大阪と和歌山を結ぶ競合路線である南海本線とJR阪和線、いったい何が違う?【ゆっくり解説】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 22 ноя 2024

Комментарии • 155

  • @Hdhdugfu
    @Hdhdugfu Месяц назад +63

    阪和線と南海本線の1番の違いは遅延・運休率。昔から遅延の阪和線、安定の南海本線😂

    • @まるかつ鉄道
      @まるかつ鉄道 Месяц назад +7

      @@Hdhdugfu 山中渓からの紀泉国境(雄ノ山峠)が、阪和線最大のボトルネックですね。

    • @しかのこのこのここしたんた
      @しかのこのこのここしたんた Месяц назад +5

      北信太付近の人身事故

    • @tomcaf8205
      @tomcaf8205 Месяц назад +3

      以前、関空で働いていたとき日根野駅から乗車していたんだけど、JRはあまりに人身事故が多く仕事に遅れる事が続いたのでりんくうタウンから南海に乗るようにしたことがあったな。

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Месяц назад +1

      鶴ヶ丘の人身事故っぽいのがあって夕方までダイヤが乱れて🤔

    • @ジュンベー
      @ジュンベー Месяц назад +2

      雨が強く降ると崖崩れの心配でよく和泉砂川で折り返し運転になるのでよく運休になりますね、最近では南海本線も台風の時運休をするようになったが一昔前までは中々台風でも運休しなかったから通勤では南海利用者が多い。

  • @一老ドラゴン
    @一老ドラゴン Месяц назад +20

    南海電車は親戚が南海のほうなのでたまに乗りますけどのんびりしていて良いですよ。特に普通車は物凄くのんびり走るんですよ。のろのろ走ったなあと思ったら途中の駅で待避線に進入、通過列車2本待ちなんてのがザラにあります。だからなんばから和歌山まで乗りとおしたら2時間くらいかかっちゃいます。だから普段は急行やサザンに乗りますけどね。でも昼寝したいときはアリですよ。鳥取ノ荘~箱作の辺りとか海側を走るので景色も良いですし。私は疲れていて急いでないときは普通に乗りますね。普通車に乗ってぼけーっと景色見ているだけでも都会、工業地帯、住宅地、空港、海、山と急行や特急でいつも見ている景色もよりのんびりしたものにみえます。長い人生のんびりできるときはのんびりするのも悪くないものです。

  • @まるかつ鉄道
    @まるかつ鉄道 Месяц назад +86

    かつて阪和線は、南海電鉄に統合されて、「南海山手線」という路線名になった事があります。その際、前身の阪和電気鉄道時代に付けられた「阪和〜」という駅名は、「東〜」という駅名に改称されました。阪和線に「東〜」という駅名が多いのはこのためです。

