【木彫り】通信講座で最初に彫ってもらう小皿。外周の彫り方のポイント。
HTML-код
- Опубликовано: 31 дек 2024
- 木彫り入門通信講座web「D.Family」初級クラス「ぶたの鼻の小皿」。
生徒さんにお届けする材料を準備しているところです。
彫りにくい外周を事前に彫っておきます。
この時、彫り方のコツというかポイントも少しだけご紹介させてもらっています。
●木彫りを実際にやってみたい人はこちら●
――――――――――――――――――――
14日間で木彫りの基礎が学べると大好評!
「知らないと差が付く無料木彫り通信講座」
kibori-nuiguru...
そして毎週日曜日に木彫りの彫り方や通信講座などの最新情報を配信している木彫りメルマガもあります!
こちらも無料なので今すぐ登録しておいてくださいね!
kibori-nuiguru...
本当の木彫りの楽しさを味わってくださいね!
●木彫り作品のオーダーをご検討の方●
木彫り作品の制作に関しては大二郎が制作した作品の購入も出来ますし、
こういう作品を制作して欲しいというオーダーメイドも可能です!
・置物作品
kibori-nuiguru...
・アクセアリー作品
kibori-nuiguru...
・その他作品
kibori-nuiguru...
上記の作品から選んで頂いても構いませんし、
全くのゼロからお客様と共に木彫り作品を制作していくことも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。
kibori-nuiguru...
メールでのお問い合わせはこちら
main@kibori-nuigurumi.com
―――――――――――――――――――
木彫家の大二郎とは
始めて彫刻刀と出会ったは小学校4年生の図工。
その瞬間から木彫りの楽しさに衝撃を受けました。
その後、20歳頃に暇つぶしに何かないかと考えたときに蘇ってきたのが木を彫る楽しい感覚。
当時は精神的な病気で苦しんでいたこともあり、
木に触れること、木の香り、夢中になる瞑想のような時間に救われました。
制作の様子をネットで公開していると職人の方から展示会のお誘いを頂き、
その後、30歳の時に脱サラ、独立。
趣味で始めた当初から可愛いものを彫ることが多く、現在も癒しをテーマにデザインと制作をしています。
木彫りの癒しと楽しさを一人でも多くの方に味わって欲しいと思い、講座のカリキュラムを考案。
3年という歳月を要してカリキュラムの基盤が出来上がり、地元防府市での木彫り教室と日本全体を対象とした木彫り初心者向けの通信講座を開講!
開講当初から試行錯誤を繰り返し、受講される生徒さんが通信であってもいかに学べるか、また楽しく木彫りを続けられるのかを前提に進化し続け、今では大人気の講座に!
もちろん今後もまだまだ進化を続けて行きます!
イベントなどに出ると有難いことに作品だけでなく人柄に癒されるという事を言ってくださる方も少なくありません(*^_^*)
木彫家の大二郎の人生をかけた使命として、
木彫りを通して心を癒し、木彫りの楽しさを魅力をお届けして、関わる方々の人生を共に豊かにしていけたらと思っています!
―――――――――――――――――――――――
サンドペーパーよりもキレイですね。先生の教材は優しさ💝を感じます!
ありがとうございます!刃物で仕上げるとペーパー仕上げとは違う仕上がりになります^_^