【疑問】何故日本はこんなに清潔なのか?

Поделиться
HTML-код

Комментарии • 411

  • @たか-d8i2j
    @たか-d8i2j Год назад +10

    カナダにワーキングホリデーにいったとき、いろんな国の人とシェアハウスに住んでいて、キッチンがあまりに汚いから掃除してました。
    他の国の子に、「あなたがやると、他の人が頼ってやらなくなるから、やらない方がいいよ」といわれたけど、手伝ってくれた人もいました。
    そのあとオーナーが、「お金をあげるから週に何度か掃除をしてくれないか?」とお願いされて、引き受けたら、「他の別荘も掃除して欲しい」といわれて、喜んで掃除しました。
    汚いところが最後ピカピカになるのは気持ちがいいので、楽しい仕事でした!
    お金までもらえてありがたかったです!

  • @Japan_Mountain
    @Japan_Mountain Год назад +1

    掃除するとメンタルも綺麗になれるよね

  • @やっぱりしょこ姫が好き

    捨てる人間は決して拾わない!捨てない人間が常に拾っている!

  • @SWIFT_Sport
    @SWIFT_Sport Год назад +6

    凄い分析力だね。「日本人がなぜ掃除をするのか?」当たり前すぎて考えたこともなかった。
    しかも「教育・仏教・神道から来ている」たしかにそう思う。
    自分は無神論者だと日本人の多くはそう思っているはずだが、無意識の根底に仏教と神道が存在する。
    自分自身を客観的に分析したいがどうしてもできない部分を、外国人が分析して動画にしてくれているRUclipsに感謝。

  • @masuyou6587
    @masuyou6587 7 месяцев назад +1

    ボランティアで街、里山の掃除をしています。
    シニアの社会貢献です。
    綺麗な文化を世界に広めたい。

  • @junkomatui181
    @junkomatui181 Год назад +1

    ありがとうございます。
    私も頑張ります。

  • @user-hu7px5nw3o
    @user-hu7px5nw3o Год назад

    いつも 
    日本日本好感を寄せてくださってありがとうございます
    掃除は
    修行や感謝でもあります
    神社仏閣に足を運べば
    朝の早い時間から
    お掃除されてますね
    それも修行の一貫
    綺麗にすることで自分の身も清められ
    精神世界にも繋がるのです😊
    学校は物を大切にすること
    使ってる物、場所に感謝する事
    お勉強意外にもそんな精神を培う所でもあるんだと思います
    子供の頃、掃除嫌でしたけど(笑)
    戦争に負けて
    物がない貧乏な時代
    物に感謝して大切に使う事を先祖からも良く言われ育ちました😅

  • @kemihana9786
    @kemihana9786 Год назад +10

    日本はルールが厳しい細かいと外国人は
    よく言うけど、だからこそ日本は世界で
    屈指の安全性を誇る。

  • @kota19740108
    @kota19740108 Год назад +4

    割れガラス窓現象と同じようなもので、ゴミが落ちてて汚してもいいような場所にはどんどんゴミが集まります。それは日本でも同じで汚いところは汚いです。でも、こういう街をキレイに保ってくれる方達がいることで、この場所は汚したらダメなんだ、キレイを保たなきゃダメなんだっていう空気感を出すことが大事なんだと思います。

  • @ikm583
    @ikm583 Год назад

    街からゴミ箱がなくなったのは個人的に嬉しい。ゴミ箱の周りにはいつもゴミが溢れて、掃除する人にやらせる、という心が表れているようで見ていて気持ちの良いものではない。自分のゴミは持ち帰る、という習慣がついだのは嬉しいことだ。

  • @chizukokomiya8985
    @chizukokomiya8985 7 месяцев назад +1

    綺麗な所では犯罪が起きにくい。

  • @kub4653
    @kub4653 Год назад +4

    日本には八百万(やおよろず)の神と言って、全てに神様がいる。トイレにも道にも川にも家にも神様がいる。ゴミ捨て場にも。人間が使わせてもらってるので、感謝して綺麗に保ちたいよね。みたいな感じ。

  • @のんちゃん-v2g
    @のんちゃん-v2g Год назад

    恋しい日本へまたおいでくださいね‼️ 素敵な人はwelcomeですよ❗️

  • @いのっち-s8u
    @いのっち-s8u Год назад +5

    これが日本です

  • @hinatabokko2023
    @hinatabokko2023 Год назад

    ハワイへ行った際、飲んだ缶を道端に捨てる黒人青年を見かけましたが、近くにゴミ箱があったので思わず拾って捨てました。
    習慣って恐ろしいねと同行者は笑っていましたが、自分も笑ってしまいました。それでもこの習慣は人に迷惑を掛けないので気に入っています。
    それでもハワイ(オワフ島)は島全体が観光地なので伝え聞く米国本土よりも全体的にかなり綺麗だと感じました。
    動画中に「行って掃除したい」と言ってくださったKYOUさんは、本当に日本を好きでいてくれているんだなと実感しました。

