Part8 火入れ/Heat Treating/8年ぶりに作るバンブーロッド/Challenge to bamboo rod making

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 дек 2024

Комментарии • 21

  • @riverfreakchannel
    @riverfreakchannel 4 года назад +1

    趣味の世界と言っても、とても専門性が高く素晴らしい内容で楽しませていただきました👍 自分のバンブーロッドに対する魅力も⤴⤴になってきましたよ〜😆

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад +1

      River Freak channelさん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      一人でも多くの人にバンブーロッドの魅力を伝えたいと思って始めたRUclipsだったので、そう言って頂けると嬉しいです!!
      今後の動画も興味を持って観て頂けるようなものにするために、力を入れて撮影・編集していきたいと思います!!

  • @miyagikebari
    @miyagikebari 4 года назад +1

    ある程度、経験と勘で仕上げていくと思ったのですが、すべての工程がデータの数値で仕上げるんですね。
    それにしても凄すぎる内容でした。バンブーロッドの値段が高いのが分かりました。
    次回も楽しみに拝見します。

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад

      miyagikebariさん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      天然の竹が相手なので、データだけに頼ると失敗してしまうこともあるのですが、色々とデータを採っておくと後々で活かせることが多いです。
      本当は釣りの方もデータを採って科学的に分析すれば、もっと上達するのかもしれないですが、水温も測らずストマックポンプも持ち歩かず・・・「盛期だから10番のハンピー使っとくか」みたいになってしまってます(笑)

  • @Yasuko_Ohya
    @Yasuko_Ohya 4 года назад +1

    本当に凄いです!動画を見てるとわたしもバンブーロッドを使いたくなります。匠の技をなす一品ができるまでの行程を拝見でき参考になりました。

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад +1

      Yasuko Ohya大谷泰子 釣り さん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      いつか機会があったら、私の作ったロッドを振ってみて頂きたいです!!
      今回の火入れもそうですが、やり直しのできない工程もあって撮影にも神経を使いますが、参考にして頂ける動画を目指して頑張ります!!

  • @ひとり癒しの時間
    @ひとり癒しの時間 4 года назад +1

    待ってました❗️😊
    なんて緻密な工程なんでしょう!ここまでくるとやっぱり芸術ですねっ❗️
    昔、ロッドビルダーの作業場所で、同じような光景をよく拝見してました😊
    こんな入館の竿で尺ヤマメ釣れたら、お酒何杯もイケますねっ❗️

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад +1

      ひとり癒しの時間さん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      ロッド作成の現場をご覧になったことがあったのですね!!
      撮影しながらの作業は思ったより時間が掛かってしまいそうで、渓流の解禁までには間に合わないような気がしてきましたが、来シーズンこのロッドで尺ヤマメが釣れたら最高ですね~

  • @jeythie
    @jeythie 4 года назад

    あの竹がちょっと焦げ付いた匂い、たまらなく良いですよね〜
    私はニクロム線を使った自作オーブンで火入れしていましたが、小さな煙突を2箇所設けておいて、煙と匂いで判断していました。
    やはり5%ダイエットぐらいを火入れの目安としていました。一番好きな工程ですが、やりすぎて炭化させすぎるリスクとの戦いでしたね😅

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад +1

      流石の如くさん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      自作オーブンは凄いですね!
      あの香ばしい匂いや煙は、火が入ったっていう満足感がありますね~
      ここで焦がしてしまうと今までの苦労が水の泡になってしまうので、緊張感のある工程ですよね!!
      そして今回は撮影もあったので、ピンボケしてたら撮り直しがきかないという緊張感もありました(笑)

  • @shikinotobira
    @shikinotobira 4 года назад +1

    トースターをとおすたんですね笑
    しかし、すごい知識と技術です。あととアイデアも笑
    商売になるのでは?

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад +1

      四季のとびらさん
      ご視聴&面白いコメントありがとうございます!
      ベースになっているアイデアはロッドメーキングのショップさんで教えてもらったものなんですけどね~
      相当な出費と時間をかけてきたので、商売になったら嬉しいですね!!

