Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
このえちぜん鉄道や、大井川鐵道みたいに譲渡車両が主体の路線って飽きないから好き。
懐かしい気分に浸れますね
私は恐竜も好きですから、元静鉄1000型に乗ってみたいですね。足回りは抵抗制御と言うことで、懐かしい走行音も楽しめそうですね。で、最後に配られる恐竜カードいいですね。地方ローカル私鉄の存続のためにも、こうした観光的要素の列車は重要ですよね。
恐竜博物館にも訪れながらこの列車を楽しまれてはいかがでしょうか?
静鉄電車もこうしてみると引く手あまたで結構福井でも末長く活躍すると良いですね
北陸新幹線の効果を活用してほしいと思います
お隣の福鉄には名鉄からの譲渡車と静態保存されている元名城線の602がいるため、東海地区の私鉄と縁がありますね。ちなみにMC6101形で元から両運転台の300形由来の車両には勝山/三国港側の運転台助手側にワイパーがないという違いがあります。(乗車された6104は旧302なので4:54~を見て頂ければワイパーが付いていないのが分かります。)これは愛環時代300形は原則高蔵寺側に連結されたため、先頭に出る機会の少ない岡崎側運転台の助手側のワイパーを省略したためと思われます。
福井って何だかんだで東海地方の車両と縁がありますよね〜元愛環車の補足も丁寧にありがとうございます!
このMc7000形ですけど、どうやらクーラーもJR時代に取り付けられたものをそのまま活かせているようですね。直流600Vのえちぜん鉄道にとって、架線と同じ電圧で動かすタイプだったのは何よりだったでしょう。
活かせるところはそのまま、変えるべき機器は取り替えるなど徹底してますね!
15:06 もしかして、これは誰かに「転轍機」を発動されましたね!その上「抑止」とか使われたら…
そうですね
西武,京阪の車両が集まる富山地方鉄道と好対照ですね😂
6000形はヘッドライトの形が独特だなと感じましたね
次は飯田線の213系5000番台に来て欲しいんですけどねートイレを扱えるかどうかは怪しいですが
119系もそうだけど撤去するでしょ汚物処理装置を持ってない会社ならそうします
もし来るならば、トイレは撤去確定だと思いますが…飯田線を走った車両同士が揃うのは愛知県民として嬉しくなりますね!
ただ東海の213系はわざわざ近畿車輛に出してトイレを設置したのにそれを撤去するのはあまりにももったいないなーと思ってしまいました。どちらかと言うと輸送力列車として211系6000番台の方が現実的かなーと思ってしまいます。
三岐鉄道の前例ができましたからな211系
1両だけ残ってる5001型は台車等の機器類が国鉄→豊橋鉄道。
豊鉄にもゆかりがあったとは…!
静鉄電車変わりすぎてビックリ!
熊本電鉄はほぼ静鉄のままですが、えちぜん鉄道は面影ないくらい変わりましたね…
ちなみに路面電車の方の福井鉄道では、名鉄で走っていた電車が走っている東海ばっかやな
福井は東海地方の電車にゆかりのある鉄道ばかりですね!
愛環の両運転台の車輛は300系だね❗
100「系」300「形」です
飯田線で走っていた119系は、一時、駿河シャトルという名で、東海道本線の興津↔️島田を走行していた時期があります
今年春のダイヤ改正から、東海道線静岡地区もするがシャトルダイヤになりました!
このえちぜん鉄道や、大井川鐵道みたいに譲渡車両が主体の路線って飽きないから好き。
懐かしい気分に浸れますね
私は恐竜も好きですから、元静鉄1000型に乗ってみたいですね。
足回りは抵抗制御と言うことで、懐かしい走行音も楽しめそうですね。
で、最後に配られる恐竜カードいいですね。
地方ローカル私鉄の存続のためにも、こうした観光的要素の列車は重要ですよね。
恐竜博物館にも訪れながらこの列車を楽しまれてはいかがでしょうか?
静鉄電車もこうしてみると引く手あまたで結構
福井でも末長く活躍すると良いですね
北陸新幹線の効果を活用してほしいと思います
お隣の福鉄には名鉄からの譲渡車と静態保存されている元名城線の602がいるため、東海地区の私鉄と縁がありますね。
ちなみにMC6101形で元から両運転台の300形由来の車両には勝山/三国港側の運転台助手側にワイパーがないという違いがあります。(乗車された6104は旧302なので4:54~を見て頂ければワイパーが付いていないのが分かります。)
これは愛環時代300形は原則高蔵寺側に連結されたため、先頭に出る機会の少ない岡崎側運転台の助手側のワイパーを省略したためと思われます。
福井って何だかんだで東海地方の車両と縁がありますよね〜
元愛環車の補足も丁寧にありがとうございます!
このMc7000形ですけど、どうやらクーラーもJR時代に取り付けられたものをそのまま活かせているようですね。直流600Vのえちぜん鉄道にとって、架線と同じ電圧で動かすタイプだったのは何よりだったでしょう。
活かせるところはそのまま、変えるべき機器は取り替えるなど徹底してますね!
15:06 もしかして、これは誰かに「転轍機」を発動されましたね!その上「抑止」とか使われたら…
そうですね
西武,京阪の車両が集まる富山地方鉄道と好対照ですね😂
そうですね
6000形はヘッドライトの形が独特だなと感じましたね
そうですね
次は飯田線の213系5000番台に来て欲しいんですけどねー
トイレを扱えるかどうかは怪しいですが
119系もそうだけど撤去するでしょ
汚物処理装置を持ってない会社ならそうします
もし来るならば、トイレは撤去確定だと思いますが…
飯田線を走った車両同士が揃うのは愛知県民として嬉しくなりますね!
ただ東海の213系はわざわざ近畿車輛に出してトイレを設置したのにそれを撤去するのはあまりにももったいないなーと思ってしまいました。
どちらかと言うと輸送力列車として211系6000番台の方が現実的かなーと思ってしまいます。
三岐鉄道の前例ができましたからな211系
1両だけ残ってる5001型は台車等の機器類が国鉄→豊橋鉄道。
豊鉄にもゆかりがあったとは…!
静鉄電車変わりすぎてビックリ!
熊本電鉄はほぼ静鉄のままですが、えちぜん鉄道は面影ないくらい変わりましたね…
ちなみに路面電車の方の福井鉄道では、名鉄で走っていた電車が走っている
東海ばっかやな
福井は東海地方の電車にゆかりのある鉄道ばかりですね!
愛環の両運転台の車輛は300系だね❗
100「系」300「形」です
飯田線で走っていた119系は、一時、駿河シャトルという名で、東海道本線の興津↔️島田を走行していた時期があります
今年春のダイヤ改正から、東海道線静岡地区もするがシャトルダイヤになりました!