【国鉄/JR九州】夜行急行「かいもん」門司港発西鹿児島行き 旧客から20系+12系混結編成の頃

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 11 сен 2024
  • かつて福岡と鹿児島を結んでいた夜行急行列車「かいもん」号の写真と動画になります。
    愛称は薩摩富士とも称される薩摩半島南端にそびえる開聞岳にちなんだもので、列車番号101列車として運転された期間が長く、鹿児島本線を全線走破した時代もあった夜行急行列車でした。
    国鉄時代の老朽化した夜行急行車両近代化のテストケースとして、特急仕業から退いた20系寝台車を用い電源方式等の異なる12系客車との混結編成や、座席車への飲料自販機の設置・廃車発生品最利用のリクライニングシート化、夜行列車初の試みとして女性専用席が設けられる等のサービス向上が図られ、何彼と明るい話題の多かった夜行急行列車でもありました。
    ピンぼけ・画質劣化など拙い動画ですが、あの頃を懐かしんでいただけると幸いです。
    こちらの拙画もあわせてご覧くださいませ。
    【JR九州】 夜行急行「かいもん」西鹿児島発門司港行 1989(平成元)年12月31日
    • 【JR九州】 夜行急行「かいもん」西鹿児島発...
    ~夜行客車急行「かいもん」号データファイル~
    1950年9月20日:門司港~鹿児島間の準急「さつま」として運転開始
    1953年3月15日改正:東京~鹿児島間運転の急行に格上げされる
    1958年10月1日改正:門司港~鹿児島間運転の列車となる
    1961年10月1日改正:名古屋~鹿児島間運転の列車となる
    1965年10月1日改正:名古屋~門司間を廃止、門司港~鹿児島間運転の列車となり急行「はやと」に改名
    1968年10月1日改正:門司港~西鹿児島間運転の列車となり博多〜西鹿児島・山川間運転の昼行気動車急行と同じ「かいもん」に愛称を統一
    1978年3月15日:旧客使用の寝台車・客車を20系寝台車と12系客車に置き換え
    1980年10月1日改正:昼行475系電車急行の特急「有明」格上げ等により「かいもん」は夜行のみ運転
    1986年11月1日改正:20系寝台車を24系25形に置き換え
    1993年3月18日改正:787系特急電車使用の特急列車に格上げされ「ドリームつばめ」に愛称変更、博多〜西鹿児島間運転の列車となり定期列車から「かいもん」の愛称が消える
    (参考資料:「鹿鉄局30年史」他より)
    #急行
    #かいもん
    #夜行列車
    #jr九州
    #国鉄
    #20系
    #12系
    #ブルートレイン

Комментарии • 182

  • @onsenexpress
    @onsenexpress 10 месяцев назад +3

    急行かいもん。お年玉切符と言う九州内の正月限定で特急、急行乗り放題の企画切符で毎年乗っていました。
    熊本から鹿児島方面へ乗車時は満席で、デッキで凍えながら西鹿児島まで乗り。
    西鹿児島から今度は、特急にちりんで宮崎へ。南宮崎でダメもとで車庫へ入れてもらい、583系の絵幕を一つ一つ、扉あけながら、回してくれた事を記憶してます。583銀河幕がいってました。
    優しい国鉄職員さんでした。楽しかった良き思い出です。
    上り急行かいもん号は、熊本駅では2番線。
    下り急行かいもん号は、1番線。中線挟んで深夜に並んでました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  10 месяцев назад +2

      コメントありがとうございます。
      私も”お年玉切符”長年愛用していました!鹿児島からの旅の始まりは夜行急行「かいもん」でした。
      南宮崎での優しい国鉄職員さんによる羨まし過ぎる(=^ェ^=)良き思い出は、まさにお年玉プレゼントでしたね!
      中線挟んでの上りと下りのかいもん号同士の顔合わせ、不夜城熊本駅ならではの光景ですね。

  • @momomikan26i
    @momomikan26i 2 года назад +11

    いろいろ便利にはなったけど、こういう味のある列車がなくなったね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、便利さと引き換えになくなってしまいましたね!

  • @user-hu4fp5ce9g
    @user-hu4fp5ce9g 2 года назад +9

    うわあ!
    懐かし過ぎる!!
    今から43年前やな!小学生時代、新聞配達で稼いた小遣いで行きは特急有明の指定席で大牟田〜小倉まで乗った!
    今でも忘れない食堂車で食べたハンバーグ定食!博多から小倉までは車掌さんの粋な計らいで、グリーン車に座らせて貰った!
    帰りはこの急行かいもん!何号だったかな?!確か7号とかじゃなかったかな?!記憶が曖昧!
    昼行かいもんには、まだビュッフェ車が連結されてましたね!急行ぎんなんには無かったけど!
    夜行かいもんに乗った時には奮発して確か7号車B寝台上・中段を確保しました。(母同行)みどりの窓口と車掌さんに、もったいないって言われた事も記憶しています。
    生まれて初めて乗った寝台車上段!!ナハネフ22の展望室から見た夜景も、今でもハッキリ覚えています。
    門司港を出発して3時間足らず、確か深夜1:13だったかな?!大牟田駅のホームに降り立ち、走り行くかいもんの車掌さんに手を振った記憶が、はっきりと思い出す事が、出来ました。
    このような貴重な動画を上げてくださり本当に感謝です。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +3

      コメントありがとうございます。
      車掌さんの粋な計らいは特別感のある嬉しいサービスですよね!
      電車急行「かいもん」連結のビュッフェ車、利用は叶いませんでしたが普通車合造のサハシ455は興味津々な車両でした。
      大牟田駅までの寝台車ご利用は名残惜しいものがあったのではとご察しいたしますが、お母様との大切な思い出になりましたね。
      あの曲面ガラスのナハネフ22展望室から見る夜景はとてもドラマチックでした!

  • @user-xk5fg5bc6x
    @user-xk5fg5bc6x 2 года назад +6

    昔,親族が門司港駅からバスに乗って15分くらいのところに住んでいました。門司港の車庫でこの「かいもん」と「日南」の編成を見るのが楽しみでした。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      電車に混じって両急行の休息する姿も見られた楽しい門司港区でしたね!

