1km6分ペースの走り方と意識すべきことを解説!

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 9 фев 2025
  • #新田颯#ランニング塾
    ▼お仕事やコラボ依頼、お問い合わせはDMまで
    ▼Instagram
    / nitta.dayo
    / running.cra. .
    ▼Twitter
    / n_haya4te
    ▼オンラインランニング塾申込はこちら
    lin.ee/FwYGJMD
    楽曲提供:NoCopyrightSounds ( / @nocopyrightsounds )

Комментарии • 22

  • @ともみ-s5o
    @ともみ-s5o 12 часов назад +6

    6分ペース動画ありがたいです!
    早く実践したい!!
    いつも早く雪溶けて〜と願いながら新田さんの動画を見てます😊

  • @KI-uv1hi
    @KI-uv1hi 9 часов назад +3

    逆にゆっくり走りたかったのです6分/kmとても参考になりました。雪溶けたら早速走ってみたいです~

  • @黒沢義明-i7e
    @黒沢義明-i7e 6 часов назад

    参考になりました、
    基本に忠実に頑張ります✨

  • @103100daddy
    @103100daddy 10 часов назад +1

    ありがとうございます!
    塾長 どんなペースでもフォーム美しいですね!参考にさせて頂きます。

  • @LCCLOVE1215-pz8nj
    @LCCLOVE1215-pz8nj 10 часов назад

    Long, Slow Distance トレーニングが好きな私にとって、大変参考になる内容でした。貴重な動画、誠にありがとうございます!
    腰の位置を高く保つためには、へそのあたりを上に引き上げるイメージを持つことが大切だと思っています。その際に骨盤が前傾する感覚があります。また、現在距骨あたりを痛めていることもあり、股関節の動きを意識しながら脚をスムーズに出せるように工夫しています。
    さらにスピードアップしていくためには、足を素早く離し、リズムを意識することが大切なのだと改めて感じました。加えて、前傾姿勢の重要性についても考えさせられました。
    今後もさまざまなフォームを試しながら、怪我を防ぎつつ、ランニングの土台となる再現性の高いフォーム作りにチャレンジしていきたいと思います!
    今回も素晴らしい動画をありがとうございました!

  • @おがけん-v4o
    @おがけん-v4o 10 часов назад +1

    58歳、5時間半の男です。何とかサブ5にはなりたいので、参考になります。ありがとうございます!

  • @aimfortigerwoods8190
    @aimfortigerwoods8190 11 часов назад +1

    11月からランニングを始めて、12月は月100キロ、1月は月200キロ、2月本日まで110キロと順調にしております!塾長の言うとおり、お尻の筋肉を意識したら今日は1キロ6分ペースで22キロ楽に走れました!これからも動画楽しみにしてます!

  • @sssttt16
    @sssttt16 11 часов назад +4

    以前6分ペース動画をリクエストした者の1人です!
    ありがとうございます!
    これでフル走れば4時間10分台で平均以上なのに何か蔑ろにされてるペース帯だと思うんですよね
    いつか5分ペースや4分ペースの動画を参考に出来るようにがんばります!

  • @マービンゲイ
    @マービンゲイ 10 часов назад +1

    フォーム自体はスピードで誤魔化せてしまいがちでキロ6:00逆に苦手ですが、キロ6;00でしっかりしたフォームで走る事やはり大事ですね☺️

  • @ayiad7187
    @ayiad7187 11 часов назад +1

    勉強になります。ありがとうございます。足を素早く離す走り方するとちょこちょこ走りになってしまいます。

  • @rrrkazu9346
    @rrrkazu9346 12 часов назад +3

    今の自分にピッタリの動画ありがたいです😊
    やってる事が間違ってなくて、よかったと思いつつも
    足を早く離すイメージで走ると、どうしても6分より速くなり最後力尽きてしまう😢
    何か対策ありますか❓

    • @running.cram_school
      @running.cram_school  12 часов назад +2

      ありがとうございます!
      足の回転を少し落として調整していきましょう!

    • @rrrkazu9346
      @rrrkazu9346 11 часов назад

      @ 早速のお返事ありがとうございます😊
      次走る時試してみます

  • @ksyban6062
    @ksyban6062 10 часов назад

    ストライドは意識して広げたほうがいいのでしょうか?
    膝下を前に出さない、を取り入れたところ腰が前に出るような感覚になり足の回転も速くなりました。タイムも縮まりましたが歩幅は若干狭まったように感じます。大体キロ4:30近くまで上がりましたがここからは何を意識したらいいでしょうか?
    いつも動画ありがとうございます。次回も楽しみにしています。

  • @user-haru0328
    @user-haru0328 9 часов назад +1

    レクチャー通りの走りをすると、どうしてもペースが上がって安定しません。
    良いフォームでゆっくり走るコツが知りたいです。
    よろしくお願いします。

  • @wak109
    @wak109 12 часов назад +1

    キロ3分台の動画の走り方と今回のキロ6分の走り方が同じに見えてしまう…達人の技…キロ6でも意識してきれいに走りたい

    • @running.cram_school
      @running.cram_school  12 часов назад +1

      ペース変わってもなるべく同じが理想です!

  • @ろい-j9u
    @ろい-j9u 9 часов назад

    参考になりました。足を早く離すと接地の際にかかとまで付かずにつま先側だけで走る感じになると思うのですがこれで良いでしょうか?

  • @Yumi2016
    @Yumi2016 9 часов назад

    新田さん、キロ6のピッチはどれくらいですか?
    自分は178cm のサブ3.5 ですが、キロ6だとピッチは160未満でずっと推移するのが悩みです汗

  • @taka.1515
    @taka.1515 12 часов назад +5

    サブ4、サブ3.5を目指すランナーのために向けた練習方などの動画をお願いします。

  • @マービンゲイ
    @マービンゲイ 10 часов назад +1

    フォーム自体はスピードで誤魔化せてしまいがちでキロ6:00逆に苦手ですが、キロ6;00でしっかりしたフォームで走る事やはり大事ですね☺️