【阪急2300系&PRiVACEデビュー】今後どうなる?阪急9300系【迷列車阪急阪神編2nd】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 2 окт 2024
  • 阪急2300系の登場と共に、事実上9300系特急の余命宣告がされました。
    3扉構造を活かしロングシート化されるとは思いますが、今後どうなってしまうのでしょうか。
    声:小春六花(VOICEPEAK)
    / h2o_hkhs

Комментарии • 69

  • @WAKArailfan
    @WAKArailfan 3 месяца назад +13

    こないだ出場した7323F+7321Fや、現在謎の改造工事中の余剰先頭車+7851を素材として嵐山線用車両を無理やり錬成すると思っていたのですが…… 9300系固定窓車(9300F~9302F)を4両に短縮するのはあまりにもったいない。

  • @lemonstergt6500
    @lemonstergt6500 2 месяца назад +3

    私は殆どの9300はそのまま改造なしでプライベースのない(準)特急運用につくのではないかと考えます
    2300のプライベースの車番は後でいくらでも変えれますしコストのかかるロングシート化改造をわざわざするとは考えにくいです
    さらに(準)特急運用は今だにロング車が混在しているようなのでそれの置き換えも出来るのではないかと思います

  • @hiya8072
    @hiya8072 7 дней назад +1

    名車9300系。大きい窓のおしゃれな車両デザインなんで変えたんだ😢

  • @yama-tani-kawa
    @yama-tani-kawa 3 месяца назад +8

    ダイヤ改正前は稀に見られた、9300系の準急運用が定期になる日もそう遠くないのかもしれませんね...

  • @seasidefufun2008
    @seasidefufun2008 2 месяца назад +3

    梅田側1両だけロングシート化なら大賛成

  • @春田正義
    @春田正義 3 месяца назад +4

    2300系は予想では2311まで登場するか?と思われますが、9300系特急運用から撤退しロングシート化となれば間違いなく3300系は消滅、5300系も両数が減るでしょう。関東の京急みたいにツーハンドル車の消滅も近くなってきてる気がします。

  • @essex-death_cv9
    @essex-death_cv9 2 месяца назад +2

    プライベース連結の特急のみ2300系(一時的なプライベース連結の9300系)に…
    基本的に9300系は特急だが一部の昼間準急と特急が一部置き換えなら…
    急行などにも優先的に9300系で急行以下から追い出されるかもしれない7300系・8300系を普通や準急(5300系を置き換え)、場合によっては一部を6両化して嵐山線の6300系を完全に置き換えも…

  • @川内凍矢
    @川内凍矢 3 месяца назад +2

    8:35 阪急5100系/能勢電鉄5100系「もういい加減にしろ。」
    ※堺筋線・自社線に踏んだり蹴ったりにされた全線共通車体(仮)

  • @チョコミント王
    @チョコミント王 3 месяца назад +3

    嵐山線転属についての予想ですが、新たに4+4の本線系統兼嵐山線予備車として誕生する事も考えられます。また余剰のM車は7連化した編成に組成されて、余剰を極力T車のみ統一するのでは無いでしょうかね?(要するにE231−0の三鷹残留に伴う組成変更と似た感じ)

  • @Kuma.Bartholomew
    @Kuma.Bartholomew 2 месяца назад +2

    おそらく格下げ時にリニューアル工事だろうな

  • @MY-sk4qw
    @MY-sk4qw 2 месяца назад +2

    9300系のクロスシート無くしちゃうの泣

  • @e1to_1208
    @e1to_1208 3 месяца назад +7

    クロスシートのままで一般車になっても良いのかなとは思うけどな...