  • @ikuokajita1485
    @ikuokajita1485 2 года назад +7

    アップ有り難うございます。今から約40年前、旧客編成の「かいもん」に鳥栖から川内まで利用しました。九州では珍しく初春の大雪の晩にSG蒸気もくもく客車風景が甦りました。ほぼ満席で混んでる車内から夜露に濡れた車窓越し、雪明かりに浮かぶ街並みがとても懐かしいです。九州鉄道を好きになったきっかけです。m(__)m

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      旧客編成時代の「かいもん」に乗車されたのですね。
      私はなんとか撮影記録は残せたものの乗車した事は一度も無かったので羨ましい限りです。
      仰る通り、特に南九州での大雪は珍しくSG蒸気の白煙と相まって郷愁を誘いますね(=^ェ^=)

  • @Jm84-19sy
    @Jm84-19sy 2 года назад +3

    急行かいもん懐かしい名前です。大阪、東京方面から鹿児島に旅行する者にとっては、ひかりの最終便で博多で乗り換えて博多を深夜0時頃出発、熊本で時間調整?のため長時間停止、西鹿児島に朝早い時間に到着していたので、非常に使い勝手がよかったと思います。ドリームつばめに置き換えられたのは今でも残念だったと思っています。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、急行「かいもん」は九州だけでなく本州からご利用の皆さまにとっても大事な役目を背負っていました。
      時間調整のため熊本では長時間停車、到着地で時間が有効に使えましたね!
      「ドリームつばめ」化されたもののやがて廃止へと・・・鉄道夜行の時代も終わってしまいました(T ^ T)

  • @user-oc8tu9yl4t
    @user-oc8tu9yl4t 2 года назад +3

    学生だった1989年夏に九州ワイド周遊券を利用して旅した時に何度か利用しました。最初に乗った門司港駅は今より今の様に観光施設の要素もある綺麗な感じではなく如何にも現役!というイメージが残っています。
    西鹿児島駅に着けば駅前の銭湯で汗を流して、自由席を利用すれば宿泊費を節約できる旅好きの貧乏学生に優しい時代でした

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      旅好きな学生さんにとっても優しいワイド周遊券と夜行急行でしたね!
      当時西鹿児島駅界隈に点在した銭湯も懐かしいです。
      私も初めて門司港駅ホームに降り立った時、九州の玄関口として歴史を重ねたその古さに衝撃を受けたものでした。

  • @しんちゃん-t5l
    @しんちゃん-t5l 2 года назад +5

    懐かしいなぁ。高校の卒業旅行で周遊券を使って九州一周したとき、宿泊費を浮かすために利用しました。当時は夜行です。
    この頃はまだ当たり前のように夜行列車がありましたね。乗務員さんは大変ですが、こういった列車が復活していって欲しいですね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      高校卒業旅行で九州一周された時に乗られたのですね!
      仰る通り、夜を徹しての勤務は大変だと思いますが復活してくれると嬉しいです。

  • @user-vk4lj8vx7m
    @user-vk4lj8vx7m Месяц назад +1

    自分もかいもん!にちなん!姉妹列車!って形でどちらも好きですね。最初は寝台車側で!次は寝台車を抜かれてドリームにちりん!その捕捉運転?って形での座席💺利用で南宮崎から!本当に懐かしく!そして本当にありがとう!

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  Месяц назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通り両列車は宮崎・鹿児島と北九州を繋いでいた、皆さんの思い出に残る仲のいい姉妹列車でしたね!

  • @狩勝
    @狩勝 2 года назад +4

    懐かしさ溢れる映像を、ありがとうございました。
    拝見させて頂いているうちに、当時の記憶が次々と蘇ってきました。
    九州へ初上陸したのは40年以上前だったと思います。
    『かいもん』『日南』『ながさき』を宿代わりにして各地を周りましたが、ボックスシートで連泊できた体力と行動力が、今では想像も出来ません(笑)
    当時、関東や東北で見かける旧客や〒荷車は2000番代ばかりだったもので、原番や◯の付いていない車番を記録することにも夢中になっていました。
    鉄道への興味が風前の灯状態なので、国鉄時代の情熱を再燃させたいです。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      『かいもん』・『日南』・『ながさき』のボックスシートでの九州ご旅行、さぞ大変だったとお察しいたします。
      でも、それは青春時代だからこそできた素晴らしい思い出ですよね。当時なされた車番の記録帳も宝物です。
      私もあの頃のような活動は歳を重ねるとともにできなくなりつつありますが、どうか国鉄時代の情熱を再燃させてくださいませ!

  • @user-is9sk6io5d
    @user-is9sk6io5d 2 года назад +2

    子供の頃、母方の田舎へ帰省する時によく利用してました。東京発最終のひかり号で、博多乗り換えから西鹿児島まで乗ってました。今思うと貴重な体験と共に懐かしさを感じました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      最終ひかり号からの接続列車でしたね!東京からの長旅、お疲れ様でした。

  • @BVW996
    @BVW996 Год назад +1

    ありがとうございました。10代の頃の、懐かしい思い出です。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  Год назад +1

      BVW996さん、コメントありがとうございます。
      懐かしんでいただき感謝いたします。

  • @hirokitakahashi7891
    @hirokitakahashi7891 2 года назад +2

    日南号とかいもん号。
    子供の頃、時刻表を眺めて、
    「いつかは乗ってみたいなぁ」
    と憧れていたものでした。
    結局、夢は叶いませんでしたが…。
    今でもこうして当時の車両を見られるのはありがたいことです。
    楽しく拝見しました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      時刻表を眺められてご乗車できる日を楽しみにされていたのですね!
      拙画が少しでも当時の夢のお役に立てて幸いです(=^ェ^=)

  • @user-bo9ie9ob6w
    @user-bo9ie9ob6w 2 года назад +3

    この列車の兄弟列車であった「日南」ですが、廃止になってからもしばらくの間、西鹿児島~南宮崎間は急行列車時代の座席車で組成された普通客車列車でした。乗ってみたら、車内は4:28のようにグリーン車の座席のままでびっくりしたものです。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      仰る通り「日南」廃止後も南部の普通列車区間は暫く12系客車で残置されていましたね!
      当時グリーン車座席は通勤通学客にも好評だったようで私も好んで乗りました。

  • @user-ib9ec1es6d
    @user-ib9ec1es6d 2 года назад +4

    子どもの頃、門司港駅でみた寝台急行 かいもん。ん?なぜだ?ここは関門なのに…。と不思議に思っていました。門司港駅で鉄道祭りがあった時に聞いた時に、何故かウケて…
    あぁなるほどね、鹿児島県に開聞岳って言う山から。だからテールマークの絵に描いてあるでしょう?と教えていただきました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      なるほどですね!門司港発着急行なので地域名から命名して「かんもん」も有りですね(=^ェ^=)