    • @gdfsid
      @gdfsid Месяц назад +12

      へぇ、地元民やけどそれ知らんかった。びっくり

    • @岡村幹雄-c7g
      @岡村幹雄-c7g Месяц назад +4

      だから何?・・・

    • @ひかり-h6n
      @ひかり-h6n Месяц назад +5

      なんでコメ欄の鉄オタ君は動画見れば分かることをドヤ顔で書いてんだ?
      後半はまだしも

    • @海山水土
      @海山水土 Месяц назад +8

      いや、駅名の東なんちゃらに対する説明は動画にはなかったぞ

    • @ひかり-h6n
      @ひかり-h6n Месяц назад +4

      @@海山水土 後半は言うたやん
      読みにくかったな すまん

  • @がっきー-o6t
    @がっきー-o6t Месяц назад +33

    並行してるように見えてかなり離れた場所を走ってるから関空へのアクセス以外では競合のイメージはない。むしろ国鉄時代から乗り入れをしたりと仲良いよねわりと。

  • @agurichannel
    @agurichannel Месяц назад +43

    南海和歌山市駅がめっちゃ近代的になったのに、信号渡った反対側は昭和の寂れた町並みで面白い。

    • @user-lv10rs
      @user-lv10rs 23 дня назад +2

      めっちゃオシャレになった
      市民図書館のカフェテラスから
      ノスタルジックな風景が見えるのも意外と悪くなかったりする

    • @ChartyWood
      @ChartyWood 22 дня назад +1

      おかげで安価で宿泊できるので重宝しています

  • @dodemoyokunai
    @dodemoyokunai Месяц назад +55

    南海山手線が国鉄に買収された時、運輸省に呼び出された南海の社長が、いいからこれに捺印しろと出された書類が、実は買収同意書だったというエピソードが有ります。

    • @kyoko7343
      @kyoko7343 Месяц назад +3

      国が追いはぎまがいの事をするとは💢

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Месяц назад +3

      旧憲法下かつ戦時中だからな😁

    • @user-ls6wm7gs1p
      @user-ls6wm7gs1p 23 дня назад

      ​@@kyoko7343
      この頃は軍国主義で、軍国主義って実は共産主義に近い所あるよ
      配給制だったり、資本家イジメたり
      資本主義なら資本家が一番偉そうにできるはずなのにね
      それは今の日本にも言えて、なんだかんだ制約掛けられる
      政治献金多いのも、ホントは良くしてほしいと言うより、酷い事、しないでねって言うご機嫌伺いだし

  • @和田秀明-l2y
    @和田秀明-l2y Месяц назад +22

    その昔、浜寺公園の海水浴客をめぐり、熾烈な争いがあったとか。南海のきのくに号は記憶にあるなぁ。そしてたった一度だけ、南海の貨物機関車を見たことがあります。

  • @みやじ三郎
    @みやじ三郎 Месяц назад +27

    ラピート号は異世界空間的な車内、はるか号は単なる特急的な車内、乗る楽しみは南海に軍配ですかね。

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Месяц назад +1

      @@みやじ三郎 今 ラッピング一部されています。 万博 mob(スイス🇨🇭の登山鉄道)
      セレッソ

  • @堀口学-v9y
    @堀口学-v9y Месяц назад +40

    京都在住で中々電車で和歌山に行く事無かったんで
    去年初めてJR阪和線乗りましたが
    のどかな田園風景を走っていて
    良かったです!

    • @junesunshine417
      @junesunshine417 Месяц назад +14

      京都でも阪急が最寄りなら、堺筋線に乗り入れている阪急で天下茶屋まで行って南海に乗り換えが楽です。和歌山観光のクーポン付きのキャンペーンチケットがあった時はサザンの指定席もお得になってました。

    • @堀口学-v9y
      @堀口学-v9y Месяц назад +3

      残念ながら京都市伏見区丹波橋在住なんで
      ガッツリおけいはんか近鉄ですね…

  • @joytoyshige
    @joytoyshige Месяц назад +11

    和歌山県内からで見るとJRの方が優位なんだけど南海の方は和歌山港からフェリー経由で徳島を介して四国方面に出られるのがデカい

  • @えいちゃん-f2y
    @えいちゃん-f2y Месяц назад +12

    もう一度、南海の南紀直通運転をして欲しいです😌💓南海難波駅から南海特急くろしお号で和歌山駅でJR の特急くろしお号と連結して白浜、新宮に南海特急くろしお号として走って欲しいです

  • @はまさお
    @はまさお Месяц назад +29

    現在関空からの鉄道の利用客は南海のほうがインバウンド客多いのでは?

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Месяц назад +6

      難波に直結しますからね。

    • @gentleman5762
      @gentleman5762 Месяц назад +6

      大阪寄らずに京都行くもいるし、ジャパンレールパス持ってる人も多いのでどうだろう。

    • @kan1331
      @kan1331 Месяц назад +3

      ⁠@@gentleman5762それは結構あるよ。去年、知り合いを難波に案内したけど、吉野に行くらしくJR難波から天王寺に移動していた。恐らくジャパンレールパスを持っている人は関空から難波はほとんどがJR移動だと思う。
      ちなみに米国人で円安からか結構散財する人だったけどね。

  • @TSUBAME55
    @TSUBAME55 Месяц назад +19

    南海線は町の中心を走ってる
    阪和線は町の外れを走ってる

    • @yurikolapin5283
      @yurikolapin5283 Месяц назад +7

      JRってそんなもんでしょ?
      近鉄だって奈良やら中心地走ってるのにJRはちょっと外れてる😅

  • @海道征亮
    @海道征亮 Месяц назад +1

    南海和歌山線の尾崎を過ぎた鳥取ノ荘、箱作辺りの西側に広がる海岸風景を車窓から見るのが楽しみです。淡路島も指呼の間の様に見えます。南海本線の駅は、蛸地蔵、井原里、羽倉崎、吉見の里、岡田浦、鳥取ノ荘、淡輪等、鄙びた草深い田舎を思わせる駅名が続くのも、何やら懐かしい風情が感じられ好きです。