  • @youtube4069
    @youtube4069 2 месяца назад +2

    京都線の特急用先頭車両を全てロングシートにしてほしいです。

  • @mametatoomame
    @mametatoomame 3 месяца назад +4

    2300系の予備車で残して欲しい

  • @村中武史-v2u
    @村中武史-v2u Месяц назад

    2300系特急用車両 (PRiVACE組み込み)は、最終的に8両編成×12編成=96両建造予定で、9300系をロングシート化、運用変更する予定ですが。9300系の8両編成・4M4T化は、アルミ車体の電装化が必要になります。この工事は、準備工事施工済みであった7300系 7324F リニューアル8両編成の T 7990→M´ 7840しか前例は有りません。
    其処で、M1 9800を編成から抜き取り、別編成の9300系に組み込む方法が考えられます。(4M4T化、Mc1-M2 9900?-T1-T2-T2-T1-M1-Mc2) 嵐山線ワンマン化が2027年春に予定されている為、9300系を嵐山線転用改造 (2M2T化、Mc1-T1-T1-Mc2)を3編成に施工、抜き取ったM1 9800を
    パンタグラフ撤去の上、M2 9900?に改造して8両編成×3編成に組み込むというものです。此れであれば、2300系同等の電機品に機器更新を施工後も、編成出力に余裕が生じて高速運転する京都線の運用も容易く、試運転実施(誘導障害試験)の後にOsaka Metro堺筋線乗り入れも可能となり、運用上の制約も無くなります。
    予備編成は、センサー式ホーム柵が6両編成対応であれば、既存の7300(8300)系6両編成を代走運転させる事で対応出来ます。

  • @uukengo4606
    @uukengo4606 3 месяца назад +3

    気が狂ったような通過待ちを止めてくれ。JRの2倍以上かかる

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc 3 месяца назад +3

      相川で散々待たされますね

  • @hankyu223
    @hankyu223 Месяц назад

    登場初日の翌日に朝6時ごろに西京極で起きた人身事故の影響でプライベースが中止されてその車両に入れなくなったりしてました。(その分払い戻しが行われてました)

  • @hankyu223
    @hankyu223 Месяц назад

    こやつ登場初日に河原町で見た(10時39分発の特急)

  • @hankyu223
    @hankyu223 Месяц назад

    嵐山線に転属は可能性はなしとも言えへんなあ

  • @久安立
    @久安立 3 месяца назад +8

    出来る限り9300系テンクロ残して欲しいですね。
    点検整備時にハズレ特急は無くし欲しいですね😅

  • @nt-sx5oc
    @nt-sx5oc 3 месяца назад +1

    これ一般車減るからラッシュ時梅田方面茨木市辺りから乗れない人多そうかな、コロナ5類になったから尚更

  • @baseball-man
    @baseball-man 2 месяца назад

    9300編成クロスシート撮っとけば良かった😢

  • @sachikaze456
    @sachikaze456 3 месяца назад +2

    特急の一般車が実質1両減の状態で詰め込みの効かない
    ラッシュ時のクロスシートがどんな評価を受けるのか注視しています。

    • @nt-sx5oc
      @nt-sx5oc 3 месяца назад +2

      茨木市から梅田方面へ行く利用者からは苦情殺到ですね

    • @korranattou-fn4hz
      @korranattou-fn4hz 2 месяца назад +1

      そのまんま準急に入れるって言ってる人も準急乗ってから言って

  • @阪急1300系野郎
    @阪急1300系野郎 3 месяца назад

    9300系がオールロングシートに改造されたら京都本線の他に千里線や大阪メトロ堺筋線に入ってしまうやろな

  • @chinamiito9274
    @chinamiito9274 3 месяца назад +39

    9300系をロングシート化すると皆んなが予想しておられるらしいが、私は違う気がします。因みに9300系はまだ登場してから14年から21年しか経っておらず廃車はまず有り得ない。因みに9300系は窓が低く設計されてクロスシートで設計して特急を中心に運行させる為に設計されており将来的にロングシート改造する為に造られた車両ではない。因みに3M5Tだから堺筋線、乗り入れも考えられない。因みに皆んなは気付いていないと思われるが神戸線に転属して特急を中心に運行出来る事をお気付きになって居ない事でしょう。因みに9300系は車体幅は神宝線で運行出来る様にに従来の2850mmから50mm縮めた2800mmで設計されて居る。だから宝塚線の5100系と6000系の置き換えを考慮して余った9300系は神戸線に転属して神戸線の特急をロングシートから9300系のクロスシートで運行させる事も予想されるのではないかと考えられます。