  • @channelsada3849
    @channelsada3849 2 месяца назад +2

    この急行かいもんは、特急ドリームつばめに昇格並びに電車化という形で客車列車から電車になりましたね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。
      仰る通りです。急行「日南」とともに夜行特急電車化されました。

  • @急行らいでん
    @急行らいでん 2 года назад +4

    高校の合格祝いとして初めての九州一人旅で、急行かいもん20系+12系小倉から西鹿児島までB寝台下段に乗りました。
    私立・公立両方合格して、公立を選んだので浮いたお金を当て込んで大奮発してもらいました。
    上野~夜行急行佐渡~新潟~特急北越~新大阪~新幹線ひかり~福山~岡山~宇野~夜行急行鷲羽~
    大阪~特急まつかぜ~博多~新幹線こだま~小倉~急行かいもんB寝台~西鹿児島~特急富士個室~東京。
    在来線は全て消滅したレアものばかりです。特急まつかぜ・寝台特急富士個室の全区間乗車のための行程を組みました。
    余談ですが長野駅で489系急行妙高を待っていたときに、向かいのホ-ムにとまっていた急行ちくまが20系+12系でした。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。かなり豪華なお祝いをいただきましたね!
      上野を起点に数々の名列車で旅をなされた急行らいでん様が羨ましい限りです。特に寝台特急「富士」の個室ご利用は私からすれば垂涎ものです。
      長野駅でご覧になられた「ちくま」は当時「かいもん/日南」に続いて20系+12系に置き換えられた夜行急行でしたね。

  • @mikekawasaki3272
    @mikekawasaki3272 2 года назад +2

    40年前中学卒業旅行で乗りました。初めて夜行での一人旅だったのでちょっと心細かったところに、向かいに座っていた乗り鉄の大学生の兄さんが話しかけてくれジュースを奢ってくれたのがいい思い出です。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      初めての夜行一人旅だったのですね!優しい向かい席のお兄さんとの思い出コメントをいただいて私も心温まりました。

  • @佐々木喜和
    @佐々木喜和 2 года назад +2

    動画ありがとうございます。めっちゃ懐かしいです。高校二年になる春休みに友人達と鹿児島に行く際に利用しました。ちょうど国鉄からJRになる日で記念に車掌さんと写真とった懐かしい想いでです😸

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      「さようなら国鉄・こんにちはJR九州」の歴史的瞬間を車内で体験されたのですね!
      いい日に乗られましたね(=^ェ^=)

  • @user-bt4ob1tg5c
    @user-bt4ob1tg5c Год назад +2

    自分が子供の頃に走っていた「かいもん」
    こんな素晴らしい時代があったとは…✨✨✨
    やっぱり、この頃が一番好きだったな!
    魅力のある鉄道時代だった…👍
    素晴らしい動画ありがとうございます!☺️✨✨✨

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  Год назад +1

      のむっち🐥さん、コメントありがとうございます。
      最後は夜行急行の愛称として消滅した「かいもん」でしたが、人それぞれの想いをあの開聞岳のように優しく受けとめ包み込んでくれた列車だったような気がします。

  • @haghag2000
    @haghag2000 2 года назад +6

    40数年前、熊本から小倉へ帰省する際にかいもんに乗ってました。
    確か熊本発が0245で30分前に入線してました。寒いなか、下通のバイト先から歩いて熊本駅へ。
    運賃は学割で1600円、急行料金は千円しなかったと記憶してます。
    現行運賃を調べると3740円。意外と上がってないのですね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      お乗りになられた時間帯だと、とても寒い中での移動となりましたね!
      特急に比べ時間はかかっても、割安感があった急行列車の旅でした。
      仰る通り、意外と上がってないのは高速バスを意識して民営化後大きな値上げが無かったからでしょうかね!

  • @user-tj5hk5ss1k
    @user-tj5hk5ss1k 2 года назад +2

    私にとって思い出の列車です。
    熊本から下関の親戚の家に急遽行くために乗った列車でした。そして、これが私にとって初めての国鉄乗車でもありました(当時小4)。
    その後、実家が引っ越しをし、住んだのが鹿児島線沿い、当時の熊本客車区のそば。家からは鹿児島線を走る列車を見ることができました。また、客車区には12系・14系客車や、はやぶさの熊本編成などが泊まっていました。夜中に上下のかいもんが通過するのを確認したのも、今となってはいい思い出ですね(家の中からでしたが)。
    就職、上京して実家を離れ、早30年余り。客車区は無くなり、その跡地は九州新幹線の高架に。また、実家の隣に家が建ち、列車の姿を見ることはできなくなったのはちょっと残念。新幹線の高架が近すぎて新幹線車両も見ることができません(振動や騒音は全く感じません)。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      初めて国鉄に乗車された思い出の列車だったのですね!
      仰る通り、熊本客車区にはブルトレ等がたくさん並んでいて私も鹿児島から上る時にワクワクしていた基地でした。
      新幹線であの頃の基地の面影もほとんど無くなったのではないでしょうか。
      家から列車の姿を見れなくる残念さは私も痛い様にわかります。振動や騒音を全く感じられないのは技術力の高さですね(=^ェ^=)

  • @tobimatsu1963
    @tobimatsu1963 2 года назад +2

    子供の頃、父が門司鉄道病院に勤めていたため門司鉄道学園横の国鉄アパートに住んでいました。
    当時の門司は寂れた巨大な鉄道城下町で、その中を10系寝台急行「かいもん」がED73だったかで、
    走り抜けていたように覚えています。
    小学4年で小倉に移り住み中学高校と熊本に行ってからは、熊本を夜中に通過する「かいもん」は
    使えませんでしたが、最も身近な夜行列車だったように、青春時代を思い出します。
    今は信州に住んではや30年・・・懐かしいなぁ、九州。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      お父様は鉄道病院にお勤めされていたのですね!
      私は鹿児島鉄道病院で検査を受けた事を思い出しました。
      門司〜小倉〜熊本と鹿児島本線沿線に住まわれ「かいもん」を身近に感じられたのですね!
      拙画で九州の事を懐かしんでいただき、誠にありがとうございます。