  • @まさやん-l5k
    @まさやん-l5k Месяц назад +4

    阪和線と南海本線との間を取り持つ東羽衣線も趣のある路線です。

  • @岡村充康-h9z
    @岡村充康-h9z Месяц назад +11

    かつて国鉄時代天王寺発着のキハ58系急行きのくにと南海難波発着のキハ5500系の急行きのくに(南海線内は特急扱い)が和歌山で併結して白浜、新宮を目指していました。紀勢本線の南海本線和歌山市と阪和線和歌山駅を結ぶ線は急行きのくにがなくなり実質盲腸線になってしまいました。

  • @Boke新人おっさん
    @Boke新人おっさん Месяц назад +18

    国鉄と南海の直通運転は見たかった。

    • @rittoboymamomamo_1
      @rittoboymamomamo_1 Месяц назад +6

      急行きのくにこぼれ話…なんば駅に唯一、ディーゼル音を轟かせて入線するきのくには、国鉄との差別化を図る為に、当時としては座席の乗り心地を、高野線特急こうやと同等のモノに仕立てていた…が、非冷房車だったが故に、国鉄がくろしおを冷房が効く電車特急に切り替えた事で“勝負アリ”となり、80年代初頭には廃止になった。

    • @へのぽん
      @へのぽん Месяц назад +4

      ​@@rittoboymamomamo_1
      ぽつんと夜のなんば駅に止まってましたね。懐かし。

    • @ともさん-e9z
      @ともさん-e9z Месяц назад +1

      南海線内は特急扱い。

  • @Kowdan_Joshu
    @Kowdan_Joshu Месяц назад +5

    ラピートを乗って関空に行くのは気持ち最高なのでいつもこれに乗る、デザインのかっこよさからもうこれに乗るしかない

  • @sinnya616
    @sinnya616 Месяц назад +15

    沿線ですが、がっつり競合している様で、微妙に付かず離れずなんですよね。JRは阪和電鉄前身でよかったかも(待避設備多いし)。11:20JR在来線で有料特急毎時3本は2桁キロ区間で上位クラスʕ⁠´⁠•⁠ᴥ⁠•⁠`⁠ʔ

    • @dhmo1529
      @dhmo1529 Месяц назад +1

      でもホームが短いのがなぁ

  • @ケロロ軍曹-u3z
    @ケロロ軍曹-u3z Месяц назад +24

    よく遅延する阪和線(利用者より)

    • @ケロロ軍曹-u3z
      @ケロロ軍曹-u3z Месяц назад +6

      本日(2024.10.9)も阪和線は朝から絶賛遅延中…

    • @Doragon-ch
      @Doragon-ch Месяц назад +1

      ​@@ケロロ軍曹-u3z5分遅れの遅延とか多いですよねぇ。ちょくちょく使うんですが電光掲示板見るたまに遅延と書いてます…

  • @95hiro34
    @95hiro34 Месяц назад +8

    大阪市内と和歌山間なら南海が安いけど、
    中距離区間の南海は近鉄より若干マシな程には高い

  • @fujirain5616
    @fujirain5616 Месяц назад +1

    両路線とも普段よく利用しています。
    とてもよく調べられていて歴史の勉強になりました。
    あと、所要時間の比較があればもっとよかったと思います。
    なんせ、阪和線は特急以外は結構時間がかかる印象です。

  • @junyanaka2104
    @junyanaka2104 Месяц назад +3

    関空が開港して間もない頃に、回送のラピートが阪和線を走ってたの見たなぁ
    しかもハルカとのすれ違いを

  • @富生-b6n
    @富生-b6n Месяц назад +3

    昔は紀勢本線も和歌山線も和歌山市駅まで
    乗り入れていましたね。

  • @AOUINO
    @AOUINO Месяц назад +12

    ラピート,サザン及び関空・紀州路快速に乗った時、なんば・天王寺から関空への所要時間は11分差ぐらいなのに対し、和歌山までの所要時間は2分とさほど変わらない。

  • @ルル-s2f
    @ルル-s2f Месяц назад +1

    住んでた頃は幼少期の思い出もあって阪和線

  • @95hiro34
    @95hiro34 Месяц назад +5

    2000年台の頃は10分間隔で普通が走ってた記憶がある

  • @誠橋
    @誠橋 Месяц назад +2

    幼少期南海乗るのはほとんどなかったが、たまに乗ると狭軌という思い込みのせいか揺れを感じた。

  • @ジンタ-x8l
    @ジンタ-x8l Месяц назад +4

    大阪市内からは空港へは圧倒的に南海がおすすめです。難波はもとより梅田なども大阪メトロとの割引があるので、南海の方が今のところ有利ですね、なにわ筋線でどうなるかですが。それでも、阪和線は遅延が多く、環状線や他の路線での事故の影響も受けます。