    • @デーブホー
      @デーブホー 3 месяца назад +14

      これは興味深い。
      そういう運用も可能やったんですね。
      私は逆にこのままプライベース組込のままで運用し、快速急行とかでも料金徴収をするのではないかと予想しておりました。
      実際京阪がプレミアムカー増結しますし、今後を考えても、そのままで良いのでは、と思っております。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +10

      いや、それでも中津問題や神宝線の車両限界の問題が出るし、勿体ないながらも嵐山送りや京とれいんとか、地方鉄道送りで。車庫のキャパ問題が出る言うても、今の時代ならクロスのまま準急や梅千運用はアカンの?

    • @さくたむ
      @さくたむ 3 месяца назад +8

      神戸線はラッシュ時の神崎川〜十三間の混雑率に対応してクロスシート車は導入してないって聞いたことあるぞ。

    • @ルーの-h4f
      @ルーの-h4f 3 месяца назад +2

      @@大木慎太朗流石にクロスのまま準急導入は今の状態だと積み残し起こりそう…

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +1

      ​@@ルーの-h4fよくよく考えたら、十三から南方や学生の存在を忘れてました。まぁ、仮にロングシート改造しても2800系の二の舞になりそうですね。

  • @寺野みち子
    @寺野みち子 3 месяца назад +1

    いよいよですね!

  • @昭喜-v1g
    @昭喜-v1g 3 месяца назад +4

    できるかどうかはわからないが個人的には横3列のクロスシートにできないか?京阪の3000系のような形でだが座席定員が減ってしまうが、混雑時の対応は可能かと。特急と準特急で10分間隔、1時間3本ずつの運行とか。ただ、停車駅が準特急が多いから無理だと思う。あくまでも個人の考え。現実はそうはいかない。

  • @moraimon
    @moraimon 3 месяца назад +3

    クロスシートのまま準急投入で良いのでは。クロスシート乗車機会の向上は阪急が選ばれる要素にもなるだろうし。

    • @seasidefufun2008
      @seasidefufun2008 2 месяца назад +3

      高槻市以南で特急から準急に乗客を誘導する、という効果は期待出来そう
      一番梅田寄りをロングシート改造すると、なお良し

  • @ssadaharu327
    @ssadaharu327 3 месяца назад

    1本だけでいいから特急で残して欲しい(私情)

  • @Mai_Nakamura
    @Mai_Nakamura 3 месяца назад

    当時の京都線の特急は、6300系で全席クロスシートでした。9000系に関しては神戸線も特急も走ってる。何れ10000系も出ると噂が有りますが定かではない。

    • @村中武史-v2u
      @村中武史-v2u 2 месяца назад +1

      9000系の次世代車として、4桁で1000系に番号を若返りしましたので10000系はあり得ないですね。

  • @walkin454
    @walkin454 3 месяца назад +3

    特急用としての見た目のショボさに何も入って来ない。

  • @ツナ缶のこういちさん
    @ツナ缶のこういちさん 3 месяца назад +10

    9300系は、日立製作所Aトレインで製造されているので、ロングシートへの改造は、出来ません。Aトレインは、内装と外板が同時に製造することでコスト削減しています。極端に言うとネジ穴1個空けるだけで車体強度全体がおちます。

    • @kintetsu30000
      @kintetsu30000 2 месяца назад +1

      つくばエクスプレスの2000系は、A-trainだけど、クロスからロングに改装されたような。

    • @fal-bj8im
      @fal-bj8im Месяц назад

      9300系のクロスシートが大量に廃棄されたぞ
      なぜそんな思い込みができるか謎

  • @やすおな
    @やすおな 3 месяца назад +4

    9300系の今後はPRiVACE組み込み編成はクロスシートのままで、組み込まない編成はロングシート改造をして、3300系、5300系を置き換えていくでしょう。8300系への組み込みは車体寸法の違いと車両メーカーの違いでデザインが変わる為にありえないと思います。9300系の余剰車はそのまま留置して9300系に組み込まれたPRiVACE車は順次新2300系に組み込まれて、その代わりに9300系余剰車を元に戻してロングシート改造するでしょう。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +2