  • @上野のパンダ饅頭
    @上野のパンダ饅頭 Год назад +1

    私は子供の頃から寝る前に毎日ドアノブや電気のスィッチを除菌シートで拭いてから寝ます。拭かないと気持ちが悪いのです。

  • @user-bs7ov3dq7k
    @user-bs7ov3dq7k 5 месяцев назад

    向こう三軒 両隣。
    自分の家の向かい側三軒と両隣ぐらいは綺麗に掃除しましょうという意味と、引越ししてきた際に向かい側三軒と両隣には最低挨拶をしましょうという習慣があります。
    みんながお互い同じようにすれば、街は綺麗になり、交流が生まれ揉め事も無くなるというものです。
    私は子供の頃、朝起きると家の周りの掃除をするのが、祖父から言いつけられた仕事でした。
    掃除を終えて食事をして学校へ行く。
    幼稚園の年長から、高校を卒業して大学入学入学のために上京するまで、都合13年間やりました。
    動画に出てきたお年寄り程ではありませんが、今はまた私の役割になっています。
    あと何年できるかわかりませんが、元気なうちは続けたいと思います。

  • @guston008
    @guston008 Год назад

    三木大雲さんという素晴らしい僧侶さんがご自分のチャンネルで言ってらっしゃいますが仏教では「ゴミを掃除する」のは徳を積むためのとても有用な行為だそうです。
    21世紀の日本人全てがその事を知ってるわけではないと思いますがやはり何百年続いた教えは日本人のDNAに刻まれているのではないかと思います。

  • @hitkot
    @hitkot Год назад +1

    海外の人たちは自分の国を基準に考えるから異様に感じる。日本に来たら日本を基準に考えれば良い。
    それがリスペクトに繋がってくる。日本に居ても、基準は自分の国。基準を変えようとしない。
    あえて、この動画が満点とはしたくない。最後に自分たちが日本に来たらどうするのか、という部分が無い。
    なければそれは他人事でしかない。
    日本人として、責任感と言う言葉よりも、結局は自分の内面に影響してくるという感覚。

  • @埼玉原人
    @埼玉原人 Год назад +1

    90年代くらいまでは、日本の町は今よりずっと汚かったよ。道にはゴミやタバコの吸い殻が散乱してた。それが急速にきれいになっていったのは、21世紀に入ってからかな。

  • @kdk8267
    @kdk8267 Год назад

    誰かがその人自身に利の少ない善行に損させられるのを、黙って見てはいられないタイプが多いという
    幸運な偶然のお陰をこうむっている所は、かなりあるとは思うけどな。
    だから真っ当で実効的な道徳心が命脈を保って、誰も不幸にならない綺麗な環境が誰にも確保され、
    解放されている。そんな幸運の国、日本。

  • @ゾン一郎
    @ゾン一郎 Год назад +1

    日本の言い伝えにあるんだよね
    神武天皇だったかな
    「人が両手を広げた範囲を気にかける
    そうして輪が広がれば素晴らしい世界になる」

  • @hashibanene
    @hashibanene Год назад

    子供の頃何度も街のゴミ拾いイベントみたいなのに参加したけど、宝探しかってくらい見つからなくてゴミ袋がいっぱいになることなんてなかったよね
    清潔さを保たなきゃ~と改めて思いました

  • @ゲイラ様
    @ゲイラ様 Год назад +2

    散らかってたり汚いと落ち着かない
    綺麗にしないと気が済まんわ

  • @Rin_Ren1132
    @Rin_Ren1132 Год назад +2

    子供の頃から
    不潔にしてると運が悪くなるとか
    幸せは綺麗なところにしか
    来てくれないとか
    人に親切にするといずれ自分に
    返ってくるとかそうして
    育ちました
    母からの毎日の教えでしたね

  • @コナ-q5v
    @コナ-q5v Год назад

    ありがとうございます
    今住んでいる所でも月に一度皆で掃除があります 公園とか 地区の公民館とかもです

    • @コナ-q5v
      @コナ-q5v Год назад

      私の祖父は朝早く家の前の道をよく掃除していました
      小さかった私は
      度々掃除しなさいねーと祖父に言われて育ちましたね

  • @satokenji6746
    @satokenji6746 Год назад +1

    ゴミって一つ落ちてると増えていく原理があるんです。ゴミがゴミを呼んでしまうんです。だから、いかに早くゴミを処理していくかが勝負なんです。集団心理が働くんでしょうね。
    アメリカも窓ガラス1枚割れているビルがあると、そっからスラム化がはじまるってよく言われますもんね。綺麗な日本を維持していきたいです。