  • @ぽんこ-f8u
    @ぽんこ-f8u Месяц назад +18

    両線を結んでいる和歌山~和歌山市間の電車が少なすぎる、15分に一本くらいほしい。

    • @もりわききくお
      @もりわききくお Месяц назад +8

      この間はバスがあり、それに和歌山市駅と和歌山駅は利用者はそんなに多くはない。目的地によって両者を使い分けている。

    • @紀博田中
      @紀博田中 Месяц назад +1

      この前ホーム間違えて1時間くらい待ちました。今考えたら歩いたほうが早かった

  • @mandshurica575
    @mandshurica575 Месяц назад +1

    阪和線には、国鉄型の2面3線の駅配線がないこと、地平ホームで上下ともに改札があるなど、出自から私鉄風の駅設備が多くありますね。

  • @fam8101
    @fam8101 Месяц назад +2

    関空ができてからは、阪和線で大阪と和歌山市内を行き来するのがとても不便になりました。
    快速は熊取以南は和泉砂川しか止まらず所要時間も1時間程度でした。
    とくに大阪方面から和歌山行きの車両が減り、環状線経由の車両ばかりになり、天王寺からだとゆっくり座るのも難しくなりました
    今では和歌山市以南へ行くか和歌山駅周辺に用事があるのでなければ南海一択ですね

  • @やまっち-q9k
    @やまっち-q9k Месяц назад +13

    阪和線が阪和電気鉄道として残ってたらどう栄えてたか気になる

    • @ぽん-e1h6k
      @ぽん-e1h6k Месяц назад +5

      元々京阪の子会社だからもしかしたら京都和歌山直通運転があったかもしれない

  • @user-cl1kx3zd4
    @user-cl1kx3zd4 Месяц назад +4

    阪和線は南は新宮、北は米原と関西の色んな場所に直通してるのが強みでもあり弱点でもあるという

  • @青空太郎-c1i
    @青空太郎-c1i Месяц назад +2

    新大阪に新幹線の乗り継ぎをしたい場合は、JR和歌山駅から乗り換えなしで「くろしお」一本で新大阪に行けるのでそれは便利です。ただし、線路点検だの、奈良の電車で人身事故があったとやらで大阪環状線が影響を受け、くろしおも停止させられ、新幹線に間に合わなかったことがあります。。。

  • @土屋真一-r1p
    @土屋真一-r1p Месяц назад +13

    南海の方が中韓が乗っている確率が体感的に高くうるさい。
    なんば駅付近の金券ショップで株主優待券でも買った方が、尾崎以南なら安くなる可能性が高い。

  • @みつはしのりゆき
    @みつはしのりゆき Месяц назад +11

    夕方辺りでただの快速和歌山ありますね。紀州路快速より速いですね

  • @てんてててん
    @てんてててん Месяц назад +1

    地図上でみるとバチバチのライバルっぽいですがちょこちょこと違いが出ててわりと住み分けていると思います、個人的には阪和線関空紀州路快速の一人用クロスシートが好きで愛用しています。

  • @稲岡敬二
    @稲岡敬二 Месяц назад +12

    1972年[新快速]が阪和線に設定され天王寺⇔和歌山を45分で結んだ.現在の[紀州路快速]の鈍足は情け無い😢

    • @arishin683
      @arishin683 Месяц назад +4

      所要時間45分でも日中の9時台から15時台に1時間間隔での運行
      こっちの方がいいの?

    • @chocolat_ICE
      @chocolat_ICE Месяц назад +5

      特急を知らないのか?

  • @海山水土
    @海山水土 Месяц назад +2

    個人的には高野線がさらっと「汐見橋駅から」と紹介されてるところ以外には驚きはなかったなw

  • @スワ政也
    @スワ政也 Месяц назад +2

    5:21 プロ野球の話しになりますが、今のソフトバンクホークスの前進である南海が親会社持っていた頃、合併の理由で一時期近畿日本鉄道(後に誕生する大阪近鉄バファローズとは別物)が球団名が名乗っていましたね