  • @jyama6688
    @jyama6688 2 года назад +2

    ああとてもいいですね~。
    ボクは今東北にいますが、生まれは九州博多駅のとなり竹下駅の近くに住んでました。
    竹下駅の車両基地には日南がとめてあったのを良く見に行ってましたので、なつかしいです。
    凄くいい!
    音楽の選び方がこれまたいい!!すごくいい☆

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      竹下駅近くのご出身なのですね!
      博多到着前に南福岡電車区や竹下客車・気動車区(現:南福岡車両区竹下車両派出)を上り「かいもん」の車窓越しに眺めるのが楽しみでした。
      僭越ながら、私もこのBGMはすごく気に入っています♪

  • @user-yx3wd6xs7f
    @user-yx3wd6xs7f 2 года назад +2

    急行「かいもん」とは懐かしいですね。子供の頃乗ってみたかった列車の一つです。急行なので今一つ地味な存在ではありますが、雑客だった頃の編成はグリーンマックスの客車板キットを組んで楽しんだこともありましたし、12系+20系というのがまた泣かせるものがあります。動画の中で10系客車の頃のものの字幕に「日本専売公社鹿児島葉たばこ再乾燥工場」とありましたが、これも鹿児島ならではという感じがします。江戸時代には質の良い煙草のことを「さつま」と言ったそうで、鹿児島の煙草は美味い……という妙な思い込みがあって(笑)以前鹿児島市内で鹿児島県内限定の煙草(銘柄名は忘れました)を買ったら美味かった覚えがあり、関東でもなんとか入手できないかと探したことがありました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      グリーンマックスの客車板キット懐かしいです。当時編成表を購入してテツの勉強をしていた記憶がよみがえります。
      鹿児島・宮崎は国内有数の葉タバコ産地、西鹿児島や都城駅近くの日本専売公社工場に繋がる専用線がありました。
      鹿児島おはら節は「花は霧島 煙草は国分」の歌詞で始まりますが、江戸時代質の良い煙草が「さつま」と呼ばれていたとは全く知りませんでした。
      コメントありがとうございます。

  • @kitamura5
    @kitamura5 2 года назад +4

    急行かいもん!九州ワイド周遊券握りしめての九州一人旅でお世話になった急行列車ですわ! 10系+43系や20系+12系以後の24系+12系しか知らんのやけど…国鉄時代はオリジナルのボックスシートを民営化以降にグレードアップリニューアル改造受けました
    日豊線経由の日南ともども「宿に困ったらかいもんか日南!」でした
    せやけど12系が九州生え抜き(初配置が門トス…鳥栖客貨車区や鹿カコ…鹿児島運転所等の意)ゼロで各地からの転属組やったとは知らんかった…
    2:22 101レ西鹿児島着早朝やさけ撮影大変やったでしょう 24系時代でも6時台着やさけメシ買うにもコーヒー買うにも店やってへんよって(あの時代駅内コンビニなんてありまへんで!駅弁屋すら開店前!)メシ確保にエッライ苦労した思い出ありました

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      「九州ワイド周遊券」懐かしいです。仰る通り「かいもん/日南」を旅の宿代わりに利用される方が多かった夜行急行でしたね!
      老朽化夜行急行近代化のため各地から12系が鹿児島運転所に集められ、後に廃車発生品最利用でリクライニングシート化や夜行列車初の試みとして女性専用席が設けられる等サービス向上が図られた列車でした。車内の自販機設置も当時話題となりましたが、今では駅構内にコンビニが拡充された事由等により車内自販機が九州特急から撤去される時代となりました。
      私、早起き苦手なので早朝撮影は大変でしたが、何よりも大変だったのは今のような高感度撮影が普通に簡単に綺麗に撮れない事が残念でした(泣)

  • @user-yo1fi9st4x
    @user-yo1fi9st4x 2 года назад +3

    すばらしい動画ありがとうございます。
    40年くらい前までは、国内いたるところで客車の夜行急行が走っていましたね。
    ワイド周遊券で宿代わりにしていた頃が懐かしいです。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通り宿代わりになる夜行急行が全国各地を走っていて本当良き時代でしたね!

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      @東京23区なので、北海道&九州は、夜行急行乗れるから18きっぷではなくワイド周遊券でした。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      @Psychedelic Raspberryさん、コメントありがとうございます。
      北海道&九州旅にはワイド周遊券が重宝されましたね!

  • @MUnity-ih5vk
    @MUnity-ih5vk 2 года назад +2

    懐かしの急行かいもん。
    45年前大学生時代に20係寝台車連結の頃に上り列車で三度下り列車で二度、24係25型の頃も地元に戻ってから上りで三度利用しました。
    早朝に博多到着で隣のホームにながさきも停車。1日福岡市内で遊び夕方のあさかぜ1号で東京駅へ。
    懐かしい思い出です。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      当時、夜行急行「かいもん」をよくご利用されたのですね!早朝到着で日中時間を有効に使えた列車でした。
      寝台車連結の普通列車「ながさき」も懐かしいです。プロフィール画像のカニ22「はやぶさ」もいいですね!

  • @1221NT-
    @1221NT- 2 года назад +3

    お久しぶりのコメントになります。
    1年ほど前にも猫鉄さんの急行かいもんの動画にコメントさせて頂きましたのでコメントは被るかもしれません。
    確か小倉から二日市まで583系有明3号に乗り継ぐのに20系+12系ボックスの日南に子供の頃乗ったとコメしたと思います。
    1978年以前の旧客や電車急行かいもんは幼少だったので写真でしか見たことがありません。地元が北九州の日豊本線沿線だったので「日南」と「ゆのか」はよく乗ったりはしました。
    かいもんに乗ったのは晩年の1992年にワイド周遊券の宿としてよく乗りました。いつも自由席でした。
    グリーン豪遊券の旅を始めたのがドリームになってからだったので急行時代の寝台で寝る機会がなかったのが残念です。
    買い物の事を「かいもん」と言うのは国鉄職員だったうちの父親も使っており子供の頃よく聞いてた言葉でした。父は大分出身でしたが兄弟が関西なので親戚に関西の方が多いです。その影響もあるでしょうね。
    動画高評価しました。
    また懐かしい動画期待してます。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントと高評価までいただき、感謝感謝でございます。
      お久しぶりですね!その節はありがとうございました。
      「九州グリーン豪遊券」も懐かしいものとなってしまいましたね。とても重宝した特別な企画乗車券でした。
      買い物の事をお父様まで「かいもん」と!鹿児島だけかと思っていたので意外でした。