  • @8888-g7z
    @8888-g7z Год назад +2

    日本は、家庭と保育園や幼稚園で幼少期の躾として、掃除する事が、はじまり、
    学生時代は、教室、トイレ、階段、玄関、実習室、職員室等々、学校の全ての場所を、生徒が掃除するので、
    数人づつで1つの班を作り、ローテーションで、担当する場所を決めて、掃除していくので、担当場所は、変わりますが、毎日、掃除することは、変わらないので、
    速く綺麗にしたいので、掃除のコツを、掃除する事で知って、チームワークで、テキパキ動くようにしていました。
    そして、学生時代、廊下、階段、教室で、ゴミが落ちていると、教員が、生徒に、「ゴミを拾いなさい!」「先生が、言ってから、ゴミを拾うのではなく、先生が、言わなくても、ゴミが落ちていたら、すぐ拾いなさい!」と、ゴミを、指さして指導します。
    そこで、生徒が、
    「先生が、気がついたんだから、先生が、拾えば良いじゃん。」
    または
    「何で、オレに言うわけ?他の奴にも言えよ。」と返答すると、
    先生は、
    「先生も、一緒に、ゴミを拾うから、君も、ゴミを拾おう。」
    または、
    「ゴミが落ちていたら、汚いし不潔だから、気持ち悪いだろう。君の部屋に、ゴミが落ちていたら、捨てるだろう。学校は、みんなが、気持ち良い場所であるために、みんなで、協力し合うところなんだよ。」
    と、返答していました。
    そして、生徒同士では、清掃中、チームワークで、テキパキ動く事に、協力していない方がいたら、
    「速く綺麗にしてしまえば、速く帰れるよよ。」
    または、
    「部活に遅刻しないよ、だから、パッパと掃除しよう!」と、声を、かけました。
    また、地域の、不燃物、瓶、缶、新聞紙、段ボールの回収を、
    一週間に一回、地域の自治体で、役員が出て、持ち込まれた物を、チェックする時に、
    子供会(7歳から12歳)で、各家庭の玄関先に、出されている物を、回収したり、
    回収後、分別して、役員に引き継ぎする事をしていました。
    そして、社会人になれば、
    勤務先の、朝の清掃、お茶当番、引き継ぎチェック等々を、勤務時間15分前までに、終了しておく、
    暗黙のルールがあったので、毎日、掃除する事になります。
    また、ゴミを、ゴミ箱に捨てない方に対しては、常識がなく、社会性が欠如していて、人様に迷惑をかけても気づかない状態なので、品性がなく、適切な躾を受けた経験が乏しく、ルールやモラルについて、遵守できているのか?甚だ疑問だ!という評価につながるでしょう。

  • @JULIAchan-vd4gu
    @JULIAchan-vd4gu Год назад +18

    国外に住んで初めて自分が頭から足先まで本当に日本人だったと思い知らされた。 日本人が身の回りの整理整頓や掃除の習慣が自然に出来るのは、全て小学校教育、もしくはそれ以前の幼稚園時代からの教えの賜物だと思います。人にしてもらうのでなく、自分でお片付け。。これが当たり前。。結果、身についてしまったんでしょうね。

  • @neetchang
    @neetchang Год назад +88

    私が子供の頃に言われたのは、「お前は自分の部屋で唾を吐いたり、ゴミを散らかすか?外に出ても自分の部屋だと思え!」
    結局自分の住む街や地域にお世話になるのだから、その街や地域に対してリスペクトというか帰属意識を持つ様に教育されたかなぁと。

    • @user-li9bw1bn5f
      @user-li9bw1bn5f Год назад +2

      中学生位だったかなぁ?自分の部屋にはゴミを落としていました。後でまとめて掃除するからいいと…。あと、机の位置は窓を背に。ボスの気分で…。若気の至りです😅 あ、さすがに唾は吐いてません!

    • @keytur3
      @keytur3 Год назад +4

      逆に、嫌な思い出や不満があると地域に対してアンチや非協力的になるため、相対的に他国よりはマシだが今後はどうなるか分からない懸念はあります。。。

  • @悠貴山田-m7e
    @悠貴山田-m7e Год назад +2

    汚いのより綺麗なのが良いに決まってるから掃除する習慣も自然と定着した感じかな。
    ゴミが散らかった状態で平気でいられる方が異常に思う。

  • @谷藤康子-y8b
    @谷藤康子-y8b Год назад +1

    根本的に日本人はharmonist, 欧米人はindividualist , 協調社会か個人主義社会かの違いです。

  • @とむとむ-u3f
    @とむとむ-u3f Год назад

    私はこの季節、海キャンプや野外BBQを毎週のようにしますが、「来た時より(少しでも)綺麗にして帰る」を守って遊んでます。
    とはいえ私もうっかり忘れたり、風で飛んでったり、心ならずも汚してることがあると思います。
    そのようなキャンパーがうっかり残したゴミを拾って帰るのは、私自身の罪滅ぼしであり、また美しい自然への恩返しでもあります。

  • @庵茅
    @庵茅 Год назад

    汚い物は使いたくない。汚い場所には行きたくない。だから、綺麗にしておきたい。

  • @ikm583
    @ikm583 Год назад

    小学生が自分たち清掃するのは合理的でない、教育と関係ないという意見もあるけど、清潔さ、という日本の文化を学ぶ、という意味で価値があると思う。

  • @ネコスキー-w8s
    @ネコスキー-w8s Год назад

    掃除は大事。
    環境=心の状態。
    環境が悪ければ犯罪率も上がる。昔ニューヨークの地下鉄もキレイにして犯罪率下げたんじゃなかったけ?
    汚い所は別に汚してもいいや~という気持ちにもなる。
    塵一つないキレイな所を汚くするには勇気がいる。キレイな所はキレイにしときたいという気持ちにもなる。
    日本にもわざわざ汚す馬鹿はいるし、わざとじゃ無くても落としたり、飛んで行ったりとゴミを撒き散らしてしまう事もある。
    皆が気を付けているから…
    そこそこキレイを保てているのでしょうね。
    周りに感謝しつつ自分も出来る事は進んでする人が多いのかも日本に感謝です。

  • @るーも-q4p
    @るーも-q4p Год назад +1

    中坊の頃オーストラリア行ったんだけど、ショッピングモールのバス停でバス待ってる間くっそ暇だったからその辺に落ちてるゴミ拾ってゴミ箱にシュートしてたら、突然車から降りて駐車場から猛ダッシュしてきて「Amazing!! Are you Japanese!? Hooooooow kind of you!!」って物凄い勢いで握手を求めてきた握手ニキがいた。握手ニキは今度から俺もゴミ拾うわって言いながら上機嫌で去って行った。びっくりして何が起きたかわからんかったわww