    • @高山征大-z5p
      @高山征大-z5p Месяц назад +2

      近畿グレートリング

    • @ひかり-h6n
      @ひかり-h6n Месяц назад +3

      ​@@高山征大-z5pGHQ「これはいけない。」

    • @森田和也-f1i
      @森田和也-f1i Месяц назад +1

      @@スワ政也 同じく戦時中阪急が京阪と一時期合併して京阪神急行になったときはチーム名は阪急のままだった

  • @佐藤光-e6s
    @佐藤光-e6s Месяц назад +9

    かつて、阪和線は103系や205系の片側4扉車両が運行されたが、今は223系や225系のオール転換クロスシートしか運行していません。😢
    103系や205系の後継車両が片側4扉だと、普通・区間快速やラッシュ時に対して対応できるからです。
    南海本線は、片側4扉があるから古典的な風景があります。
    ところが、南海本線は南海高野線と同じ問題を抱えられています。
    単独1編成で運行した場合に、立ち往生が発生した場合、バックアップが必要となるため、南海電鉄の通勤車両は最低でも2編成を組まないと運行できない問題があります。😢

    • @kizuitaka_ro-majiyomidayo
      @kizuitaka_ro-majiyomidayo Месяц назад +4

      今の阪和線は社会問題と言っていい

    • @MARKUN223
      @MARKUN223 Месяц назад +1

      南海電鉄は制御器・コンプレッサ・補助電源装置など1運用編成に2基積んで、1基が壊れてももう1基で対応できる、いわゆるフェールセーフを重視しています。
      そのため冷房改造後の7000系や6000系の4両固定編成は通常単独で運用しませんでした。9000系もVVVF化前はそうでした。

  • @てっつん-u8r
    @てっつん-u8r Месяц назад +1

    和歌山県境に入る阪和線には雄ノ山峠にある長〜〜いトンネルがあります。対して南海本線には孝子駅からすぐにトンネルがあります。こちらは距離が短かめ。そのあと二つの短い短いトンネルもあり。
    大阪からは平野を駆け抜けて来るので、県境で初めてのトンネルとなるわけですね。
    そして紀の川を越えて両駅へ向かいます。
    海が見たい方は南海本線。
    そのまま紀南へ向かうのなら阪和線。ですね

  • @cccp8969
    @cccp8969 Месяц назад +18

    和歌山市と橋本市以外の和歌山県民からしたら阪和線遅いわ高いわ遅延しまくるわ、これに頼らないと県外いけないわとろくでもない路線というイメージしかない. ...

    • @ヘリリバース
      @ヘリリバース Месяц назад +5

      新宮の人なら南紀+伊勢志摩ライナーで大阪行けますね。

  • @f.sage812
    @f.sage812 Месяц назад +1

    補足しとくと南海本線の和歌山方面は時間帯によっては区間急行と急行の設定もある。

  • @はまさお
    @はまさお Месяц назад +8

    14:10
    日中急行が走らなくなっあなぁー。

  • @みかんあめ-r6m
    @みかんあめ-r6m Месяц назад +5

    この話題が出る度に思うけどこの2路線は言うほど競合してないんよな
    大体の人は家に近い路線に乗ってるってだけで
    阪和線:和歌山~天王寺(大阪)
    南海本線:和歌山市~難波
    始発終着駅もそれぞれ微妙に離れてるから競合というか棲み分けでしょうね

  • @高山征大-z5p
    @高山征大-z5p Месяц назад +1

    南海本線の特急(普通席)、急行→泉佐野以南も急行運転
    JR阪和線→快速の殆どが日根野以南各駅停車

  • @zoozoo8263
    @zoozoo8263 Месяц назад +2

    JRは南田辺から杉本町の空いてる土地を複々線かしたら線路容量に余裕がきるから和歌山方面に増発できる

  • @ネコパンチ-j7t
    @ネコパンチ-j7t Месяц назад +15

    忘れられてる。安いぞ阪堺電車

  • @kakio87
    @kakio87 Месяц назад +13

    住んでて思うけど、競合じゃないと思う。
    関空から市内の移動は棲み分けできてるし、阪和線沿線はそれより山の手に住む人を、南海線は人口の多いその路線付近の人を拾ってるだけで、阪和線の利用者が南海使うことない。
    もし競合があるならいまだに阪和線は新快速が走ってるはず。
    強いて言うなら南海の競合は明石海峡大橋。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 Месяц назад +2

      「阪和線の利用者が南海使うことない」この状態を競合とか奪い合いというんですけど。両線が6キロ以上とか離れてたら棲み分けと言えますが、2キロ~3キロしか離れてなく完璧な並行路線ですから。
      新快速については阪和間は都市間移動が少ないので設定がないんでしょう。東海道線区間は都市間移動が多いし人口自体も阪和間よりかなり多いですから需要も多いので、それぞれの種別の運転頻度を高く維持できる。阪和間で同じ真似は需要・採算的に難しいですね。