  • @nao0325
    @nao0325 2 года назад +1

    映像から溢れ出る旅情感😻

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      夜行列車には格別な旅情がありましたね(=^ェ^=)

  • @toshiyahirota
    @toshiyahirota 2 года назад +2

    45年ほぼ前、高校1年生の夏休み、名古屋から九州ワイド周遊券で当地へ行ったおり 貧乏旅行のため宿泊料節約で門司港から西鹿児島まで普通車に乗車しました。青春の1ページを思い出しました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、宿泊費の節約にはもってこいの列車でしたね!
      拙画で青春時代を思い出していただき嬉しく思います。

  • @skaku3835
    @skaku3835 2 года назад +2

    かろうじてドリームつばめ上下全区間、ドリームにちりん下り全区間を定期時代に乗れたのが、せめてもの幸いです。
    九州内夜行、それも寝台車は一度乗っておきたかったですね。
    特に20系、痺れますね。
    後年のリバイバル富士号で、門司港から鹿児島中央までの上下に乗れましたが、遠い昔になってしまいました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ドリーム時代に乗られたのですね!
      20系のあの丸美を帯びた車体形状からでしょうか、何故か痺れますよね。
      リバイバル富士号も懐かしいものとなりましたね!

    • @user-qe9gi6jf9b
      @user-qe9gi6jf9b 2 года назад +1

      学生の時、通学時、門司港駅で出発を、待っていた、20系のついた開聞が何時も止まっていたのを、思いだしまた。懐かしいですね。動画有り難うございました。🎊

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      @山田智裕さん、懐かしんでいただきコメントありがとうございます(=^ェ^=)

  • @user-lc3ml6pf3j
    @user-lc3ml6pf3j 2 года назад +7

    この頃に帰りたい。今よりも遥かに不便だけど

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      たしかに不便さもありましたね!

  • @user-pu8dm8vh9w
    @user-pu8dm8vh9w 2 года назад +1

    急行「かいもん」(「日南」も)懐かしいです。父にせがんで1984年に20系時代の「かいもん」乗せてもらいました。スハネフ22に!三段式寝台!懐かしい(^o^)ラストランも西鹿児島→門司港で乗りました!24系25形でしたね。こちらも今となっては貴重ですね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      近代化された新旧「かいもん」の寝台車に乗車されたのですね!お父様に感謝感謝ですね(=^ェ^=)

  • @長濱慎-w1s
    @長濱慎-w1s 2 года назад +2

    素晴らしい映像ですね。
    末期の12系はリクライニングシートだったと、はじめて知りました。
    別の列車ですが、93年に「だいせん」の12系で一夜を過ごした日を懐かしく思い出しました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      「かいもん/日南」といえば、ほぼ同時期に20系化された「だいせん」ですね!
      「かいもん/日南」は手初めに指定席車からリクライニングシート化され後に全車へ拡大されていきました。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      そのリクライニング12系が1993年頃に「かいもん」「日南」の特急化により久大本線の普通列車に、座席はそのままで転用されて、1999年の客車列車廃止まで活躍しました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      @Psychedelic Raspberryさん、コメントありがとうございます。
      久大本線の12系普通列車も懐かしいものとなりましたね!

  • @user-bv3lf2tx7f
    @user-bv3lf2tx7f Год назад +2

    初めましてこんにちは。ダイヤ改正で亡くなる直前?平成4年か5年に九州豪遊券を買って、往路急行日南と復路かいもんのB寝台に乗りました。復路は西鹿児島から折尾まで、三角駅で買ったレンコ鯛の姿寿司弁当を買って寝台に座って食べました。向かいの寝台には中年のおじさんが焼酎で晩酌していました。1杯呑むたびにク~をしていたのが印象的でした。
    折尾で下車してその後大学の講義に出て、つまるところ睡眠不足で寝被ってしまい、目が覚めると机の上に涎の水たまりが出来ていました。汚い話ですみません。良い写真ありがとうございました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  Год назад

      初めまして、コメントありがとうございます。
      「日南・かいもん」両列車B寝台の旅を懐かしい「九州豪遊券」で堪能されたのですね!
      寝台車の旅は向かい席にどんな方が乗られるのか期待と不安でワクワクドキドキしたものでしたよね。
      その場に居合わせたかのように青春時代の素敵な思い出話を楽しく拝読させていただきました。

  • @user-dp8mp2uz1c
    @user-dp8mp2uz1c 2 года назад +3

    ハツコメ!
    そうそうコレだ!
    18切符で16歳の高校夏休み東京駅から西鹿児島駅まで😄
    いっしょに旅した彼は今どこだろう?会いたいもんだな😊
    貴重な動画アップありがとうございます😀

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      青春18で東京から西鹿児島まで!お疲れ様です。
      青春時代を一緒に過ごされたかたがたと再会できるといいですね。

  • @user-gt3mx1qq5z
    @user-gt3mx1qq5z 2 года назад +2

    この映像ですが、昔は「ブルートレイン」と呼ばれていた寝台特急や寝台急行が日本各地を走り回っておりましたけど、新幹線の拡大に伴って、平成時代に消滅となり、現在、東京駅と高松 出雲市を結ぶ「サンライズ」は、パンタグラフが付いた寝台特急であり、ブルートレインとは言えません でも、青森から奥羽本線 羽越本線 上越線 高崎線 上野東京ライン 湘南新宿ライン 東海道本線 山陽本線を経て、長崎 佐世保や大分 宮崎を回って、鹿児島中央までなら、まだ復活のチャンスはあります。 その時を楽しみにしております。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      かつては日本各地で数多く運転されていた「ブルートレイン」でしたね。
      一度は廃止された寝台客車でありましたが、九州では豪華な仕様とおもてなしのクルーズトレイン「ななつ星」が運行されて脚光を浴びている時代。
      仰る通り、寝台客車の旅が見直され再び「ブルートレイン」や日本各地を巡回するクルーズトレインの時代が来ると良いですね!

