THE BACK HORN「奇跡」MUSIC VIDEO
HTML-код
- Опубликовано: 5 фев 2025
- 4th Album『ヘッドフォンチルドレン』( 2005/03/16 Release ) 収録
VICL-61744 ¥2,381+税
jvcmusic.lnk.t...
映画『ZOO』の主題歌として書き下ろされた1曲。
【NEW RELEASE】
配信シングル「瑠璃色のキャンバス」
iTunes Store ほか主要配信サイト、音楽ストリーミングサービスにて配信中
jvcmusic.lnk.t...
[「瑠璃色のキャンバス」MUSIC VIDEO ]
• THE BACK HORN「瑠璃色のキャンバ...
[ 特設サイト ]
www.thebackhor...
【LIVE】
THE BACK HORN「KYO-MEIワンマンツアー」カルペ・ディエム〜今を掴め〜 <振替公演>
再々振替公演スケジュール
2021年1月29日(金) 札幌PENNY LANE2 開場18:30 / 開演19:00
2021年2月07日(日) 金沢EIGHT HALL 開場16:30 / 開演17:00
2021年2月11日(木・祝) 京都磔磔 開場16:30 / 開演17:00
2021年2月13日(土) 松本Sound Hall a.C 開場17:30 / 開演18:00
再振替公演スケジュール
2021年2月21日(日) 高松MONSTER 開場16:30 / 開演17:00
2021年2月23日(火・祝) 高知X-pt. 開場16:30 / 開演17:00
2021年3月04日(木) 新木場STUDIO COAST 開場18:00 / 開演19:00
2021年3月07日(日) HEAVEN'S ROCK 宇都宮 VJ-2 開場16:30 / 開演17:00
2021年3月12日(金) 心斎橋BIGCAT 開場18:00 / 開演19:00
2021年3月19日(金) 水戸LIGHT HOUSE 開場18:30 / 開演19:00
2021年3月25日(木) 名古屋DIAMOND HALL 開場18:00 / 開演19:00
2021年4月02日(金) 鹿児島CAPARVO HALL 開場18:30 / 開演19:00
2021年4月04日(日) umeda TRAD 開場16:00 / 開演17:00
※チケット代:¥4,300(税込・D代別)
※4歳以上チケット必要
www.thebackhor...
【オフィシャルリンク】
THE BACK HORN オフィシャルサイト: www.thebackhorn...
THE BACK HORN オフィシャルTwitter: / thebackhornnews
THE BACK HORN オフィシャルInstagram: / thebackhorn
THE BACK HORN RUclips オフィシャルチャンネル: / thebackhornch
THE BACK HORN CLUB-銀河遊牧民: fc.thebackhorn.com
10代の時に聞いて、もう40になったけど、まだこの曲に救いを求める瞬間がある。
同じです
野暮だけど計算ズレてない…?
@@poipubay1991 あ、確かに・・
私がバックホーンに出会った曲
ZOOの主題歌になったから出会えた
それから今までずっとバックホーンと生きている
「何処へ行くんだ赤い目の防波堤」←名フレーズ
この曲が主題歌になっている「ZOO」に出てくるホワイトテリアのアソと同じ犬種を昨年まで飼っていました
THE BACK HORNが昔から好きなのでこの偶然もかけがえのないものに成りました(自分語り)
犬好き🐕の作家というと、乙一さんがパッと思いつきますね☺️
当時から数えられないくらいにPV見てるけど、見る度に栄純のシャツが謎過ぎてビックリする
マッツの作詞が美しすぎる。
ハイスピード、生のビート、今リピートする奇跡、デッドヒート、目指す場所は一つだけ
ここがたまらなく好き
人類が生み出したあらゆるフレーズの中で一番好き
原作も本がボロボロになるまで読んで映画も見たけど超合ってるんよね、バックホーンの"一瞬"を表してるような歌が好きです。所々差し込まれるZOOの映像を見て場面場面を思い出すと、懐かしさとか物語の結末とかを考えて泣いてしまう。。
乙一✖️バックホーン これより刺さる組み合わせはない
劇中と同じロケ地同じ画角で撮ってるのオシャレだよなぁ
ZOOは今見ても出演者豪華だしseven roomsとか名作だった
そして何度見ても神木隆之介の黄金期が天使すぎる
中学の時、原作が大好きで親に頼んで買ってもらった映画のDVD、その主題歌がTHE BACK HORNだった。それが自分とバクホンの初めての出会いでした。
20歳になってバクホンに再会し、今やすっかりライブに行くほどにハマってます。
中学の時はバクホンが歌ってると意識せずただ「好きな映画の主題歌」としてしか聴いてませんでしたが、その7年後に大好きなバンドとしてこうして再び巡り会うことができて、人生って分からないものだなと強く感じました。
こんなかっこいい曲、バンドに出会えてよかった、大好きです。
いつかソフトを買いたいと思いながら、何度もDVD借りて観た映画。持ち歩き用(ボロボロになるので)と家用に2冊ずつ持っている小説。大好きなこの曲。40代になって7歳娘にMVみせたら、繰り返し観ています。映画も又観たいなあ。カザリとヨーコが本当に好きで。
バックホーンのライブ、いつか行きたい。
何百曲あるなかでこの曲が一番好き
ZOOも素晴らしい作品だった
この曲聴いてると言葉にできない高揚感と疾走感があって前向きになれる
zooを飾るにぴったりの曲だし
ヘッドフォンチルドレンを締めくくるにふさわしい曲でもある
大学時代、この曲に何度も救われました。
隠れた超名曲
イントロからかっこよすぎる
「さぁ声よ響け〜」から鳥肌がすごい
Cメロからラストに駆け抜けていくメロディラインが美しすぎる
the back hornで1番好き、当時 乙一にもハマってたからZOOの主題歌だって知った時衝撃だった
乙一さんとTHE BACK HORNがいる時代に生まれてよかった!神の邂逅😭
乙一とBACK HORNが好きだったからZOOはマジかよってなったわ
マジでそれ
中学生の時ハマってた両名がコラボってたの今知ってショック
3:20
栄純転ぶのほんと面白い
命を歌うバンドは決して多くないけど、その中でも珠玉の作品。命の尊さに改めて気付かせてくれる
何年経っても色褪せない
「ここに今辿り着くような奇跡」ってフレーズが好き!