    • @kakio87
      @kakio87 Месяц назад +1

      @@橋本ゆぅ助 いや、だから棲み分けですよ。
      競合ってのはある目的地に行こうとした時に選択制がある場合。大阪から三宮とか。
      ところがこの沿線の人ら、南海の人間は天王寺にそもそも行かないし、阪和線ユーザーは難波に行かない。
      だから見事な棲み分けになってる。
      都市間需要がないということは競合にすらなってないということ。

    • @kakio87
      @kakio87 Месяц назад

      @@fumihito2525 どちらもすでにあるのに「どちらかがなかったら」とか不毛すぎる。
      そりゃそうでしょ。その理論なら南海も阪和線もなかったら近鉄とか使うようになるんだろうが、近鉄も競合だね!

    • @wing9211
      @wing9211 Месяц назад +1

      南海本線沿線民です。
      振替輸送でも途中駅だとJRまで遠すぎて、バスの容量にも限りがあったりで、運転再開を待つ人は多いですね…
      新快速の件はA路線と違って、どの快速停車駅も万遍なく乗降客が多いので、結局は快速とほぼ同じような停車駅にしないといけなくなるんでしょうね…

  • @柳健-t5u
    @柳健-t5u Месяц назад +10

    阪和の客が踏切を渡れないようにわざと最徐行運転をして開かずの踏切にした南海電鉄by私鉄全史

  • @まるすけ-n6m
    @まるすけ-n6m Месяц назад +2

    なにわ筋線が開通したら、競合路線じゃなくて共存路線になるんだろうなぁ......

  • @DV-mk6xo
    @DV-mk6xo Месяц назад +12

    そういえば南海ってどこにも直通していないんだった
    堺筋線とかいいかもけど工事が必要で難しそうだ

    • @DV-mk6xo
      @DV-mk6xo Месяц назад +3

      和歌山市発京都河原町行き
      停車駅 和歌山市 和歌山大学前 みさき公園 尾崎 泉佐野 貝塚 岸和田 泉大津 羽衣 堺 天下茶屋 堺筋線内は各駅停車 天神橋筋六丁目 淡路 茨木市 高槻市 長岡天神 桂 烏丸 京都河原町

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Месяц назад +3

      狭軌と広軌のレール幅変えたらいけそうですが、なにわ筋線みたいになるのかなぁ?

    • @DV-mk6xo
      @DV-mk6xo Месяц назад +3

      @@みつはしのりゆき えっ軌間違うんだ

    • @一夫-q8j
      @一夫-q8j Месяц назад +9

      もうすぐ吸収合併されるけど泉北高速鉄道と直通運転しています。

    • @みつはしのりゆき
      @みつはしのりゆき Месяц назад +5

      @@DV-mk6xo 南海線は狭軌 1067m m
      阪急線は広軌 1495 m mですね。
      なにわ筋線 新大阪から新難波(仮)の新線に阪急が狭軌で乗り入れる予定かな?

  • @amahan8289
    @amahan8289 Месяц назад +4

    阪神・淡路大震災がなければ阪和線は全て高架。さらにその上部に高速道路が開通するって話だ。
    もし実現していたらどうなっていただろうな。

  • @まさかの-z9c
    @まさかの-z9c Месяц назад +6

    以前は和歌山市駅のほうが利用客が多かったのですが、大阪環状線直通が功を奏したこともあってか現在は和歌山駅の方が利用客が多くなっています。

  • @森田和也-f1i
    @森田和也-f1i Месяц назад +5

    南海はかつて淡路島輸送用に多奈川発着の急行があった。その当時は明石海峡大橋などなかったので和歌山港から徳島へのフェリーは潤っていた。必然的に特急サザンも活気があったが

    • @kan1331
      @kan1331 Месяц назад

      @@森田和也-f1i 今も大阪南部の運ちゃんはフェリーを利用するし深夜便もある。南部からは淡路島経由はやっぱり遠い。

  • @xin2000
    @xin2000 Месяц назад +2

    南海近鉄が1947年に分離。1960年に和歌山に近鉄が投資、1960に開店した近鉄ストアが、和歌山近鉄百貨店の起源。
    合併の名残として近鉄百貨店が存在するという表現は、当時から存在していたと誤解されるのでは?
    近鉄百貨店は滋賀県草津市など、路線を持っていないところにも店舗があります。