  • @なむ-u2j
    @なむ-u2j Год назад +2

    日本の清掃員の仕事ぶりは全国どこでもあんな感じだと思います。
    ニューヨークでもジュリアーニ市長時代に地下鉄の落書きを消したりと、街を綺麗にすることによって犯罪の発生を抑止出来てましたよね。「清掃」は気軽に出来て特大の効果を発揮する行為だと思います。

    • @ヤス-l4b
      @ヤス-l4b 8 месяцев назад

      ところご市長が変わったらもう、、、

  • @macaroonjack8041
    @macaroonjack8041 Год назад

    戸建てだと自分の家の前と両隣の家1メートルぐらいまでは履き掃除しますね。私もお手伝いとして親にやらされましたが、そういうものとして受け入れてました。

  • @jasaka9978
    @jasaka9978 Год назад +2

    町内会でも公園や溝の掃除をします。自分の住んでいる所はいつも綺麗に保ちたいですよね。

  • @藍色-f8n
    @藍色-f8n Год назад

    私の家の近所には高校があって、学校の塀の外を生徒が掃除しています。
    しかし、同じ場所を朝早くご近所の比較的ご高齢の方々が集まって掃除しておられます。
    多分、高校の塀に沿って桜の木が生えていて、落ち葉が出るからかな?
    私は小学生の頃など、掃除の時間はイヤだと思っていましたが、それが片付ける精神の元になっているとは気づきませんでした。

  • @gurunanakun
    @gurunanakun Год назад

    精神性とか教育とかより社会を構成している文化的蓄積として、奴隷制度を採用しなかったことが分かれ道だと思う。みんなで協力して共同体を維持するしかなかった。
    一方、奴隷制度を採用した国の人達はこう考える「あんた仕事したくない」「奴隷の仕事だ」「ランクが存在するんだ」「オレは民族的に優れているんだ」
    日本は清潔で安全で発展した社会を手に入れた、世界で唯一の国だと思う。これからも敬意を持って日本に同化してくれる優良外国人を望む。

  • @さっち-i5e
    @さっち-i5e Год назад

    昭和の頃、治安の悪い場所には落書きが多いという統計があって、町の落書きを消したら犯罪件数が減ったとか、バラバラ事件や、異臭事件がゴミ箱がある所に多くあって、ゴミ箱を試しに無くしてみたら、あった頃よりポイ捨てが無くなったというニュースを観ましたよ。
    日本はテストをして統計を取って改善するを繰り返して、今の治安の良さを手に入れたと思います。

  • @mahjooooong
    @mahjooooong Год назад +3

    やっぱ日本好きよ

  • @あみばーV絆尊
    @あみばーV絆尊 Год назад

    最後にボランティアとして、と言っていましたが、そんな安っぽい言葉で語らないで下さい。その場に居たら、少しでもきれいな方が、自分も周りも気持が良いから!ただそれだけです。見えてたのに、雑然としてるのに、自分が5分だけ手を下せば、今日1日曇りなき気分で過ごせる。そんな気持が道路の清掃に繋がるんです。😊誰も見てくれなくとも、ちゃあんと誰かが見てくれてます。そして、悪い事もお天道様が見ています。😊
    だから、悪い気持ちにならないんですよ。悪い事をすると必ず自分に返って来ますよって、みんな知ってますしね😊

  • @sabucci
    @sabucci Год назад

    イタリア在住です。
    先月、久しぶりに帰国した時にこの清潔さを実感しました。
    イタリアの歩道は犬の💩が多く落ちていて、とても危険😅です。
    足元を確認しながら歩きます。
    日本ではその必要がないのでとても安心でした。

    • @hashibanene
      @hashibanene Год назад

      わたしもフランスに旅行した時、憧れの街パリで何度もう〇こ踏んで、日本に帰りたくなった

  • @bibiri778
    @bibiri778 7 месяцев назад +1

    清掃することに、他国と競って、勝ち負けという競う感覚は、持っていませんよ〜。

  • @tarokazoo1418
    @tarokazoo1418 Год назад +1

    飲み会からの帰途、都内の満員の地下鉄内で気持ち悪そうな表情の外国人に遭遇したとき、とっさに小さなレジ袋を渡してあげたら、
    その方の介抱をしていた友人らしい方から「日本人は気が利くね」という言葉と共に大変感謝されたことがありました。😉

  • @usee983
    @usee983 Год назад

    綺麗にすることが豊かさや金運アップに繋がると思っているのもある気がする。社長がトイレ掃除をすると業績が良くなるとか。

  • @小林誠-u6h
    @小林誠-u6h Год назад

    日本の学校での清掃活動は授業の一環で、社会貢献の第一歩だと考えています。技術や知識があまり無くても、見様見真似で出来るからでしょう。

  • @りの-k9l
    @りの-k9l Год назад

    私は、トイレを綺麗にすると心が綺麗になると意味の分からない言葉に今でもどこのトイレに入ってもトイレの裏も掃除して、使用後も掃除して出ます。習慣ずいてしまってます😅