  • @ワールドオートバイサーカス

    これは、本当に難しいですね。でも見ていて、とても勉強になります。次回も楽しみにしてますよ。(^^)/

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад +1

      ワールドオートバイサーカス公式さん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      火入れと接着は、やり直しができないので神経を使ってしまいます。
      バンブーロッド作成は道具を揃えるのにコストもかかり、この動画を観た方が「自分も作ってみよう」とは中々ならないかもしれないですけどね~
      それでも、いつの日か参考にして頂けるようなものを残しておきたいです!!

  • @mjmdiver1137
    @mjmdiver1137 Год назад +1

    Yuuhiko, I am wondering if you can tell me a little about the rod oven you are using. I asked about it a few weeks ago.
    I'm planning on building one and the basic approach of yours seems suitable to me so I am going to develop one similar to what you have. Can you tell me the dimensions of the inner box (the smaller box with the smaller door)? I am guessing it is about 100mm on each side. Is that about right? And the larger (outer) box? Is it about 150mm on each side? Is the heating element between the two boxes. or is it inside the smaller box? Would you prefer if the inner box were larger for easier access to the rods?
    The plans that I have seen from books in the USA show an approach that is not quite the same as this, so I will probaly do a mix of both styles.

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  Год назад +1

      Thank you for your question!
      Since the oven is located in a remote location, we will investigate the dimensions separately and provide an answer.
      The heating element is inside the inner box, and the inner box is divided into upper and lower parts with wire mesh.
      The heating element is placed under the wire mesh and the rod is placed on top of the wire mesh.
      The space between the inner box and outer box is insulated with glass wool.
      I believe that the disadvantage of this method is that the temperature inside the box is not uniform. Therefore, if possible, I would like a fan to agitate the air inside.
      I will contact you later regarding the size of the box.

    • @mjmdiver1137
      @mjmdiver1137 Год назад +1

      @@yuuhiko Thanks for the information it alerady is very helpful.
      If you are familiar with some of the rod buidig books, the Cattanach book details an over that may be similar to yours, but it is a bit larger so there is more room between the heating element and the rod support mesh.
      My plan is to make it even more seperated by making a larger box with the heater element and then place the smaller box in that larger space so that the air and the metal of the smaller box is completely surrounded by hot air from the larger box.
      I think that will even out a lot of the temperature differences once the heater is in a steady-state condition (once it has warmed up fully).

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  Год назад +1

      Sorry to have kept you waiting, but I have checked the size of my oven.
      The height x width of the outer box is 150 x 130 mm.
      Inner box is 130 X 100mm.
      As you said, it might be a good idea to make it a little bigger to make it easier to access the rod.
      And I think placing the heating element outside the inner box is worth trying as an improvement to keep the temperature uniform and stable!

  • @BONBONfishing
    @BONBONfishing 4 года назад +1

    お疲れ様です~
    これは大変な作業ですね😭
    各作業工程の途中で失敗することは無いのでしょうか?
    焼き過ぎるとダメなのは理解出来ましたが
    数本作っても 満足のいくロッドになるのは
    限りなく少ないのではないでしょうか😰
    自分なら全てが失敗しそうです😱
    次も待ってますね~👍

    • @yuuhiko
      @yuuhiko  4 года назад

      BONBON Fishingさん
      ご視聴、コメントありがとうございます!
      今までのデータが蓄積されてきたので、大体このぐらいの時間でとか、このぐらいの重さになるまでとか、目安があるので失敗することはほとんどなくなってきました。
      とは言っても、失敗したら最初から作り直さなければならないので緊張しますね~
      それと今回は撮影にも神経を使っていて、やり直しができないので、肝心なところがピンボケしていたらどうしようとか(笑)
      麻糸で巻きあげるシーンは、映りが悪くて何回かやり直しました!
      一番の難関は六辺の竹を接着するシーンですね~
      絶対に失敗が許されない工程です!!

    • @BONBONfishing
      @BONBONfishing 4 года назад +1

      @yuuhiko さん
      撮影やり直しですか!!その手がありましたね
      だけど 神経使いますね!!😱