  • @user-jh5if2gp6k
    @user-jh5if2gp6k 2 года назад +2

    なつかしい。大阪から屋久島に行くとき南九州のミニ周遊券で乗りました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      ミニ周遊券も懐かしいです!ご利用ありがとうございます。

  • @konkonchikichiki2411
    @konkonchikichiki2411 2 года назад +2

    九州の夜行急行にはかいもん・日南より先になくなりましたが、あそ・くにさきなんてのもありました。
    そちらは熊本・大分から途中で併結して大阪まで来ていました。
    兵庫県内の複々線区間では快速電車と併走して抜きつ抜かれつが大阪まで続きました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      旧客時代の「あそ・くにさき」を実際目にした事はありませんでしたが、山陽路の複々線区間を快速電車相手に力走する姿を見て見たかったです(=^ェ^=)

  • @user-sz6iu3hb5m
    @user-sz6iu3hb5m 2 года назад +2

    夜行急行かいもんに使われていた鹿児島所属の旧型客車は昭和50年3月の山陽新幹線博多開業まで走っていた急行霧島や急行高千穂で東京まで走っていた車両も有りますね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、かつて東京〜西鹿児島間を結んでいた急行「霧島」や「高千穂」で使用された車両もあったかと思います。

  • @nomonomo7259
    @nomonomo7259 2 года назад +2

    かいもん・日南ともに1度は乗ってみたかったです。
    絵入りのテールマークがいいですね。
    特に20系のテールマークは大きいので夜に映えますね!

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、夜に映えた大きな20系絵入りテールマークでしたね!
      当時「かいもん」号の沿線である川内市の鉄道少年が熱意を込めて描かれたテールマークでした。

  • @user-be3vl2lr8l
    @user-be3vl2lr8l 2 года назад +2

    西駅から乗って博多で降り、始発の新幹線で新大阪。空路と異なり華やかさはなかったけれど、楽しかったですね。金は無くても体力がありました。鳥栖の駅で長時間、停車して調整していましたね。博多の連中も、昼間の有明で帰省せずに、わざわざ夜行のかいもんに乗ってました。寝台車両はどうかわかりませんが、あのボックス座席の車両はいつも混んでいた記憶があります。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      「金は無くても体力がありました」いいですね、このフレーズ!
      鳥栖駅で上りは40分程停車して時間調整していました。お知り合いの博多の方も夜行「かいもん」を利用されていたのですね!

  • @sunnyswallow0518
    @sunnyswallow0518 2 года назад +1

    初めて乗った寝台車が日南の24系だったので、とても懐しいです。
    かいもんは座席車で何度か乗りましたが、かいもんに乗る時はなぜかいつも疲れていて即就寝、終点までぐっすりでほとんど記憶が残ってないのが残念…。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      初寝台車は日南だったのですね!かいもんの座席車は深い眠りで「御記憶に無い」それも良い思い出ですね!

  • @aonori641114
    @aonori641114 7 месяцев назад +1

    高速道路がない時代、郵便車は貴重な高速輸送方法だったんでしょうね~
    ちなみに12系客車の「かいもん」しか知らないです。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  7 месяцев назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通りで、夜行急行の殆どに郵便車が連結されていた時代でした。

  • @akirasakamoto5459
    @akirasakamoto5459 2 года назад +4

    BGMもイイですね~!じ~ん、ときました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      私もこの曲は大のお気に入りで、つい涙腺がゆるんでしまいます。

  • @okhan
    @okhan 2 года назад +3

    旧型客車時代のかいもんって初めて見ました

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ピンボケでお恥ずかしいです。

  • @yanaチャンネル
    @yanaチャンネル 2 года назад +1

    初めて見る列車に興味津々です。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      興味をもっていただき嬉しい限りです!

  • @mkep82da
    @mkep82da 2 года назад +6

    今は夜行高速バスが主流でも一台あたり乗員は50人もいないって考えたら寝台列車わざわざ走らせるほどの需要も無いのも事実だなぁ…

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通りで、大変な時代になってしまいましたね!

    • @r41541lRKDT
      @r41541lRKDT 2 года назад +2

      航空機が高嶺の花かつ道路整備が一般道さえ道半ばだった時代、一般人にとっての長距離移動手段が夜行列車しかなかったという背景がありますからね。
      今は移動手段と宿泊施設が整備されて、どうしても夜行が移動手段として必要な需要が小さいんですよね。なので、夜行バス1台で事足りる需要を鉄道で取りにいく必要がない。乗務員や駅員他人件費と車両維持費ばかりかかる。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      @迫真アカウミガメ先輩さん、コメントありがとうございます。
      先輩様の仰る通りで、夜間の線路保守の時間を割くのにも影響していたようです。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      @@猫鉄動楽 国鉄時代の東海道本線なんかは、日中約1時間列車ダイヤを入れずに保守時間にしてました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      @Psychedelic Raspberryさん、コメントありがとうございます。
      東海道本線で日中線閉とは驚きです!

  • @tomoike3750
    @tomoike3750 2 года назад +2

    懐かしいですね
    乗った記憶があります

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      懐かしんでいただき感謝します!

  • @user-ds4xd1oi6c
    @user-ds4xd1oi6c 2 года назад +2

    懐かしい動画有難う🥰あれはたしか、博多から西鹿児島迄乗ったものです🥰

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      博多から終点までご乗車されたのですね!コメントありがとうございます。

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      私は昭和61年3月に九州ワイドを使って、「かいもん」「日南」自由席で北九州・南九州行ったり来たりして10日間乗りつぶしました!

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      @Psychedelic Raspberryさん、コメントありがとうございます。
      10日間もですか!敬服いたします(=^ェ^=)

  • @hamanasuren736
    @hamanasuren736 2 года назад +1

    絵入りテールサインとても味があっていいですね。
    異国の地へ誘っている趣があり、かいもん、日南は特に好きでした。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      絵入りテールサインをデザインされた方もきっとよろこばれると思います。

  • @user-ly3ji3ij4s
    @user-ly3ji3ij4s 2 года назад +5

    ガキの頃、久留米駅で『4:44 急行かいもん』の文字に、どんな列車なんだろ…って、いつもワクワクしてたな。(´・ω・`)

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      しあわせなゾロ目時刻に発車してましたね(=^ェ^=)

  • @jfuuutsuuu2842
    @jfuuutsuuu2842 2 года назад +1

    「かいもん」には乗ったことありませんが、兄弟と言える日豊本線の「日南」の最終日に乗りました。翌日に「かいもん」の後継である「ドリームつばめ」の初日に乗りました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      「日南」のラストラン〜初日の「ドリームつばめ」、いいですね!