  • @yosha8990
    @yosha8990 Год назад

    うろ覚えのウケウリですが、仏教(日本の)では突き詰めると掃除に行き着くと聞いたことがあります。だから修行中のお坊さんは朝起きて顔を洗ったらまず、掃除すると。とにかく掃除。
    私は、職場や家周りなどの余所の掃除は苦じゃないのに自室の掃除が苦でしかたありません。したくないけどしなくてはならないので本当に苦です。
    お金持ちになったら掃除してくれる人を雇いたい程苦です。何でなんでしょう。

  • @user-li9bw1bn5f
    @user-li9bw1bn5f Год назад

    田舎の実家に住んでいた頃、雪かきだったかな?親に頼まれまして、「うちはここまで!」って歩道と うちの敷地ギリギリまでしかやらなかったら叱られた😢
    隣のほうまで 大きくやるもんだってさ
    やっぱり治安ですね。集合住宅は周囲が汚いと 家賃を高く設定出来ませんしね

  • @tt-ttt2000-bp5tn
    @tt-ttt2000-bp5tn Год назад

    遠足に行くと必ず「来た時より綺麗にして帰ること!」って先生に言われてゴミ拾いしたなあ

  • @kiji222
    @kiji222 Год назад

    掃除した後ってやりきった感があるんだよね😊

  • @シロ-c9o
    @シロ-c9o Год назад +1

    掃除をすることが罰であってはいけない。掃除が罰ならば罰を受けなくていい立場の人は汚くしても構わないという精神が芽生えてしまう。
    子どもの頃はめんどくさい掃除だけど、大人になると掃除の大切さがわかる。これは日本の教育と文化のおかげである。掃除の大切さを知っているからこそ、なるべく汚くしないようにしようという意識になる。
    掃除は罰ではなく習慣であり、使ったり汚したり汚れてたら掃除するのが当たり前のことである。この当たり前を教えてくれた親や先生やその他の人に感謝だな。

  • @SSSS-m7j-s3y
    @SSSS-m7j-s3y Год назад

    住宅街のゴミはご近所トラブルの元になりやすいから、特に気を遣うというのもあるかもね。

  • @mlevoilier1140
    @mlevoilier1140 Год назад +1

    アメリカでは
    「ちょっと男子~!真面目に掃除しなよ!」「なんだよ女子うるせ~な!」という定番のやり取りがないということですね。

  • @orb1113
    @orb1113 Год назад

    日本人のこういう習性を観察すると、何故今でもマスク着用者が多いのか分かって来ると思います。

  • @atojy
    @atojy Год назад

    幼い頃からの「自分で出したゴミは自分で片づける」と言う学校や家庭などでの教えを、身体が覚えてて勝手にゴミ拾ってるみたいな事があったりしますね
    綺麗好きでもないし潔癖症でもないけど、ゴミが落ちてると何か気になる

  • @チーナ-p7c
    @チーナ-p7c Год назад +2

    ごみ収集の作業員は走って回収することが多いですね😊
    二人一組のペアになり、一人が運転し、もう一人が車を降りて回収します。
    一度に数袋のごみ袋を掴んで、素早く収集車に投げ入れます。
    何故走っているのかというと、沢山のステーションを回るため急いでいるという理由もありますし、歩行者や他の車の通行の邪魔にならないように素早く行動しているのも大きな理由です。

  • @KiyoshiHiHiHi
    @KiyoshiHiHiHi Год назад +13

    近くの公園で、外国人が夜中たむろしてることが時々あって、翌朝は必ずレジ袋やらペットボトルやら缶が散らかっている。何とかならないものかなあ。警官に巡回してもらって「ゴミを残さないよう」予め注意してもらうとかね。

    • @koala-eucalyptus
      @koala-eucalyptus Год назад +9

      それに加えてタバコ吸いながら大声でしゃべってる。外国人がインタビューで日本は清潔で静かとか応えてるのを見るたびに違和感がある。

    • @mirukoah128
      @mirukoah128 Год назад +5

      ですね。ひとんちの庭(他人の家の庭=日本)を汚すのやめて欲しい。日本に来てマナーを学んで欲しいと思ったりもしますね。(もちろん全ての外人さんじゃないですよ)

  • @ひかりもち
    @ひかりもち Год назад

    素敵な 動画 。

  • @Orangepeel-v1o
    @Orangepeel-v1o Год назад

    小学生の頃、掃除の時「小学生ならタダで使えるから掃除させてるんだろーな」って、思ってたよ😊

  • @勢喜ゆー
    @勢喜ゆー Год назад

    都内住みだけど、ゴミ収集員の方々区内どこで見かけても走ってる。
    暑かったり、寒かったり、土砂降りでも一生懸命仕事なさってくださる姿に頭が下がります。
    ありがとうございます🙏✨
    きちんと分別してゴミを出すことでしか御礼できずすいません💦

  • @cyclops8939
    @cyclops8939 Год назад +1

    レレレのおじさんという存在がいるからな

  • @en-cb2ez
    @en-cb2ez Год назад +6

    綺麗な方がお店は繁盛するし、それに街の犯罪率も下がると聴いたことがあります。

  • @yuku9
    @yuku9 Год назад

    きれいになると清々しい気持ちになるんですよね。頭の中、心がスッキリして、悪い考え、悪い考えを持つ人たちが近寄らなくなる。結局それが自分がより良くあるために一番。

  • @kuma_52516
    @kuma_52516 Год назад

    道端にガムのゴミが落ちてて、
    ゴミ袋あったらついつい、拾って捨てちゃう
    コンビニで使ったビニール袋なんとなく
    カバンの中に入れてるからすぐ捨てれる

