近鉄通勤車2両増結ユニット1252系! Nゲージ開封と加工 GREENMAX

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 авг 2024

Комментарии • 16

  • @t8622-oq4ii
    @t8622-oq4ii 4 месяца назад

    素晴らしいです!

  • @user-dl6vk8nl6h
    @user-dl6vk8nl6h 2 года назад

    実車の動画楽しみです
    ブツ編成もお願いしますm(_ _)m

  • @bbmlukastudio
    @bbmlukastudio 11 месяцев назад +1

    見慣れた電車だ・・・

  • @S_NOZOMIch
    @S_NOZOMIch 2 месяца назад

    コアレス動力にKATOの車輪を入れる際何か加工しましたか?

    • @simutrans9852
      @simutrans9852  2 месяца назад +1

      特に加工なくそのまま入ったと記憶していますが、一応、台車ごとに、katoの車輪を入れる側の台車と、グリーンマックスの車輪を入れる側の台車で分けました。

  • @user-gu4ou9df8w
    @user-gu4ou9df8w 2 года назад +3

    あの…実車の戸当たりゴムはブラックじゃなくてグレーだった気が…

    • @simutrans9852
      @simutrans9852  2 года назад +1

      とりあえず手持ちのスミ入れ塗料がブラックだったのでこうなりました。また変更するかもしれません。

  • @user-ne9kz5gy4x
    @user-ne9kz5gy4x 3 месяца назад

    質問です
    TNカプラーは何を使いましたか?

    • @simutrans9852
      @simutrans9852  3 месяца назад +1

      品番0337( グレー6個入り)のTNカプラーに電連パーツ(1.5段電連 JC25などに付いているもの)を取り付け、左右のジャンパホースを切除して使っています。

    • @user-ne9kz5gy4x
      @user-ne9kz5gy4x 3 месяца назад

      @@simutrans9852 ‎ありがとうございます!

  • @Hokurikutokkyuu683
    @Hokurikutokkyuu683 Год назад

    グリーンマックスの先頭車にKATOカプラーは取り付けできますか?

    • @simutrans9852
      @simutrans9852  11 месяцев назад +1

      KATOカプラー = 台車に取り付けるタイプ という解釈であれば、できません。台車がそのような作りになっていないからです。
      KATOカプラー = ボディマウントタイプ という解釈であれば、難易度は高いですが、以前私が紹介した『TNカプラーねじ止め』と似たやり方でできるかもしれません。でもそれなら、見た目や工法も確立されたTNカプラーを使ったやり方のほうが良いと思います。

  • @user-ch5ur1vm9u
    @user-ch5ur1vm9u 11 месяцев назад

    近鉄の通勤車は何から始めたらいいと思いますか?

    • @simutrans9852
      @simutrans9852  10 месяцев назад +1

      あまり深く考えず、自分が1番気に入った、コレだ!と思う車両を買うのが良いと思います。

    • @user-ch5ur1vm9u
      @user-ch5ur1vm9u 9 месяцев назад

      ありがとうございます🙇‍♀️

  • @user-xu2rb4fk3v
    @user-xu2rb4fk3v 7 месяцев назад

    ならしかトレイン紹介してください