    • @jfuuutsuuu2842
      @jfuuutsuuu2842 2 года назад +1

      @@猫鉄動楽 ちなみにこの時は、大垣夜行→日南→ドリームつばめ→ドリームにちりんの四連泊でした。さすがに辛かったです。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      それは強行な夜行連泊旅でしたね!大変、お疲れ様でした(=^ェ^=)

  • @toko5418
    @toko5418 2 года назад +4

    夜行列車に乗って
    どこか遠くに旅に出たいです…

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      安心して遠出できる日が早く訪れると良いですね!

  • @user-mp6ie7ti7f
    @user-mp6ie7ti7f 2 года назад +4

    高校時代の1986年8月に門司港→西鹿児島の全線を乗りました
    九州ワイド周遊券の利用で自由席でしたが、経験ということで20系の寝台車に少しだけゴロンとしました(笑)
    私の唯一の20系体験です(^o^)

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      国鉄時代最後の夏に全線乗られたのですね!
      少しだけ・・・今となってはとても大きな良い経験をされましたね(=^ェ^=)

    • @user-mp6ie7ti7f
      @user-mp6ie7ti7f 2 года назад +2

      @@猫鉄動楽 さん
      ありがとうございます(^o^)
      [かいもん]で西鹿児島まで行って、指宿枕崎線に乗って本物の開聞岳を見て[日南]で門司港まで戻りました(笑)

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      こちらこそありがとうございます(=^ェ^=)
      本物の開聞岳までご覧になって[日南]で門司港とは、青春時代の良き思い出となりましたね!

  • @user-dv2kz6zk3m
    @user-dv2kz6zk3m 2 года назад +2

    今こんな珍編成走らせたら警察の方々とか駅員の方々とか大変そうだな・・・
    いい時代だったよあの頃は

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      あの頃当たり前だった編成、仰る通り今走らせたら大変な事態になりそうですね!

    • @kitamura5
      @kitamura5 2 года назад +1

      かいもん・日南以外に大阪~長野のちくま・上野~長野の妙高・上野~金沢(長野経由)の能登も座席+寝台混結やったナ 能登は14系の座席+寝台やったで 古くは上野~福井の急行越前(能登と統合で廃止)も寝台+座席混結やった

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      @Kitamura5さん、仰る通りバラエティに富んだ寝台混結時代でしたね!

  • @user-bf6pi4pq7n
    @user-bf6pi4pq7n 2 года назад +3

    九州に集印旅行に、行った時に、6枚位郵便車に、渡しました。局員が気をきかせたのか、端っこに、消印されたの覚えています。本当は、満月印が、欲しかったのですけどね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      当時「走る鉄道郵便局」連結の列車に人気がありましたね!
      綺麗な満月印も良いですがお持ちのコレクションも羨ましい限りです。

  • @user-cx6id5re4o
    @user-cx6id5re4o 2 года назад +1

    かいもんと言えば九州ワイドでの宿列車。乗りとおすには良いけど、八代ターンは地獄でした。あとお盆にあたって車内に入れず、デッキにいたら久留米で大量の蚊の餌食になり翌日発熱して結局飛行機で変えることに。ホテルに泊まるべきだったと悔やむ81年の夏。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      それはそれは、飛んだ夏の日の災難でしたね!心中お察しいたします。

  • @suito8000
    @suito8000 2 года назад +2

    ドリームつばめの前身急行かいもん
    動画内のナハネフ22は今も貝塚公園に保存されてますね。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      昨年有志の皆様のおかげで綺麗になりましたね!

  • @user-js4xl6gj9t
    @user-js4xl6gj9t 2 года назад +2

    かっこいい

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      かっこいいコメント、ありがとうございます!

  • @user-cs1ek2hm3m
    @user-cs1ek2hm3m 2 года назад +3

    民営化を前に寝台車を24系25形に置きかえるも、当時の本州対九州はやぶさ、富士、なはの間合い運用のため劣化も早く、結果、客車かいもんの寿命を縮めてしまったかもしれません。20系のほうが一両50人寝れて定員が断然多く、収益もよかった点も考慮すると、24系への置き換えが早すぎたと思っております

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      20系の寿命を縮め置き換えが早過ぎたかどうかは私には何とも言えませんが、民営化前に鹿児島に24系25形が配置されたのと夜行バスに対抗してお客様のニーズに応えるべく、20系より快適で幅広な2段寝台車が選ばれたのではと思います。

  • @user-xp2oe6en4s
    @user-xp2oe6en4s 2 года назад +3

    宗谷本線の利尻の様な急行かな?個人的にははまなすしか乗車はしてないんで乗ってみたかったな

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      仰る通り、14系座席車と寝台車で組成された「利尻」の様な急行でした!

    • @user-qb9dn6xb2c
      @user-qb9dn6xb2c 2 года назад +1

      利尻は気動車キハ400(480)とスハネフ14というすごい編成がありましたよね。
      ちなみに12系座席+14系寝台は「ちくま」や「だいせん」でもありました。
      私はかいもんは12系(ボックスシート時代)に2回。日南は20系寝台に1回乗っています。
      日南は西鹿児島を目指すなら寝台使用時間が長く、それまでの座席夜行の疲れを十分取れ、翌日に備えることができた列車だと思いました。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      @服部浩行さん、コメントありがとうございます。
      「かいもん/日南」にもご乗車されたのですね。
      仰る通り、「利尻」は14系座席車のあとがまのキハ400・キハ480形と連結の時代もありましたね!
      「日南」寝台の西鹿児島までのご利用だと長いこと身体も伸ばせて疲れも取れますね(=^ェ^=)

  • @user-mp8tz8wy3g
    @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +2

    私、学校も勤務地も日豊線沿いが多かったから「開聞」乗った覚え無いです。「有明+火の山」や「にちりん、日南(宮崎⇔西鹿児島,間、普通列車)」は、飽きるほど乗ったけど。笑

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      「有明+火の山」で九州縦断してたあの頃が懐かしいですね。
      私も「日南」通しの宮崎〜西鹿児島間普通列車は思い出深い列車のひとつです。

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +1

      @@猫鉄動楽 さんへ。
      「火の山」は、現在,九州横断特急、なんて「味気ない」名前でしょう? もう少し可愛げの有る愛称が欲しいです。JR九州のネーミング、それなりに気に入ってたのに。泣 (熊本県[ひばり=ラーク「タバコだな」]&大分県の県鳥[メジロ=ホワイト,アイ,直球過ぎ]の名前とか、駄目だ、こりゃ?)