  • @おだまり-s3v
    @おだまり-s3v Год назад +7

    アメリカも汚い汚いと言ってばかりではなく 月一でも半年に一回でも有志で清掃活動を市なんかと連携してやってみたら良いのにと思います。
    キョウさんの動画で紹介されていたような地区を綺麗にしたら 気持ち良いと思う。

    • @佐藤田中-s3o
      @佐藤田中-s3o Год назад +1

      ゴミ捨てても拾ってくれるなら安心して捨てる、的な逆転現象もあり得ないとは言い切れないのが怖い

    • @noaholic1023
      @noaholic1023 Год назад +1

      アメリカのドラマで軽犯罪を犯した人の罰則として、街の清掃活動をするというのが、色々なドラマで出てきます。
      たぶん清掃を自主的にやるという発想がないのと、日本よりも職業差別があって、清掃の仕事は低く見られていると思います。
      日本では、基本、職業に貴賎はないと言って差別的な考えを持つ人は少ないと思います。
      だから、掃除をするのがアメリカでは、罰として使われているのだと思います。

    • @おだまり-s3v
      @おだまり-s3v Год назад +1

      @@noaholic1023 さん
      差別といえば人種差別と思っていましたが、外国には職業差別もありましたね!
      人種差別だけをどうにかしようとしても 職業差別が酷いなら差別意識が残っている事になりますね。
      という事は、子ども達に学校の清掃をさせて職業差別から清掃していくと良いかもですね。
      無理そうですけど。笑笑

    • @9f238
      @9f238 Год назад

      まずあなたはアメリカを理解していない。アメリカ人は基本的に隣に住んでる人間が自分を襲うかもという恐怖心を持って生きている。アメリカ人が団結してコミュニティのために活動するなんてことはこれまでもこれからも一度もないし絶対に不可能。

    • @おだまり-s3v
      @おだまり-s3v Год назад

      @@9f238
      理解してるとかしてないとかの話ではありません。
      理想を言っているだけです。
      元々 他所の土地に入っていって好き勝手したような建国ですし 人手が足りないと思えば他所から人をさらってきて自分達と違うから人ではなく動物だと売り買いしたような歴史ですから嫌な事は誰かにさせれば良いと考える感覚をどうにかできるとも思ってません。
      単に 人としての理想の話です。
      ただね、汚いところを綺麗にしたら気持ち良いのなー!とおもいましてね。

  • @誰にも言えなかった話byタカトシ

    北米やヨーロッパの国に滞在した経験から、日本にそういう文化が根付いたと思うのは、気候が大きく影響しているんじゃないかと思う。
    高温多湿のせいで腐敗しやすく、すぐにカビたり臭ったりしやすいから、衛生管理のためにもこまめに掃除する必要があるんだと思う。
    日本人が食べ物の鮮度にこだわるのも同じ理由かと。
    昔は不衛生だと命にかかわるから、習慣や文化になっていったんだと思う。
    北米とかだと汚れていたとしても日本ほど直ぐに臭くならないからね。
    日本人がお風呂好きなのも同じ理由なんじゃないかと思ってる。

    • @hashibanene
      @hashibanene Год назад

      気候はそうですよね、ジメジメすると本能レベルで何だか汚い感じがしてきちゃって掃除も念入りになります
      ヨーロッパも長期にわたるペスト流行とか清潔にしておいた方がよさそうな出来事もありましたが・・・

  • @cabinetVoig2818ghr
    @cabinetVoig2818ghr Год назад

    宗教的なものではないんだよね
    教育が根本で、その上で同調圧力があって成り立ってる部分が大きい
    元々ゴミを捨てるような人であっても、周りの人がやってないというだけでそのハードルはかなり上がる
    あとは綺麗だからこそ汚しちゃいけないっていう感覚にもなるし、良い循環ができてる
    恐らくどの国でも一度できれば継続してできると思う

  • @ArikoannZ
    @ArikoannZ Год назад +1

    あるギタリストの人が近所に引っ越してきた。彼は生活を変えようと考えた。ライブが夜が多いから昼夜逆転の生活になりがちだ。それで、彼は閃いた。毎朝、近所、それも結構広範囲に履き清め。つまりお掃除始めたの。そしてずっと続けた。おかげでとうとう中央区から表彰されるまでになったの。彼はこの街を愛してくれていて、この街の歌まで作ってくれた。人形町へ帰ろうって検索すると、その歌が聴ける。彼がお掃除してるとこも、そのミュージックビデオクリップに映ってます。彼は今人形町のヒーローです😁

  • @陸海空-f1c
    @陸海空-f1c Год назад

    今でこそシルバー人材がいたり、専門のスタッフを雇ったりするが、それが無い数十年前は各家庭でこの動画のような事を当たり前にやっていました。最近は個人でやる人が減りましたね~。

  • @まことH
    @まことH Год назад

    家の近所でもゴミ回収して下さる作業員さんは陸上選手くらいに走ってるよ。
    真夏は可哀想になってくるから良く声をかける。
    日本の道は狭いから大きなゴミ回収車が長く止まると通行の邪魔になる。
    1秒でも早く退きたいらしい。
    しかも朝は皆、通勤や通学で急いでいる人が多いからね。本当に感謝しています。

  • @ikachan9161
    @ikachan9161 Год назад +2

    There's one misinformation in this video (not your video, the video you used).
    It says "there aren't any janitors (at school)", that is not true.
    They "DO" have janitor(s), but kids also clean up the messes they made.😃
    Recently, some tourists drops trash on the street while the other tourists follow the rules & manners... sigh

  • @特牛-f8u
    @特牛-f8u Год назад

    JRは国営ではありません、上場JR会社は現在では株も保有しておらず完全民営化しています

  • @yonaoshi3178
    @yonaoshi3178 Год назад

    Cleaning our environment is to clean our mind. If our mind is clean we keep our environment clean.