それ、奇跡が起きると言いきらないところがいい。あえて様なとあやふやにしてるところがバクホンらしい。
これ、映画みてみたいなあ
定期的に聞きに来る感じやなぁ懐かしい
じん(自然の敵P)がロックに目覚めた切っ掛けの曲。
凄く爽やかで力を貰える曲。
青天の中歩きながら聴くとなお良い
ヘッドフォンチルドレンから入って暇さえあれば聴きまくってたあの頃
あぁん?なんでぇ?
バックホーンと出会えたきっかけの曲だ。
初めまして、失礼します。
私もこの曲を友人から勧められMVを観、喉元を締め付けられるような 込み上げるものを感じました。泣きそうになったわけです。
同じような方がいらっしゃって 良かった。
奇跡やんけ
初めて聴いた。映像美。山田将司さんイケメンすぎって私も思った。(笑)一生ついていきやす。アルバムからだな❢❢(笑)曲調も気に入った。(笑)💖💖💖
They were ahead of their times.
ずっとずっと大好きです
I used to listen this song in my dorm at High school around 2011, to cure my depression. Even i don't understand the lyrics, the emotional power in this song got me over many moments of overcoming depression. Been loving this band since, i will never stop listening cause i pretty much owe my life for them lol
I'm at my first year of college. This band pretty much changed my life. I already listening to them before and kept going back to listen to their early songs as well checking out their newer stuff
@@crippledpasta2167 do you know any other bands like this (except a bit more popular/well known in the west because enjoying a song without finding a translation for it makes me sad.)
@@waste3128 The closest I can get for being well known in the west even a little is The Pillows. I know other bands like this but it's also quite obscure
@@waste3128 early asian kung fu generation, the pillows, back number
何処へ行くんだ 赤い目の防波堤
泣き疲れて そろそろ気付いたんだろう
今 美しく燃える空に
さよならを告げるよ
明日への希望をビンに詰め込んで
荒れ狂う 絶望の海に浮かべた
さあ 何処までも泳いでゆけ
巡り合う その時まで
最後に掴んだ
この手にぬくもり宿る
聞こえてくるだろう
新しい命が叫んだ産声
忘れない いつの日か
辿り着くような奇跡
僕らみんなカギを失くした迷子さ
答えなき答えを探して彷徨う
素直のままに泳いでゆけ
この日々を感じながら
輝く未来は この手で開いてゆける
きらめく世界であふれ出す命が
奏でるストーリー
限りない躍動が
繰り返してゆく奇跡
シーラカンス
生命を繋いでゆく母なる海
ハイスピード 生のビート
今 リピートする奇跡
デッドヒート
目指す場所は1つだけ
さあ声よ響け
巡りめぐる時空を越えて
永遠に続いてゆく
最後に掴んだ
この手にぬくもり宿る
生まれてくるだろう
新しい命が叫んだ産声
忘れない ここに今
辿り着くような奇跡
歌詞つけてくれるひと最高
zooもこの曲もすごい好き。
乙一懐かしいぃ😭大好きだった。
魂の叫びソング
Here again haha. Everytime i have troubles i come back to this song
ドラムンベース調のマツのドラミングがたまらん
やっぱりゲキアツ!
ベースかっこいいです。
イントロかっこいいよな!MVも映画も好き!
My favorite rock song
SAABカッコいい…
ずっと見たかった!ありがとうございます!
estos locos son buenisimos
soul
山田君、見た目だけでも菅田将暉よりカッケー
2024年の夏に聴いてる人いるかな
la mejor cancion de the back horn como me gusta este tema junto a yume no hana, pero esa cancion no la consigo en ningun lado..
llevo años oyendolos
zoo見た時に初めて神木隆之介を知ったあの頃
この歌が生まれた事が奇跡。
2023年も聴いてる人いるかな
カラオケでも歌ってますぜ
ここにもいるよ!
アメリカでも聴いているよ
しぬまで聴いてるよ、きっと
@@sparrow8072great!
Finally, a better quality video..
2周目
音楽も映像も素晴らしいのは大前提として
山田様の美しさだけで泣ける(´;ω;`)
シングルじゃねーんだ
はい(^o^)/*