠、久しぶりに低山ハイカー英武ゆうNO動画を観たと言う実感が(爆W)
でも、実は、既に頭の中に入ってた情報だったから、新しく調査する手間がかかってなくて、手を抜いているという。。。。(内緒)
ああ、師匠のサーバー的な頭(脳)ねぇ・・・それより、編集の件せめて三ヶ月位のスパンになりまへんかぁ?(爆w)
2のAでお腹一杯💦💦
1~3のAしか怖くて行けないです。。。
同じくっすよぅ・・・ でもAって意外とないんですよね。Bの山が現実的には多いかしら。。
最多、多くなったことですね。ブームで無謀な過信を。
サムネが可愛い
てへ
山のグレーディング情報は非常に参考になりますよね。
ここでは長野県のものだけぬきだして紹介されていましたが、この長野県のHPには日本百名山や他県の山のグレーディング情報も掲載されていることもご紹介いただければよかったと思います。みな共通の基準で評価されたグレーディング情報なので役に立ちます。それにここでほんとうに大事なのは、どうやってグレーディング情報がつくられたかなんかより、どこにそういった情報があるかを認知させることだと思うからです。
さらに、同じ山でもコースによってグレーディングは大きく異なることもあるのでグレーディング表の該当コースを確認することや、このグレーディング情報はあくまでも春夏秋のシーズンのしかも好天時における情報であって、冬シーズンや荒天時にはその限りではないことも明確に伝えておかなければならない重要なことかと思いました。
自分に合った山に行ける目安はかなり重宝すると思います。だんだん年齢とともに体力が衰えていってます。初心者向けで充分日帰りができる山に行ってます。それでも疲れて家に到着するとぐっすり寝入ってます。😃
「やまクエ」というHPで たぶん独自の計算方法なのか メジャーな山はレベルを表してくれてて参考にしてました
仕事やバイク 何でもちょっと慣れて変に自信が付いた頃に一発やらかして目が覚める的な事ってあるけど 山では命取られ兼ねないんで毎回ちょいビビりながら登ってます😅
こう言ったグレーディングの表は助かりますね☺️
そして、まずは自分自身の体力・能力を知らなければいけません。🤔
変に承認欲求の為に自分の能力を超える難易度に挑む物では有りません。😥
「勇気」は評価しますが「無謀」なのであれば褒められた物では有りませんよね。😅
今の自分に合った計画を立てて、
ご安全に。ですよね😉👍
そうですそうです。無謀はなんにもいいことないですよー。無難な、安全なのが一番ですよ~~~
九州民ですが近所の祖母傾大崩でつい最近グレーディングが発表されて一番難しいのが10のDの、それを達成すると九州ではいっぱしの岳人になったと言われてる登竜門のコースで、それを達成したらある程度憧れの本州の山々が九州オンリーで引きこもっている自分にも行けるのかな?と身近に感じられるので目標にしています😄
10のD????めっちゃヤバいレベルじゃないですか・・・
英武さん、はじめまして。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
昨年から登山をはじめたのですが、このような難易度がある事を知りませんでした。
大変、勉強になります。
自分のスキルと見比べ登山を楽しんでいこうと思います。
動画見ていただいてありがとうございます!!
お役に立てれば幸いです!!
永年登っていれば良いというわけではなく、私などは最近はGPSソフトに頼りっぱなし、体力も自信無いので過信しないように気をつけなくては❗お姉さまのアドバイスありがたいです💕
いんですよ!GPSに頼りまくっても!!!ただ、何が起きるかわかりませんので、いろいろご準備を!!
知っていたが最近あまり気にしないといけない山行してないので再復習しているような講義でした。
年取ると安全側選択してしまうので①×Aの山ばかりとなってます。
至仏山に行ってみたいのだがもう無理なのかも
私は体力的にはたぶんまだC以上行けると思うんですが、気力が出てこなくて、、、、もう万年Bで十分かなと・・・・・
今回も分かりやすく簡潔にまとめられたセミナーでしたね!
さすがにモンベルネタはねじ込めなかったようですが・・・(笑
最後の謎の女性の写真の背景は赤岳じゃないですか?
ぢつは違うんです~~~
YMAPで登山計画を作成した際に必ず定数を計算しておりましたが、YMAPでは昨年から登山計画を作成した際にも下山後も自動で表示されるようになりました。定数から消費カロリーと携帯する水分量も計算できるので定数計算は必須。ロジカルなアプローチと結果分析が登山をより一層楽しく安全なものにしてくれます!
そうなんですよねー。知ってるのと知らないで、なんとなくだと、自分の安心感も違いますしね~!
ゆうさん
今回も良かった♥️(*^_^*)
貴殿は山に例えると10Eグレードで決まりだね!
てへへへえ!!てっれますなーーー!!
師匠、久しぶりに低山ハイカー英武ゆうNO動画を観たと言う実感が(爆W)
でも、実は、既に頭の中に入ってた情報だったから、新しく調査する手間がかかってなくて、手を抜いているという。。。。(内緒)
ああ、師匠のサーバー的な頭(脳)ねぇ・・・それより、編集の件せめて三ヶ月位のスパンになりまへんかぁ?(爆w)
2のAでお腹一杯💦💦
1~3のAしか怖くて行けないです。。。
同じくっすよぅ・・・ でもAって意外とないんですよね。Bの山が現実的には多いかしら。。
最多、多くなったことですね。
ブームで無謀な過信を。
サムネが可愛い
てへ