  • @由真-k3r
    @由真-k3r Год назад

    神道のくだりでもありましたが水文化の特異性だけを探るのも一考かも
    ミネラルウォーターが根付いたのは半世紀近く掛かりましたし
    しつけは躾と書く

  • @5.424
    @5.424 Год назад

    アメリカの高級住宅街とかだと、綺麗に保つことが義務付けられているところがあるってどこかで見た。
    綺麗な場所って言うのは、それだけで価値がある。
    逆にいうと、綺麗ではないってことは、貧乏、格好悪い、店であれば残念な店って、マイナス評価。
    整理整頓含め綺麗であることの価値を総国民が深く理解している国なのかもね。教養の高さでもあるかもね

  • @トモたま
    @トモたま Год назад +55

    イタリア留学した日本人が掃除を始めた。最初は奇妙がられたが、次第に共感し協力する人が増えて来た。
    その人は世界でも有名な街がゴミで溢れているのを見るのが嫌だったそう。
    綺麗だから日本に来たいではなく、
    自分の住んでいる所で出来る事はあると思う。
    日本人は圧力で同調を強要しない。
    自分でやっていずれ共感を得る人が多い気ぐします。自衛隊もそうです。
    アフリカで生ごみを撒き、ヤギを放ち砂漠を緑化した人もいます。

    • @山崎友樹-s8q
      @山崎友樹-s8q Год назад +1

      自衛隊好きです❤

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Год назад

      「国が何をしてくれるのか、ではなく、国の為に何が出来るのか」は、故ケネディ―大統領の言葉だったよな。そんな大仰な事では無いが小さな事でも積もり積もれば.....って言う事です。まぁ、USAは広すぎるし、アフリカは支援慣れして自分からは実行しないんだけど。

    • @yousuki-Channel
      @yousuki-Channel Год назад +1

      因みにこの話とは関係ないけど砂漠緑化したらさらに温暖化進むらしい。

    • @harupanta6431
      @harupanta6431 Год назад

      @@yousuki-Channel 様、私も何かで見ました。ゴビ砂漠だったかサハラ砂漠の砂塵がアマゾンの熱帯雨林の栄養源になってるとか言う話ですよね。環境問題は難しい。

    • @adjust_fit_0075
      @adjust_fit_0075 Год назад

      ナポリでは、ゴミ収集を業者に委託していて、それがマフィアの業者だった。ナポリ市の法案で、税金のマフィアへの還流を禁止する法律が施行され、ナポリはゴミだらけになった事実がある。

  • @LisaTakahashi-j3d
    @LisaTakahashi-j3d Год назад

    うちの2階に住む若者は上から缶やペットボトルを投げ捨ててます。袋に入れずに大型のペットボトルをそのまま捨ててます。困ってます。

  • @matsu-p3997
    @matsu-p3997 Год назад

    掃除は苦手ですが、トイレやお風呂を掃除した後に奇麗になった光景を見ると、その日一日清々しい気持ちになれます。この感覚が好きなのかも。

  • @rx-1365
    @rx-1365 Год назад +44

    小学生の頃から綺麗な環境で過ごすためにはしっかり掃除をしないといけないって教えられるから掃除をしてる人に感謝できる

  • @mtakesee2546
    @mtakesee2546 Год назад +14

    自分で出したゴミは自分で片付けるは日本の家庭で当たり前のように躾けられる事ですからね
    汚い事で起こる2次被害の抑制にも繋がりますから常に綺麗にしていきたいですね

  • @あおい-w7d9j
    @あおい-w7d9j Год назад +3

    日本人は幼稚園から掃除の時間が設けられてますね。
    もちろん真似事に近いものですが。
    私も園庭の掃除をしていた記憶があります。

  • @木蓮-e8h
    @木蓮-e8h Год назад

    ゴミひとつない場所ではゴミをポイ捨てする事に心理的にブレーキがかかりやすい。逆に目につくところにゴミが落ちてると心理的にゴミをポイ捨てすることへの罪悪感を感じる度合いが低くなります。それは日本でもそうなんです。以前の職場で建物や駐車場、付近の道路にはタバコの吸い殻や缶コーヒーの缶など、ゴミだらけでした。それで仕事の合間、手が空いた時ににせっせとゴミを拾っていき何日か後には1日に数個拾う程度になり、職場周辺でのポイ捨てはほとんど無くなりました。自分の周りから綺麗にしていく。それはその周りにも影響を与える。そして世界中が綺麗で清潔になる日が来ると良いですね。

  • @yubssun8699
    @yubssun8699 Год назад +30

    清掃が目的なんじゃなくて、何でも整えておくって事が日本人にとって大切なんだと思う。
    部屋の乱れは心の乱れ、文字の乱れは心の乱れ、とかね。精神性につながるのよね。
    「気持ちいい」というすっきりした状態が日本人は好きで、整理整頓して心を静かにして、日々生活に仕事に生きる。って感じなのかな。
    神道なのかも、ほんとに。