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +1

      @@猫鉄動楽 さんへ。
      都城の辺りで、高校生用通学列車に成り、目覚めるんですよね。笑

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      仰る通り「火の山」と比較すると「九州横断特急」は味気ない気もしますが、ネーミングのごとく九州を横断している特急なので◎です(=^ェ^=)

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +1

      @@猫鉄動楽 さんへ。
      伊●院駅,朝830発,有明、熊本1130過ぎ着、火の山1200発、大分1500過ぎ着だったはず?(時間は、うろ覚えです)
      ストレートに、阿蘇or豊肥で、良さそう。W

  • @gobou3994
    @gobou3994 2 года назад +1

    今ってこうゆう電車は走っていないんですか?
    見てたら利用したくなりました

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      残念ながら、過去の物となりました(><)

  • @belllin632
    @belllin632 2 года назад +2

    かいもんは乗ったことないなあ
    日南なら乗ったけど

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      「かいもん」は拙画でご乗車に・・・。

  • @dai2asakaze
    @dai2asakaze 2 года назад +1

    12系は電気暖房のため電暖のマニ50の置き換えとありましたが
    郵便車と荷物車もスハフ12から給電されてたんでしょうか?
    かいもんと日南の12系+20系化後、わざわざ郵便/荷物車のためだけに
    ED76のSGを使ってたんやろか?と長年の疑問でした
    新系列客車に置き換えられても郵便/荷物車を併結してた急行はけっこうありましたが
    凍結を考慮してSGを14系化後も使ってた北海道の急行はともかく
    その1、2両のためにSGやEGを使うのは、、、
    そうは言うてもスニ41なんかは無人やろけど郵便車は職員が乗ってるし
    それにしても旧客時代のかいもんのカットは貴重やと思います

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      ご存知とは思いますがスハフ12は自車を含め6両給電可能でしたので編成に2両組み込み郵便車と荷物車にも供給されていました。
      「かいもん」の郵便車は蒸気暖房のオユ14から電気暖房のスユ16に、同じく「日南」はスユニ61からスユニ50へと置き換えられました。
      仰る通り暖地ではメンテナンスコスト等を考えると不経済なのですが、旧型車連結の列車に関してはSG使用を余儀なくされたようですね。

    • @dai2asakaze
      @dai2asakaze 2 года назад +2

      @@猫鉄動楽 さま わざわざありがとうございます
      門モシに何でオユ14があるのにスユ16も配置されてるのか長年の疑問が解消できました
      スユニはただスユニ61がボロいからと思ったんですが、、、
      鹿カコにマニ37が配置されてたのも不思議でしたが、
      別段パレット輸送の限定運用を組むワケもなく、ただ単に通常の荷物車として使用されてたみたいですね
      誰も気にもとめない小ネタ(笑)ですがやっぱり実際に見てた方のお話は貴重やとつくづく思います

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      こちらこそありがとうございます。
      私の記憶をもとにしたお応えですので大変恐縮です。
      マニ37に関しては「かいもん」のみならず通常の荷物列車にも使用されていました。
      「日南」のスユニ61はスユニ50→マニ50へと変遷していきました。
      私も郵便・荷物車には特に想い入れがありますので気にとめていただき大感謝です(=^ェ^=)

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      北海道の14系のSGは機関車→郵便📮・荷物📦️車の引き通しだけだよ!14系自体はスハフ給電だよ!
      あと、59-2~60-3の「山陰」は12系+10系寝台で、10系寝台のみSGだよ!

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      @Psychedelic Raspberryさん、コメントありがとうございます。
      DD51牽引の12系+20系寝台は見たことありますが、10系寝台の頃のSGは興味をよりいっそう掻き立てられますね!

  • @tamihiro7921
    @tamihiro7921 2 года назад +1

    一言しか言うことは無い
    乗ってみたかった・・・

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      乗っていただきたかった・・・。

  • @-Ryu-3573
    @-Ryu-3573 2 года назад +4

    「かいもん」で買いもん…失礼しました(^^;

    • @user-mp8tz8wy3g
      @user-mp8tz8wy3g 2 года назад +1

      山田くん、黙って座布団持って行きなさい。

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      コメントありがとうございます。
      鹿児島弁で「かいもん」は借り物のようですが、私も「かいもん」と言えばショッピング(けもん)でした(=^ェ^=)

  • @user-dp8mp2uz1c
    @user-dp8mp2uz1c 2 года назад +2

    当時鹿児島本線急行で、ぎんなんって無かったかしら?🤔ディーゼルの🤔曖昧な記憶

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +2

      コメントありがとうございます。
      熊本〜博多を結んでいた475系の急行「ぎんなん」なら私も記憶しています。

    • @user-dp8mp2uz1c
      @user-dp8mp2uz1c 2 года назад +3

      @@猫鉄動楽 こんばんは😀
      返信ありがとうございます。
      小学生時代毎年夏休みは親の帰省でみずほA寝台で大牟田まで各駅で南荒尾まで。
      新幹線の時は博多から急行ぎんなんでした。有明は高いからって!
      今思うと貴重な体験できたなぁ~🤔
      鹿児島本線  好きですね😄

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      こちらこそ誠にありがとうございます。
      みずほのA寝台とは豪華ですね。「有明は高いからって!」には思わずうけてしまいました!(すみません)

  • @山口線Suica
    @山口線Suica 2 года назад +1

    1992.3.7 記念すべき美少女戦士セーラームーン放送開始日………❗️

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      その日が「美少女戦士セーラームーン」の放送開始日だったとは・・・まったく知りませんでした(=^ェ^=)

  • @user-il9xp4bw2o
    @user-il9xp4bw2o 2 года назад +1

    動画にしてよ

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад

      コメントありがとうございます。
      動画・・・?

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 2 года назад +1

      @@猫鉄動楽 スライドショウではなく動画でという事では?オリジナルがフィルム写真だから無理ですね。尚、猫鉄動楽さんは動画もアップしてますよ!

    • @猫鉄動楽
      @猫鉄動楽  2 года назад +1

      @Psychedelic Raspberryさん、コメントありがとうございます。
      そういう事でしたら誠に残念ながら無理ですね(=^ェ^=)