      2800系の現役時代を知ってるじいさんらって、内部の人じゃ無いのに勝手なことを言うよね。仮に若い子なら人生考え直すべきやわ。

    • @ドーム前-o6d
      @ドーム前-o6d 3 месяца назад

      @@大木慎太朗ちょっとピンポイントすぎひん?

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +1

      @@ドーム前-o6d 知るかー!

  • @Umako0831
    @Umako0831 3 месяца назад +6

    単純に、9300系を全てロングシート化して3300系と5300系をそのまま置き換える。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +7

      決めつけじいさんらって、そういうのを声を大にして言いたがるよね?鉄ヲタが嫌われる要素のひとつやわ。まだ決定項じゃないぞ。

  • @誠次岡本-c5w
    @誠次岡本-c5w 3 месяца назад +2

    予測は、できませんが、7300系の一部を嵐山線ワンマン運転改造に、するのでは、ないでしょうか?予備編成と、して4+4の編成が、必要に、なります。

  • @成良-n5k
    @成良-n5k 3 месяца назад

    4M3Tしか組めないと思ってたけど、
    7851の編成3M4Tで組んだから、
    運用できるなら、
    7300系の編成組み換えで7両化、
    9300系は長期休車になりそうだな。

  • @yukibeni8288
    @yukibeni8288 3 месяца назад +3

    特急が十三大宮烏丸しか停車してなかった頃から運用はたったの1行路しか増えてなくて本数は倍
    で現状堺筋共通応援の特急便何行路回してるの
    現状の応援運用まで全車両プライベース入れるのなら、2319を超えないとプライベースなしの特急がどこかに集中して出てくるかと・・・
    2250→6150→7190といういうのがあるので、付随は1両か2両ずつ飾り屋根外して2970か2980か8970か8980に編入されるかと
    3M3Tなら10両快速急行運用から離れて長年、一瞬で本来は外す電気連結器を外してこなかったので増結2両つなげて50番台の電装準備対応車を電装させて20番台に振って3M3T+2Mなら、満員で堺筋線駅間停車でも千里山も這い上がれるかと
    グループの北急で有料座席車運行も出てるので、それ次第では天下茶屋発着のプライベースができてロングにする必要はなくなるかと、3M5Tのままになるので、途中駅は相当絞って万が一駅間停車でも地底から這い上がれるように乗車人数絞る対策はとるおもう

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +2

      いっそのこと9300系全車プライベース化とか?

    • @ドーム前-o6d
      @ドーム前-o6d 3 месяца назад

      @@大木慎太朗それおもろそうw

  • @arufonnu
    @arufonnu 3 месяца назад +2

    そのまま神戸線、宝塚線で座席指定車として使う可能性もあるかなぁ?

    • @kf495
      @kf495 3 месяца назад +2

      神宝線と京都線車両は車両寸法が違う

    • @chinamiito9274
      @chinamiito9274 3 месяца назад +4

      @@kf495
      9300系は2800mmで1300系は2820mmで有り9300系は神宝線で運行出来る様に設計されております。

    • @大木慎太朗
      @大木慎太朗 3 месяца назад +2

      それでも、中津周辺で擦る可能性+神宝線の車両限界を改良する必要があるとか。もともと山陽電車との乗り入れも無理があったんやろうな。

  • @大木慎太朗
    @大木慎太朗 3 месяца назад +2

    てか、3扉だけに7両化やロングシート化が嫌じゃないけど。堺筋運用が難しい位ならば、いっそのこと嵐山運用や地方鉄道送りとかにしてほしいわ。3300系や5300系の換わりとか新3300系で。