  • @ikm583
    @ikm583 Год назад

    私もお年寄りになったら家の周りの道毎日掃除する人になるんだ…って思った

  • @やす-e6l
    @やす-e6l Год назад

    正直な話、45年くらい前はゴミが至る所に溢れてましたね。今では想像がつきません😷

  • @cootohime
    @cootohime Год назад +11

    最近は、喫煙できる場所が少なくなったせいで、タバコのポイ捨てが近所でも多いです。
    自宅から5分ほどのコンビニまで歩いていく途中で、数えたら12個の吸い殻がボイ捨てされていました。
    散歩する途中で拾おうと思って翌日ゴミ袋持参して出かけたら、なんと1つも見つかりませんでした。
    いったい誰が掃除しているんでしょうか。日本にはゴミ拾いをする妖精さんが住んでいるようです(笑)。

    • @piggremiremi
      @piggremiremi Год назад +4

      お気づきではないですか?あなたももう少しでその妖精さんになっていま・・・・😉

  • @グータンダ31
    @グータンダ31 Год назад

    ゴミのポイ捨てや汚い状態にすると罪悪感というか徳が減るという感覚があります。海外だと汚いものは汚いままに、とか汚すことによって綺麗にする人の雇用を生むといった考え方もあるようですが。個人的には清掃員の方には敬意を表しますし、見かけると心の中でですが感謝しています。

  • @chute5139
    @chute5139 Год назад

    地方もゴミは少ないですね。自分がうっかりゴミを落としたら、拾って持ち帰ります。別に難しい事ではありません。そのままにしていたら、自分の良心が許せませんね。時々道端とかドブ川に空き缶が投げていたらムカっと来ます。

  • @ziroura
    @ziroura Год назад +3

    適当にゴミ捨てる人が居るのも事実
    それを回収、掃除してる人が居る

  • @マカロニほうれんそう-o9n

    日本では、動画の中でも、紹介されていましたけれど、
    清掃や掃除、整理整頓は、幼少期から、勿論教育されている。
    そして、大人になってからも、清掃活動やボランティアを通じて行われている。
    つまり、文化として、日常の習慣化とシステム化が構築されているのです。
    思想的にも、トイレを掃除すると、幸せが訪れるとも言われている。
    大企業の社長さんが、人知れず、立場を隠して、清掃をするのも有名な話。
    社長としてではなく、一個人として、清掃活動を毎日することで、他者様への
    貢献、人間の本来の姿が、そうした活動を通して、見えてくるからとも
    聞いたことがあります。
    一番汚いとされている場所を率先して、清掃することで、そうしたことに
    対する耐性を養い、「一人がみんなのために、みんなが一人のために」
    することで、相互的扶助の価値観が、根付いているからなのでしょう。
    さらに、民間の清掃御者、国のゴミ清掃車、一個人が日常生活において、
    自分のゴミは、自分で処理することで、他人様にご迷惑をおかけしない
    という体制が、明治時代から、根強く伝えられてきたことも、一助と
    なっているように思われます。

  • @user-zero_yokohama
    @user-zero_yokohama Год назад +3

    ん〜、日本人の私から観たら当たり前の様なぁ?6歳で小学校からやっているので、
    それが普通なんだよなぁ?給食も当番制だったし、子供心にビン牛乳重かった、昔は道徳の時間もあったなぁ!
    道徳の時間は先生が居なくなっちゃって、自分自身を見つめ直すと言う時間があったなぁ!
    結果、人間は1人では生きていけない、連帯感が生まれる?かなぁ?

  • @tk464
    @tk464 Год назад

    私が住む国での出来事だけど、もう既に先進国に引けを取らない位ぱっと見やら技術やらは発展してる。
    だけどちょっと田舎の海辺へ行った時、ガゼボでシートを広げてピクニックをしてる一家が居たんだけど、その一帯はゴミだらけ生ごみもいっぱいでハエもたかってる状態、でもそんなの全く気にならないのかゴミの上にシート広げてピクニックしてるの。
    どんなに上辺だけ発展しても国民の意識って一朝一夕で出来るもんじゃないんだな~と思った。
    日本人の「綺麗を保つ=気持ちいい」みたいな当たり前に思える意識も文化の一つなのかもしれない。

  • @naoa2288
    @naoa2288 Год назад

    小さい頃に掃除をしたことがあると散らかすことに抵抗が出るんです😂
    積極的に拾うことも大事だけど、拾わないなら汚さないが大事なんだよね😌

  • @jasmine-hai
    @jasmine-hai Год назад

    窓ガラス1枚割られてるだけ、壁に落書きがされてるだけ、ゴミが少し落ちてるだけ…
    ちょっとした事で徐々に治安が悪くなってくと言われています。
    ゴミが落ちてるから自分も捨てて良いだろうという考えを逆手に取り、キレイな道にゴミを捨てずらいという考えも大きいと思います。
    清掃員さんの仕事を奪わない為に汚すという免罪符のように使う考えがあるとキレイな街も保つのは難しいですよね💦

  • @ちやも-i2r
    @ちやも-i2r Год назад

    俺も簡単に道の掃除とかしてるけど、親がやっていたのとか周りの人がよくやっている影響が大きいなそういえば。
    文化ってこういうところなのかね