  • @matumura4873
    @matumura4873 20 дней назад +1

    きのくにには乗った事がある。海南から仕事帰りの乗車でした。

  • @区間快速準急
    @区間快速準急 Месяц назад

    旧:阪和電鉄の国有化に伴い、戦前は「同じ京阪系」であった「新京阪線」は「阪和電鉄」寄りだったのに、平成になってからは、「阪急京都線」は市営地下鉄堺筋線の天下茶屋駅接続を理由に「南海本線」とタッグを組む戦略になっている。

  • @アベマリア-w3x
    @アベマリア-w3x Месяц назад +2

    戦後阪和線は一時期⇒送電電気不足になり、蒸気機関車が走った事が有ります!

  • @papatakaken3790
    @papatakaken3790 Месяц назад +2

    阪和鉄道は京阪系。免許申請の際、当初は親会社と同じ標準軌で申請したが却下され仕方なく狭軌での開業になった。これは、国有化法時、南海を合併出来ず大阪~和歌山間の国鉄が存在しなかったため、将来の合併を見込んで標準軌の開業を許可しなかったのではないかと言われている。近鉄も伊勢進出の祭、最初の申請では狭軌での免許しか下りなかったが、内閣が変更になった際再度申請して標準軌での開業ができた。標準軌で開業していたら、南海合併や国鉄合併もなかったと思われる。両者を比較すると、経営陣の政治力の差ではないだろうか。阪和鉄道開業時、今の阪急京都線、千里線、近鉄京都線、近鉄生駒線も京阪系であったが、後にすべて他社に取られている。京阪の経営陣は、近鉄・阪急のようなしたたかな政治力に欠けていたのではないかと思う。

    • @橋本ゆぅ助
      @橋本ゆぅ助 Месяц назад

      マニアが経営陣で政官とのコミュニケーションが下手みたいなイメージはあります

    • @mandshurica575
      @mandshurica575 Месяц назад

      もし阪和電鉄が標準軌で建設されてたなら、南海本線が国に買収されてた可能性があるかも。その場合天王寺支線も残っていたと考えられます。

  • @DoReMiLight
    @DoReMiLight Месяц назад +2

    南海は阪急や近鉄などより歴史ある会社。

  • @らあ-v6t
    @らあ-v6t Месяц назад +1

    南海高野線は高架ないのに本線は高架が多いのは阪和線と争ってるためと聞いた事あります。

  • @クッキー缶-g4t
    @クッキー缶-g4t Месяц назад +3

    泉北ニュータウン住みが長いので本線・阪和線方面に行く時も基本、南海ですね。
    ただ関空からの帰りはバスが無い時間帯があるのでその時は阪和線に乗ってどこかでバスに乗るか三国ヶ丘で乗り換えて帰りますね。
    昔、難波付近に住んでた時に子供が小さかったのでラピートに乗る為にラピートに乗ったことがあります(変な文章😅)。
    未来的な(?)車内で楽しかったですね。
    関空の飛行機を見る所が遠くて残念だったですが、伊丹を知らない息子は楽しそうでした😊

  • @爆裂-r8j
    @爆裂-r8j Месяц назад +2

    関空にははるかよりラピートの方が到着が速い。はるかは100㎞/h出せないのかな

  • @ヘリリバース
    @ヘリリバース Месяц назад +1

    14:24 ある意味これはサザン自由席では7100系を凌ぐ地雷。 
    16:02 定価で乗る人は皆無に近いと思います。
    16:17 「サザンプレミアム」に限って言えば自由席では9000系も地雷だったのが、更新して大当たりに。

  • @イリジウムメル
    @イリジウムメル Месяц назад +1

    和歌山〜和歌山市間は、紀勢線支線があるから。

  • @donfonten
    @donfonten Месяц назад +2

    和歌山観光切符しか勝たん😊

  • @鍵浩明
    @鍵浩明 Месяц назад +3

    南海を当初買収したかった国がどうしても同意しない南海に困っていた所、阪和電鉄から敷設の話しが来たのでレール幅と大阪側の駅の設置場所を変更する事を条件に許可
    内心どちらかが経営危機になったら買収する積もりで至ら阪和側が可笑しくなって来たが直接買収すると南海側が阪和の救済だとゴネるので一度、南海に合併させた後取り上げた感じですね
    もし阪和電鉄がなければ南海が戦時買収されていたかも知れません

  • @takacolonel4677
    @takacolonel4677 29 дней назад

    関西は私鉄王国なので、3-40年前はJR沿線には商店街とか全然なかった。大阪駅でさえ今の駅ビルやグランフロントが開発されるまで全然だった。いわんや阪和線をや、だよね。最近はJRが住宅開発やそれに伴う商業開発に力をいれてるのか(開発には空き地が要るんでね)、ずいぶんにぎやかになってきました。

  • @みつはしのりゆき
    @みつはしのりゆき Месяц назад +5

    ズームカー 南海高野線から移籍の普通車が2扉が空港線はすっごく狭いです
    17だから

  • @suit-espanola
    @suit-espanola Месяц назад +1

    昔はもっぱら四国連絡な南海本線

  • @イリジウムメル
    @イリジウムメル Месяц назад +1

    JRか・南海か、どちらか乗るなら、集団ならくじ等で前以って決めるべき。

  • @yM-dp2fn
    @yM-dp2fn Месяц назад +1

    阪和線はJR各路線が環状線に乗り入れし過ぎて…毎日遅延してる(°ω°)
    阪和線は阪和線で山中渓界隈で動物支障常連。

    • @yM-dp2fn
      @yM-dp2fn Месяц назад

      ソースとしてこの一週間の遅延状況を。
      火曜日…阪和線の線路内立ち入り
      水曜日…関空の線路支障(これは何回戦も)
      土曜日…阪和線の旅客転落、他の路線の人身事故
      日曜日…阪和線の信号関係故障
      月曜日(さっき)…阪和線の動物支障。今回は紀伊〜六十谷。

  • @Shindaitokkyu_Nihonkai
    @Shindaitokkyu_Nihonkai Месяц назад +4

    やった 1コメ

  • @1400895
    @1400895 Месяц назад

    JR阪和線は、全国的に有名な遅延鉄道なので、阪和線はほぼ乗らない。(ほぼ毎回遅れてるし、大きく遅延したら終電までダイヤが乱れることもあり)。

  • @ryomo9203
    @ryomo9203 Месяц назад

    京急線と京浜東北線みたいだな。

  • @はるはるかがみ
    @はるはるかがみ Месяц назад

    鶏飯同様に、奪われなければなぁ…

  • @権平楓
    @権平楓 Месяц назад +2

    関空紀州路快速「南海ホークス」
    サザン「古いな」

  • @秦伏見
    @秦伏見 22 дня назад

    泉佐野以北は南海のが速い
    日根野以南は阪和のが速い

  • @ふだかず
    @ふだかず 23 дня назад

    阪和線、踏切り待ちの時間長過ぎる‼️ 余りにも早くから踏切り降ろし過ぎ😤

  • @shimekawa-daishi
    @shimekawa-daishi Месяц назад +5

    南海電車・阪和線良きライバルすぎ
    ゆっくり鉄道博物館最高

  • @桐生夏央
    @桐生夏央 Месяц назад

    違うよ全然違うよw
    あと何箇所か支線が有れば最高なんだがw

  • @ともしゅん-s4m
    @ともしゅん-s4m Месяц назад

    阪和線はすぐ止まる。人身事故とか悪天候とか。

  • @こういち-f1k
    @こういち-f1k Месяц назад

    JR阪和線が天王寺でなく、直接大阪駅に繋がってればもっと和歌山が近くなるのに
    快速が走ってても
    天王寺から大阪まで15分もかかるから遠い

  • @TerioThe3rdChorusu
    @TerioThe3rdChorusu Месяц назад

    運休遅延だろ

  • @コロ丸-n9c
    @コロ丸-n9c Месяц назад

    昔の和歌山のターミナル駅は和歌山駅じゃなくて和歌山市駅
    和歌山線の終点が和歌山市駅(旧和歌山駅)だったから

    • @psychedelicraspberry517
      @psychedelicraspberry517 Месяц назад +1

      いや、和歌山市駅は昔から和歌山市駅。国鉄の旧和歌山駅は現在の紀和駅😉

  • @ばってら-y8f
    @ばってら-y8f Месяц назад

    中百舌鳥駅と三国ヶ丘へ急行を止めない南海は、がっかり。そんなに他の鉄道会社に乗客が乗り換えされるのが嫌なんだんだ!

  • @2061年サティ
    @2061年サティ Месяц назад +1

    ド~とる石丸ポスター代金払ったか、台風が来ているのに遠方のトライアスロンに行くこんなやつは、童画にでるか。